ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
17/06/07(水)17:49:10 No.431972756
ようやくこのタイプに買い替えたよ
1 17/06/07(水)17:49:42 No.431972835
チーンって言わない
2 17/06/07(水)17:51:45 No.431973102
えっ!温めるとき回らないん?
3 17/06/07(水)17:52:16 No.431973158
回らないとあっためむらできない?
4 17/06/07(水)17:54:14 No.431973420
胃切除する前の宮迫
5 17/06/07(水)17:54:46 No.431973486
横長の弁当が引っかからなくていい
6 17/06/07(水)17:55:28 No.431973599
安いのはめっちゃむらになる 重量センサがないからオートモードが使えない
7 17/06/07(水)17:55:40 No.431973630
回らないのはお高いレンジだけじゃん
8 17/06/07(水)17:56:15 No.431973715
回らないどころかガラスの皿も台もないぞ
9 17/06/07(水)17:56:35 No.431973773
最近のレンジは卵そのまま温めても爆発しないから凄い
10 17/06/07(水)17:56:42 No.431973789
チーンって鳴らない 温めたの忘れたままにしてるとピーピー鳴って教えてくれる
11 17/06/07(水)17:57:03 No.431973826
安くて回らない奴はやばい位にムラが出るからな…… 数分のレンジレシピすら絶対無理なレベルで酷い
12 17/06/07(水)17:57:25 No.431973877
ヴ~ン…ガコッガコガコッ
13 17/06/07(水)17:58:53 No.431974107
ルンバみたいなやつを入れてムラを無くそう
14 17/06/07(水)17:59:02 No.431974134
もういっちゃんいいやつとか買わなくなった
15 17/06/07(水)17:59:06 No.431974144
音声でできました~って言ってくれるよ なれなれしいなコイツ…
16 17/06/07(水)17:59:12 No.431974156
回らないってつまみの部分がもう無いってこと?
17 17/06/07(水)18:04:11 No.431975069
弁当くらいになると回らないレンジでも全然ムラがありまくる つかハンバーグの熱通しマジ難しい
18 17/06/07(水)18:04:36 No.431975156
回るからレンジっていうんじゃなかったんだ…
19 17/06/07(水)18:06:09 No.431975400
>弁当くらいになると回らないレンジでも全然ムラがありまくる 弁当モード使いなさい
20 17/06/07(水)18:06:48 No.431975513
電磁波出してる方を回してると聞いた
21 17/06/07(水)18:08:40 No.431975836
今使ってるの5、6年前に買ったやつだけど回る ここ数年で一体何が…?
22 17/06/07(水)18:10:22 No.431976218
もう10年使ったしレンジ買い換えてみようかな 別に不満があるわけではないんだけど
23 17/06/07(水)18:10:54 No.431976302
え、最近の電子レンジって回らないの!?
24 17/06/07(水)18:11:24 No.431976388
エンターテイメント性を失った電子レンジ
25 17/06/07(水)18:11:32 No.431976413
新しいのにしたら静かになってて驚いた ありがたい
26 17/06/07(水)18:11:33 No.431976414
ヘルシオ使ってるけど食材毎に結構ムラになるわ
27 17/06/07(水)18:11:47 No.431976441
回らないどころかチーンって鳴らないらしいな
28 17/06/07(水)18:12:12 No.431976519
もうレンチンって言葉自体通じなくなるのでは
29 17/06/07(水)18:12:14 No.431976527
メモリを一旦大きく回さないと微調整が効かない!?
30 17/06/07(水)18:12:25 No.431976556
インバータ積んでない昔の方がムラがなかった気がすんだよなぁ
31 17/06/07(水)18:12:42 No.431976610
いいから「」ちゃん!チンしてきて!
32 17/06/07(水)18:13:01 No.431976669
壊れたら回らないのに変えるよ
33 17/06/07(水)18:13:20 No.431976725
チーンって鳴らないって何度言う気だよ
34 17/06/07(水)18:13:30 No.431976749
昔の業務用も回らないんでは
35 17/06/07(水)18:13:51 No.431976833
>今使ってるの5、6年前に買ったやつだけど回る 10年前でも高いのは回らない 今でも一番安物は回る
36 17/06/07(水)18:14:16 No.431976940
そういやコンビニに置いてあるのは昔から回らなかった気がするな
37 17/06/07(水)18:14:31 No.431976980
壊れたんで回らないけど安いやつ買い換えたけど ムラにはならないけど10年以上前の壊れた安レンジより出力が弱い…
38 17/06/07(水)18:15:05 No.431977094
ヘルシオに野菜並べて オリーブオイルぶっかけて塩コショウして スチームオーブンで野菜モードで旨い!
39 17/06/07(水)18:16:00 No.431977259
>今でも一番安物は回る 安物は回るっていうか温める機能しかないだね 今のお高いのはもうレンジなのかなんなのかよぐわがんね
40 17/06/07(水)18:16:51 No.431977428
100wから100w刻みで低出力が設定できるようになって どんぶりで茶碗蒸し作って食ってる
41 17/06/07(水)18:16:53 No.431977432
流行りだから回さないってだけの奴だとムラになるから 回る奴の方が信頼度は高いよ
42 17/06/07(水)18:18:14 No.431977708
割と安いモデルにもフラットタイプは浸透しつつあるけど フラットでムラ無く加熱するために必要な幾つかの工夫がオミットされてることがよくあるので フラットタイプがこのお値段で!?とか思って買うと後悔することになる なった
43 17/06/07(水)18:18:33 No.431977765
>100wから100w刻みで低出力が設定できるようになって >どんぶりで茶碗蒸し作って食ってる 出力設定出来るの有り難い…
44 17/06/07(水)18:19:08 No.431977874
低出力設定でアイスを少し柔らかくするのが好きなんだ俺
45 17/06/07(水)18:19:38 No.431978017
回らないしチーン言わないってなに 俺の電子レンジの定義が脅かされてる…
46 17/06/07(水)18:19:40 No.431978025
価格帯が広い製品だから物の良し悪しによって 話が噛み合わない事はどうしても起こる
47 17/06/07(水)18:19:54 No.431978090
>フラットタイプがこのお値段で!?とか思って買うと後悔することになる >なった うn 俺も中古屋で3000円だから買ってみたら自動あたためすらなくてちょっとガックリ来てる 前使ってた御飯温めるだけでベチョベチョになるやつよりマシだけど
48 17/06/07(水)18:19:56 No.431978094
最近…?
49 17/06/07(水)18:19:59 No.431978106
100W200Wで茶碗蒸し食べ放題いいよね
50 17/06/07(水)18:20:21 No.431978196
回らないの初めて知った
51 17/06/07(水)18:20:47 No.431978279
チーンって言わないっていってるだろ!
52 17/06/07(水)18:21:00 No.431978320
>100wから100w刻みで低出力が設定できるようになって >どんぶりで茶碗蒸し作って食ってる MAXは!?MAXはどれだけ出るの!?
53 17/06/07(水)18:21:49 No.431978494
テレレーテレレーテレレレレー
54 17/06/07(水)18:22:10 No.431978560
マグネトロンを底部に設置してアンテナをぐるぐる回すようになったからな
55 17/06/07(水)18:22:33 No.431978650
>>弁当くらいになると回らないレンジでも全然ムラがありまくる >弁当モード使いなさい そんな至れり尽くせりなモードが!?
56 17/06/07(水)18:23:03 No.431978785
せめて設定温度まで温めてくれる機能がないともうやってられない
57 17/06/07(水)18:23:25 No.431978847
回るとそこのパーツ破損がけっこうあってね 近所のスーパーのはうなりをあげてて笑えた ぶぉーんむぅぅぅぅーんとか
58 17/06/07(水)18:23:56 No.431978952
>せめて設定温度まで温めてくれる機能がないともうやってられない 一部温度が達したらハイ終わりー!するからいまいち信用できない
59 17/06/07(水)18:23:59 No.431978957
「」大丈夫? 家電屋さんでオロオロするおじいちゃんみたいになってない?
60 17/06/07(水)18:24:00 No.431978964
いまだに回り続けるよ
61 17/06/07(水)18:24:38 No.431979071
>マグネトロンを底部に設置してアンテナをぐるぐる回すようになったからな ああ機械の方が回るのかなるほどなー
62 17/06/07(水)18:24:42 No.431979082
温めムラがありそうでいまいち信用できない
63 17/06/07(水)18:24:52 No.431979112
>MAXは!?MAXはどれだけ出るの!? うちのは自動モード限定で1000まで出るな 事故防止のためかマニュアルだと600までしか設定できん
64 17/06/07(水)18:25:42 No.431979278
業務用レンジ楽しいよね
65 17/06/07(水)18:26:47 No.431979466
>一部温度が達したらハイ終わりー!するからいまいち信用できない それはセンサーの性能次第だよ! 高級機ならマイクロ波照射位置の調整技術と合わせて 庫内に置いた別々の食材を別々の温度に同時加熱とかできるからな
66 17/06/07(水)18:26:59 No.431979503
>MAXは!?MAXはどれだけ出るの!? うちのは700だった気がする 価格帯はミドルクラスのやつ
67 17/06/07(水)18:27:13 No.431979545
コンビニ弁当モードあるのに コンビニ弁当いれるとひっかかって回らなくなるうちのレンジはおかしい
68 17/06/07(水)18:27:29 No.431979597
>温めムラがありそうでいまいち信用できない 上でも言われてるけど 回るのがテーブルから照射側になっただけよ
69 17/06/07(水)18:28:25 No.431979755
最低いくらくらい出せばいい感じのレンジが買えるんだ…
70 17/06/07(水)18:29:23 No.431979925
ヘルシオいいよね…
71 17/06/07(水)18:29:34 No.431979964
アマゾンで安売りなってた奴あんまり良くなかったな… 一部だけ熱くなりすぎてカチカチなってたりする
72 17/06/07(水)18:30:27 No.431980154
>最低いくらくらい出せばいい感じのレンジが買えるんだ… 目安としては一万超えたあたりかな
73 17/06/07(水)18:32:45 No.431980627
最近って言うけど最近って何年前よ
74 17/06/07(水)18:32:46 No.431980634
電磁波を出す部分が回るんじゃなく 天面に電磁波を拡散する部分を作ってるだけなので 安い奴はそこが駄目で同じ値段なら回る方が良いのだ
75 17/06/07(水)18:33:36 No.431980782
1万越えると便利になるけどまだ電子レンジ 5万付近になると雰囲気が変わってくる
76 17/06/07(水)18:33:36 No.431980783
最近のっていっても高いレンジだけなんでしょう!?
77 17/06/07(水)18:33:38 No.431980789
チンの変わりにファミマみたいな音楽が鳴る そのまま取り出さないと20秒ごとにピーピーけおる そんなうちの回る電子レンジ
78 17/06/07(水)18:34:45 No.431981011
最近の冷凍庫は中段にあるとか言っても驚いてくれそうな「」の集まりだな
79 17/06/07(水)18:34:58 No.431981052
取り出し忘れ通知はONOFF欲しい 気付いてるけどうんこなんです
80 17/06/07(水)18:35:34 No.431981174
お高いのは多機能すぎて絶対使いこなせない
81 17/06/07(水)18:35:51 No.431981222
>最近の冷凍庫は中段にあるとか言っても驚いてくれそうな「」の集まりだな 野菜室が中段にあるのはウリの一つだから……
82 17/06/07(水)18:37:09 No.431981487
>チンの変わりにファミマみたいな音楽が鳴る 外歩いててあの音楽が聞こえると ははあこの家も日立のレンジだな…ってなる
83 17/06/07(水)18:37:11 No.431981493
ピーピーがまた焦らす音なんだよなあ
84 17/06/07(水)18:37:17 No.431981522
レンジって何もかも自動でやりたがる割にあんまり正確じゃないイメージだな…
85 17/06/07(水)18:37:18 No.431981529
魚これで焼いたらめっちゃ旨かったし掃除楽だし実に良いよ
86 17/06/07(水)18:37:31 No.431981587
>温めたの忘れたままにしてるとピーピー鳴って教えてくれる 早くしろって催促されてるみたいでめっちゃムカつくんだあれ 正直いらない機能
87 17/06/07(水)18:39:09 No.431981966
開けないとけおる機能いらねぇんじゃねぇかな…
88 17/06/07(水)18:39:12 No.431981975
東芝のが時代のおかげで安く買えたのでありがたい
89 17/06/07(水)18:39:43 No.431982081
ハイエンドモデルだと吹きこぼれ抑制とかむらが出来ないように加熱とか 冷凍と冷蔵を同時に温めて同じ温度にとかわけわかんない事できるよ
90 17/06/07(水)18:40:08 No.431982166
忘れてそのままにする人相当多かったんだと思う
91 17/06/07(水)18:40:53 No.431982317
>開けないとけおる機能いらねぇんじゃねぇかな… 歳を取るとマジで忘れるから…
92 17/06/07(水)18:41:12 No.431982369
>忘れてそのままにする人相当多かったんだと思う うちの両親が老いてきてて正にそんな感じだ…
93 17/06/07(水)18:41:48 No.431982464
ムカつくのでとりあえず開け閉めして から忘れる
94 17/06/07(水)18:42:39 No.431982628
うるせえなぁ!って言いながら開けに行かないでそのまま忘れるんだからもうどうしようもない
95 17/06/07(水)18:43:05 No.431982716
最近のレンジは時間オートだけど連続で温めると二回目以降のが温まらない
96 17/06/07(水)18:43:13 No.431982742
>>開けないとけおる機能いらねぇんじゃねぇかな… >歳を取るとマジで忘れるから… 歳を取ると何がピーピー言ってるのか気づかないと思うの
97 17/06/07(水)18:43:14 No.431982744
最近のレンジってつまみをグリッと回すんじゃなくて電子制御なんだよね うちのはまだグリグリつまむやつだ
98 17/06/07(水)18:43:15 No.431982747
>うちの両親が老いてきてて正にそんな感じだ… お茶温めてその場はなれるだろ 移動した時点で温めてること忘れるだろ うるせえ!
99 17/06/07(水)18:43:24 No.431982779
>うちの両親が老いてきてて正にそんな感じだ… うちの親父もだ…
100 17/06/07(水)18:43:27 No.431982789
ピーピー言うから逆に忘れるんですー!と宿題しない子供みたいな事を言う「」!
101 17/06/07(水)18:43:41 No.431982840
回ってるのをぼんやり眺めるのができないのか
102 17/06/07(水)18:43:48 No.431982859
>うるせえなぁ!って言いながら開けに行かないでそのまま忘れるんだからもうどうしようもない 今時のレンジは温め終わって放置してると中にまだ入ってんぞ!ってピーピー鳴らすぞ
103 17/06/07(水)18:43:56 No.431982889
最近のレンジは集合住宅用に消音オプションがついててこれは…ありがたい…
104 17/06/07(水)18:43:58 No.431982901
>お茶温めてその場はなれるだろ >移動した時点で温めてること忘れるだろ >うるせえ! うちの母ちゃんを悪く言うのはやめてくれないか!
105 17/06/07(水)18:44:05 No.431982929
うるさいからボケ老人の代わりに取り出すじゃん!
106 17/06/07(水)18:44:28 No.431983004
>回ってるのをぼんやり眺めるのができないのか 底面が透けててメカが回ってるのが見えるのもあるよ
107 17/06/07(水)18:44:46 No.431983054
コンビニに置いてあるのは回る
108 17/06/07(水)18:46:11 No.431983397
>歳を取ると何がピーピー言ってるのか気づかないと思うの 最近の家電はなんでもピーピー鳴るからな