虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/06/07(水)14:42:26 webmと... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/06/07(水)14:42:26 No.431949027

webmとか絶対流行んねぇだろと思ってたけど色々見てるとやっぱ音声大事だなって思いました gifより軽いのもいい

1 17/06/07(水)14:47:22 No.431949698

未だ画像と動画の差が分からない人が居るくらいだもんな…

2 17/06/07(水)14:47:57 No.431949787

流行るも何も動画って手段が増えただけだし…

3 17/06/07(水)14:48:31 No.431949862

作ろうと思ってもどれ使えばいいか分からん >gifより軽いのもいい 嘘だろ?

4 17/06/07(水)14:49:16 No.431949955

gifから変えるだけでサイズ小さくなる

5 17/06/07(水)14:50:10 No.431950060

>作ろうと思ってもどれ使えばいいか分からん >>gifより軽いのもいい >嘘だろ? ものにもよるけど1/3くらいに小さくなるよ

6 17/06/07(水)14:51:24 No.431950255

2Bだと再生できないのが残念 まぁ外部ブラウザに送ればいい話だが…

7 17/06/07(水)14:52:02 No.431950344

普通に画像デカくて見れる画質のもあれば 画像小さいのにクシャクシャに潰れまくってるのもあってよく分からない

8 17/06/07(水)14:52:07 No.431950358

ザッカーバーグは画像、動画の次はVRシェアするようになるだろうとVRを研究してるが ここでもVRフォーマット動画をアップされたりするようになるんかなあ

9 17/06/07(水)14:52:55 No.431950464

>画像小さいのにクシャクシャに潰れまくってるのもあってよく分からない それは元が悪いのでは

10 17/06/07(水)14:53:29 No.431950552

GIFは圧縮効率は劇的に悪いよ 圧縮の要が減色だからね…

11 17/06/07(水)14:54:12 No.431950640

>嘘だろ? 長時間で高解像度のgifめっちゃ重いねん Facebookやらヒやらが転送量で悲鳴あげるぐらい重い

12 17/06/07(水)14:54:39 No.431950706

vp9とopusの圧縮率やばい

13 17/06/07(水)14:54:45 No.431950723

gifも何年前の形式だってレベルだし…

14 17/06/07(水)14:54:53 No.431950744

音が入って動いてgifより軽いって今までどんだけ非効率なやつが主流だったんだ

15 17/06/07(水)14:57:03 No.431951055

gifは可逆圧縮だからね

16 17/06/07(水)14:57:43 No.431951122

変換ソフトって何使ってる?

17 17/06/07(水)15:00:28 No.431951458

最初ここでうぇぶみ見た時 gifを必死に2M以内に抑えようとしてた俺の苦労は一体…って思った

18 17/06/07(水)15:01:15 No.431951562

本の数秒で軽々MBサイズになるもんな

19 17/06/07(水)15:01:31 No.431951597

画像はpng

20 17/06/07(水)15:03:55 No.431951928

音が急に再生されるのクッソうっざい

21 17/06/07(水)15:04:10 No.431951966

pngもものによってはJpgに変換するより軽かったりするよね

22 17/06/07(水)15:05:33 No.431952171

>pngもものによってはJpgに変換するより軽かったりするよね pngを自分でpngに再変換したら容量跳ね上がるのは何で

23 17/06/07(水)15:05:37 No.431952177

イくでござる

24 17/06/07(水)15:07:01 No.431952403

そもそもgifなんて30年くらい前の枯れ切った形式で ゴリゴリ動くフルカラーのアニメとかキャプチャしてたのがおかしかったんだ

25 17/06/07(水)15:08:14 No.431952569

>変換ソフトって何使ってる? mp4作ってから変換サイトで変換してる

26 17/06/07(水)15:08:24 No.431952601

>pngを自分でpngに再変換したら容量跳ね上がるのは何で 圧縮率の問題じゃね 圧縮率が高いほど見かけのファイルサイズは小さくなるけど 開くときに時間がかかるとか

27 17/06/07(水)15:08:32 No.431952628

>pngを自分でpngに再変換したら容量跳ね上がるのは何で 圧縮率の違いかな… あれも可逆だから

28 17/06/07(水)15:10:08 No.431952826

>pngを自分でpngに再変換したら容量跳ね上がるのは何で pngの再保存で容量大きくなる場合はたいてい余計なメタデータくっついてるのが原因

29 17/06/07(水)15:10:38 No.431952893

chromeがいつの間にかapngに対応してた

30 17/06/07(水)15:12:19 No.431953110

>chromeがいつの間にかapngに対応してた 一回自分からいらねって廃止したのにいつの間に…

31 17/06/07(水)15:13:03 No.431953220

軽いって容量の話だよね まあ今時CPU負荷の話したところで80386で軽い重いって話がi3で意味あるかってことだけども

32 17/06/07(水)15:14:01 No.431953358

適当な動画に駄フラみたいなBGM付けるだけでうぇぶみになるもんな…

33 17/06/07(水)15:14:22 No.431953395

スマホ用アプリなら展開速度の差は大きいかもしれない

34 17/06/07(水)15:15:13 No.431953498

>変換ソフトって何使ってる? aviutlにFFmpegOUT放り込んでwebm出力させてる 設定はwebm実装時にここやmayちゃんちで書き込まれてたの丸コピしてる

35 17/06/07(水)15:16:03 No.431953596

スマホのCPUだって動画再生支援機構ついてたりすると20世紀からみればスーパーコンピュータだし

36 17/06/07(水)15:16:04 No.431953598

動画をもっと直感的に編集できるフリーツールあればなぁ…

37 17/06/07(水)15:16:05 No.431953599

>aviutlにFFmpegOUT放り込んでwebm出力させてる >設定はwebm実装時にここやmayちゃんちで書き込まれてたの丸コピしてる 良ければ教えて欲しい 水の魔術師うぇぶみ作った時2mbギリギリだったんだ…

38 17/06/07(水)15:16:46 No.431953701

1分超えるgifとかとても貼れるものじゃないからうぇぶみは軽いと思う

39 17/06/07(水)15:17:51 No.431953831

動画は動きがなけりゃ幾らでも縮むからなあ

40 17/06/07(水)15:18:09 No.431953871

子供の頃の夢は~

41 17/06/07(水)15:19:00 No.431953974

>良ければ教えて欲しい -cpu-used 2 -threads 4 -speed 1 -quality good -c:v libvpx-vp9 -minrate 36k -maxrate 512k -b:v 120k -tile-columns 0 -auto-alt-ref 1 -lag-in-frames 12 -g 240 -keyint_min 1 -slices 1 -fs 2000000 音声は64~96kbpsの範囲で様子見てる

42 17/06/07(水)15:20:26 No.431954135

Windowsにもbash来たんだからapt install ffmpegして ffmpeg -i hoge.mp4 -vcodec libvpx-vp9 hoge.webmすればいいだけよ!

43 17/06/07(水)15:20:57 No.431954206

>音声は64~96kbpsの範囲で様子見てる 横からだけど有り難い…

44 17/06/07(水)15:21:13 No.431954229

>音声は64~96kbpsの範囲で様子見てる ありがたい…

45 17/06/07(水)15:22:22 No.431954369

エンコードするとカット位置がずれるのはエンコーダが悪いのか設定が悪いのか

46 17/06/07(水)15:22:31 No.431954388

http://wiki.webmproject.org/ffmpeg/vp9-encoding-guide 知らないパラメーターがいっぱい出てくる

47 17/06/07(水)15:22:42 No.431954411

動画容量の殆どは映像じゃなくて音声なのでビットレート削るだけで大体2MB以下に収まるし音質下がっても殆どの人は気にしない

48 17/06/07(水)15:23:21 No.431954508

うぇぶみなら音は悪いものって認識でもいいのはありがたい

49 17/06/07(水)15:24:41 No.431954687

音はいつも24~32kbpsで作ってるわ

50 17/06/07(水)15:25:27 No.431954801

適当な動画の特定のシーンを切り出すならこの辺見ると便利じゃよ http://qiita.com/kitar/items/d293e3962ade087fd850

51 17/06/07(水)15:26:04 No.431954892

ワクワクしながらイアホンつけて無音webmだとしょんぼりするので音の有無だけでも事前にわかるようにして欲しい

52 17/06/07(水)15:28:37 No.431955207

ffmpegは便利だけど修羅だな パラメータの組み合わせでクラッシュとか日常

53 17/06/07(水)15:30:25 No.431955460

部分切り出しならaviutlで指定してそのままエンコする方が便利じゃない?

54 17/06/07(水)15:30:50 No.431955522

生きてないパラメータ多いしffmpegは正直よく分からん

55 17/06/07(水)15:32:43 No.431955778

gifのツールみたいに動画のURLぶち込んで編集できるうぇぶみのツールって無いの?

56 17/06/07(水)15:36:13 No.431956254

>pngを自分でpngに再変換したら容量跳ね上がるのは何で 今更だけどPhotoShopで保存したPNGは特殊で展開にめっちゃ時間かかるけど容量が小さい これは公式圧縮レベル設定ではなくブロック単位のデータ書き込みに細工があるみたい なのでゲームで使う場合はPhotoShop吐き出しはロード時間が倍に膨れ上がるので止めよう

57 17/06/07(水)15:37:20 No.431956406

音声というか音量は大事 su1892778.webm

58 17/06/07(水)15:37:22 No.431956410

自分でやるって凄いな 変換できるサイトに頼ってるわ

59 17/06/07(水)15:38:31 No.431956564

>音声というか音量は大事 てめえ!

60 17/06/07(水)15:39:00 No.431956631

>変換できるサイトに頼ってるわ 基本的に変換サイトに丸投げだけど物によっては細かく調整したいのもあるから一応自前でも編集する でも7割丸投げ

61 17/06/07(水)15:39:09 No.431956657

>音声というか音量は大事 delされても文句言えねーぞてめー!

62 17/06/07(水)15:39:44 No.431956730

以前ふとmayちゃんち見てた時に一から十まで懇切丁寧に説明してたスレがあった 説明してたとっしーは罵倒されてた

63 17/06/07(水)15:40:14 No.431956811

丸投げだとクオリティ低いのしか出来ないから 2MBに収まる範囲内で切り詰めて色々やってる

64 17/06/07(水)15:40:30 No.431956849

なんで…

65 17/06/07(水)15:40:56 No.431956899

>てめえ! >delされても文句言えねーぞてめー! 明け方にこれ貼ったらそのスレ荒れた上にdelされてID出ちゃった…

66 17/06/07(水)15:41:34 No.431956991

スーキスキスキとか小さくてびびる

67 17/06/07(水)15:41:54 No.431957030

また貼ったってことはID出してくださいってことか

68 17/06/07(水)15:42:04 No.431957060

容量がぎりぎり2MB以下まで落とせた! 貼れない!ってことが結構あって調整が面倒だけど楽しい時間かかる

69 17/06/07(水)15:42:06 No.431957062

ほしがりやさんだな

70 17/06/07(水)15:42:33 No.431957120

説明も何もやることは動画のエンコードでしかないのに… 出力形式が違うだけで

71 17/06/07(水)15:42:45 No.431957141

どうせテロされるならイクでござるみたいなもののほうがいいよね

72 17/06/07(水)15:42:59 No.431957171

2MBまでじゃなくて2000KBまでなのがミソ

73 17/06/07(水)15:43:45 No.431957288

>また貼ったってことはID出してくださいってことか IDは出ない このカシオミニを掛けてもいい

74 17/06/07(水)15:43:48 No.431957296

>以前ふとmayちゃんち見てた時に一から十まで懇切丁寧に説明してたスレがあった >説明してたとっしーは罵倒されてた なんだっけ まったく見当違いな説明か他所から丸々コピペしてた奴だっけ

75 17/06/07(水)15:44:44 No.431957406

イクでござるは電車の中でエロ画像開いた過失があるので

76 17/06/07(水)15:45:26 No.431957512

「」は何するかわからないので外では開かないようにしてる

77 17/06/07(水)15:45:51 No.431957568

エロ系うぇぶみは思ったよりもつくられてない気がする

78 17/06/07(水)15:46:05 No.431957604

>イクでござるは電車の中でエロ画像開いた過失があるので なにそれ

79 17/06/07(水)15:46:45 No.431957677

一度作るとgifとの差が実感できる

80 17/06/07(水)15:47:10 No.431957735

変数なんてサイズに合わせたビットレートの指定だけ出来ればいい

81 17/06/07(水)15:47:39 No.431957792

>>イクでござるは電車の中でエロ画像開いた過失があるので >なにそれ su1892785.webm

82 17/06/07(水)15:47:54 No.431957833

手間は岐阜とそう変わらないなとおもった

83 17/06/07(水)15:47:54 No.431957835

音で微調整して2000kbを目指す su1892782.webm

84 17/06/07(水)15:48:31 No.431957918

gif作ってた頃は1.95MB以上1.99MB以下だと ファイルサイズが大きすぎますって言われてクソぁ!ってなってた

85 17/06/07(水)15:48:41 No.431957939

解像度とビットレートのバランスが難しい 音声は極限まで削る

86 17/06/07(水)15:48:57 No.431957961

OggDropみたいなポイってするだけで作ってくれるのが欲しい ffmpegに渡すバッチファイル作ってそれをデスクトップに置くというのではなく

87 17/06/07(水)15:50:35 No.431958177

機種変更して初めてiphoneで見れないことに気づいた なんか方法ないの?

88 17/06/07(水)15:50:53 No.431958211

うしおすならともかく 一部を切り出してエンコするだけなら5分もかからないよ…

89 17/06/07(水)15:51:22 No.431958261

>機種変更して初めてiphoneで見れないことに気づいた >なんか方法ないの? VLC使う

90 17/06/07(水)15:51:37 No.431958293

>なんか方法ないの? https://www.google.co.jp/

91 17/06/07(水)15:52:13 No.431958371

>うしおすならともかく >一部を切り出してエンコするだけなら5分もかからないよ… そして出来上がるブロックノイズまみれのうぇぶみ

92 17/06/07(水)15:52:16 No.431958378

>OggDropみたいなポイってするだけで作ってくれるのが欲しい >ffmpegに渡すバッチファイル作ってそれをデスクトップに置くというのではなく 何が違うのかわからない

93 17/06/07(水)15:54:17 No.431958636

mp4とかが出てきた当時を思い出すエンコ技術のテクニックいいよね

94 17/06/07(水)15:54:43 No.431958689

>ffmpegに渡すバッチファイル作ってそれをデスクトップに置くというのではなく そのバッチファイルにぽいしたらいいのでは?

↑Top