17/06/07(水)15:20:08 <font c... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/06/07(水)15:20:08 No.431954100
>主人公に大切なのは好感が持てるかどうか
1 17/06/07(水)15:23:13 No.431954492
王泥喜だっけ?
2 17/06/07(水)15:23:38 No.431954549
6のラストいいよね…
3 17/06/07(水)15:24:24 No.431954643
4のお前はクソオブクソだ
4 17/06/07(水)15:24:32 No.431954665
別にお前は嫌いじゃない
5 17/06/07(水)15:24:56 No.431954724
>6のラストいいよね… 4のラストと比較するのと感慨深い
6 17/06/07(水)15:25:11 No.431954758
好感はもたないが嫌悪感も持たない分4の中ではマシな方
7 17/06/07(水)15:25:22 No.431954781
4→泥・空気 5→先輩! 6→お前が主人公だ
8 17/06/07(水)15:27:15 No.431955038
逆転裁判のプレイキャラとしては今でもそんなに好きじゃないな 6はドラマチックで面白かったしオドロキくんかっこよかったけど オドロキくんちょっと真面目過ぎるしロジカルシンキング出来るし逆転裁判としてはもうちょっとハチャメチャなほうが楽しい
9 17/06/07(水)15:27:19 No.431955048
45やらずに6しかやってないけど好き
10 17/06/07(水)15:27:23 No.431955062
オドロキくん5と6でフラグ立てすぎでは?
11 17/06/07(水)15:27:59 No.431955131
みぬきちゃんとキテルしてるけど 多分まぁあの生徒会長とくっつくんじゃないかな…
12 17/06/07(水)15:28:21 No.431955169
4は別にこいつが悪かったわけじゃなくて他に悪いところが多すぎた それが主人公交代はやっぱダメだな!って空気になってしまったから…
13 17/06/07(水)15:28:22 No.431955174
過去はいくら盛ってもよい
14 17/06/07(水)15:29:46 No.431955380
後付が凄いことになっていた主人公 成長した6ではナルホド君と対決するドリームマッチ的な展開も楽しめたし独り立ちしたなぁという実感があった
15 17/06/07(水)15:31:34 No.431955628
7があったら多分最後に日本に帰って来るんだろうが 勢い余ってみぬきちゃんが逆レしそう
16 17/06/07(水)15:34:26 No.431956005
>後付が凄いことになっていた主人公 まあ親父の謎も回収したし 残ってるつかえそうな設定は母親と父親違いの妹だな
17 17/06/07(水)15:35:40 No.431956176
こいつよりメンタル弱くて誰か隣にいないとダメでナルホドくんよりめちゃくちゃなこと言い始めて民事のこと理解してなくて黄色いゴリラの方が気になる…
18 17/06/07(水)15:36:01 No.431956227
5で死んでる親友って別に4で出てるわけではないらしいな
19 17/06/07(水)15:36:52 No.431956342
4はメンヨーラスボスの方がしっくりきたかもしれない
20 17/06/07(水)15:37:07 No.431956375
>5で死んでる親友って別に4で出てるわけではないらしいな 5で親友居るから紹介するよって言って即死んだからな…
21 17/06/07(水)15:37:51 No.431956484
>こいつよりメンタル弱くて誰か隣にいないとダメでナルホドくんよりめちゃくちゃなこと言い始めて民事のこと理解してなくて黄色いゴリラの方が気になる… ユガミ検事が頼れるのはいいことだけれどこのまま頼り切りでは主役になれないという不安も… 経験をもっと積めば信頼を得られるようになるだろうか
22 17/06/07(水)15:38:05 No.431956520
プレイヤーがみんな知ってるのに作中で実は兄妹だったんやで!ってやってもキャラとプレイヤーの温度差があるから作中外でさらっと知らされてたで終わりそう
23 17/06/07(水)15:39:01 No.431956636
オドロキくんが嫌いな訳じゃなくて まるほどうが好きすぎた…
24 17/06/07(水)15:39:07 No.431956653
5の親友は2話あたりから少しずつ出して印象づけといたほうがよかったかもね 重要人物なのにぽっと出すぎる
25 17/06/07(水)15:40:05 No.431956782
突然死ぬ親友はオドロキ君バックグラウンドのテコ入れ感があるが まぁその辺はナルホド君も3で昔はあんなんだった事になるから良いかとかは思う
26 17/06/07(水)15:40:29 No.431956844
>5の親友は2話あたりから少しずつ出して印象づけといたほうがよかったかもね >重要人物なのにぽっと出すぎる 学園あたりのイベントで宇宙の話しに来てるとかでもよかったかもしれない
27 17/06/07(水)15:40:51 No.431956885
4をやった人間だけが6の2話の本当のオチに気づく演出はにやりってなったよね 私は或真敷に勝ったのだ!!!!!
28 17/06/07(水)15:41:16 No.431956954
海外版だとナユタにオレはこの前お前に勝ってるんだけど…ってセリフがオレはこの前ナルホドさんに勝ってるんだぞ!お前なんか話にならない!みたいなセリフに変わってるらしい
29 17/06/07(水)15:41:50 No.431957018
>私は或真敷に勝ったのだ!!!!! 弁護士に負けただけなんですけおぉぉぉぉ!!!! いいよね
30 17/06/07(水)15:45:16 No.431957489
>海外版だとナユタにオレはこの前お前に勝ってるんだけど…ってセリフがオレはこの前ナルホドさんに勝ってるんだぞ!お前なんか話にならない!みたいなセリフに変わってるらしい なんの意味があるんだそれ
31 17/06/07(水)15:46:06 No.431957605
ナルホドくんに腕輪つきつけるオドロキくん
32 17/06/07(水)15:47:53 No.431957827
ユガミ検事も英語版だと日本かぶれでなんか面白いことになってるから見てみるといい
33 17/06/07(水)15:48:18 No.431957889
オドロキくんとなるほどくんってあんまり仲良い方じゃないよね 上司と部下というかどっちもドライな感じ
34 17/06/07(水)15:50:22 No.431958136
だっていきなり捏造証拠掴ませてきたクズだし…
35 17/06/07(水)15:50:32 No.431958166
>オドロキくんちょっと真面目過ぎるしロジカルシンキング出来るし逆転裁判としてはもうちょっとハチャメチャなほうが楽しい いいですよねコラシズヤレイ
36 17/06/07(水)15:51:05 No.431958229
>オドロキくんとなるほどくんってあんまり仲良い方じゃないよね >上司と部下というかどっちもドライな感じ オドロキくん「ハッタリですよねそれ」 なるほどくん「違うよ(バレたか)」 だいたいこんな関係だよね
37 17/06/07(水)15:51:10 No.431958241
>オドロキくんとなるほどくんってあんまり仲良い方じゃないよね >上司と部下というかどっちもドライな感じ 基本教えてくれた師匠はなるほどくんじゃないし…
38 17/06/07(水)15:51:13 No.431958245
オドロキ君とのファーストコンタクトは最悪だったしねまるほどう…
39 17/06/07(水)15:52:02 No.431958349
>オドロキくんとなるほどくんってあんまり仲良い方じゃないよね >上司と部下というかどっちもドライな感じ 信頼はし合ってるんだけどね なるほどくんを他視点から見るとわかるんだけど内面の慌てっぷりとか外にほとんど出ずにいつも澄まし顔だから 裁判のときだと表情豊かになるけど
40 17/06/07(水)15:52:07 No.431958360
>主人公に大切なのは好感が持てるかどうか というより >主人公に大切なのは活躍の場が与えられるかどうか だろ 4は悪い意味でナルホドが目立ちすぎてた
41 17/06/07(水)15:52:58 No.431958450
未だに4-1は4-2に持ってくる方が1-2の所長死亡にかかって良かったと思うんだ
42 17/06/07(水)15:54:05 No.431958610
>オドロキくんとなるほどくんってあんまり仲良い方じゃないよね >上司と部下というかどっちもドライな感じ 出会い方が利用する側される側だからなぁ でもあの関係好きだよ
43 17/06/07(水)15:55:12 No.431958730
4で本当にクソオブクソなのは弁護士じゃなくなって捏造や盗聴も厭わなくなったナルホドくんだよね… ペーペーの新人手駒にして復讐遂げてる…
44 17/06/07(水)15:55:52 No.431958813
>オドロキ君とのファーストコンタクトは最悪だったしねまるほどう… 直属の上司を捏造した証拠で有罪判決もぎ取ってから釣れた釣れた(ハハハッはいくら何でもダメだろ…ってなった
45 17/06/07(水)15:56:13 No.431958860
書き込みをした人によって削除されました
46 17/06/07(水)15:57:38 No.431959034
>ミーはオドロキ二等兵と軍曹のドタバタコメディが見たい オドロキくん結構女の子から好感度高いよな
47 17/06/07(水)15:57:40 No.431959040
>でもあの関係好きだよ 新旧主人公が対立する流れ好きだからかもしれないけど良いよねこの二人 そこにイエローゴリラを突っ込んで中和する
48 17/06/07(水)15:58:54 No.431959184
オドロキくん自分の境遇わりとクソだから 相手の気持になって考えるの得意だしな…
49 17/06/07(水)15:59:11 No.431959220
ゴリラは他二人に比べたら純真だけどメンタル弱すぎるのがな…
50 17/06/07(水)15:59:48 No.431959287
ゴリラはさあ…サムライいないと自分主人公回すらろくに立ち回れない人?
51 17/06/07(水)16:00:11 No.431959340
ゴリラはトラウマスイッチ入ると明らかにポンコツになるからな・・・
52 17/06/07(水)16:01:21 No.431959467
弁護士なんてとりあえず告訴するくらいがちょうどいいんだよ
53 17/06/07(水)16:01:37 No.431959516
ユガミ活躍させるためにポンコツにされてる感もあるからもはやセット…
54 17/06/07(水)16:01:45 No.431959534
ゴリラはさすがにもうメンタル問題は抜け出したろうから次からはゴリラゴリラしたゴリラになってくれるだろう
55 17/06/07(水)16:01:56 No.431959559
ゴリラは6でも一応成長はしてたよ 机の叩き方とか
56 17/06/07(水)16:02:03 No.431959575
でもゴリラ担当回は一番逆転裁判してると思うよ 登場人物全員濃い
57 17/06/07(水)16:02:08 No.431959588
7あったとして黄色主人公はどうだろう でもレイトンもレディレイトンになるし思い切ってゴリラ主役でやってもいいかもしれない
58 17/06/07(水)16:03:38 No.431959746
>弁護士なんて時間稼ぎのために無実だと分かってる人をとりあえず告訴してそのまま真犯人を追い詰められずにその人を有罪にするぐらいがちょうどいいんだよ
59 17/06/07(水)16:04:04 No.431959796
おばちゃんはいくら犯人扱いしても良い
60 17/06/07(水)16:04:05 No.431959801
>机の叩き方とか バンバンッ なんで二回も叩くの…
61 17/06/07(水)16:06:30 No.431960126
ゴリラの成長のためにパンダには退場してもらおう
62 17/06/07(水)16:07:26 No.431960219
オドロキくんは5で敵に回った時が一番輝いてた いろんなとこで言われてるけど検事向きの思考回路してるよね
63 17/06/07(水)16:07:51 No.431960275
パンダ死んだら取り返しのつかないことにならない?
64 17/06/07(水)16:07:58 No.431960296
ゴリラのテーマ格好良いのに6じゃ全然聞く機会なくて悲しかった
65 17/06/07(水)16:08:43 No.431960374
6の敵に回ったなるほどくんも相当だったよ
66 17/06/07(水)16:09:16 No.431960434
>6の敵に回ったなるほどくんも相当だったよ …………あっ!
67 17/06/07(水)16:09:19 No.431960439
>パンダ死んだら取り返しのつかないことにならない? 最終話でコロシヤに撃たれてハッピーエンドでは生還特殊バッドエンドでは死亡ぐらいでいいよ
68 17/06/07(水)16:09:25 No.431960449
ユガミ収監して一人立ちさせないと…
69 17/06/07(水)16:09:49 No.431960494
検事はクソコテの方が楽しいからどうしても仲良くなると面白みが足りないというか
70 17/06/07(水)16:10:27 No.431960555
6のユガミはジャラジャラしてなくて違和感凄かったからまた逮捕して鎖付けてもらおう
71 17/06/07(水)16:10:51 No.431960608
ナユタはあれはあれで本心はオドロキくんとめっちゃ仲良くしたかったと思う 立場がそうさせてくれなかっただけで
72 17/06/07(水)16:11:41 No.431960717
キャラが悪いというよりシナリオの都合に振り回された感じ
73 17/06/07(水)16:13:25 No.431960922
正直4はオドロキくん以外の部分のクソさが目立つだけで オドロキくんは影とキャラが薄いこととハミちゃんの腋汗見ることしか欠点がないという
74 17/06/07(水)16:13:36 No.431960946
>6の敵に回ったなるほどくんも相当だったよ 冗談みたいにしぶといのいいよね… あとオドロキ視点だから何かまともに考えてるように見える
75 17/06/07(水)16:14:04 No.431961006
神託は6だけじゃ持ったいなから次回作でオドロキくん出すのと一緒に一話くらいやってほしい
76 17/06/07(水)16:14:05 No.431961007
>いろんなとこで言われてるけど検事向きの思考回路してるよね そこだへん師匠譲りだよね 熱血タイプをどうやってロジックタイプに仕上げたんだよあいつ…
77 17/06/07(水)16:15:48 No.431961211
ゴリラはなんか6での扱い見てるともうメイン主人公張ることはなさそうな気がする
78 17/06/07(水)16:16:01 No.431961245
というか思慮深いのは大体ポエマーのせいだと思う
79 17/06/07(水)16:16:22 No.431961279
4だと成歩堂の因縁がメインで本筋に碌に絡めてないからな
80 17/06/07(水)16:17:04 No.431961370
>4だと成歩堂の因縁がメインで本筋に碌に絡めてないからな 経験が足りない未熟ってのが前面に出てたしな
81 17/06/07(水)16:17:21 No.431961408
師匠のうっかり癖まで継承しなくてよかったなオドロキ…
82 17/06/07(水)16:18:14 No.431961512
本人はいいキャラになったけど無理に背景盛りすぎるし6の新キャラもいまいち滑っててなんだかなあ
83 17/06/07(水)16:18:16 No.431961516
イエローゴリラ=サンもオドロキくんいなくなったし経験積めるね…
84 17/06/07(水)16:18:22 No.431961537
>経験が足りない未熟ってのが前面に出てたしな 最後バシっと決めるシーンも未熟だからできずに持ってかれたからな 6では十分成長したから両方の父親の仇であるガランにしっかり引導渡したけど
85 17/06/07(水)16:18:50 No.431961597
書き込みをした人によって削除されました
86 17/06/07(水)16:19:26 No.431961671
>本人はいいキャラになったけど無理に背景盛りすぎるし6の新キャラもいまいち滑っててなんだかなあ ナユタはライバルとして今一だったな
87 17/06/07(水)16:20:15 No.431961781
別に4の段階から嫌いじゃないけど 取り巻く環境がクソすぎてセットで思い出したくないんだ4は
88 17/06/07(水)16:20:20 No.431961799
ひゃぃぃぃ!ってリアクションを変えないとゴリラさんはいつまでもあのポジになりそうで
89 17/06/07(水)16:22:58 No.431962102
まあ何にせよ大抵世代交代でやらかして抹消されるとかなあなあパターンが多いカプンコの作品にしては かなり珍しいくらいしっかりケリつけてオドロキ編完!まで持って行って頑張ったと思う
90 17/06/07(水)16:23:14 No.431962129
背景盛りすぎなんて前の主人公に大学時代の彼女が実は霊能力者の血筋の腹黒殺人者で師匠の師匠の仇(未遂)だったなんて設定がすいと生えてきた頃に慣れとけよ
91 17/06/07(水)16:23:16 No.431962131
ちょっと過去の盛り方が明後日の方向だった気はする 話そのものは面白かったんだけど
92 17/06/07(水)16:24:34 No.431962276
親友はそこまでだったけどドゥルクは真相に気付いた時にオドロキくんとリンクするくらいにショック受けた
93 17/06/07(水)16:24:37 No.431962284
ゴリラとパンダはあのまま結婚してもいい
94 17/06/07(水)16:25:13 No.431962357
オドロキくんはいくらでも盛れるから便利ではあるけど 毎回ダブル主人公として活躍させないといけないから扱いづらくもあったとは思う
95 17/06/07(水)16:25:18 No.431962367
>ゴリラとパンダはあのまま結婚してもいい パンダの方にその気がなさそう
96 17/06/07(水)16:26:14 No.431962479
でもナルホド君の方も既に実力としては完成してて動かしにくい部分もあるし難しい所
97 17/06/07(水)16:26:29 No.431962515
主人公どうこうは大もどうなっかなぁ・・・
98 17/06/07(水)16:26:36 No.431962528
みっちゃんのお陰で検事側にクソコテを出し辛くなってしまったのは痛し痒しなんやな
99 17/06/07(水)16:27:01 No.431962589
むしろ6は単独主人公の方が良かったと思う ナルホドくん側が真宵ちゃん復活で期待値上げすぎてたし
100 17/06/07(水)16:27:02 No.431962592
オドロキ君はガリューの弟子だからナルホド君の要素あんまり受け継いでないけど ゴリラは最初からナルホド君の弟子なもんで思いっきりナルホド君要素受け継いでいらっしゃる
101 17/06/07(水)16:27:37 No.431962657
>みっちゃんのお陰で検事側にクソコテを出し辛くなってしまったのは痛し痒しなんやな 膿を出したら検事が人手不足になったって控えめに言って世紀末では
102 17/06/07(水)16:27:56 No.431962690
ゴリラちゃんは保護者のパンダが強すぎてイマイチ本人が経験積めてないと言うか ナルホドオドロキと比べると環境がイージーすぎて何かつまらない
103 17/06/07(水)16:28:55 No.431962799
メイちゃんでも呼び寄せたらクソコテ検事復活するんじゃない?
104 17/06/07(水)16:29:24 No.431962858
>みっちゃんのお陰で検事側にクソコテを出し辛くなってしまったのは痛し痒しなんやな ナユタが最初に日本での裁判任された時も人不足の時に国際検事がちょうどいいタイミングでいたからやって!って雑さだったから国際検事って形ならいくらでも出せると思う
105 17/06/07(水)16:29:34 No.431962888
>ゴリラちゃんは保護者のパンダが強すぎてイマイチ本人が経験積めてないと言うか >ナルホドオドロキと比べると環境がイージーすぎて何かつまらない というか6は完全にナルホドオドロキメインでゴリラちゃんはこれからだと思う
106 17/06/07(水)16:30:14 No.431962955
>膿を出したら検事が人手不足になったって控えめに言って世紀末では そもそも序審なんてものがある理由が犯罪増えすぎ!ってのから来たから…
107 17/06/07(水)16:30:33 No.431963006
成長した一柳くん見たいな…
108 17/06/07(水)16:30:50 No.431963043
ナルホドくんもオドロキくんもよっしゃデビューだ!ってタイミングでいきなり師匠が死んだり捕まったりして強豪とやり合う羽目になったからな
109 17/06/07(水)16:31:03 No.431963071
犯罪増えすぎた故のスピード裁判だからね…
110 17/06/07(水)16:31:11 No.431963082
>ナルホドくん側が真宵ちゃん復活で期待値上げすぎてたし 真宵ちゃんの扱いがアレでいっぱいかなしい…
111 17/06/07(水)16:31:35 No.431963131
イチヤナギとシズヤレイの検事コンビ!
112 17/06/07(水)16:31:35 No.431963132
上から出せって言われたのは知ってたけど それでもナルホド君は3で卒業させたほうが良かったね
113 17/06/07(水)16:31:37 No.431963138
>成長した一柳くん見たいな… そういや一柳くんはいるのか…
114 17/06/07(水)16:32:25 No.431963241
>真宵ちゃんの扱いがアレでいっぱいかなしい… マルマルさん…
115 17/06/07(水)16:32:26 No.431963244
逆裁7でも逆転検事3でもいいからイトノコ刑事がみたい
116 17/06/07(水)16:32:39 No.431963274
ゴリラちゃんはあのエロボディで体張るからエロすぎる
117 17/06/07(水)16:33:02 No.431963320
復帰後即で被告人&誘拐を達成するのはさすがだった真宵ちゃん
118 17/06/07(水)16:34:32 No.431963503
結局綾里の一族はクライン王国の何なんだ トリサマンの子孫?
119 17/06/07(水)16:35:04 No.431963573
でも真宵ちゃんおっぱいお披露目したし…
120 17/06/07(水)16:35:53 No.431963666
暗殺のターゲットを匿ってる逃避行の最中ですら屈しないドゥルクの龍
121 17/06/07(水)16:36:02 No.431963690
>結局綾里の一族はクライン王国の何なんだ 実はクラインの方が綾里の派生とかっていうオチになるのかと思ってた だから必死に始祖の顔隠してたのかと