17/06/07(水)21:38:57 ドグラ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/06/07(水)21:38:57 No.432023909
ドグラマグラは恥ずかしいと思う
1 17/06/07(水)21:39:45 No.432024093
いかにも中二病が興味持ちそうだからな
2 17/06/07(水)21:41:23 No.432024470
角 川 文 庫
3 17/06/07(水)21:42:35 No.432024729
なろう系読んでる30すぎのおじさんもいるんですよ!
4 17/06/07(水)21:42:45 No.432024767
ボーン ボーン
5 17/06/07(水)21:43:31 No.432024936
あいつ読書のことになると早口になるの気持ち悪いよな
6 17/06/07(水)21:45:15 No.432025367
この表紙はなぁ…
7 17/06/07(水)21:45:31 No.432025436
この手の本はハマってますって言われても…って困惑するから 黙って楽しんだほうが良い
8 17/06/07(水)21:46:15 No.432025583
いい歳してチャカポコするのはちょっと…
9 17/06/07(水)21:46:34 No.432025656
映画もいいよね!
10 17/06/07(水)21:46:34 No.432025657
魔神冒険譚スレかと思ったら違った
11 17/06/07(水)21:46:38 No.432025669
投げずに読んでたらそれだけで大したもんだと思うよ
12 17/06/07(水)21:47:20 No.432025820
他人にどう思われるかとか考えて本を読むのは駄目ってのは分かるけどドグラ・マグラ好きって公言するのは恥ずかしいよ
13 17/06/07(水)21:47:32 No.432025859
本でハマるってのがよく分からないな 好きな本はあるけど定期的に読み直しはしても短い期間に何度も読み込み続けたりはしないし
14 17/06/07(水)21:49:11 No.432026258
>なろう系読んでる30すぎのおじさんもいるんですよ! というかその層のが多くねえかな…思春期にノベル小説ハマってそのまま買い続けてる…
15 17/06/07(水)21:50:06 No.432026485
>本でハマるってのがよく分からないな >好きな本はあるけど定期的に読み直しはしても短い期間に何度も読み込み続けたりはしないし それ本かどうかとか媒体関係あんのか 何にせよハマったことないだけなんじゃ
16 17/06/07(水)21:53:48 No.432027362
とりあえず文庫本はカバーしてれば何読んでるかわからないから問題ない
17 17/06/07(水)21:54:00 No.432027417
おじさんがいまさらドグラ・マグラにハマるのといまさら幻魔大戦にハマるのどっちが恥ずかしいだろう
18 17/06/07(水)21:54:02 No.432027425
短い期間なら読み返さなくても脳内で思い出せるというのはある
19 17/06/07(水)21:54:27 No.432027544
どっぷり浸かりたいのに年取るたびに浸かれなくなってく…
20 17/06/07(水)21:54:49 No.432027622
なんだかんだで三国志は楽しいので時々読んでる
21 17/06/07(水)21:54:52 No.432027632
あいつ早口になるとって思われずにその本の面白さを伝えられる人間でありたい
22 17/06/07(水)21:54:52 No.432027635
確かに回数重ねるだけがハマるって事ではない気はする 定義は難しいけど
23 17/06/07(水)21:55:52 No.432027898
読み終わった後抱き締めてそのままベッドに入りたくなる本ってあるじゃん
24 17/06/07(水)21:55:56 No.432027916
おこなの?
25 17/06/07(水)21:56:12 No.432027981
個人的に刺さる率は本のが圧倒的に多いが読み返すわけではない
26 17/06/07(水)21:56:14 No.432027992
作家やシリーズにハマるのなら分かるんだけどな
27 17/06/07(水)21:56:39 No.432028092
>好きな本はあるけど定期的に読み直しはしても短い期間に何度も読み込み続けたりはしないし 衝撃を受けたってのが前提なら結構あるな 初めて横溝正史を読んだ時も 初めて平井和正を読んだ時も 初めて藤沢周平を読んだ時も 初めて夢枕獏を読んだ時も 初めて山田風太郎を読んだ時も 初めて村上龍を読んだ時も それなりにではあるがかなり衝撃を受けたわ
28 17/06/07(水)21:57:39 No.432028368
ドグラ・マグラについてはどうでもいいが エネマグラにドハマりしてるおっさんには引く
29 17/06/07(水)21:57:48 No.432028411
su1893147.jpg
30 17/06/07(水)21:58:30 No.432028623
小説版ガンダムのアムロとセイラのベッドシーンは高校時代に500回くらい読み返した
31 17/06/07(水)21:59:15 No.432028840
なんか読んでいて既視感があってフリゲでよくありそうな展開だなって思ってたらああいうオチっぽいのな 当時なら確かに画期的だったんだろうね
32 17/06/07(水)21:59:16 No.432028844
そんなに泣けるのか
33 17/06/07(水)21:59:38 No.432028945
>あいつ早口になるとって思われずにその本の面白さを伝えられる人間でありたい 「面白さ」って他人に伝えるのが最も難しい感情だよね 論理的に説明できねえ
34 17/06/07(水)22:00:01 No.432029061
初めてアルジャーノンに花束をを読んだ時はもうなんか凄かったよ自分なりに挿絵描いて表情感情に苦心して再度読み込んで…ってどっぷりだった
35 17/06/07(水)22:03:08 No.432030040
そんなに泣けるのか
36 17/06/07(水)22:03:51 No.432030241
二次創作してえ!が自分の中で最上位のハマり方かも知れない
37 17/06/07(水)22:06:18 No.432031002
こないだ数年ぶりに涼宮ハルヒを読み返したら100ページいかないうちに耐え切れなくなった マジでなんでこんなのにハマってたのか当時の俺を小一時間問い詰めたい
38 17/06/07(水)22:06:18 No.432031006
「」大好きなタタール人の砂漠は読んだ次の日会社辞めようかと思う程だった
39 17/06/07(水)22:06:50 No.432031169
>「」大好きなタタール人の砂漠は読んだ次の日会社辞めようかと思う程だった そんなにか…
40 17/06/07(水)22:07:34 No.432031417
スマホの暇つぶしパワーが強すぎてすっかり本を読まなくなってしまった… いやスマホで読めばいいんだけど…
41 17/06/07(水)22:07:49 No.432031507
中学生のころスレイヤーズやあかほりにハマって高校上がると同時にピタッとラノベは読まなくなった 最近試しに熟れ線の一巻だけざっと読んだけどSAOや禁書は普通に楽しめた ハルヒはなんかいまいちだった
42 17/06/07(水)22:09:12 No.432031967
>二次創作してえ!が自分の中で最上位のハマり方かも知れない わかる 完成したこと無いけど…
43 17/06/07(水)22:09:13 No.432031982
>「」大好きなタタール人の砂漠は読んだ次の日会社辞めようかと思う程だった 生き方変えなきゃと思った 必死こいて勉強することにした
44 17/06/07(水)22:10:46 No.432032457
kindleにはないのか…
45 17/06/07(水)22:12:35 No.432033015
映画の方はまだ見に行ってないんだけど あなたの人生の物語はすげえ衝撃だった
46 17/06/07(水)22:14:56 No.432033725
ドグラマグラが恥ずかしいというより ドグラマグラしか読んでないのが恥ずかしい
47 17/06/07(水)22:15:24 No.432033874
間違いなくどっぷり読んでたのは指輪物語なんだけど たしかにファンタジー世界の妄想癖はめっちゃ増えた
48 17/06/07(水)22:15:31 No.432033911
タイトルの意味が読む前と読んだ後で変わるのが好きだ 「天使の囀り」とかすごい綺麗なタイトルなのに…
49 17/06/07(水)22:16:12 No.432034112
好きな本は何?と聞かれてドグラ・マグラと答えるのはいいと思う ただドグラ・マグラで話を切り出すのはちょっと引くね…
50 17/06/07(水)22:16:29 No.432034174
>ドグラマグラが恥ずかしいというより >ドグラマグラしか読んでないのが恥ずかしい うっせー!
51 17/06/07(水)22:16:37 No.432034213
この私取扱い注意
52 17/06/07(水)22:16:58 No.432034307
>好きな本は何?と聞かれてドグラ・マグラと答えるのはいいと思う >ただドグラ・マグラで話を切り出すのはちょっと引くね… チャカポコ?
53 17/06/07(水)22:17:16 No.432034388
正直ドグラ・マグラがどんな内容か説明できるくらい読み込んでる人いたらむしろ尊敬する
54 17/06/07(水)22:17:29 No.432034457
いまは青空文庫で読めるからわざわざ古本屋で恥ずかしい表紙の単行本探す必要も無いしな…
55 17/06/07(水)22:17:55 No.432034577
映画も中々良かったよ
56 17/06/07(水)22:17:58 No.432034592
映画版がいい感じに話まとまってるよ 最近再販されたからレンタル屋とかでもたまに見かける
57 17/06/07(水)22:18:20 No.432034704
>好きな本は何?と聞かれてドグラ・マグラと答えるのはいいと思う >ただドグラ・マグラで話を切り出すのはちょっと引くね… 数ある読書遍歴の結果ドグラマグラが一番好きなのは全然恥ずかしくないな だがドグラマグラほど本読まない奴に限って手を出す小説はない…
58 17/06/07(水)22:19:03 No.432034909
>正直ドグラ・マグラがどんな内容か説明できるくらい読み込んでる人いたらむしろ尊敬する なんとか最後まで読んだけど????ってなったよ… 読み直してみようかなあ
59 17/06/07(水)22:20:14 No.432035302
普通の子がドグラマグラ好きって言っても普通 痛い子がドグラマグラ好きって言ったら痛い
60 17/06/07(水)22:21:00 No.432035556
ドグラ・マグラはともかく瓶詰地獄は名作だと思う 多層的な解釈できるのはいいよね…
61 17/06/07(水)22:21:14 No.432035614
>正直ドグラ・マグラがどんな内容か説明できるくらい読み込んでる人いたらむしろ尊敬する 若林が悪いやつっぽいような感じはしたけど 具体的に何が悪いかと問われると全然わからん
62 17/06/07(水)22:22:10 No.432035898
海外長期出張の気晴らしに魍魎の匣買ったら仕事が手付かずになってしまった
63 17/06/07(水)22:22:11 No.432035902
90年代のアニメやら漫画やら小説やらの色んな元ネタになってるってんでエンダーのゲーム読んだけどむっちゃ面白かった と同時にわりと有名なヒット作品でも過去の作品の要素そのまんま真似してたりするもんなんだなと思った
64 17/06/07(水)22:22:18 No.432035933
>普通の子がドグラマグラ好きって言っても普通 なんかやべえなこいつってなるよ俺なら
65 17/06/07(水)22:22:47 No.432036080
言われてみれば俺ドグラマグラ 雰囲気を楽しむためにしか読んでない気がする 内容は理解し切れてない
66 17/06/07(水)22:23:23 No.432036257
ドグラマグラはちゃかぽこがノレなくて断念した
67 17/06/07(水)22:24:21 No.432036567
半分エロ目当てで読みだした菊地秀行作品 風の名はアムネジアのラストでめっちゃ泣かされた
68 17/06/07(水)22:24:49 No.432036738
妹萌え小説だと思って読むと結構すんなりと読めた
69 17/06/07(水)22:25:34 No.432036982
最初と最後を除けば結構普通のミステリーなんだけどなぁ 凶器が精神異常を引き起こす絵巻物っていうのが特殊だけど チャカポコとか論文はその凶器に説得力を持たせる材料でしかないし
70 17/06/07(水)22:25:51 No.432037069
ドグラマグラ読んだ「」はいっぱいいるみたいだけど恋空読んだ「」はいるんだろうか…
71 17/06/07(水)22:26:18 No.432037197
SAOや劣等生は俺があと10歳若かったらどハマりしてたんだろうなと思う
72 17/06/07(水)22:26:42 No.432037319
菊地秀行や夢枕貘みたいな80~90年代伝奇モノの面白さは侮れないしなあ
73 17/06/07(水)22:28:21 No.432037894
>ドグラマグラ読んだ「」はいっぱいいるみたいだけど恋空読んだ「」はいるんだろうか… KAGEROUは読んだけど恋空は読んでないな…
74 17/06/07(水)22:28:58 No.432038116
小説に限ったことじゃないけど娯楽に順位つけて偉いとか低俗だとか言ってるやつはバカじゃねえのかと 千歩譲って高尚な娯楽があったとして凄いのはその作品であってそれを読んだやつではない
75 17/06/07(水)22:30:46 No.432038691
KAGEROU VS 恋空 VS 火花
76 17/06/07(水)22:31:10 No.432038794
順位付けも娯楽の一つなのになんでお前の勝手な価値観でそれだけ馬鹿にするのか…
77 17/06/07(水)22:31:22 No.432038852
>KAGEROU VS 恋空 VS 火花 虐殺じゃ?
78 17/06/07(水)22:31:28 No.432038880
低俗を売りにする娯楽もいっぱいあるので低俗言うなって言われるのも困ってしまうよね
79 17/06/07(水)22:31:35 No.432038910
>KAGEROU VS 恋空 VS 火花 火花は読めば普通に読み物として面白いのでそのマッチングは待ってほしい
80 17/06/07(水)22:32:51 No.432039268
本じゃなくて読書について語るのって結構恥ずかしい気がする
81 17/06/07(水)22:33:24 No.432039423
ドグラマグラは読もうとはしてみたけど途中で気持ち悪くて読むの諦めた 他に気持ち悪くて読むのやめた本なんて気持ち悪いテッカマンブレード2の小説と美形な男の神様が神の落とし子のイケメンをレイプしようとするファンタジー小説だけだった
82 17/06/07(水)22:33:27 No.432039440
KAGEROUも面白いんですよ なんかもやもやするけど 定価では間違っても買わないけど
83 17/06/07(水)22:33:34 No.432039463
こんな本読んでるから俺は凄いというスタンスの人は確かにどうかと思う
84 17/06/07(水)22:34:20 No.432039685
>美形な男の神様が神の落とし子のイケメンをレイプしようとするファンタジー小説 気になるわ!
85 17/06/07(水)22:34:57 No.432039866
>こんな本読んでるから俺は凄いというスタンスの人は確かにどうかと思う 聖書でもコーランでも読んでろって話だな
86 17/06/07(水)22:35:07 No.432039909
そのファンタジーはBLでは…
87 17/06/07(水)22:35:28 No.432040010
>こんな本読んでるから俺は凄いというスタンスの人は確かにどうかと思う そういうのはそういう人がいるとこで言ってきて下さい…
88 17/06/07(水)22:35:53 No.432040124
>こんな本読んでるから俺は凄いというスタンスの人は確かにどうかと思う それが恥ずかしいという理由がわかってからのスタートだろうしな