ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
17/06/09(金)10:25:37 No.432313717
急に食べたくなったけど別地方の田舎では手軽に食えるわけもなく
1 17/06/09(金)10:26:29 No.432313788
作るが良い
2 17/06/09(金)10:29:04 No.432314000
銅のたこ焼き鍋なんて持ってないよ普通
3 17/06/09(金)10:31:27 No.432314213
チェーン居酒屋でたまにある なかったりもする
4 17/06/09(金)10:32:11 No.432314273
明石までこいよ 駅前改装しおわったからきれいだぞ
5 17/06/09(金)10:32:30 No.432314297
書き込みをした人によって削除されました
6 17/06/09(金)10:32:40 No.432314311
500キロあるよクソァ!
7 17/06/09(金)10:32:46 No.432314319
現地名玉子焼きだっけ?
8 17/06/09(金)10:33:02 No.432314340
出汁まきたまごにたこを入れて
9 17/06/09(金)10:33:15 No.432314358
たこ焼き機でも作ろうと思えば作れるがコレジャナイ感がある
10 17/06/09(金)10:34:03 No.432314417
>急に食べたくなったけど別地方の田舎では手軽に食えるわけもなく 冷食であるよ
11 17/06/09(金)10:34:35 No.432314471
なんだ冷凍食品であるじゃん
12 17/06/09(金)10:36:07 No.432314616
むかし小田急ハルクの地下に明石焼きを食べられる店があったな
13 17/06/09(金)10:36:15 No.432314629
出汁入りの卵焼きにタコ入れてだし汁につけて食えばそれっぽくなるかな…
14 17/06/09(金)10:38:32 No.432314850
便利な世の中じゃのう…
15 17/06/09(金)10:40:01 No.432315008
普通のたこ焼きよりも好きこれ
16 17/06/09(金)10:40:03 No.432315012
車止めるところがない店が多い
17 17/06/09(金)10:40:25 No.432315051
丸い形に拘らないなら卵焼き用の四角いフライパンとか使って棒状に作ったりできるぞ 食いでがあるのとフライパン洗うの楽だからたまに作ってる
18 17/06/09(金)10:40:29 No.432315056
通販で売ってるでしょこれ冷凍か冷蔵のやつ スープもちゃんとついてくるよ
19 17/06/09(金)10:40:58 No.432315100
>車止めるところがない店が多い それぐらい気をつけてとめなさいよ!
20 17/06/09(金)10:46:13 No.432315572
たこやき機買ってもそんなにつかわないし…
21 17/06/09(金)10:47:30 No.432315699
>普通のたこ焼きよりも好きこれ そういうこと言うと こっちのが先なんですけおおお!1 普通(基準)はこっちなんですけおおお!1!! ってたまに絡まれる
22 17/06/09(金)10:54:00 No.432316374
玉子焼きの方がたこ焼きの親なのに知名度はたこ焼きの方がある
23 17/06/09(金)10:54:36 No.432316428
明石焼きってたこ焼きを出汁につけるわけじゃないのか
24 17/06/09(金)10:55:24 No.432316517
>明石焼きってたこ焼きを出汁につけるわけじゃないのか 昔住之江競艇で食った明石焼きがそれだったな
25 17/06/09(金)10:56:37 No.432316640
>500キロあるよクソァ! 時速500キロで一時間じゃん!
26 17/06/09(金)10:57:09 No.432316680
>時速500キロで一時間じゃん! 自家用飛行機の出番だな!
27 17/06/09(金)11:00:42 No.432317014
銀ダコにあったと思う
28 17/06/09(金)11:01:31 No.432317090
>玉子焼きの方がたこ焼きの親なのに知名度はたこ焼きの方がある 会話で玉子焼きって言ったら卵焼きのほうになるしな
29 17/06/09(金)11:03:01 No.432317257
中央林間に明石家という明石焼き食わせる店あったんだけど 今ググったらもう無いみたい
30 17/06/09(金)11:04:23 No.432317411
都内で食える場所マジ少ない
31 17/06/09(金)11:04:41 No.432317441
もしかして絶滅危惧料理なの
32 17/06/09(金)11:05:26 No.432317530
卵分が多いから玉子焼きじゃないの
33 17/06/09(金)11:07:12 No.432317729
もう自宅で作るとか
34 17/06/09(金)11:08:03 No.432317821
明石焼くくるってチェーン店がないか探してみればいい
35 17/06/09(金)11:08:23 No.432317854
たこ焼きはそこかしこにあるのに明石焼きは全然ないのが納得行かない
36 17/06/09(金)11:15:59 No.432318635
なんだろう 卵使うから値段あんまり下がらないとか?
37 17/06/09(金)11:17:47 No.432318872
一個40円とかそれくらい 郷土料理なんやな
38 17/06/09(金)11:22:37 No.432319433
冷凍だとトロトロ感が再現できないんだよな
39 17/06/09(金)11:28:56 No.432320187
一枚1000円じゃないの?
40 17/06/09(金)11:31:51 No.432320630
知名度が低くて売りづらいんじゃない
41 17/06/09(金)11:38:58 No.432321494
三太ってチェーン店が全国で食える明石焼きっぽい
42 17/06/09(金)11:41:18 No.432321799
地元だとだいたい8個480円12個600円位だな 高級路線で12個1500円の店もあったが潰れた
43 17/06/09(金)11:49:51 No.432322895
>なんだろう >卵使うから値段あんまり下がらないとか? 生地が柔らかいから作りにくいんじゃない銅のフライパン的なの高いし
44 17/06/09(金)11:52:12 No.432323182
明石焼きめちゃくちゃうまいよね ソースの濃い味がやや重く感じる歳になってから明石焼き改めて食べると感動する