虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/06/07(水)14:59:40 懸賞金1... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/06/07(水)14:59:40 No.431951359

懸賞金10億ぐらいあるのかな

1 17/06/07(水)15:00:21 No.431951441

「」はマルコさんに少し辛辣すぎると思う

2 17/06/07(水)15:01:14 No.431951560

同じ幹部クラスである敗北者の息子が5億くらいしかなかったしどうなんだろう…

3 17/06/07(水)15:01:18 No.431951566

10億なら自分で腕切って手錠外してそう

4 17/06/07(水)15:02:09 No.431951680

白ヒゲの残党のトップだしそのくらいあってもいいよね

5 17/06/07(水)15:03:04 No.431951811

オジキとタイマンして張り合えるんだから強いんだろうけど 描写が悪かったな

6 17/06/07(水)15:05:18 No.431952146

再登場したら10億でもオカシクナイ暴れ方する 「なんでそれあの時使わなかった」までセットだけど

7 17/06/07(水)15:06:03 No.431952256

攻撃が生身か鳥足のキックしかなかったような

8 17/06/07(水)15:06:37 No.431952333

>10億なら自分で腕切って手錠外してそう 能力者って海の影響受けると力も入らなくなるから流石に厳しいんじゃないか

9 17/06/07(水)15:06:44 No.431952359

黄猿と青雉をそれぞれ1人で抑えてたマルコとジョズは間違いなく強いんだけどね…

10 17/06/07(水)15:09:13 No.431952711

なんか戦争編って鳴り物入りで出てきた白ひげ一味と傘下達がとてつもなく微妙な描写だったよね

11 17/06/07(水)15:09:14 No.431952713

寧ろ弱い扱いされる意味が分からなすぎて集団心理こえーってなる

12 17/06/07(水)15:10:56 No.431952935

寧ろマルコより明確に強い四皇幹部出て来たか 黄猿でも倒しきれないのに

13 17/06/07(水)15:12:07 No.431953085

実の能力が回復なんだから腕ぐらい生やせるんじゃねえの?

14 17/06/07(水)15:12:15 No.431953096

赤犬に不意打ちしても かー鬱陶しいのう覇気使い の一言で終わりて

15 17/06/07(水)15:12:23 No.431953125

これからの敵は悪魔の実の覚醒をふんだんに使ってきそう

16 17/06/07(水)15:13:07 No.431953226

賞金額=強さではないしどうなんだろう

17 17/06/07(水)15:13:20 No.431953258

そりゃ赤犬が化け物なだけだろ あとダメージはあるからな間違いなく

18 17/06/07(水)15:14:45 No.431953443

「」が弱いことにしたい強キャラ上位に入る 一番はシャンクスに傷をつけた黒ひげに強いと言われたエース

19 17/06/07(水)15:15:27 No.431953532

普通に強いと思うんだけど白髭幹部

20 17/06/07(水)15:15:52 No.431953580

設定的に強くても描写的にあんまそうは見えない人はいる

21 17/06/07(水)15:16:22 No.431953637

殴る蹴るぐらいで戦い方が地味なのがいけないんだと思う

22 17/06/07(水)15:16:34 No.431953662

白ひげ残党再登場の際には尾田っちのことだからスクアードの名誉回復エピソード入れてくるだろうなーと思ってる

23 17/06/07(水)15:17:02 No.431953728

>一番はシャンクスに傷をつけた黒ひげに強いと言われたエース 近海の主最強理論やめなよ…

24 17/06/07(水)15:17:42 No.431953814

見せ場もらえないとそんなもんだよ

25 17/06/07(水)15:17:43 No.431953819

そんな事言い出したらカタクリさんだって

26 17/06/07(水)15:17:49 No.431953825

>一番はシャンクスに傷をつけた黒ひげに強いと言われたエース 強さ議論でそれやると滅茶苦茶になるって刃牙でさんざんやったでしょ

27 17/06/07(水)15:18:01 No.431953853

要素複数あるとはいえ親父と弟両方殺されて撤退は下に見られても仕方はない

28 17/06/07(水)15:18:04 No.431953860

エースがエース扱いなのは強いとか弱いとかじゃない

29 17/06/07(水)15:18:32 No.431953912

マルコは弱いんじゃなくて覚悟が足りなくてメラメラ部分が飾りなだけだよ

30 17/06/07(水)15:18:47 No.431953948

まずグラグラ前の黒ひげがそこまで強くねぇ

31 17/06/07(水)15:19:09 No.431953995

>近海の主最強理論やめなよ… シャンクスが名指しで警戒する黒ひげと近海の主を一緒にする方がアホかと

32 17/06/07(水)15:19:52 No.431954071

そんなムキムキしなくても…

33 17/06/07(水)15:20:20 No.431954120

じゃあ油断もしてない状態で黒ひげに傷を付けられたシャンクスザコじゃん!

34 17/06/07(水)15:20:24 No.431954127

ビスタさんめっちゃ印象深い

35 17/06/07(水)15:21:59 No.431954325

情けないとかの話ならともかくエースやマルコの強さは作中で折り紙つきだと思うが 特にマルコに勝てるキャラ一握りだろ

36 17/06/07(水)15:22:40 No.431954405

今までの四皇幹部は10億レベルだし実質副船長のこいつはそれくらいあると思いたい

37 17/06/07(水)15:22:59 No.431954458

黒ひげは相手が親父だったから弱く見えただけだからな

38 17/06/07(水)15:23:17 No.431954498

漫画やアニメを楽しむときの脳味噌と ネットでネタを楽しむ時の脳味噌は分けておくのが吉

39 17/06/07(水)15:24:03 No.431954594

ビスタ普通にミホークと斬り合ってたからな

40 17/06/07(水)15:24:19 No.431954632

エースはメンタル面で最弱キャラだろ

41 17/06/07(水)15:24:20 No.431954635

モブに手錠はめられて無力化する時点で底が知れてる

42 17/06/07(水)15:26:37 No.431954961

>モブに手錠はめられて無力化する時点で底が知れてる オニグモさん舐めてるな?

43 17/06/07(水)15:26:58 No.431954998

マルコはいいけどエースはマジで情けな過ぎる 強さはそこそこだったと思うよサボの下位互換だし

44 17/06/07(水)15:27:39 No.431955091

マルコは強い上に実質不死身だからああやって離脱させるしかなかった

45 17/06/07(水)15:28:09 No.431955152

マムの幹部と比べたら白ひげの幹部なんか微妙な奴ばかりだなとは思う

46 17/06/07(水)15:30:55 No.431955532

白ひげ マルコジョズビスタ マム カタクリクラッカースムージーなら対等なんじゃ スムージー全く役に立たないけど

47 17/06/07(水)15:30:57 No.431955539

しかし「」エース好きだよね

48 17/06/07(水)15:31:18 No.431955586

キャラデザが悪いよキャラデザが ビスタの見た目がカタクリだったらミホークと良い勝負しても違和感ないはず

49 17/06/07(水)15:32:01 No.431955682

マルコもジョズも能力が防御よりで技名もない体術メインの戦法だからなんか期待外れになってしまう

50 17/06/07(水)15:32:08 No.431955699

マムの子供達ってもっと異形がいても良いと思うんだよね これ人間?みたいな感じの

51 17/06/07(水)15:32:10 No.431955704

どうせみんな天使にやられるんでしょ

52 17/06/07(水)15:32:29 No.431955746

天使は強いから

53 17/06/07(水)15:32:29 No.431955748

「」はちょっと白ひげ敗北団に厳しすぎる

54 17/06/07(水)15:32:52 No.431955803

マルコたぶん今のルフィには普通に勝てるよね 四皇幹部最上位はそんな感じ

55 17/06/07(水)15:32:52 No.431955804

尾田っちじゃ強キャラに描けないから可哀想

56 17/06/07(水)15:32:56 No.431955817

ビスタはめっちゃ強いだろ!

57 17/06/07(水)15:32:57 No.431955821

シャンクスのとこの肉食ってるデブなんかも実はめちゃくちゃ強いんだろうか

58 17/06/07(水)15:33:00 No.431955828

マジで烏合の衆海賊団だったし…

59 17/06/07(水)15:33:34 No.431955892

海軍に勝ってる要素が少なすぎる

60 17/06/07(水)15:33:47 No.431955919

ビスタのあの見た目で強い剣士って感じけっこう好きよ

61 17/06/07(水)15:33:53 No.431955936

>マムの子供達ってもっと異形がいても良いと思うんだよね >これ人間?みたいな感じの なんかナマズみたいなのとか首長いのとかいるじゃん

62 17/06/07(水)15:33:55 No.431955945

ジョズなんて作中で初めて青雉に傷与えたからな

63 17/06/07(水)15:34:30 No.431956014

>シャンクスのとこの肉食ってるデブなんかも実はめちゃくちゃ強いんだろうか 1話から目立ってるし強くないはずない

64 17/06/07(水)15:35:05 No.431956096

寧ろエース救出じゃなければ老いて末期の親父に沈められる程度だよ海軍本部

65 17/06/07(水)15:35:05 No.431956097

>マジで烏合の衆海賊団だったし… 白ひげのグラグラ強いからみんなそれだよりで俺白ひげ一味なんだよみたいな感じでのうのうとしてた人達ってイメージがある

66 17/06/07(水)15:35:44 No.431956184

武装色の覇気使いの強さがわかった今 不死身・再生持ち&最硬は強敵になりうる

67 17/06/07(水)15:35:53 No.431956202

エースは長い間牢獄にとらわれてまともに食事も与えられなかったろうし仕方ない

68 17/06/07(水)15:35:54 No.431956206

今のルフィ一味総出でも黄猿は無理だろ

69 17/06/07(水)15:36:19 No.431956267

白ひげ海賊団と黒ひげはエースに引っ張られて印象を悪くしてる

70 17/06/07(水)15:36:26 No.431956283

白髭も「世界最強の海賊が動くぞぉ!」ってセンゴクさんが興奮してただけで 実際しょーもなかったな

71 17/06/07(水)15:36:49 No.431956332

敗北者死にかけ+海軍全戦力+計略で不利 それでも全滅しなかったんだから十分すごいよ!

72 17/06/07(水)15:36:50 No.431956335

ヤミヤミの実と対をなしそうなピカピカの実

73 17/06/07(水)15:36:53 No.431956344

そういや大将3人が出してた謎バリアーってなんなの?

74 17/06/07(水)15:37:16 No.431956396

>そういや大将3人が出してた謎バリアーってなんなの? ベガパンク製のバリア

75 17/06/07(水)15:37:38 No.431956451

能力の底はまだ見えてないから分からん 再生の限界はあるらしいが三日三晩はぶっとおしで戦えるかもしれないし

76 17/06/07(水)15:37:39 No.431956455

敗北者ラップでイメージが悪くなってる

77 17/06/07(水)15:37:42 No.431956468

あの戦いは白ひげ5万vs海軍10万で倍の兵力差だからなー

78 17/06/07(水)15:38:44 No.431956600

>白ひげ海賊団と黒ひげはエースに引っ張られて印象を悪くしてる なんで黒ひげ?

79 17/06/07(水)15:38:50 No.431956611

腕切って海楼石の手錠とれたら発動できるんじゃないの

80 17/06/07(水)15:39:18 No.431956676

エースにしてもレベル6の監獄に特別体制で囚われてそのまま処刑場で あの時あれだけ暴れてる時点で強いよ

81 17/06/07(水)15:40:06 No.431956785

死にかけの四皇一人に海軍本部が負けたら立つ瀬がないだろ 本部崩壊したけど

82 17/06/07(水)15:40:06 No.431956786

>腕切って海楼石の手錠とれたら発動できるんじゃないの 海楼石に触れると能力だけじゃなく力出せなくなる設定忘れられすぎと思うの

83 17/06/07(水)15:40:22 No.431956824

ビスタより下の隊長達がどんな活躍したかまったく覚えてない 活躍しなかったかもしれない

84 17/06/07(水)15:40:49 No.431956881

ベックマンに釘付けされてた時点で黄猿も大したことない …ってことになってるけど黄猿ファンとしては悔しいなぁぁ

85 17/06/07(水)15:41:30 No.431956980

シャンクスがカイドウ追い払ったのがいけない 本当だったらカイドウも海軍本部に攻め込んでいたのに

86 17/06/07(水)15:41:38 No.431956998

>>腕切って海楼石の手錠とれたら発動できるんじゃないの >海楼石に触れると能力だけじゃなく力出せなくなる設定忘れられすぎと思うの 当時のルフィとか触っただけでへろへろになって動けなくなるレベルだったよね

87 17/06/07(水)15:42:02 No.431957053

黒ひげは監獄で死にかけてたりパワーアップ前は別に作中屈指の強キャラとかそういう風には描かれてなかったと思うんだけど…

88 17/06/07(水)15:42:18 No.431957095

ルフィ一味の脅威として描かれるのと負けイベントとして描かれるのでは 設定はさておき印象はかなり変わると思う

89 17/06/07(水)15:43:11 No.431957197

>ベックマンに釘付けされてた時点で黄猿も大したことない 撃たれるのが怖いってより立場的に動いたら宣戦布告になりかねない

90 17/06/07(水)15:44:03 No.431957320

>黒ひげは監獄で死にかけてたりパワーアップ前は別に作中屈指の強キャラと>かそういう風には描かれてなかったと思うんだけど シャンクス「え?」

91 17/06/07(水)15:45:22 No.431957504

刺した方の敗北者の息子は隊長じゃない

92 17/06/07(水)15:45:38 No.431957542

滅茶苦茶強いんだけどワッパかけられたシーンの印象が強くて…

93 17/06/07(水)15:47:08 No.431957731

そもそも黄猿とタイマンしている最中にベテラン中将に不意打ちされたら普通無理ゲーでしょう

94 17/06/07(水)15:47:21 No.431957758

>白髭も「世界最強の海賊が動くぞぉ!」ってセンゴクさんが興奮してただけで >実際しょーもなかったな 何見てたんだお前は

95 17/06/07(水)15:47:26 No.431957763

世界最強の海賊やべぇ… って闘いが見たかった

96 17/06/07(水)15:48:12 No.431957869

青雉が津波凍らせたところが好きだ

97 17/06/07(水)15:48:15 No.431957880

マルコは副船長ポジの割りにメンタルがなぁ 白ヒゲ馬鹿にされてたときも一番動揺してたし あの時エースがぐっとこらえて「全員生きて帰還しろ、それが最後の船長命令だ」って一喝しなかったら 下手したら全滅してたぞ

98 17/06/07(水)15:48:26 No.431957903

>何見てたんだお前は 何か後ろから刺されてるのは見た

99 17/06/07(水)15:49:32 No.431958039

>下手したら全滅してたぞ 目を覚ませ!「」ース!

100 17/06/07(水)15:50:06 No.431958100

黄猿とエネルが格好良く感じるのは男の本能だよね 絶対強えよあいつら

101 17/06/07(水)15:50:06 No.431958101

>あの時エースがぐっとこらえて「全員生きて帰還しろ、それが最後の船長命令だ」って一喝しなかったら 捻じ曲げたな

102 17/06/07(水)15:50:07 No.431958104

海軍側も七武海招集してなかったら割りとヤバかったと思う

103 17/06/07(水)15:50:14 No.431958122

>シャンクスがカイドウ追い払ったのがいけない >本当だったらカイドウも海軍本部に攻め込んでいたのに カイドウは白ひげ狙いだぞ

104 17/06/07(水)15:51:02 No.431958223

いろいろ言われるけど三大将ダメージ描写出たのこれが初めてだから弱いとか思わなかったな

105 17/06/07(水)15:51:05 No.431958230

>>何見てたんだお前は >何か後ろから刺されてるのは見た 何も見てないすぎる…

106 17/06/07(水)15:51:25 No.431958269

>>シャンクスがカイドウ追い払ったのがいけない >>本当だったらカイドウも海軍本部に攻め込んでいたのに >カイドウは自殺狙いだぞ

107 17/06/07(水)15:51:37 No.431958291

マルコは覇気が出てきて鍛えさえすれば強いってなかで残機あるんだから強いはずなんだシステム的に

108 17/06/07(水)15:51:45 No.431958307

>黄猿とエネルが格好良く感じるのは男の本能だよね >絶対強えよあいつら ギア2もだけど速いのはロマンあるよね

109 17/06/07(水)15:51:49 No.431958313

登場人物が基本的に頑丈な漫画で再生能力は描写が難しいよね

110 17/06/07(水)15:52:05 No.431958353

>>何見てたんだお前は >何か後ろから刺されてるのは見た ほんとに節穴で駄目だった

111 17/06/07(水)15:52:05 No.431958356

>>何見てたんだお前は >何か後ろから刺されてるのは見た 背中に一切逃げ傷なしってわざわざ強調して死んだのにそれすら覚えてないあたり本当に見てないんだな

112 17/06/07(水)15:52:34 No.431958414

>何も見てないすぎる… え?

113 17/06/07(水)15:52:42 No.431958423

カイドウはたぶん白ひげと海軍無差別に暴れて死ぬ気だったんだと思う たぶん途中で戦争中断する

114 17/06/07(水)15:52:44 No.431958428

再登場したら元々出来たかのように黒光りしてそうなキャラNo.1

115 17/06/07(水)15:53:05 No.431958467

仮にエースが強かったとしても赤犬の足元に及ばないのは変わらない

116 17/06/07(水)15:53:16 No.431958503

有名な漫画だからネットで貼られたコマで読んだ気分になってる人って結構いるからね…

117 17/06/07(水)15:53:35 No.431958548

マルコはガープに殴られたけどダメージないからな

118 17/06/07(水)15:53:43 No.431958564

>ギア2もだけど速いのはロマンあるよね クロや六式の高速移動のやつも好き

119 17/06/07(水)15:53:51 No.431958579

青キジといい赤犬といい武装色使ってもロギアにダメージ与えられない描写があったのは覚えといて損はない

120 17/06/07(水)15:54:26 No.431958651

>仮にエースが強かったとしても赤犬の足元に及ばないのは変わらない そもそもマグマが火の上位互換という設定が唐突すぎる…

121 17/06/07(水)15:54:34 No.431958671

3すくみの2つを敵に回して 本拠地へ人質奪還作戦やって被害があれだけならまだ良かった方と思う エースは本当に残念なやつだったけど

122 17/06/07(水)15:54:34 No.431958672

>いろいろ言われるけど三大将ダメージ描写出たのこれが初めてだから弱いとか思わなかったな ジョズも青キジに血反吐吐かせてたしな

123 17/06/07(水)15:55:03 No.431958713

>有名な漫画だからネットで貼られたコマで読んだ気分になってる人って結構いるからね… ファントムアニメよりファントム漫画の方が多いと思う

124 17/06/07(水)15:55:16 No.431958738

白ひげは病気で見聞色ろくに使えないくらい弱っているところを一刺しされたからねぇ

125 17/06/07(水)15:55:27 No.431958761

>青キジといい赤犬といい武装色使ってもロギアにダメージ与えられない描写があったのは覚えといて損はない 青雉ジョズに殴られて口から血出してたじゃん

126 17/06/07(水)15:55:59 No.431958827

三大将絶対覇気もガチガチに極めてるからなあれ

127 17/06/07(水)15:56:18 No.431958865

エースは赤犬に負けたことは別にいいだろう それよりもブザマ晒して作戦無駄にしたことが問題だ

128 17/06/07(水)15:56:30 No.431958893

同系統の実には上下関係がある! それ自体は別に気にするところじゃないけどね…

129 17/06/07(水)15:56:32 No.431958899

>白ひげは病気で見聞色ろくに使えないくらい弱っているところを一刺しされたからねぇ 使えませんって解説あったっけ

130 17/06/07(水)15:57:04 No.431958959

>白ひげは病気で見聞色ろくに使えないくらい弱っているところを一刺しされたからねぇ そもそも見聞色が使えたのかもわからんからな 覇気って人によって得手不得手があるし

131 17/06/07(水)15:57:23 No.431959004

>そもそもマグマが火の上位互換という設定が唐突すぎる… 赤犬が言ってるだけで実際に上下関係にあたるのかわからぬ

132 17/06/07(水)15:58:03 No.431959091

>赤犬が言ってるだけで実際に上下関係にあたるのかわからぬ SBSで上位互換って解説されてるよ

133 17/06/07(水)15:58:21 No.431959126

>使えませんって解説あったっけ 回想見ると爆睡中でもエースの不意打ちに対応出来るみたいなんで マルコも何時もなら当たるはずないと言ってるし

134 17/06/07(水)15:58:44 No.431959162

>使えませんって解説あったっけ 前は寝ててもエース返り討ちにしてたからな

135 17/06/07(水)15:59:18 No.431959235

白ひげは見聞色余裕で使えるよ マルコさんが言ってたでしょう

136 17/06/07(水)15:59:41 No.431959272

見聞色かもしれないし歴戦の勘かもしれない

137 17/06/07(水)15:59:43 No.431959277

>>黄猿とエネルが格好良く感じるのは男の本能だよね >>絶対強えよあいつら >ギア2もだけど速いのはロマンあるよね ミホークにギア2通用しなかったのはなかなか良かった

138 17/06/07(水)16:00:02 No.431959320

ただの老兵で残念

139 17/06/07(水)16:00:33 No.431959389

あのおっさん偉丈夫だから忘れがちだけど 元々点滴とナース付きだったもんな

140 17/06/07(水)16:00:39 No.431959403

>>使えませんって解説あったっけ >回想見ると爆睡中でもエースの不意打ちに対応出来るみたいなんで >マルコも何時もなら当たるはずないと言ってるし それ別に見聞色関係なくないか 強者設定のキャラクターが寝込み襲われても普通に返り討ちとかってよくある漫画表現じゃん

141 17/06/07(水)16:01:36 No.431959513

キッドってどうなん?

142 17/06/07(水)16:01:58 No.431959564

>それ別に見聞色関係なくないか 少なくとも当たらない攻撃が当たるほど弱っていたのは間違いないかと

143 17/06/07(水)16:02:02 No.431959574

>ただの老兵で残念 それに比べて大砲の弾を自力でぶん投げるじじいは元気すぎる

144 17/06/07(水)16:02:07 No.431959585

青雉も赤犬も覇気使えばダメージ食らってるだろ

145 17/06/07(水)16:02:11 No.431959596

>ただの老兵で残念 手加減してたからね

146 17/06/07(水)16:03:22 No.431959716

>>それ別に見聞色関係なくないか >少なくとも当たらない攻撃が当たるほど弱っていたのは間違いないかと いや弱ってるのはそりゃ作中で散々描写されてるんだから誰でもわかるよ

147 17/06/07(水)16:03:40 No.431959754

マルコやジョズは描写で損したけど相手が相手だしそんな中全く弱い印象がないビスタさんが凄い

148 17/06/07(水)16:03:41 No.431959756

大将抑えられる時点でめっちゃ強いけど黒ひげ達にボロ負けしたとか手錠かけられて無力化されたとか強い描写がないからあんまそう思えないのよね

149 17/06/07(水)16:03:48 No.431959769

白ひげはエース救出されるまで手加減していたの忘れられがち

150 17/06/07(水)16:04:16 No.431959827

白ひげ残党とか正真正銘の敗北者集団だよね

151 17/06/07(水)16:04:30 No.431959853

覇気使ってもダメージ与えられないのと覇気でダメージ食らうのは両立するよ 各々の強弱があるから

152 17/06/07(水)16:04:41 No.431959877

同じかけんでもえらい違いだ

153 17/06/07(水)16:04:47 No.431959894

書き込みをした人によって削除されました

154 17/06/07(水)16:04:50 No.431959898

ビスタは名前と花剣が強そうすぎる

155 17/06/07(水)16:04:54 No.431959906

ただの老兵って… 弱ってても海軍本部と1人でやりあえる化物だっただろ

156 17/06/07(水)16:05:33 No.431959987

人質いなきゃ遠くから海軍本部沈めて終わりだしな

157 17/06/07(水)16:05:42 No.431960014

青雉がいなきゃ完勝してた いても敗北者が負け惜しみを真に受けなきゃ勝ってた だがそうはならなかった

158 17/06/07(水)16:06:10 No.431960076

白ひげ海賊団って全体的に火力不足だな まあ親父一人で十分だったんだろうけど

159 17/06/07(水)16:07:12 No.431960197

ビッグマム海賊団もマム以外火力やばい奴いないし

160 17/06/07(水)16:07:21 No.431960211

ビスタって剣士括りだとミホークシャンクスの次くらいかな

161 17/06/07(水)16:07:22 No.431960212

エースが範囲攻撃出来るし海軍相手取るならそれで十分だったのかな

162 17/06/07(水)16:07:25 No.431960218

作中の強さ議論とは関係ないけど拳を叩きつけて空間にヒビを入れるのはもうシビれる演出だった

163 17/06/07(水)16:07:31 No.431960231

白髭単身で乗り込んでないでしょ

164 17/06/07(水)16:07:34 No.431960240

>白ひげ海賊団って全体的に火力不足だな >まあ親父一人で十分だったんだろうけど 火力高いやつってカイドウやビッグマムのほうにもそんないなくないか

165 17/06/07(水)16:08:21 No.431960337

>人質いなきゃ遠くから海軍本部沈めて終わりだしな それは無理だな

166 17/06/07(水)16:08:22 No.431960339

だ エ 敗 ね

167 17/06/07(水)16:08:26 No.431960351

>ビスタって剣士括りだとミホークシャンクスの次くらいかな ワノクニに出てくるサムライしだいだな あとはシリュウ

168 17/06/07(水)16:08:33 No.431960361

効くよい ウソをつけ~~

169 17/06/07(水)16:09:23 No.431960445

>作中の強さ議論とは関係ないけど拳を叩きつけて空間にヒビを入れるのはもうシビれる演出だった 反り返りで攻撃避けたら後ろのでっかい氷山が真っ二つになってるのとかも好き

170 17/06/07(水)16:09:41 No.431960481

>効くよい >ウソをつけ~~ あのやり取りすごく好き

171 17/06/07(水)16:09:48 No.431960492

白ひげのとこのマルコジョズ マムのとこのカタクリクラッカーとなんかどっちかというと防御力に振ってる感じの多いね幹部

172 17/06/07(水)16:10:22 No.431960543

>ん~~これは効くねェ~ >ウソつけ!

173 17/06/07(水)16:11:02 No.431960630

いちゃいちゃしやがって…

174 17/06/07(水)16:11:09 No.431960648

まあ敗北団もそのうち出てくるだろうし盛り返せるかはそん時次第かね

175 17/06/07(水)16:13:09 No.431960898

残党も再戦で壊滅したんじゃなかったか

176 17/06/07(水)16:15:24 No.431961169

>同系統の実には上下関係がある! >それ自体は別に気にするところじゃないけどね… むしろ覇気での攻撃しっかり刺さってるのに対してきいてない赤犬がどうかしてる

177 17/06/07(水)16:15:38 No.431961202

一つの象徴の終わりとして負けイベントを課されたから不憫だし物足りなくは思うけど ちゃんと読んでたら弱いという評価にはならんね エースの頭は残念

↑Top