17/06/09(金)19:23:18 <font c... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/06/09(金)19:23:18 No.432388011
>程よい強さ
1 17/06/09(金)19:25:33 No.432388460
もっと強い戦車くだち!
2 17/06/09(金)19:27:49 [AGF] No.432388884
シャーマンは現時点で最高の戦車です
3 17/06/09(金)19:31:18 No.432389516
こいつでどう虎と戦うんだろう…
4 17/06/09(金)19:31:21 No.432389526
18ポンドとは言わないけど76.2mm砲寄越せや!
5 17/06/09(金)19:31:53 No.432389631
あじのもとはばかだなあ…
6 17/06/09(金)19:33:01 No.432389832
>こいつでどう虎と戦うんだろう… 正面の一台が囮になって76.2mm型やファイアフライやGMCで側面と後方から袋叩きにする
7 17/06/09(金)19:33:25 No.432389903
チハ相手には十分すぎる強さでした…
8 17/06/09(金)19:33:50 No.432389983
>あじのもとはばかだなあ… あじのもとの偉い人が誤爆で死んだら一気に強化が進んだらしいな…
9 17/06/09(金)19:33:58 No.432390010
フィリピンのマニラ前面の戦闘で対峙した旧軍はこれを繰り出す米軍に為す術無く 台湾籍を含む若年兵へ複数結束した破甲爆雷か工兵の黄色爆薬を抱かせて 掩蔽壕からの阻止射撃や切り込み挺身に合わせた肉攻でこれを食い止めるという ホントどうしようもない戦術で対処してたり極東では十二分に強いよコレ・・・
10 17/06/09(金)19:34:00 No.432390016
仲間がいないのは論外 いざとなったら航空機を呼べ
11 17/06/09(金)19:34:08 No.432390038
>こいつでどう虎と戦うんだろう… 76.2mmのHVAPなら抜けるので… 75mm?知らないなぁ…
12 17/06/09(金)19:34:43 No.432390150
>チハ相手には十分すぎる強さでした… 沖縄で新砲塔チハにアンブッシュ喰らって割とボコボコにされてるのは内緒だぞ!
13 17/06/09(金)19:34:52 No.432390177
こいつは歩兵と一緒に進軍する移動トーチカなんだよ
14 17/06/09(金)19:35:28 No.432390271
>沖縄で新砲塔チハにアンブッシュ喰らって割とボコボコにされてるのは内緒だぞ! チハじゃなくて機動砲の戦果だって言われてる
15 17/06/09(金)19:36:12 No.432390412
>チハ相手には十分すぎる強さでした… 新砲塔チハなら実は側面はちゃんと抜けたりする まあそもそも帝国の主力はチハ改でもチハでもなくハ号なんだが…
16 17/06/09(金)19:36:39 No.432390505
>チハじゃなくて機動砲の戦果だって言われてる 背が高いからうまく隠蔽された対戦車砲の餌食になりやすいんだよね…
17 17/06/09(金)19:36:55 No.432390552
キーコーヒーが悪いと聞いた
18 17/06/09(金)19:37:19 No.432390618
欧州戦線では対戦車戦でM4は使えないってわかって 太平洋戦線では随伴歩兵のいない戦車は高価な棺桶でしかないってことが分かった
19 17/06/09(金)19:38:03 No.432390761
>沖縄で新砲塔チハにアンブッシュ喰らって割とボコボコにされてるのは内緒だぞ! >正面の歩兵が囮になってチハや携行火器で側面と後方から袋叩きにする
20 17/06/09(金)19:38:27 No.432390840
硫黄島では油断しきってシャーマンパクられる始末
21 17/06/09(金)19:39:02 No.432390942
>正面の歩兵が囮になってチハや携行火器で側面と後方から袋叩きにする そんな非効率的なことしない 軽機と迫で歩兵引きはがした後肉薄爆雷でドンだ
22 17/06/09(金)19:39:24 No.432391027
>76.2mmのHVAPなら抜けるので… >75mm?知らないなぁ… ならHVAPシャーマンにも回してくだち!!! GMCなんて役立たずに回さないで欲しいんですけおおおお!!!
23 17/06/09(金)19:39:38 No.432391072
>欧州戦線では対戦車戦でM4は使えないってわかって >太平洋戦線では随伴歩兵のいない戦車は高価な棺桶でしかないってことが分かった 朝鮮戦争では山岳地帯は戦車持ち込めないけどバズーカあれば戦車なんてなんとかなると思ったら何とかならなくて山岳地帯でも装甲車両が必要だとわかった
24 17/06/09(金)19:39:46 No.432391095
>まあそもそも帝国の主力はチハ改でもチハでもなくハ号なんだが… どうして1935年採用の豆戦車が45年でも主力なのですが?
25 17/06/09(金)19:40:04 No.432391155
>正面の一台が囮になって76.2mm型やファイアフライやGMCで側面と後方から袋叩きにする >正面の歩兵が囮になってチハや携行火器で側面と後方から袋叩きにする こうしてみると作ってる物の方向性は割と似通ってる気がするな
26 17/06/09(金)19:40:12 No.432391195
AGFのコンセプトもわからなくはないんだけど 問題は必要な時にGMCが現場にいないってのが
27 17/06/09(金)19:41:19 No.432391421
糞猫用意したはいいけど想定していた運用方法にはならなかったっていうのがまた
28 17/06/09(金)19:41:20 No.432391429
パーシングは坂登れなくて使いもんにならなかったので朝鮮戦争でも主力に
29 17/06/09(金)19:41:37 No.432391488
>こうしてみると作ってる物の方向性は割と似通ってる気がするな 要は高速の歩兵戦車だからね
30 17/06/09(金)19:42:44 No.432391698
虎と虎2と豹はヤーボが殺すから平気
31 17/06/09(金)19:43:36 No.432391901
虎に乗ってると戦線の全てに早く進出するこいつがウラメシイ 「俺の守備範囲は視界正面2000m限定なんだからそこに集まれよ!」
32 17/06/09(金)19:43:56 No.432391971
>虎と虎2と豹はヤーボが殺すから平気 ただし現場で遭遇したシャーマンはしぬ
33 17/06/09(金)19:44:37 No.432392111
シャーマン囮に出ます ケツに回った別のシャーマンかバズーカ兵がエンジングリルぶち抜きます びびったナチでてきます 殺します
34 17/06/09(金)19:44:57 No.432392179
馬鹿にされる事が多いが当時の主力中戦車の中じゃ最高の戦力だしカタログスペックだけの連中と違って安定性も高いし
35 17/06/09(金)19:45:17 No.432392259
シャーマン5,6個生け贄にすればP-47が召喚できる
36 17/06/09(金)19:45:45 No.432392330
どこの軍でもそうなんだろうが 装甲が紙なのは我慢するとしても火砲がへっぽこなのは絶望的だよなぁ
37 17/06/09(金)19:46:06 No.432392385
>糞猫用意したはいいけど想定していた運用方法にはならなかったっていうのがまた ほへいのたてになって せんしゃのやくめでしょ
38 17/06/09(金)19:46:15 No.432392408
安定性も言うほど無いよ… いくら壊れても予備パーツの予備パーツが次々届く
39 17/06/09(金)19:46:24 No.432392438
シャーマンは良戦車だけどシャーマンの後継の現物あるのに送らなかったあじのもとはクソだよ
40 17/06/09(金)19:46:24 No.432392439
囮になったシャーマンの乗員はどうなるの?
41 17/06/09(金)19:46:34 No.432392470
足も砲も足もそこそこあって数揃えられるから兵器としてみたら最強よ
42 17/06/09(金)19:47:12 No.432392604
>どこの軍でもそうなんだろうが >装甲が紙なのは我慢するとしても火砲がへっぽこなのは絶望的だよなぁ 75mmは76.2mmより榴弾の効果は高かったし歩兵が相手なら…
43 17/06/09(金)19:47:59 No.432392743
さすがに魔改造も含めて現役はいないだろうな
44 17/06/09(金)19:47:59 No.432392744
ドイツの被害妄想じみた装甲と火力 それに対抗せざるえなかったソ連
45 17/06/09(金)19:48:02 No.432392760
>囮になったシャーマンの乗員はどうなるの? 見たい?
46 17/06/09(金)19:48:07 No.432392770
朝鮮戦争序盤の劣勢はバズーカの弾湿気らせるのが悪い
47 17/06/09(金)19:48:19 No.432392806
>足も砲も足もそこそこあって数揃えられるから兵器としてみたら最強よ 別にそこまで否定しているつもりはないけど 数が揃えられたのが一番の強みであって性能自体はやっぱ辛いよ
48 17/06/09(金)19:48:27 No.432392833
>シャーマンは良戦車だけどシャーマンの後継の現物あるのに送らなかったあじのもとはクソだよ vvss車体でもパーシング砲塔に載せ替え可能だったしいらないかなって…
49 17/06/09(金)19:48:33 No.432392852
シャーマンと4号とt34ならどれが強いの
50 17/06/09(金)19:48:47 No.432392901
虎に会ったらどうすんだ! 滅多に会わないよ大丈夫大丈夫 会ったらどすんだっつってんだよ!
51 17/06/09(金)19:48:59 No.432392937
>さすがに魔改造も含めて現役はいないだろうな イスラエルあたりには居るんじゃね
52 17/06/09(金)19:49:20 No.432393004
>朝鮮戦争序盤の劣勢はバズーカの弾湿気らせるのが悪い そもそも本国が戦争乗り気じゃなくて戦力こないし
53 17/06/09(金)19:49:38 No.432393050
>虎に会ったらどうすんだ! >滅多に会わないよ大丈夫大丈夫 >会ったらどすんだっつってんだよ! ヤーボを呼べ
54 17/06/09(金)19:49:41 No.432393059
全く違うルートで送られたパーツでもシャーマン1両でっち上げられるっていうキチガイじみた規格共有性
55 17/06/09(金)19:49:53 No.432393099
>ドイツの被害妄想じみた装甲と火力 >それに対抗せざるえなかったソ連 ヤクトティーガーはマジであたまおかしい
56 17/06/09(金)19:50:16 No.432393163
>虎に会ったらどうすんだ! >滅多に会わないよ大丈夫大丈夫 >会ったらどすんだっつってんだよ! その場はどうにかやり過ごすか耐えるかしながら後方に連絡送ればすぐにヤーボかGMCが颯爽と駆けつけてくれる 来ない
57 17/06/09(金)19:50:34 No.432393224
>シャーマンと4号とt34ならどれが強いの どの時代かで話は変わる
58 17/06/09(金)19:50:34 No.432393229
最終進化形態がエイブラムスだから報われたと思う
59 17/06/09(金)19:50:44 No.432393257
>さすがに魔改造も含めて現役はいないだろうな うーn… su1895525.jpg
60 17/06/09(金)19:50:48 No.432393269
パンターにキルレート勝ってるのが不思議
61 17/06/09(金)19:51:00 No.432393306
その中だと四号はないな…
62 17/06/09(金)19:51:01 No.432393313
>虎に会ったらどうすんだ! >滅多に会わないよ大丈夫大丈夫 >会ったらどすんだっつってんだよ! ドイツ戦車の集中運用は結局ファレーズとアルデンヌ位だったし… アメリカ歩兵師団は下手なドイツ装甲師団より戦車保有数多かったりもするし…
63 17/06/09(金)19:51:05 No.432393326
星型エンジン
64 17/06/09(金)19:51:24 No.432393379
もし戦争が長引いてならトータスやT28が虎や王虎と殴り合いしてたんだろうか
65 17/06/09(金)19:51:31 No.432393403
HVAPをGMCに優先供給しすぎたり後方に沢山溜めてたのはちょっとお前なーって言われても仕方がない気がするんだあじのもとは…
66 17/06/09(金)19:51:32 No.432393406
>さすがに魔改造も含めて現役はいないだろうな 南米あたりで現役です…
67 17/06/09(金)19:51:49 No.432393456
地味だけど派生の中じゃ105mm砲搭載型が一番好きなんだ…
68 17/06/09(金)19:51:50 No.432393461
車体がアヒルみたいで可愛いよねシャーマン
69 17/06/09(金)19:52:13 No.432393530
シャーマンと言えば現地での涙ぐましいパワーアップ大作戦 何でもかんでもじゃんじゃん乗せちゃおう
70 17/06/09(金)19:52:14 No.432393540
>もし戦争が長引いてならトータスやT28が虎や王虎と殴り合いしてたんだろうか チャーチルとスターリンとパットンが殴りあってた可能性があったとか言われてて駄目だった
71 17/06/09(金)19:52:19 No.432393562
意外と硫黄島でM4やられてたの?
72 17/06/09(金)19:52:23 No.432393574
鋳造車体の丸さが好き
73 17/06/09(金)19:52:25 No.432393578
>程よい強さ バカみたいな数 アホみたいな兄弟の多さ
74 17/06/09(金)19:52:27 No.432393585
>虎に会ったらどうすんだ! >滅多に会わないよ大丈夫大丈夫 >会ったらどすんだっつってんだよ! こっちが5両以下ならスルー 5両以上なら囲んで叩いてね
75 17/06/09(金)19:52:32 No.432393609
>会ったらどすんだっつってんだよ! どうもこうもねぇよ対戦車隊に任せろってあんだけ教えたでしょ 馬鹿なの 歩兵の支援に75mmは十分だし歩兵ちゃんにはめっちゃ人気だよ
76 17/06/09(金)19:52:36 No.432393617
>どうして1935年採用の豆戦車が45年でも主力なのですが? なんもかんも手探りしてた時期だったのに大戦始まった途端に一足飛びで急成長したのが悪い
77 17/06/09(金)19:52:39 No.432393639
チリかどっかで流石に儀仗用だけどM5スチュアート持ってなかったっけ
78 17/06/09(金)19:52:41 No.432393644
>もし戦争が長引いてならトータスやT28が虎や王虎と殴り合いしてたんだろうか 戦場に運ぶのめんどいしパーシングとセンチュリオンでしょ
79 17/06/09(金)19:52:49 No.432393665
今も砲塔とっかえひっかえして使ってるのあったきがする
80 17/06/09(金)19:52:49 [ソ連親衛隊] No.432393668
こいつ気に入った マジいい戦車
81 17/06/09(金)19:52:51 No.432393675
陸続きで工場からそのままホレ出来たから行ってこい出来るのと1回船に載せて大洋向こうの大陸で運用だから
82 17/06/09(金)19:53:39 No.432393840
上はともかく土台はものすごい長く色んな場所で使われてた気がする 砲塔だけ魔改造したやつとかすごい多かった気がするよね詳しい人説明よろしく
83 17/06/09(金)19:53:45 No.432393868
>その中だと四号はないな… 4号の最終形態は一線から一歩引いて歩兵支援を最重視だからな 対戦車も十分こなせるけど
84 17/06/09(金)19:54:15 No.432393959
>意外と硫黄島でM4やられてたの? 戦車は基本的に視界の効かない戦場は苦手
85 17/06/09(金)19:54:21 No.432393980
>チャーチルとスターリンとパットンが殴りあってた可能性があったとか言われてて駄目だった パットンのせいで殴り合いの意味が変わってくるな…
86 17/06/09(金)19:55:11 No.432394131
だいたい3号とか4豪華だし 親衛隊のパンターや虎相手にしてたのもっぱら東部戦線のソ連だし...
87 17/06/09(金)19:55:27 No.432394178
>チャーチルとスターリンとパットンが殴りあってた可能性があったとか言われてて駄目だった フェルディナント「なにそれこわい」
88 17/06/09(金)19:55:43 No.432394235
元SSを率いてソ連に殴り込みをかけるパットン
89 17/06/09(金)19:55:44 No.432394243
いろいろとクドい話のアメリカン自走砲軍団の末路読んでたら シャーマンってすごいいいやつだって錯覚しそうになる
90 17/06/09(金)19:56:08 [ヤーボ] No.432394315
四角い戦車壊した!タイガー!!
91 17/06/09(金)19:56:10 No.432394322
めっちゃ優秀よねシャーマン 朝鮮戦争では不評だったらしいけど
92 17/06/09(金)19:56:26 No.432394367
土嚢が足りんわい!! じゃんじゃんつむんじゃあ!!
93 17/06/09(金)19:56:51 No.432394439
M4の車体はM2辺りからずっと流用してた気がした 全く同じものじゃないけども
94 17/06/09(金)19:56:57 No.432394450
>シャーマンと言えば現地での涙ぐましいパワーアップ大作戦 >何でもかんでもじゃんじゃん乗せちゃおう 米軍野戦整備部隊の涙ぐましい努力…
95 17/06/09(金)19:57:32 No.432394569
兵器としては強いけど乗りたくないのがシャーマン
96 17/06/09(金)19:57:46 No.432394607
>めっちゃ優秀よねシャーマン 犠牲前提で勝つ優秀さだから一番数の多い陸軍からは嫌われる
97 17/06/09(金)19:58:01 No.432394647
土嚢載せたりはぎ取ったパンターの皮着けたり…
98 17/06/09(金)19:58:41 No.432394774
書き込みをした人によって削除されました
99 17/06/09(金)19:58:42 No.432394780
もしイギリス人がシャーマンって名前付けなかったら昨今のアメリカの戦車の名前も違ったのかねぇ
100 17/06/09(金)19:59:18 No.432394870
>めっちゃ優秀よねシャーマン >朝鮮戦争では不評だったらしいけど 朝鮮戦争でダメだ言われてたのは確かパーシングちゃんだよ シャーマン自体は二次大戦と違ってほぼ76mm砲かつHVAPなやつらばっかり投入だったもんだからそこまで悪く無いはず
101 17/06/09(金)19:59:19 No.432394872
パンサーとか少数生産の重戦車だし滅多に会わないからシャーマンでいけるって!
102 17/06/09(金)19:59:27 [パットン将軍] No.432394897
>>土嚢が足りんわい!! >>じゃんじゃんつむんじゃあ!! >ふざけんな!!111外せ!!!111
103 17/06/09(金)19:59:41 No.432394936
じょんぶる 愛称 だーいすき
104 17/06/09(金)19:59:47 No.432394952
>もしイギリス人がシャーマンって名前付けなかったら昨今のアメリカの戦車の名前も違ったのかねぇ M3からしてリーだし
105 17/06/09(金)20:00:40 No.432395113
車高云々言われるけどソ連が低すぎなだけで案外この時代の平均くらいの高さだったりする
106 17/06/09(金)20:00:47 No.432395138
戦車の本来の仕事は火点への攻撃による歩兵支援 無敵を誇るドイツ重戦車も航空攻撃で倒せる だから許してくれるだろうか許してくれるねグッドタンク
107 17/06/09(金)20:01:36 No.432395305
土嚢カスタム su1895535.jpg
108 17/06/09(金)20:02:02 No.432395388
4号鹵獲してせんしゃとはかくあるべきなんですけお1111!!1ってなったとか 一緒だろ4号もシャーマンもT-34も
109 17/06/09(金)20:02:18 No.432395435
>車高云々言われるけどソ連が低すぎなだけで案外この時代の平均くらいの高さだったりする 全高は平均で車体が高いのよね
110 17/06/09(金)20:02:29 No.432395472
M2だっけM3だっけ戦車用のエンジン無いからバスのエンジン2個くっつけて動かした奴
111 17/06/09(金)20:02:34 No.432395492
>車高云々言われるけどソ連が低すぎなだけで案外この時代の平均くらいの高さだったりする と言うかシャーマン 4号F T34(後期砲塔) で並べると高さ的には言うほど変わらんのよね
112 17/06/09(金)20:03:23 No.432395629
エンジンがでかいからな
113 17/06/09(金)20:03:23 No.432395631
>犠牲前提で勝つ優秀さだから一番数の多い陸軍からは嫌われる陸軍じゃなくて対戦車砲大好きおじさん一派と戦車ブンブン機動戦おじさん一派がいがみあってただけじゃん
114 17/06/09(金)20:04:43 No.432395894
>M2だっけM3だっけ戦車用のエンジン無いからバスのエンジン2個くっつけて動かした奴 バスのエンジン5つならイギリスが使ったシャーマンV スペックだけで見ると直列30気筒と言う頭の悪さが良い
115 17/06/09(金)20:04:43 No.432395896
いや敵戦車の掃除は航空隊の仕事ですし、ってとこは帝国陸軍と同じなのは 帝国陸軍がおつむだけは進んでたのかコメダ珈琲がおつむだけ化石だったのか
116 17/06/09(金)20:05:10 No.432395989
フロント駆動のリアエンジンだと全高それなりになるのは仕方ない
117 17/06/09(金)20:05:28 No.432396044
ドイツじんやにほんじんからするとこっちは歩兵なのに相手はどこでも戦車随伴なんてずるい…
118 17/06/09(金)20:06:01 No.432396174
>だから許してくれるだろうか許してくれるねグッドタンク 許すからやっつけられる大砲乗せた奴よこしてくd… へるにゃんこ帰れや!
119 17/06/09(金)20:06:33 No.432396272
エンジン入んねぇから車高たかくしてでも作ろうぜって アメリンカン強引さが素敵すぎる…やっぱアメリカマシンは豪快じゃないとな
120 17/06/09(金)20:07:27 No.432396441
低いと低いで砂ぼこり巻き上げて視界ゼロになるぞ!って文句でたのは三凸系だったか
121 17/06/09(金)20:07:48 No.432396509
一方ソ連はT-34を使った
122 17/06/09(金)20:07:50 No.432396513
歩兵からすりゃろくに居ない重戦車よりすぐそこに居る中戦車だよ
123 17/06/09(金)20:07:53 No.432396522
>いや敵戦車の掃除は航空隊の仕事ですし、ってとこは帝国陸軍と同じなのは >帝国陸軍がおつむだけは進んでたのかコメダ珈琲がおつむだけ化石だったのか 帝国陸軍はノモンハンでどっちかにリソース集中しないとやばいって学んだからな 幸い戦車を使うような戦場もそんなになかったし 海軍がアメリカと開戦しやがった…
124 17/06/09(金)20:07:56 No.432396542
>いや敵戦車の掃除は航空隊の仕事ですし、ってとこは帝国陸軍と同じなのは マー君なんとか言ってやれ
125 17/06/09(金)20:08:27 No.432396650
生産数というか運用数多いのはすごいよねどんなバカでもわかるマニュアルとか ソ連のT-34なんかもそういう工夫あったのかな
126 17/06/09(金)20:08:32 No.432396675
海外のWWⅡ戦車戦番組見てたら あれ?前線で頑張ってるのほとんどカナダ軍じゃ?ってなった
127 17/06/09(金)20:09:10 No.432396807
>ドイツじんやにほんじんからするとこっちは歩兵なのに相手はどこでも戦車随伴なんてずるい… 米軍は歩兵師団にも戦車大隊1個駆逐戦車大隊1~2個配備 しかも充足率が高いからね…
128 17/06/09(金)20:09:27 No.432396859
いいよね泥くさくダサイ上においしいところはもらえないカナダ軍 リメンバーリトルスターリングラード
129 17/06/09(金)20:09:28 No.432396864
>低いと低いで砂ぼこり巻き上げて視界ゼロになるぞ!って文句でたのは三凸系だったか ふふふこいつは驚いたドイツ国防最後の要であるこの国民的対戦車自走砲を知らぬ者がいるとは
130 17/06/09(金)20:09:40 No.432396889
>一方ソ連はT-34を使った 使い勝手がいいもんだからソ連親衛隊には優先供給されたけどね
131 17/06/09(金)20:09:52 No.432396939
>帝国陸軍はノモンハンでどっちかにリソース集中しないとやばいって学んだからな >幸い戦車を使うような戦場もそんなになかったし >海軍がアメリカと開戦しやがった… ノモンハン戦訓で対戦車も考慮した戦車や対戦車砲開発やらんとマズいって戦訓は出してて開発はしてたかんな! 実物の新砲塔チハや47mm砲が出来上がったのが大戦突入してからだけど
132 17/06/09(金)20:10:06 No.432396984
>帝国陸軍はノモンハンでどっちかにリソース集中しないとやばいって学んだからな >幸い戦車を使うような戦場もそんなになかったし >海軍がアメリカと開戦しやがった… アメリカよりヤバいソ連さんも最終的には来ちゃった
133 17/06/09(金)20:10:33 No.432397071
47ミリなのが泣ける
134 17/06/09(金)20:10:38 No.432397079
>しかも充足率が高いからね… たまにレアなオープントップの強そうな戦車がまわってくると 顔色がかわるとききます
135 17/06/09(金)20:10:41 No.432397091
>生産数というか運用数多いのはすごいよねどんなバカでもわかるマニュアルとか >ソ連のT-34なんかもそういう工夫あったのかな ソ連の兵器工場の6割が女子供じゃなかっっけ…
136 17/06/09(金)20:10:43 No.432397104
独ソでの戦車の恐竜的進化が早すぎるんだよ
137 17/06/09(金)20:11:01 No.432397171
>ノモンハン戦訓で対戦車も考慮した戦車や対戦車砲開発やらんとマズいって戦訓は出してて開発はしてたかんな! >実物の新砲塔チハや47mm砲が出来上がったのが大戦突入してからだけど 戦闘機から爆撃したほうがいいし…
138 17/06/09(金)20:11:27 No.432397252
戦中期のT34は吸気系に問題があって150km進むと確実にブローしてて信頼度に問題があった
139 17/06/09(金)20:11:30 No.432397261
開戦時ろくな戦車無かったのに よくぞここまで練り上げたって感じのシャーマン
140 17/06/09(金)20:11:59 No.432397384
>47ミリなのが泣ける 47mmでも徹甲弾ならそこまでじゃないよ 虎相手するわけでもないし
141 17/06/09(金)20:12:53 No.432397584
4号は強化と退化で進化していくけど M4の同時にいろいろわちゃっと出てきて収斂進化していくさまも面白い
142 17/06/09(金)20:13:14 No.432397652
なあにアメリカもドイツも二正面作戦だしイギリスも欧州と植民地で分かれて戦ってるし日本も戦線が2つや3つあったところでイケルイケル
143 17/06/09(金)20:13:15 No.432397660
>>ノモンハン戦訓で対戦車も考慮した戦車や対戦車砲開発やらんとマズいって戦訓は出してて開発はしてたかんな! >>実物の新砲塔チハや47mm砲が出来上がったのが大戦突入してからだけど >戦闘機から爆撃したほうがいいし… だからありとあらゆる帝国陸軍機に250kg×2爆装要求するね…
144 17/06/09(金)20:13:15 No.432397661
ノモンハンでBT-7にボコボコにされてBT-7に勝てる戦車を作ろう!ってなって実際作ったからいいんだよ
145 17/06/09(金)20:14:04 No.432397851
>ノモンハンでBT-7にボコボコにされてBT-7に勝てる戦車を作ろう!ってなって実際作ったからいいんだよ 研究だけはほそぼそといえど進めてたからなぁ…
146 17/06/09(金)20:14:46 No.432398002
敵戦車は大陸にいないのに密林にいたでござる
147 17/06/09(金)20:15:00 No.432398065
>47ミリなのが泣ける 47mm~57mm級の高初速対戦車砲は普通にあの時代なら選択肢に入るよ イギリスアメリカの6ポンド砲やソ連のZiS-2/ZiS-4なんかと同系統の系譜って事だから
148 17/06/09(金)20:15:12 No.432398103
書き込みをした人によって削除されました
149 17/06/09(金)20:15:37 No.432398189
南方は地形的にシャーマンだと苦労したらしいね まあ30tもあるから仕方ないが
150 17/06/09(金)20:16:08 No.432398315
日本戦車のカタログみていいとこねーなークソだわと思ってたけど 砲の自由度すごいのね砲と砲手が合体するとか理想的
151 17/06/09(金)20:18:03 No.432398754
肉攻兵対策で盛人になった海兵隊仕様いいよね…
152 17/06/09(金)20:19:14 No.432399036
>砲と砲手が合体 ソ連の自動装填付き?
153 17/06/09(金)20:19:24 No.432399076
>日本戦車のカタログみていいとこねーなークソだわと思ってたけど >砲の自由度すごいのね砲と砲手が合体するとか理想的 砲手の膝の屈伸で照準つけるのって走行しながらぼ射撃にはいいけど 「ちょい遠めに!」みたいな修正がやりにくくてかなわんのよ
154 17/06/09(金)20:21:14 No.432399482
>囮になったシャーマンの乗員はどうなるの? そろそろ消えるから一例貼るね… su1895557.jpg
155 17/06/09(金)20:21:58 No.432399662
人間って本当に消し炭になるんだな…