17/06/09(金)01:20:42 本の巻... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/06/09(金)01:20:42 No.432274815
本の巻数にローマ数字使ってると5の前後とかわかりにくいね
1 17/06/09(金)01:21:55 No.432275028
ⅥⅤⅣ
2 17/06/09(金)01:22:49 No.432275201
ⅣとⅥってこと?
3 17/06/09(金)01:23:56 No.432275430
アリアはパッと見何巻か分からん
4 17/06/09(金)01:24:13 No.432275474
サブタイだけのやつとかも分からん たまにまとめ買いしたら歯抜けがあることに一週間後に気付く
5 17/06/09(金)01:24:41 No.432275566
シャナでよく本棚整理の時に困った
6 17/06/09(金)01:26:31 No.432275829
キャラクター原案がしずまよしのりということでゼロから始める魔法の書の漫画版を買ったんだけど 武蔵みたいなエッチな身体をした大魔法使いと獣人のコンビが 大活躍しつつエロやラブがあるお話と思ってたら なんか違くね?
7 17/06/09(金)01:26:54 No.432275888
[zekamashi-chang checker]FREE edition Check start... hair......OK face......OK taste......SWEET smell......light Check done zekamashi-chang!!!1!!
8 17/06/09(金)01:27:37 No.432276018
ラノベなら文庫番号あるからいいんよ 黒執事は死ね
9 17/06/09(金)01:30:21 No.432276455
ライアーゲームは表紙の地味さもあってさっぱりわからなくなって買うのをやめた
10 17/06/09(金)01:33:28 No.432277017
>ⅣとⅥってこと? それ 調べてみたらそれって一番大きな数字の左側に書くのはマイナスって意味だったんだな そんなんぱっと見分からないよ
11 17/06/09(金)01:36:20 No.432277527
>ラノベなら文庫番号あるからいいんよ >黒執事は死ね お・り・が・み…
12 17/06/09(金)01:39:53 No.432278119
シャナは30巻くらいなかったっけ? 巻数だけでごちゃごちゃしてたのは覚えてる
13 17/06/09(金)01:42:10 No.432278458
>シャナは30巻くらいなかったっけ? >巻数だけでごちゃごちゃしてたのは覚えてる たった22巻だよ 短編含めたらほぼ30だけど
14 17/06/09(金)01:43:25 No.432278645
28でXXVIIIになったりとか計算得意な人じゃないと使いづらいよね
15 17/06/09(金)01:44:47 No.432278815
オーバーロードマジわからない
16 17/06/09(金)01:46:37 No.432279083
スレ画ラノベというより児童文学ぽい雰囲気見やすくて好きだ
17 17/06/09(金)01:48:14 No.432279329
MMMDCXCIXとかじゃないんだから10までぐらいは流石に慣れなよ…
18 17/06/09(金)01:48:24 No.432279366
>ブギーポップマジわからない
19 17/06/09(金)01:49:48 No.432279584
FFやドラクエで覚えるじゃん?
20 17/06/09(金)01:52:47 No.432279994
タイトルと数字が書いてあるだけ一昔前の富士見の副題しか書いてない背表紙よりはマシだろう…
21 17/06/09(金)01:54:18 No.432280207
最近生存が確認されたミラージュXYVX! 読み方が変態すぎるよ…
22 17/06/09(金)01:55:25 No.432280362
>お・り・が・み… 押し入れから全巻引っ張り出してみた シャッフルしたらもう分かんないわ…
23 17/06/09(金)01:55:26 No.432280365
昔のラノベみたいに巻ごとにタイトル違うほうがわかりづらい
24 17/06/09(金)01:58:29 No.432280741
なんでローマ数字がデフォみたいになったの
25 17/06/09(金)01:58:40 No.432280762
今もめっちゃそういうラノベあるよ 数字くらいいれろや!ってなる
26 17/06/09(金)02:00:28 No.432280999
いや英数字も普通に多いよ
27 17/06/09(金)02:00:30 No.432281004
昔の富士見でも上の管理用の数字は付いてるぞ
28 17/06/09(金)02:01:49 No.432281195
わかりにくいの意味がちょっと違うけどアメコミ並べようとしたら クロスオーバーやら何やらで大変なことになりそうだ
29 17/06/09(金)02:01:55 No.432281208
カタログでポルナレフ
30 17/06/09(金)02:06:47 No.432281862
電子辞書で巻番分かりにくいと買うまでは良いけど並べる時うがー!ってなる
31 17/06/09(金)02:09:58 No.432282272
>MMMDCXCIXとかじゃないんだから10までぐらいは流石に慣れなよ… 3000 600 99 3699・・・なんのかずだ MMXVIIとかは覚えてそんはないと思う ってか普段からお釣り505円とか5050円の暗算してせびるお前らが それくらいできないわけがないわ
32 17/06/09(金)02:10:02 No.432282281
>オーバーロードマジわからない 小さいけど普通に背表紙に数字あるじゃん
33 17/06/09(金)02:11:07 No.432282410
金田一少年の事件簿は3巻くらいまでギリシャ文字表示だったけど Ⅱ巻を11巻と間違える読者が大量発生してその後の巻と増刷分はアラビア数字になったな
34 17/06/09(金)02:13:14 No.432282638
V+V=Xなのだ
35 17/06/09(金)02:14:44 No.432282796
ローマ数字はiとvを使うとナンカチガウってなって全角のを使っちゃうけどこれもナンカチガウ 半角で打てないの
36 17/06/09(金)02:16:59 No.432283058
>金田一少年の事件簿は3巻くらいまでギリシャ文字表示だったけど >Ⅱ巻を11巻と間違える読者が大量発生してその後の巻と増刷分はアラビア数字になったな 講談社はマガジン読者をなんだと思ってるんだ…
37 17/06/09(金)02:18:24 No.432283220
最近ヘヴィーオブジェクト全巻買ったが順番わからなくてミル貝で刊行順調べてから読んでる めどい
38 17/06/09(金)02:19:37 No.432283322
>ローマ数字はiとvを使うとナンカチガウってなって全角のを使っちゃうけどこれもナンカチガウ >半角で打てないの Ⅶⅲⅳこんな風にローマ数字で出すんは女々か?
39 17/06/09(金)02:20:36 No.432283406
そろばんやってると何となく分かると思う と言うかほぼ同じ計算方法
40 17/06/09(金)02:20:59 No.432283449
まあドラクエで覚えるよね
41 17/06/09(金)02:22:06 No.432283564
どうせ数字振ってあっても何巻まで買ったか覚えてないから関係ないし…
42 17/06/09(金)02:22:11 No.432283573
アバクスはべんりだな…
43 17/06/09(金)02:22:45 No.432283635
VI = 6 … わかる IV = 4 … わからん
44 17/06/09(金)02:23:02 No.432283675
ドラクエ4と6マジでパッと見で分からない
45 17/06/09(金)02:23:32 No.432283737
IVXVI
46 17/06/09(金)02:25:19 No.432283935
ⅣⅤⅥとⅨⅩⅪは紛らわしい
47 17/06/09(金)02:26:17 No.432284031
>IV = 4 … わからん 実はIIIIでもいいんだ VIIIIとか ちょっと気持ち悪いけど
48 17/06/09(金)02:26:47 No.432284075
XVI
49 17/06/09(金)02:28:02 No.432284203
つまりカブトボーグVxVは?
50 17/06/09(金)02:28:24 No.432284243
VとXの前にI付いてたら-1って考えるとわかるようになった
51 17/06/09(金)02:30:15 No.432284409
わかる わからないよね