17/06/07(水)21:13:04 結局ど... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/06/07(水)21:13:04 No.432017934
結局どっちなんだYO http://www.afpbb.com/articles/-/3131112
1 17/06/07(水)21:15:33 No.432018516
自分が正しいと思う方を信じろYO
2 17/06/07(水)21:18:09 No.432019086
じゃあ尻尾地面に引きずってる姿を信じる!
3 17/06/07(水)21:20:37 No.432019673
羽毛だけは認めない これだけは譲れない
4 17/06/07(水)21:22:05 No.432020017
暴君竜なのにモフモフしてたらなんか拍子抜けだし…
5 17/06/07(水)21:22:35 No.432020129
>そもそも羽毛が生えてたのはティラノじゃなく「ティラノみたいな形の小型の恐竜」 >それを進化論否定派のカルトが「つまり学者や進化論信者は今まで適当言ってた!!」「学説や進化論なんて大嘘!」と主張
6 17/06/07(水)21:23:23 No.432020317
マサシ君ですらティラノサウルスそのものに現代の鳥類のカラフルな羽根がぶっ刺さってたって思ってるレベルなんだぜ・・・ 笑えよ…
7 17/06/07(水)21:23:59 No.432020453
最新の研究が常に正しいわけじゃないし 羽毛のだって怪しいし ニュース自体が怪しいときもある この記事だけだとどれくらいの祖先なのかわからないから 下手して鱗も鰓も鰭もあったなんて言い出したりしないよね…?
8 17/06/07(水)21:24:01 No.432020459
あと羽毛っていうのもフワフワした羽根じゃなく「鳥の羽の芯みたいな小さいトゲ」だ
9 17/06/07(水)21:24:02 No.432020462
>そもそも羽毛が生えてたのはティラノじゃなく「ティラノみたいな形の小型の恐竜」 うn >それを進化論否定派のカルトが「つまり学者や進化論信者は今まで適当言ってた!!」「学説や進化論なんて大嘘!」と主張 うーn…
10 17/06/07(水)21:24:33 No.432020580
ふわふわした記事ばい…
11 17/06/07(水)21:25:17 No.432020735
>うーn… そこから「人間の化石も実は全然サルとは違ってた」「人間はサルから進化してなかった」と続く
12 17/06/07(水)21:25:35 No.432020825
でも俺いい感じに毛が生えてモンスター感増したティラノ好きだからラプトルあたりでそんな感じの見つけてほしい
13 17/06/07(水)21:26:10 No.432020971
>最近の研究ではT・レックスの祖先がうろこではなく羽毛で覆われていたことを示す証拠が見つかったという主張が展開され、T・レックスも同じだったのではないかとされていた。 前提のこれからして分からないんだけど いつのどの話なんだろう 中国で見つかったのはティラノの近縁種と思われる小型のものだよね
14 17/06/07(水)21:27:01 No.432021198
>でも俺いい感じに毛が生えてモンスター感増したティラノ好きだからラプトルあたりでそんな感じの見つけてほしい スズメくらいの小さいサイズのやつは羽毛付きで見つかってるはず
15 17/06/07(水)21:27:03 No.432021209
「学説なんて適当言ってるだけ」って言ってる子の8割が 今化石発掘研究の現場に医療機器や金属加工関係の装置の中古や型落ち品がガンガン流れて 更に精密に違う視点で化石を調査できる様になってるって知らないだけ (ハルケギニアの正しい姿勢が解ったのもこのお陰) 残り2割が単なるマジキチ
16 17/06/07(水)21:27:05 No.432021221
間取って背中だけ生えてたと
17 17/06/07(水)21:28:19 No.432021499
>中国で見つかったのはティラノの近縁種と思われる小型のものだよね うn でもそれがアメリカで教科書に進化論載せるなって人達に伝わって 伝言ゲームで話が吹っ飛んでトドメにスパゲッティーモンスター教とのレスポンチバトルで完全に斜め上へ逝った
18 17/06/07(水)21:28:42 No.432021587
事実なんてわかんないけど別に生えててもかっこいいじゃん キングオブダイナソー好きだよ
19 17/06/07(水)21:29:58 No.432021889
羽毛生えてなかったってなるとあっという間にスレが過疎ったね
20 17/06/07(水)21:30:35 No.432022008
羽毛はなんというか 浪漫がないよなぁ…
21 17/06/07(水)21:31:27 No.432022183
>でも俺いい感じに毛が生えてモンスター感増したティラノ好きだからラプトルあたりでそんな感じの見つけてほしい >間取って背中だけ生えてたと >事実なんてわかんないけど別に生えててもかっこいいじゃん >キングオブダイナソー好きだよ スレで喚かず静かに独りで愛していて欲しい 別に君の好みなんかに興味ないので
22 17/06/07(水)21:31:42 No.432022242
この手の話はTばっか盛り上がるけど俺はもっとアンキロサウルスあたりを掘り下げてほしいわけよ
23 17/06/07(水)21:31:59 No.432022301
マジか
24 17/06/07(水)21:32:29 No.432022411
レスポンチで伸ばされても迷惑なんでそれはどうでもいい
25 17/06/07(水)21:33:12 No.432022575
100レスもいかないで落ちてもいいのか?もっとレスしたくなるような情報を出してくれよ
26 17/06/07(水)21:33:28 No.432022635
>この手の話はTばっか盛り上がるけど俺はもっとアンキロサウルスあたりを掘り下げてほしいわけよ 議論の余地がないし…
27 17/06/07(水)21:34:30 No.432022880
駄目だこりゃ盛り上げようと言う気が感じられない
28 17/06/07(水)21:35:15 No.432023047
そもそもゾウとかサイ見る限り一定以上でかいいきものは毛が生えてても目立たないくらいの薄さになるはず 放熱できなくなるから
29 17/06/07(水)21:36:23 No.432023299
>前提のこれからして分からないんだけど >いつのどの話なんだろう ディロングとユウティラヌスのことだろね ディロングは小型だけどユウティラヌスは9mぐらいの大型種だから結構引き合いに出されてきた つっても実際はティラノの1億年ぐらい前には分化してるらしいが
30 17/06/07(水)21:36:31 No.432023334
リンク先の記事は大型の個体はって限定的な言い方だし おっさんになったらハゲるってことで良くない?
31 17/06/07(水)21:37:02 No.432023441
>証拠が見つかったという主張が展開され >だったのではないかとされていた もうまさにいつものやつそのものだ…
32 17/06/07(水)21:37:38 No.432023583
>>でも俺いい感じに毛が生えてモンスター感増したティラノ好きだからラプトルあたりでそんな感じの見つけてほしい >>間取って背中だけ生えてたと >>事実なんてわかんないけど別に生えててもかっこいいじゃん >>キングオブダイナソー好きだよ >スレで喚かず静かに独りで愛していて欲しい >別に君の好みなんかに興味ないので 海外の古生物学専門のイラストレーターが羽毛恐竜、特にTレックスは実際の研究や学説と関係なく"カッコよく"描かれがちだってブログに書いてたなあ
33 17/06/07(水)21:38:25 No.432023772
ガチゴラスみたいな姿だったのかな
34 17/06/07(水)21:38:35 No.432023822
>ガチゴラスみたいな姿だったのかな なんだっけそれ
35 17/06/07(水)21:39:02 No.432023929
>>証拠が見つかったという主張が展開され >>だったのではないかとされていた >もうまさにいつものやつそのものだ… んなこた言ったって実際にジュラ紀や白亜紀に行けるわけでもないんだから全てが推論の中でどれだけ信頼できるかの問題だし…
36 17/06/07(水)21:40:32 No.432024275
毛が生えてる以上に嫌なのが三白眼じゃなくオウムみたいなほとんど全部黒目でかわいい顔になってる場合だ
37 17/06/07(水)21:40:38 No.432024291
ていうか羽毛ティラノに関しては受け狙いで極端なイメージを定着させたマスメディアも悪い
38 17/06/07(水)21:41:04 No.432024393
羽毛の話するといつの間にやら荒らし扱いされてて困惑したなぁ…どうせクソコテが暴れたんだろうけど…
39 17/06/07(水)21:41:15 No.432024438
アンキロはほぼ実物が出たからな・・・ su1893121.jpg
40 17/06/07(水)21:41:33 No.432024502
ついぷりとかニュース番組の画面直撮り画像でスレ立ててないだけこのスレ「」は偉い とすら最近思うようになってきた
41 17/06/07(水)21:42:49 No.432024779
大多数はそもそも大した興味ないから生えてても生えてなくてもへーそうなんだで終わる
42 17/06/07(水)21:43:04 No.432024836
まさにクソ荒らしが沸いたせいだし 現にこのスレもほらお前らこれで論争しろよ()みたいな奴沸いてるし どうしようもねえ
43 17/06/07(水)21:43:11 No.432024865
羽毛は冗談でモサモサの絵を描いた人の絵が専門家の予想図みたいにヒやらまとめサイトに取り上げられたのが悪い
44 17/06/07(水)21:47:12 No.432025789
体の一部に毛が生えていた可能性があることも示唆してるな でも背中か… せめて首周りとかじゃないと格好悪い!
45 17/06/07(水)21:52:40 No.432027080
鳥の胚の中で最初に毛が生えてくるのが背筋だから 羽毛としてはそこが一番原始的な部分なんだろうって話を聞いた
46 17/06/07(水)21:55:24 No.432027771
>アンキロはほぼ実物が出たからな・・・ >su1893121.jpg ほぼミイラ状態見つかったってすごいなこれ
47 17/06/07(水)21:56:37 No.432028088
背中の毛に一体なんの機能が… 異性へのディスプレイか
48 17/06/07(水)21:58:10 No.432028515
一つ確かなのは、羽毛恐竜にはアフィブログが何度もスレを立てるほどのアクセス数と集客力があるって事だ 一体どんな奴が顔真っ赤にして書き込んでレスしてるのか それが一番興味深いよ
49 17/06/07(水)21:58:25 No.432028595
そもそもよくスレ立てられてた毛が生えたティラノサウルスつてpixivのファンアートだし…
50 17/06/07(水)22:02:17 No.432029773
毛と鱗がまだらに生えてるいちばんダサいパターンありそう
51 17/06/07(水)22:02:35 No.432029860
>そもそもよくスレ立てられてた毛が生えたティラノサウルスつてpixivのファンアートだし… パンダ型のはそうだがヒクイドリモチーフのはデヴィアントアートのだったな
52 17/06/07(水)22:03:43 No.432030199
>>そもそもよくスレ立てられてた毛が生えたティラノサウルスつてpixivのファンアートだし… >パンダ型のはそうだがヒクイドリモチーフのはデヴィアントアートのだったな どっちにしろネットの絵適当に持ってきたってことじゃん!
53 17/06/07(水)22:05:08 No.432030657
>背中の毛に一体なんの機能が… >異性へのディスプレイか 背中にあっても相手からよく見えないしディスプレイではないんじゃ 直射日光から守ってたとか?
54 17/06/07(水)22:07:11 NBe/YhN6 No.432031296
スーパー戦隊って糞だな
55 17/06/07(水)22:09:24 No.432032054
羽毛ティラノなんてかっこ悪すぎて認めちゃったらえらいことなる