17/06/09(金)13:43:56 ラノベ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/06/09(金)13:43:56 No.432339848
ラノベでも馬鹿にされる展開
1 17/06/09(金)13:44:25 No.432339914
設定盛りすぎマン
2 17/06/09(金)13:44:54 No.432339983
編集にバカやってないで真面目に書けって言われる
3 17/06/09(金)13:44:55 No.432339985
暗にラノベをバカにしている文章
4 17/06/09(金)13:46:22 No.432340199
斉木楠雄のエロ先生みたいな顔しやがって
5 17/06/09(金)13:47:04 No.432340285
現実が創作をものすごいスピードでぶっちぎってくのいいよね
6 17/06/09(金)13:48:10 No.432340466
現実はラノベだった?
7 17/06/09(金)13:48:12 xP.ESUYE No.432340475
やらせだろ
8 17/06/09(金)13:51:37 No.432341016
ラノベならイケメン要素も入ってくる
9 17/06/09(金)13:53:19 No.432341270
将棋界盛り上げる為のヤラセじゃないの?ってタレントにプロ棋士が聞かれて 中学生に負けるのは恥でしかないから全力で皆倒そうとしてるよって
10 17/06/09(金)13:53:48 No.432341319
ラノベだったらちんちんも強い
11 17/06/09(金)13:54:46 No.432341434
ファンタスティックだ
12 17/06/09(金)13:58:55 No.432341985
こないだ弟子入りしてきたこいつに完敗したってプロの人が言ってて アカン てなった
13 17/06/09(金)14:00:01 No.432342120
同級生にサインねだられたら色紙に詰将棋描いてプレゼントするらしいな
14 17/06/09(金)14:01:49 No.432342377
年取って垢抜けたらイケメンになりそうな感じはある
15 17/06/09(金)14:02:57 No.432342573
20歳越えても強いかタイトル取ったら本物かなって思う
16 17/06/09(金)14:05:02 No.432342886
この前入ったお店に息子がプロ棋士になりましたって新聞の切り抜きが飾ってあった 一昨日スレ画にその息子負けてた
17 17/06/09(金)14:05:04 No.432342887
将棋史に残ってしまうであろう黒歴史の後でこういう存在が出てきてよかったね
18 17/06/09(金)14:05:24 No.432342942
うーん…ちょっと設定盛りすぎでリアリティがないよね
19 17/06/09(金)14:05:45 No.432343002
>この前入ったお店に息子がプロ棋士になりましたって新聞の切り抜きが飾ってあった >一昨日スレ画にその息子負けてた 悲しい
20 17/06/09(金)14:06:22 No.432343105
>将棋史に残ってしまうであろう黒歴史の後でこういう存在が出てきてよかったね 黒歴史なんてあったっけ
21 17/06/09(金)14:06:40 No.432343156
将棋星人が攻めてきても安泰だな
22 17/06/09(金)14:07:35 No.432343272
>一昨日スレ画にその息子負けてた 一昨日の刺客は負けても結構な人たちだよ
23 17/06/09(金)14:07:37 No.432343283
>>将棋史に残ってしまうであろう黒歴史の後でこういう存在が出てきてよかったね >黒歴史なんてあったっけ 対局中にスマホの将棋アプリ使った疑惑のやつかな?
24 17/06/09(金)14:07:45 No.432343306
この絶妙な顔
25 17/06/09(金)14:08:52 No.432343465
羽生が一番喜んでそう
26 17/06/09(金)14:09:15 No.432343524
心の動きがめっちゃ態度に出るらしいな
27 17/06/09(金)14:09:38 No.432343582
プロになるだけでもすごいって忘れてない?
28 17/06/09(金)14:09:44 No.432343600
これを主人公にしたら何が面白いんだって言われるやつ
29 17/06/09(金)14:10:10 No.432343653
なろうでもふざけんなって言われる展開
30 17/06/09(金)14:10:57 No.432343767
将棋のプロってそれだけで天才なのに 天才の中でも頭抜けるって相当だよね
31 17/06/09(金)14:11:03 No.432343782
りゅうおうのお仕事は中学生でデビュー高校でタイトル獲得だったな
32 17/06/09(金)14:12:00 No.432343925
こいつやっぱ本物なの?
33 17/06/09(金)14:12:04 No.432343935
このままタイトル奪取まで行けるかな 近いうちに取りそうではある
34 17/06/09(金)14:12:14 No.432343949
14歳の少年が! 史上最年少でプロになって! 一面目からプロ相手に負けなしで! 23連勝! 編集に馬鹿にしてるのかおめえって言われるわ
35 17/06/09(金)14:12:19 No.432343961
将棋限定で相手の心の声が聞ける能力持ってるんだ…
36 17/06/09(金)14:12:49 No.432344017
能力将棋漫画でもそんな設定やらない
37 17/06/09(金)14:13:05 No.432344057
特殊な戦い方をするため対策を練られる前に倒すというなろうにありがちな設定
38 17/06/09(金)14:13:34 No.432344111
これから負けて悩んで覚醒するらしいな
39 17/06/09(金)14:13:55 No.432344149
順位戦ではそりゃ勝つだろうけど他の棋戦でも普通に勝ってるのがすごい
40 17/06/09(金)14:14:21 No.432344212
書き込みをした人によって削除されました
41 17/06/09(金)14:14:33 No.432344238
~連勝してる!すごい!といった感じだけでどう強いのかよく分からないのが悲しい
42 17/06/09(金)14:14:39 No.432344250
失敗をまったくしない上に戦法自体も特殊なので誰にも負けません!
43 17/06/09(金)14:15:41 No.432344380
>編集に馬鹿にしてるのかおめえって言われるわ プロ初公式戦の相手が史上初の中学生プロってのも付け加えよう
44 17/06/09(金)14:16:25 No.432344473
>~連勝してる!すごい!といった感じだけでどう強いのかよく分からないのが悲しい 羽生曰く全然失敗しないから滅茶苦茶戦いにくいらしい 強いというか弱いところが無い
45 17/06/09(金)14:16:25 No.432344476
このまま無敗で駆け抜けたらどうなってしまうんだ
46 17/06/09(金)14:16:27 No.432344485
この世界より上の世界から転生してきたチート主人公が将棋で天下を取るみたいななろう小説
47 17/06/09(金)14:16:32 No.432344495
プロになる前は地下闇将棋界の棋士だったんだろ?
48 17/06/09(金)14:16:36 No.432344501
失敗してめっちゃイライラして足を叩いてたって聞いたけども
49 17/06/09(金)14:16:42 No.432344517
周りのプロから人生3周目とか言われてるらしいな
50 17/06/09(金)14:17:21 No.432344608
>~連勝してる!すごい!といった感じだけでどう強いのかよく分からないのが悲しい よく言われるけどそれを説明されてもわからない人が大半だから説明しない 詳しく知りたかったら将棋雑誌読んだほうがいいと思う
51 17/06/09(金)14:17:28 No.432344622
転生2回目かよ
52 17/06/09(金)14:17:46 No.432344654
弱冠14歳で○○を破り!○歳で初タイトルを獲得した天才棋士だ!とか1ページで語られて 主人公がそっけなくふーんとか反応するタイプのライバルの設定部分を実際に積み重ねてるのが今
53 17/06/09(金)14:18:03 No.432344703
あまりにも頭がキレ過ぎててほとんど未来予知になってるんだよね
54 17/06/09(金)14:18:23 No.432344740
勝ち負けじゃなく対局自体で収入あるらしいから走り続ける限りお金が入ってくるらしい
55 17/06/09(金)14:18:30 No.432344749
10年選手ならともかくあの年で何でこんなに極まってんの…って言われる幼女戦記的な会話が実際に起こってて笑ってしまった
56 17/06/09(金)14:18:44 No.432344778
漫画だったらデビュー戦の時に スレ画が幼少のころひふみんと出会って いつか最年少でぷろになるよ!って子供らしく大言して はははそりゃすごいな待ってるよ ってニコニコしてた日のことを思い出したりしてるね
57 17/06/09(金)14:18:47 No.432344785
>プロになる前は地下闇将棋界の棋士だったんだろ? ぶっちゃけ表でトップ取れる器が地下に行く必要性がないよね
58 17/06/09(金)14:19:05 No.432344833
扇子が人気らしいな
59 17/06/09(金)14:19:41 No.432344913
負けたら即死んでやり直す呪いにかかってる
60 17/06/09(金)14:19:43 No.432344917
>羽生曰く全然失敗しないから滅茶苦茶戦いにくいらしい 戦い方に若さが足りないのでは…?
61 17/06/09(金)14:19:52 No.432344936
将棋や囲碁は何週かしてたら強くなるってもんでもないし・・・ まあひふみんの霊でも入ってるってんならわかる
62 17/06/09(金)14:19:56 No.432344946
>扇子が人気らしいな 一時間もたなかったらしいな
63 17/06/09(金)14:20:05 No.432344962
既にハートは少年なおじさん達の嫉妬の対象になってるのが… 凄い子だよ本当
64 17/06/09(金)14:20:08 No.432344970
幼い頃交通事故に遭い右脳がスパコンなんだ
65 17/06/09(金)14:20:12 No.432344977
>勝ち負けじゃなく対局自体で収入あるらしいから走り続ける限りお金が入ってくるらしい すでに何百万か稼いでんじゃねえかなこの子…
66 17/06/09(金)14:20:16 No.432344986
>まあひふみんの霊でも入ってるってんならわかる 死んでねえ!
67 17/06/09(金)14:20:16 No.432344987
中学生が無双出来ちゃうくらい発展の余地があるってことだ これから色々な新戦術とか定石とか発掘するんだろうし喜ばしいことよね
68 17/06/09(金)14:20:20 No.432344991
ひふみん殺すなや!
69 17/06/09(金)14:20:27 No.432345000
谷生の生まれ変わりだろ
70 17/06/09(金)14:20:29 No.432345008
詰め将棋天下一マンなんだっけ
71 17/06/09(金)14:20:40 No.432345028
>羽生曰く全然失敗しないから滅茶苦茶戦いにくいらしい >強いというか弱いところが無い 二歩しちゃうプロも居るっていうのに失敗が全然無いって厄介だな
72 17/06/09(金)14:20:51 No.432345048
後ろに何か憑いてない?
73 17/06/09(金)14:20:58 No.432345065
この漫画のすごいところはラスボスも化け物なところ
74 17/06/09(金)14:21:04 No.432345075
精神的に揺らすが攻略法とかにならないといいな
75 17/06/09(金)14:21:07 No.432345082
悪い大人に潰されないといいね
76 17/06/09(金)14:21:09 No.432345087
普通の人が何回転生したところでプロ棋士には勝てねーよ! 連中頭良すぎるからな…
77 17/06/09(金)14:21:18 No.432345106
いつ5段になるんです?
78 17/06/09(金)14:21:29 No.432345129
ライバルキャラが欲しいな 羽生はそこも恵まれてたし
79 17/06/09(金)14:21:30 No.432345130
顔からして昼行灯タイプだからな… 主人公がたまたま街で出会ったおっさんにボコボコにされたら実は…みたいなキャラっぽい顔してる 中学生なのに
80 17/06/09(金)14:21:30 No.432345133
>詰め将棋天下一マンなんだっけ プロも参加してる大会で3連覇してるよ
81 17/06/09(金)14:21:49 No.432345166
>この漫画のすごいところはラスボスも化け物なところ ラスボスはだいぶ弱体化されてるけどそれでもかなりの化け物 各地方を治めてるタイトルホルダーも化け物
82 17/06/09(金)14:21:50 No.432345169
(何かこう見た目に特徴有ればなぁ…)
83 17/06/09(金)14:21:54 No.432345177
>既にハートは少年なおじさん達の嫉妬の対象になってるのが… >凄い子だよ本当 弱みがなくて共感得られないタイプの主人公だからな…
84 17/06/09(金)14:22:06 No.432345198
次々と襲いかかる刺客…! それを跳ね返す天才少年騎士…!
85 17/06/09(金)14:22:07 No.432345201
4段って書いてある扇子が貴重品になるらしいな 4段の時期が短そうだから
86 17/06/09(金)14:22:11 No.432345207
>この漫画のすごいところはラスボスも化け物なところ このラスボススピンオフ漫画でチェス指してる…
87 17/06/09(金)14:22:18 No.432345224
すげえ味わい深い顔してんな
88 17/06/09(金)14:22:27 No.432345243
中学校で居場所がない自分は頭がいいと思ってる作者の自己投影
89 17/06/09(金)14:22:28 No.432345244
これで最速でタイトル戦かけのぼってきて 3-3であと一歩ってとこで若さが出て負けて大泣きとかしたらもう 腐女子つくね
90 17/06/09(金)14:22:29 No.432345249
>精神的に揺らすが攻略法とかにならないといいな コイツ死ぬのが怖くないのか!?って二度見されたことがあるぐらい ブチ切れた思い切り良すぎる打ち筋だからどうだろう…
91 17/06/09(金)14:22:40 No.432345267
数年後被害者の会加入者がたくさん現れることになる
92 17/06/09(金)14:22:49 No.432345285
AIはどうなの?つよい?
93 17/06/09(金)14:22:53 No.432345294
ニュースで毎回昼飯紹介されてて 凄いのは解るけど一般視聴者に向けたネタが無いから昼飯くらいしか紹介するネタがない感じが凄く可愛そう 何食ってもいいだろ別に
94 17/06/09(金)14:23:06 No.432345324
>4段って書いてある扇子が貴重品になるらしいな >4段の時期が短そうだから そもそも4段で扇子…?ってなってる
95 17/06/09(金)14:23:22 No.432345349
ストーリー的にライバルに負けて死ぬほど凹んでるところから再起するイベントがあって そこで新しい必殺技とか覚えるな
96 17/06/09(金)14:23:26 No.432345358
>ラスボスはだいぶ弱体化されてるけどそれでもかなりの化け物 イメージとしてはがんばれ元気の関拳児
97 17/06/09(金)14:23:28 No.432345360
>中学校で居場所がない自分は頭がいいと思ってる作者の自己投影 作者が哀れまれるやつ
98 17/06/09(金)14:23:41 No.432345393
師匠の扇子は売れてないらしいな
99 17/06/09(金)14:23:43 No.432345394
終盤強いってのが酷い ミスってるのに相手もミスって勝ってる…
100 17/06/09(金)14:23:55 No.432345421
今期の竜王になれば通算賞金で5千万だよ 5段にはならず挑戦者の時点で7段になって竜王で8段になるよ
101 17/06/09(金)14:24:01 No.432345437
また将棋ブーム来そうだねえ
102 17/06/09(金)14:24:03 No.432345440
>AIはどうなの?つよい? 既に自動車と人間がゼロヨンで対決するような物 同じレベルで戦わせても面白味は生まれない
103 17/06/09(金)14:24:03 No.432345444
ただの連勝でなくデビュー戦からの連勝ではすでに歴代一位なん?
104 17/06/09(金)14:24:18 No.432345467
何だかんだ将棋界はまだ人気あるからすごい
105 17/06/09(金)14:24:20 No.432345472
>終盤強いってのが酷い >ミスってるのに相手もミスって勝ってる… 粘り腰タイプか… わかってる人しか見てて面白くないやつだな…
106 17/06/09(金)14:24:23 No.432345479
>すげえ味わい深い顔してんな リャマとアルパカとアフロを足して二で割った感じ
107 17/06/09(金)14:24:39 No.432345512
師匠は中堅どころだけど それはそれとしてうれしいだろうなあ
108 17/06/09(金)14:24:46 No.432345527
いくらなんでも中学生に負けたくないわな…
109 17/06/09(金)14:24:53 No.432345548
新人王は今年逃したら取れないかもしれない
110 17/06/09(金)14:25:01 No.432345567
零ちゃんより盛ってる…
111 17/06/09(金)14:25:12 No.432345595
創作だと将棋関係はもう本筋にならないんじゃなかろうか 本郷猛がIQ500とかライダーマンのバイクが原子炉積んでて凄い速いとかそういう次元になってる
112 17/06/09(金)14:25:13 No.432345596
えなりかずきを細長くした感じ
113 17/06/09(金)14:25:16 No.432345603
>何だかんだ将棋界はまだ人気あるからすごい 囲碁界「まぜて ともだちでしょ」
114 17/06/09(金)14:25:22 No.432345619
連勝ストップさせればそれだけで話題になるから美味しい相手ではある 勝てない
115 17/06/09(金)14:25:37 No.432345646
将棋の漫画あったな 露出狂の女の子がかわいかったやつ もう少しあとだったらな…
116 17/06/09(金)14:25:43 No.432345654
>囲碁界「まぜて ともだちでしょ」 将棋界「ヒカルの碁でも読んでろ」
117 17/06/09(金)14:25:52 No.432345680
>師匠は中堅どころだけど >それはそれとしてうれしいだろうなあ でもテレビに出るたび小学生の時の弟子入り初日の画像の子に負けたって言われててかわいそう…
118 17/06/09(金)14:26:13 No.432345723
昼飯に注目されてるのは本人も予想外じゃないかな
119 17/06/09(金)14:26:16 No.432345729
ラノベでも中学生は若すぎと編集長から訂正が入る
120 17/06/09(金)14:26:25 No.432345745
来年は順位戦で師匠超えする展開も待ってるしまだまだ連載終われない
121 17/06/09(金)14:26:25 No.432345746
>連勝ストップさせればそれだけで話題になるから美味しい相手ではある >勝てない 相撲の遠藤みたいなもんだな 懸賞おいしいです あれっ中学生には勝てない
122 17/06/09(金)14:26:27 No.432345749
詳しくないんだけど棋界全体のブレイクスルーになる感じの逸材?
123 17/06/09(金)14:26:32 No.432345756
終盤強いのは主人公っぽいじゃないか 序盤中盤も殆ど隙がないって? そう…
124 17/06/09(金)14:26:39 No.432345773
コミックスで言ったらまだ3巻か4巻でこれである
125 17/06/09(金)14:26:48 No.432345793
>粘り腰タイプか… >わかってる人しか見てて面白くないやつだな… 正直な話将棋自体がわかってる人以外見てて面白くないと思う
126 17/06/09(金)14:26:48 No.432345794
一般のプロ棋士は専業だが こやつは中学生がメインの兼業プロだからすごい
127 17/06/09(金)14:26:51 No.432345797
囲碁は囲碁で盛り上がってたんだけど大陸のほうでだな… 最強AIと俺も戦いたい!やらせろ!みたいな展開だったし
128 17/06/09(金)14:26:53 No.432345799
昼飯ニュースは将棋界だと基本の話題だし…
129 17/06/09(金)14:26:57 No.432345808
おばちゃん方に支持されたらブームくるぞ
130 17/06/09(金)14:26:59 No.432345812
ただでさえ天才どもが寄り集まって殴り合いしてる世界なのに…
131 17/06/09(金)14:26:59 No.432345814
卓球でも中学生のやべーやつがいるし 恐るべき子供たち計画でも始まったんだろうか
132 17/06/09(金)14:27:02 No.432345820
>コミックスで言ったらまだ3巻か4巻でこれである まだ一巻じゃねえかな…
133 17/06/09(金)14:27:16 No.432345850
棋風が基本的にぶちキレてる 思い切りがよいが勇み足もままある 失策のカバーが大胆で上手い 終盤の寄せも得意
134 17/06/09(金)14:27:23 No.432345865
>まだ一巻じゃねえかな… 2話くらいだよね
135 17/06/09(金)14:27:34 No.432345881
>おばちゃん方に支持されたらブームくるぞ もう され てる
136 17/06/09(金)14:27:57 No.432345941
いるんですね天才ってやつは
137 17/06/09(金)14:28:00 No.432345950
こんなただ勝つだけの漫画が3巻も4巻も出せるわけねーだろ!
138 17/06/09(金)14:28:00 No.432345952
母校の付属だ…
139 17/06/09(金)14:28:09 No.432345970
そうか中学生だから義務教育期間か 末恐ろしいな
140 17/06/09(金)14:28:17 No.432345981
>棋風が基本的にぶちキレてる >思い切りがよいが勇み足もままある >失策のカバーが大胆で上手い >終盤の寄せも得意 創作なら年取ると弱くなるキャラじゃないか
141 17/06/09(金)14:28:18 No.432345984
>棋風が基本的にぶちキレてる >思い切りがよいが勇み足もままある >失策のカバーが大胆で上手い >終盤の寄せも得意 主人公タイプに見える
142 17/06/09(金)14:28:22 No.432345992
無双過ぎて主人公というよりはライバルポジ
143 17/06/09(金)14:28:26 No.432346000
若い子にはともかくおばちゃんには受けそうな顔だからな…
144 17/06/09(金)14:28:27 No.432346002
顔が典型的インキャじゃなければ もっと女層にもチヤホヤされてただろう…
145 17/06/09(金)14:28:46 No.432346037
これで大学とか行きだしたら真の天才
146 17/06/09(金)14:28:52 No.432346052
高校生になったら弱くなった!何故なら対局中にお腹がすくからだ! とかやってもいいよ
147 17/06/09(金)14:28:55 No.432346063
そろそろライバルかヒロイン出しましょうって編集が言ってくる頃
148 17/06/09(金)14:29:12 No.432346095
>卓球でも中学生のやべーやつがいるし >恐るべき子供たち計画でも始まったんだろうか 卓球の人は2年前に戦ってアドバイスしてもらった先輩をもう越えててすげーってなった
149 17/06/09(金)14:29:17 No.432346107
これでイケメンだったら将棋会館に押しかける男女比率が史上初めて逆転してしまう
150 17/06/09(金)14:29:19 No.432346111
>としあきなら一度は経験したことがあるよね Mayにかえれ
151 17/06/09(金)14:29:19 No.432346112
>卓球でも中学生のやべーやつがいるし >恐るべき子供たち計画でも始まったんだろうか スポーツに関しては文科省が金出して 若い才能を東京の国営スポーツセンターでエリート教育し始めた成果が出てるだけ タイトル取れなかったら破門の国営虎の穴だぞ
152 17/06/09(金)14:29:20 No.432346118
羽生さんだって若い頃はなんかニヤニヤしてたし
153 17/06/09(金)14:29:24 No.432346123
ミレニアム世代は空気を読まない大物タイプと聞いた事がある 大成しやすい
154 17/06/09(金)14:29:30 No.432346136
解説のプロ棋士がこれもうダメかもわからんねしたところから逆転したりもする
155 17/06/09(金)14:29:32 No.432346143
>詳しくないんだけど棋界全体のブレイクスルーになる感じの逸材? プロが面白い子が入ってくるって聞いて あの人がわざわざ言うんだからフェラーリぐらいの化物エンジン積んだ奴が来るんだろうと考えてたら ジェット機が飛んできたぐらいだったと
156 17/06/09(金)14:29:32 No.432346144
>何食ってもいいだろ別に 一々どこの出前で何食ったかまで全部説明されてて笑うわ そこはどうでもいいだろ
157 17/06/09(金)14:29:38 No.432346159
>若い子にはともかくおばちゃんには受けそうな顔だからな… 若い子そもそも将棋に興味あるのかな
158 17/06/09(金)14:29:42 No.432346169
>顔が典型的インキャじゃなければ >もっと女層にもチヤホヤされてただろう… まだ中学生だしなあ 成人して垢抜ければそう悪くもなさそうに見える それまでにどういう記録を残すか
159 17/06/09(金)14:29:45 No.432346177
>顔が典型的インキャじゃなければ >もっと女層にもチヤホヤされてただろう… これくらい凡庸な顔の方がオバハンの受けは良いし…
160 17/06/09(金)14:29:47 No.432346181
イケメンじゃないけどキャラ立ってる顔だから愛される系の印象に変わっていくと思う
161 17/06/09(金)14:29:49 No.432346187
やらせかと思ったけど普通20連ぐらいで加減しろ馬鹿で終わらせると思うからこれやっぱマジみたいだな…
162 17/06/09(金)14:29:58 No.432346203
将棋の勝ち筋が見えるチート貰って転生したとかロマンある
163 17/06/09(金)14:30:00 No.432346206
才能ある子供をAIと戦わせまくってどこまで強くなるか実験してみて欲しい
164 17/06/09(金)14:30:27 No.432346259
若いかわいい女性棋士は?ラノベには必須でしょ!
165 17/06/09(金)14:30:33 No.432346273
サヴァンなんたら高機能なんたらとかなんじゃないのスレ画 こうなるともう普通の頭の良さじゃないだろう
166 17/06/09(金)14:30:40 No.432346287
なんでこの写真微妙に口角上がってるんだ…? 笑顔でって言われたのかな
167 17/06/09(金)14:30:40 No.432346288
中学は義務教育だから置いといて高校とプロって両立大変そうなイメージある
168 17/06/09(金)14:30:43 No.432346294
メディアに受けそうな特殊な技持ってないけど基本技と基礎能力が中学生離れしていてトップクラス 良くも悪くも正統派
169 17/06/09(金)14:30:48 No.432346305
カタログに若干のうまあじを感知
170 17/06/09(金)14:30:57 No.432346322
ビジュアルに関して言うなら 大泉洋とか温水洋一的な方向に行くか V6井ノ原とかの方向に行くかの分かれ目だろう
171 17/06/09(金)14:30:59 No.432346329
>これで大学とか行きだしたら真の天才 先輩たちは「自分の時代は大学行く意味なかったけど、行けたら行ったほうが良いと思うよ」って勧めてるんだっけ
172 17/06/09(金)14:31:12 No.432346364
将棋漫画の更に上をいく展開
173 17/06/09(金)14:31:14 No.432346367
>なんでこの写真微妙に口角上がってるんだ…? >笑顔でって言われたのかな 元々うまあじのある顔の作り
174 17/06/09(金)14:31:15 No.432346369
このいかにも中学生な顔が良いんじゃないか 挙動不審でもないし
175 17/06/09(金)14:31:20 No.432346378
高校の将棋部とか結構すごいぞ こないだ取材行ったけど毎週100人以上講堂に集まってばちばち指してた この学校だけなんです?って聞いたら県下の高校ほとんどこうだって言われてびっくり ブーム来るかもね
176 17/06/09(金)14:31:32 No.432346402
>なんでこの写真微妙に口角上がってるんだ…? >笑顔でって言われたのかな でもこの顔結構な強キャラ感ある コロンボみたいな
177 17/06/09(金)14:31:41 No.432346425
>サヴァンなんたら高機能なんたらとかなんじゃないのスレ画 >こうなるともう普通の頭の良さじゃないだろう 将棋で若手が出てくると毎回言われる事だな プロはみんなどこかしら頭おかしいからわからんでもないが
178 17/06/09(金)14:31:54 No.432346446
>サヴァンなんたら高機能なんたらとかなんじゃないのスレ画 >こうなるともう普通の頭の良さじゃないだろう 中学生なのに記者への受け答えがもう老成してる感あるので 異世界転生してきたという方がまだ真実味あると思う
179 17/06/09(金)14:32:01 No.432346462
髪ボサボサにしてL感出していこう
180 17/06/09(金)14:32:05 No.432346467
今のとこ顔以外にけなせそうなとこないもんな
181 17/06/09(金)14:32:33 No.432346522
>若いかわいい女性棋士は?ラノベには必須でしょ! 女流棋士トップが棋士界中の下にボコボコにされる程度だし…
182 17/06/09(金)14:32:36 No.432346534
名大の附属中学とか将棋やってなくてもエリートじゃん
183 17/06/09(金)14:32:39 No.432346543
>一般のプロ棋士は専業だが >こやつは中学生がメインの兼業プロだからすごい 義務教育は絶対に受けないといけないからな
184 17/06/09(金)14:32:40 No.432346544
将棋教室も既に新規生徒が増えてるらしいな
185 17/06/09(金)14:32:48 No.432346555
いつか研究されて落されるもんなのかな
186 17/06/09(金)14:32:49 No.432346557
多分ちんちんも俺よりおおきいよ
187 17/06/09(金)14:32:49 No.432346560
>今のとこ顔以外にけなせそうなとこないもんな 別に不快感のある顔でもないし 普通だろう
188 17/06/09(金)14:32:57 No.432346574
>今のとこ顔以外にけなせそうなとこないもんな 顔だってやいのやいの言うほど酷くないよ! その辺にいるおばちゃんに好かれるタイプの中学生フェイスだよ!
189 17/06/09(金)14:33:08 No.432346590
>このいかにも中学生な顔が良いんじゃないか >挙動不審でもないし 将棋以外なら普通に大人しい子って印象だよね それがこうなるんだから人間怖い…
190 17/06/09(金)14:33:14 No.432346598
>若いかわいい女性棋士は?ラノベには必須でしょ! カロリーナ外国人女性棋士がいる NARUTOで将棋を知ったそうだ
191 17/06/09(金)14:33:23 No.432346620
すぐ障害者認定する人なんなの?
192 17/06/09(金)14:33:40 No.432346652
>すぐ障害者認定する人なんなの? 障害者
193 17/06/09(金)14:33:49 No.432346674
>すぐ障害者認定する人なんなの? 将棋ではよくあること
194 17/06/09(金)14:33:52 No.432346680
>いつか研究されて落されるもんなのかな 竜王戦1組や順位戦A級が本気で研究したら流石に負けると思う 普通ならね
195 17/06/09(金)14:33:58 No.432346691
>すぐ障害者認定する人なんなの? 判事
196 17/06/09(金)14:33:58 No.432346693
>すぐ障害者認定する人なんなの? >障害者 正解
197 17/06/09(金)14:34:06 No.432346706
詰将棋極めて天下取りって正拳突き一つで空手の大会出るレベルで今風じゃなさすぎてダメだしくらいそうな設定だ…
198 17/06/09(金)14:34:09 No.432346713
>新人王は今年逃したら取れないかもしれない 新人王戦より先にタイトル戦に行っちゃいそうな勢いだよね
199 17/06/09(金)14:34:16 No.432346730
>すぐ障害者認定する人なんなの? 自分が勝てそうなところを捏造してでも見つけようとする人
200 17/06/09(金)14:34:19 No.432346734
>若いかわいい女性棋士は?ラノベには必須でしょ! プロ棋士がいまだにいません!
201 17/06/09(金)14:34:41 No.432346769
トップどころはAIがやってきた時と同じような感覚味わってるかもね
202 17/06/09(金)14:34:55 No.432346797
いつまで経っても垢抜けない同門の中澤姉さんあたりに喰われて欲しい
203 17/06/09(金)14:35:01 No.432346807
>自分が勝てそうなところを捏造してでも見つけようとする人 恥を知りなさい!障害者が劣っているなどと!!!
204 17/06/09(金)14:35:04 No.432346813
顔なんてまだ14の子供だし変わるだろ
205 17/06/09(金)14:35:53 No.432346913
同門の先輩がソープに連れて行ったらパッタリ活躍できなくなる展開が見える
206 17/06/09(金)14:36:03 No.432346930
絶対にこれAIしか打てないだろって手を打ってくるのが凄いわ
207 17/06/09(金)14:36:18 No.432346959
>カロリーナ外国人女性棋士がいる >NARUTOで将棋を知ったそうだ この前なんとなくチャンネル回してたら金髪のGAIJINが解説しててなんかのコントかと思ったよ
208 17/06/09(金)14:36:20 No.432346963
>顔なんてまだ14の子供だし変わるだろ 今イケメンでも中学生時代の写真見たら芋みたいなジャリガキなんてことよくあるもんなあ
209 17/06/09(金)14:36:29 No.432346987
連勝記録タイまであと何回勝てばいいんだ?
210 17/06/09(金)14:36:38 No.432347003
>いつか研究されて落されるもんなのかな 3段リーグで負けがあるからたぶんされる
211 17/06/09(金)14:36:39 No.432347005
>同門の先輩がソープに連れて行ったらパッタリ活躍できなくなる展開が見える 未来すぎる
212 17/06/09(金)14:36:49 No.432347031
みんな研究と経験含め頑張ってる中で天才がしかも最年少でこうも無双したらどうなってんだって思うもんだ AIとの対戦はガンガンしてみてほしいね
213 17/06/09(金)14:36:54 No.432347039
>詰将棋極めて天下取りって正拳突き一つで空手の大会出るレベルで今風じゃなさすぎてダメだしくらいそうな設定だ… 中盤も強いし序盤もキチガイみたいに思い切りがいいぞ
214 17/06/09(金)14:36:55 No.432347041
残念ですが女流棋士は控えめに言ってブスばかりなのでラノベ化できません
215 17/06/09(金)14:36:59 No.432347048
昼飯に注目するのは伝統だから!中学生だからとかじゃないから!
216 17/06/09(金)14:37:25 No.432347087
>同門の先輩がソープに連れて行ったらパッタリ活躍できなくなる展開が見える 青年誌のスポーツ漫画とかでよくあるやつだ…
217 17/06/09(金)14:37:54 No.432347140
囲碁の井山と離婚したのはブスだったんです?
218 17/06/09(金)14:37:55 No.432347143
>同門の先輩がソープに連れて行ったらパッタリ活躍できなくなる展開が見える 14歳にソープは児童福祉法違反過ぎる
219 17/06/09(金)14:38:07 No.432347162
将棋好きな子供達が憧れてブームくるかもしれん
220 17/06/09(金)14:38:09 No.432347168
ひふみんは対局中に板チョコレートを12枚全部食べましたとか逸話があるし…
221 17/06/09(金)14:38:27 No.432347207
面倒なのでいつもカレーにしてたらカレー大好き設定が付いたプロもいるほどです
222 17/06/09(金)14:38:37 No.432347232
>>同門の先輩がソープに連れて行ったらパッタリ活躍できなくなる展開が見える >青年誌のスポーツ漫画とかでよくあるやつだ… 落ちぶれたあと今度は天才の弟子をとってその才能に感化されて自分も復活するだよね…
223 17/06/09(金)14:38:51 No.432347258
女を知ったら力が無くなる系だ
224 17/06/09(金)14:38:53 No.432347261
ひふみんはチョコと猫好きすぎだし…
225 17/06/09(金)14:38:57 No.432347267
じゃあ尻で遊ぶ器具を教え込むとか・・・
226 17/06/09(金)14:39:05 No.432347283
昼飯に糖分少ないもの食ったから負けるんだって言われることがあると聞いた
227 17/06/09(金)14:39:13 No.432347292
最近竜王のお仕事とかそんな感じの多分ラノベのCMをよく見る気がする
228 17/06/09(金)14:39:41 No.432347357
まとめブログにアスペルガー症候群の疑いが!?みたいな頭悪すぎる記事があって可哀想だ
229 17/06/09(金)14:40:13 No.432347426
>最近竜王のお仕事とかそんな感じの多分ラノベのCMをよく見る気がする あれファンタジー俺tuee系かと思ってたが将棋ラノベだったのね…
230 17/06/09(金)14:40:46 No.432347504
>まとめブログにアスペルガー症候群の疑いが!?みたいな頭悪すぎる記事があって可哀想だ 人を僻まないと生きていけないんだろうかね
231 17/06/09(金)14:40:55 No.432347519
>まとめブログにアスペルガー症候群の疑いが!?みたいな頭悪すぎる記事があって可哀想だ 命知らずだな…
232 17/06/09(金)14:41:15 No.432347554
将棋なんて動きしか知らん程度の認識でも耳に入るのが羽生かスレ画
233 17/06/09(金)14:42:18 No.432347687
たとえなんちゃら症候群であったとして おめーにゃ関係ねーだろとしか言いようがない
234 17/06/09(金)14:42:54 No.432347767
カタイノっち
235 17/06/09(金)14:43:33 No.432347838
この子との対局した事でひふみんは19・20・21世紀生まれの棋士と対局した唯一の棋士になったらしいね
236 17/06/09(金)14:44:06 No.432347900
アスペルガーってそういうもんじゃなくねえか
237 17/06/09(金)14:44:17 No.432347923
そのうち藤井システムも藤井君が作ったんでしょみたいな感じになるになりそう
238 17/06/09(金)14:44:18 No.432347926
>まとめブログにアスペルガー症候群の疑いが!?みたいな頭悪すぎる記事があって可哀想だ 才能ある有名人ってだいたいそういう記事書かれてる気がする
239 17/06/09(金)14:44:32 No.432347957
序盤中盤で差がつけられなければ圧倒的終盤力で負けるのか 相手してる側は焦るだろうなあ…
240 17/06/09(金)14:44:43 No.432347978
ラノベなら主人公じゃないの? 漫画ならラスボスか最強のライバルだけど
241 17/06/09(金)14:44:59 No.432348008
サヴァン症候群?
242 17/06/09(金)14:44:59 No.432348009
>最近竜王のお仕事とかそんな感じの多分ラノベのCMをよく見る気がする あれの方が盛ってるけどタイトル取ったら追い抜くな
243 17/06/09(金)14:45:49 No.432348106
>ラノベでも馬鹿にされる展開 野球の大谷とか「」はこういう褒め方するのほんと好きね
244 17/06/09(金)14:46:20 No.432348149
終盤強いのってやっぱり若さの回転の早さと体力もあるんだろうか
245 17/06/09(金)14:46:23 No.432348159
イノッチにしか見えない 愛嬌のある顔
246 17/06/09(金)14:46:42 No.432348188
竜王のなんちゃらいうラノベ読んだことないけど主人公最強物じゃないの?
247 17/06/09(金)14:46:42 No.432348189
>まとめブログにアスペルガー症候群の疑いが!?みたいな頭悪すぎる記事があって可哀想だ そういうお仕事だからね早く潰されたら良いんだけど本当に
248 17/06/09(金)14:46:56 No.432348215
>ラノベでも馬鹿にされる展開 羽生の時も似たような事言われてたんだろうなぁ…
249 17/06/09(金)14:47:17 No.432348249
>終盤強いのってやっぱり若さの回転の早さと体力もあるんだろうか 頭脳競技もやっぱり若い方がいいんだろうか
250 17/06/09(金)14:47:52 No.432348310
僕よりうまく使う藤井くんの藤井システムがねという藤井9段みてみたい
251 17/06/09(金)14:47:53 No.432348312
羽生に翳りが見えてからこんなのが出てくるのが面白い
252 17/06/09(金)14:48:07 No.432348331
まあなんというか まっすぐ育ってもらいたい こんな気分にさせられるくらい俺は無駄に年だけとった
253 17/06/09(金)14:48:35 No.432348376
>イノッチにしか見えない >愛嬌のある顔 高橋一生にも見える
254 17/06/09(金)14:48:38 No.432348382
同年代で話が合うんだろうか
255 17/06/09(金)14:48:51 No.432348401
>竜王のなんちゃらいうラノベ読んだことないけど主人公最強物じゃないの? 例えるならスレ画がすぐに落ちぶれて鳴り物入りでデビューしたのに…ってバカにされてるところがスタートラインだよ
256 17/06/09(金)14:49:05 No.432348432
流石に森内氏とやったら負けると思う というか早目にプレッシャーから解放して荷を降ろした方が良い気もする
257 17/06/09(金)14:49:39 No.432348497
ラスボスが弱体できてようやく世界に平和が… ってところで一気にでてきた真ラスボスって感じ
258 17/06/09(金)14:49:41 No.432348501
これを機に角換わり腰掛銀を語る人増えて欲しい
259 17/06/09(金)14:49:45 No.432348506
公式戦では誰に負けるんだろうね
260 17/06/09(金)14:50:13 No.432348557
>流石に森内氏とやったら負けると思う NHK杯で森内に負けとくのがいいよね話の筋的にも
261 17/06/09(金)14:50:16 No.432348562
連勝さえ止まれば余計なプレッシャーや世間の注目も減りそうなんだが負けないからな…
262 17/06/09(金)14:50:23 No.432348575
プレッシャーあるのかな…何か普通の緊張感で将棋指してるだけに見える
263 17/06/09(金)14:50:34 No.432348597
>竜王のなんちゃらいうラノベ読んだことないけど主人公最強物じゃないの? 若年繊細系竜王が幼女を弟子に取って一緒に成長!みたいな
264 17/06/09(金)14:51:27 No.432348687
テレビ放映される棋戦で名人経験者将棋連盟理事にプロの洗礼を浴びるなんてのは実に盛り上がる
265 17/06/09(金)14:51:41 No.432348713
カタ木村唯人
266 17/06/09(金)14:52:03 No.432348763
>カロリーナ外国人女性棋士がいる >NARUTOで将棋を知ったそうだ IQ200の天才か…
267 17/06/09(金)14:52:30 No.432348810
もうマジで勝てるだけ勝ったらいいやな 神認定されるまで つーかまたAIとやれって言われるんでない?
268 17/06/09(金)14:53:37 No.432348950
なんかハリーポッターに出てそうだよな顔が
269 17/06/09(金)14:55:00 No.432349149
初戦が前最年少記録で最年長のひふみんって辺りがもうラノベ
270 17/06/09(金)14:55:43 No.432349237
>初戦が前最年少記録で最年長のひふみんって辺りがもうラノベ そのへんはわざとマッチングしたんじゃねーかな 話題性で
271 17/06/09(金)14:57:14 No.432349436
>つーかまたAIとやれって言われるんでない? もうAIはいいや… 忘れないかそんなもの
272 17/06/09(金)14:58:22 No.432349608
AIなんてひふみん作戦でボコボコにできるからな
273 17/06/09(金)14:58:41 No.432349649
>そのへんはわざとマッチングしたんじゃねーかな まずひふみんが竜王戦トーナメントにいないと無理だからそこはギリギリだった そのあと数ヶ月で引退したし
274 17/06/09(金)15:00:01 No.432349817
>そのあと数ヶ月で引退したし てかひふみんの引退のきっかけがその試合じゃん