虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    17/06/07(水)14:37:11 QfTiw1mY No.431948370

    >主人公に大切なのは好感が持てるかどうか

    1 17/06/07(水)14:37:36 No.431948402

    ナンドロメロス

    2 17/06/07(水)14:38:24 No.431948512

    俺は嫌いじゃなかったよ メガネの方が好きだっただけで

    3 17/06/07(水)14:39:26 No.431948631

    何度も立てるほどこの子に問題あったか?

    4 17/06/07(水)14:39:54 No.431948702

    俺も嫌いじゃないぞ 借り物から初めて自分のオリジナル組み上げるまでちゃんとガンプラ作りも好きになったしな

    5 17/06/07(水)14:39:55 No.431948707

    キチガイが暴れたせいで色々言い難くなった子

    6 17/06/07(水)14:40:47 No.431948835

    足りないとしたら先輩でおっきくなっちゃったの隠すシーンがないことくらいだよ

    7 17/06/07(水)14:41:14 No.431948878

    ゴッド丸好きに悪いやつはおらんからな

    8 17/06/07(水)14:41:16 No.431948881

    次元覇王龍の技名叫びながらうつのはちょっとだけかっこ悪かった 弐門の虎砲とか雷みたいに何も言わず使ってくれてもよかったのに…

    9 17/06/07(水)14:41:54 No.431948960

    もう3年前のアニメになるというのに

    10 17/06/07(水)14:42:08 No.431948986

    >弐門の虎砲とか雷みたいに何も言わず使ってくれてもよかったのに… それは 地味だ

    11 17/06/07(水)14:42:37 No.431949055

    特に嫌いじゃないけどよくも悪くもただの中坊だったって感想だなセカイくん

    12 17/06/07(水)14:42:43 No.431949070

    神木バーニングと名付けた勇気を讃えたい

    13 17/06/07(水)14:44:58 No.431949368

    プラモ作るモヤシとしてはちょっと才能に嫉妬してしまうところはあった

    14 17/06/07(水)14:45:08 No.431949394

    格闘技さえやっていればガンプラバトルは圧勝できるし 2週間もあれば世界選手権レベルのガンプラも作れるという販促の鑑のような主人公だった

    15 17/06/07(水)14:45:44 Vh9KIKO. No.431949460

    >俺も嫌いじゃないぞ >借り物から初めて自分のオリジナル組み上げるまでちゃんとガンプラ作りも好きになったしな そこは俺も好きだ でもそれに2クールかけちゃうのはちょっと失敗だったかもしれない ガンプラ好きになってさあ自分のガンプラでバトルだ!からをもっと見たかった

    16 17/06/07(水)14:46:09 No.431949510

    世界選手権…?

    17 17/06/07(水)14:46:23 No.431949548

    この子自身は嫌う要素なくね? むしろ三つ子とかの方がウザかったかな

    18 17/06/07(水)14:47:10 No.431949668

    トライの問題は主人公チーム以外に魅力が無さ過ぎたことだよな…

    19 17/06/07(水)14:47:52 No.431949773

    こいつ自身は真面目で礼儀正しく非の打ち所の無い好青年だよ 少年だけど

    20 17/06/07(水)14:48:04 No.431949804

    >でもそれに2クールかけちゃうのはちょっと失敗だったかもしれない >ガンプラ好きになってさあ自分のガンプラでバトルだ!からをもっと見たかった これは3人の始まりの話だからね まだまだこれから先が広がってんだ

    21 17/06/07(水)14:48:08 No.431949815

    嫌う要素はないけど嫌いじゃないは好きとは違う

    22 17/06/07(水)14:48:53 No.431949901

    無意味にレイジに似てたり師匠でそれっぽいことして実は何も関係ないって部分以外は別に嫌う要素ないな というかあの思わせぶりな要素って必要だったのだろうか

    23 17/06/07(水)14:49:07 Vh9KIKO. No.431949933

    >こいつ自身は真面目で礼儀正しく非の打ち所の無い好青年だよ 真面目すぎるのも可愛げがなかったりするかもしれない セイはガノタまっしぐらだったしレイジはなんかカチコミやってるし

    24 17/06/07(水)14:49:22 No.431949966

    ガンプラとガンダム好きがあんまりいなくてガンプラバトル好きばっかりになっちゃった印象

    25 17/06/07(水)14:50:13 Vh9KIKO. No.431950070

    >これは3人の始まりの話だからね >まだまだこれから先が広がってんだ それを見たいんだよ! アイランドウォーズはその点良かったけど できればもう1クールくらい見たい!

    26 17/06/07(水)14:50:20 No.431950095

    >トライの問題は主人公チーム以外に魅力が無さ過ぎたことだよな… 不快な敵キャラ多かったけどまぁ前作と違って登場キャラ全員ガキだからしょうがないのかなあとは思う さすがに三つ子は存在抹消したほうがいいと思ったけども

    27 17/06/07(水)14:50:32 No.431950128

    結局次元覇王流ってなに…というところ以外は特に欠点はない

    28 17/06/07(水)14:50:57 No.431950187

    >特に嫌いじゃないけどよくも悪くもただの中坊だったって感想だなセカイくん もうちょっと精神年齢低いと思う

    29 17/06/07(水)14:51:03 No.431950202

    次元覇王流がガンダム感無さすぎていわゆる「ガンダムじゃなくていいじゃん」になってたとは思う それこそゴッドガンダムベースの機体にすればGガン路線なんだなと思ってもらえたと思うんだが

    30 17/06/07(水)14:51:15 No.431950233

    こいつ自体は謎技以外は嫌う要素なかった むしろキツいのはフミナパイセン

    31 17/06/07(水)14:51:43 No.431950301

    嫌うっていうかアシムレイトとか次元覇王流とかこの子が戦うとガンプラバトルとして面白くない

    32 17/06/07(水)14:51:58 No.431950326

    >ガンプラとガンダム好きがあんまりいなくてガンプラバトル好きばっかりになっちゃった印象 いやメガネと部長はイオリくんとフェリーニに並べてガンダム談義させたら 一晩寝かせてもらえずに4クール一挙視聴付き合わせてくるタイプの筋金入りだと思う

    33 17/06/07(水)14:52:09 No.431950362

    >真面目すぎるのも可愛げがなかったりするかもしれない スキがなさすぎてちょっと逆にキャラ崩壊とかしてた気がする人間っぽさが無いというか何か妙な怖さがあったよ真面目すぎて

    34 17/06/07(水)14:52:21 No.431950386

    エピソード的にユウくんのほうが主人公してたかなとは思う

    35 17/06/07(水)14:52:29 No.431950408

    >ガンプラとガンダム好きがあんまりいなくてガンプラバトル好きばっかりになっちゃった印象 ちょっと分かる 登場するガンプラにもあんまり愛着湧かなかった

    36 17/06/07(水)14:52:39 No.431950431

    こいつは魅力的て訳でもなかったが嫌いでもない 話が悪い

    37 17/06/07(水)14:53:18 No.431950524

    >それこそゴッドガンダムベースの機体にすればGガン路線なんだなと思ってもらえたと思うんだが バーニングガンダムはゴッドガンダムの海外名義だし一応意識はしてるだろう すっげえわかりにくいのはもうフォローのしようがないが

    38 17/06/07(水)14:53:27 No.431950544

    ちょっと粒子量って言葉に比重が多かったのが残念なくらいで大好きよトライ

    39 17/06/07(水)14:53:32 No.431950554

    悪い奴じゃないむしろいい子だけどガンプラアニメという題材にはひたすらミスマッチだった

    40 17/06/07(水)14:53:34 No.431950558

    ルーカスくんとアドウさんは割と好き あとユウマも好き

    41 17/06/07(水)14:53:38 No.431950566

    >ガンプラとガンダム好きがあんまりいなくてガンプラバトル好きばっかりになっちゃった印象 この初代との違い大きいよな受ける印象全く違う

    42 17/06/07(水)14:54:01 No.431950606

    もっとGガン要素を組み込めばよかったのに 必殺次元覇王フィンガーとか

    43 17/06/07(水)14:54:03 No.431950612

    なんでフミちゃんのほうを惚れるようにしたのかわからん この子が先輩に憧れてく話見たかったのに

    44 17/06/07(水)14:54:22 No.431950667

    世界大会がガンプラ好きの集まりで学生大会はガンプラバトル好きの集まりって感じだったよね まぁ部活ものとしてはそうれでいいとは思う

    45 17/06/07(水)14:54:37 No.431950701

    メガネをメインに追ってくとわかりやすくとても面白いと思う 一度挫折した天才モデラーで前作主人公の弟子という美味しすぎるポジションだし

    46 17/06/07(水)14:54:42 No.431950715

    >スキがなさすぎてちょっと逆にキャラ崩壊とかしてた気がする 俺はその辺セイくんのときに感じたかな… いくらなんでも仏過ぎて そのへんでミホシにガンプラ傷つけられたのに起こらないのとあとで語られたガンプラ傷つのが嫌で本気出せないとかがねじれちゃってる感じがした

    47 17/06/07(水)14:54:45 No.431950724

    粒子技術と原型留めてないオリガンプラでブイブイ言わせてるのが強者だったしね…

    48 17/06/07(水)14:54:46 No.431950727

    ちょっとモテモテすぎたよね

    49 17/06/07(水)14:54:55 No.431950752

    ガンダムをモチーフにした作品じゃなくて ビルドファイターズをモチーフにした作品って感じ ビルドファイターズからの発展を意識しすぎて大元のガンダムネタが少なかった 機体もオリジナルばっかだし

    50 17/06/07(水)14:55:02 No.431950771

    技のエフェクトが派手すぎて却ってガンダムが印象に残らないのはちょっと残念

    51 17/06/07(水)14:55:03 No.431950773

    >次元覇王流がガンダム感無さすぎていわゆる「ガンダムじゃなくていいじゃん」になってたとは思う ガンダムじゃなくていいなんて言い出すやつはもう否定するつもりで見てるやつだけじゃんよ

    52 17/06/07(水)14:55:07 No.431950788

    いい子だよね

    53 17/06/07(水)14:55:13 No.431950802

    3vs3が活かしきれてなかったのが一番の不満かなぁ 尺の都合で1戦1戦が薄味になっちゃってたし

    54 17/06/07(水)14:55:14 No.431950806

    >なんでフミちゃんのほうを惚れるようにしたのかわからん >この子が先輩に憧れてく話見たかったのに 恋する男の子より恋する女の子の方が見たいだろぉ?という王道だよ

    55 17/06/07(水)14:55:16 No.431950813

    このおねしょた要員に共感は無理だ…

    56 17/06/07(水)14:55:21 No.431950830

    >登場するガンプラにもあんまり愛着湧かなかった オリジナル要素の強いMSが多かったしね ライトニングZとか百万式は好き

    57 17/06/07(水)14:55:26 No.431950840

    空想の格闘技で戦うのは良いんだけど 手首グルグルしてたりパワーウェイブもどきやったりいくらなんでも とんでも格闘技すぎないと思う

    58 17/06/07(水)14:55:28 No.431950847

    >悪い奴じゃないむしろいい子だけどガンプラアニメという題材にはひたすらミスマッチだった むしろそういうのがガンプラバカになりましたって感じだからな筋は

    59 17/06/07(水)14:55:33 No.431950853

    ギャン子は結構好き

    60 17/06/07(水)14:55:33 No.431950854

    初代はガンプラアニメだったけどトライはホビーアニメだった コロコロ世代を対象にしたかったように思えるんだけどそれにしては色々上品というか

    61 17/06/07(水)14:55:46 No.431950883

    無印に比べて小さくまとまっちゃったなって思うだけで嫌いではないよ メイジンが問答無用のトップにいるからかトライは大人の庇護下で安全に遊んでる子どもたちって感じ

    62 17/06/07(水)14:55:53 No.431950893

    書き込みをした人によって削除されました

    63 17/06/07(水)14:56:05 No.431950921

    >メガネをメインに追ってくとわかりやすくとても面白いと思う >一度挫折した天才モデラーで前作主人公の弟子という美味しすぎるポジションだし 挫折あって克服して また挫折あって克服してって カタルシスあるからな

    64 17/06/07(水)14:56:16 No.431950945

    >もっとGガン要素を組み込めばよかったのに セカイ君のテーマ2曲は中途半端に曲名がGガンなんだぜ! 確か「俺のこの手が光って唸る!」と「明鏡止水」だったはず

    65 17/06/07(水)14:56:19 No.431950948

    >機体もオリジナルばっかだし というには総数から見ると差ほどでもないんだけどね

    66 17/06/07(水)14:56:19 No.431950949

    1試合で都合MS6機を活躍させるなんて無茶だよ

    67 17/06/07(水)14:56:20 No.431950951

    >ギャン子は結構好き それはホント好き

    68 17/06/07(水)14:56:23 No.431950963

    前作は組む方とバトルする方で分かれてたのが良かったんだなって

    69 17/06/07(水)14:56:23 No.431950964

    >スキがなさすぎてちょっと逆にキャラ崩壊とかしてた気がする人間っぽさが無いというか何か妙な怖さがあったよ真面目すぎて ケンカっ早いし言うほど真面目じゃないと思う

    70 17/06/07(水)14:56:32 No.431950987

    >鉄血と同じ小川製作だから駄作に決まってるだろ 出たよ

    71 17/06/07(水)14:56:32 Vh9KIKO. No.431950990

    >空想の格闘技で戦うのは良いんだけど >手首グルグルしてたりパワーウェイブもどきやったりいくらなんでも >とんでも格闘技すぎないと思う そのへんはレイジも大企業の会長のSP叩きのめしたりしてたし…

    72 17/06/07(水)14:57:19 No.431951086

    小技まで必殺技名叫んでたとかはちょっとと思うけど それはキャラが悪いわけでもないし脚本とかそっちの問題だもんね

    73 17/06/07(水)14:57:31 No.431951095

    >前作は組む方とバトルする方で分かれてたのが良かったんだなって 終盤はユウマが組む方セカイが手伝い&バトルする方だったんだけどそうなるまでに時間が掛かり過ぎた

    74 17/06/07(水)14:57:30 No.431951096

    トライオン3に対して急遽合体して対抗だとかするならまだわかるけど合体阻止狙った挙句三人とも動けなかった状態でなぜかライトニング庇えるしそのライトニングにトライオン3を負けさせるあたりが主役補正で見ててなんか辛かったところ以外は好きです

    75 17/06/07(水)14:57:39 No.431951109

    とりあえずデカい爆発させとけみたいな後半の演出が好きじゃない

    76 17/06/07(水)14:57:55 No.431951146

    先輩とユウ君も幼馴染の割には関係薄かった気がする もうちょい絡み欲しかった

    77 17/06/07(水)14:57:55 No.431951147

    >>ギャン子は結構好き >それはホント好き ギャン子はマジで好き

    78 17/06/07(水)14:58:08 No.431951173

    全部の個人の感想じゃん!

    79 17/06/07(水)14:58:22 No.431951201

    ギャン子と卑しい藤田咲はめっちゃ好きだよ

    80 17/06/07(水)14:58:33 No.431951223

    次やるなら主役の武器改造とかにスポット当ててほしいな とどめは必殺パンチ系は飽きた

    81 17/06/07(水)14:58:58 No.431951277

    >3vs3が活かしきれてなかったのが一番の不満かなぁ というよりはチームバトルでやれるパターン全部試したって感じかな 連携とか作戦的なの重視というかそれだけがチームバトルだって人だとチ-ムバトルあんましてないになるんだろうけど

    82 17/06/07(水)14:59:08 No.431951297

    ギャン子と歳離れてないんだけどむちむちドム系なギャン子とちんちくりんセカイくんが並ぶと すごくおねショタ感あふれてとてもいい

    83 17/06/07(水)14:59:13 No.431951303

    1期は単純なヒーロー一人にヒロイン一人だったのに 恋愛ドラマを複雑化させた理由はなんなんだろう? かと言って恋愛の決着はつかずに終わるし この子もユウ君も

    84 17/06/07(水)14:59:20 No.431951320

    ビルバは序盤で使わなくしてカミキバーニングを早めに出してそれをパワーアップだったらよかったな 最後に自分のガンプラ作るのもありではあるけどね

    85 17/06/07(水)14:59:23 No.431951328

    >全部の個人の感想じゃん! 「」は私これ嫌い!をこれは悪いとかこれはダメに置き換えてしまう悪い癖がある 知ってるね

    86 17/06/07(水)14:59:31 No.431951347

    >確か「俺のこの手が光って唸る!」と「明鏡止水」だったはず え・・・?そんな風に感じた場面全然無い・・・ G要素なんてバーニングという名前くらいしか無いと思ってた

    87 17/06/07(水)14:59:35 No.431951353

    面白かったけどもし続編やるならトライじゃなくて無印の方の続編がみたいかなってポジション ホビーアニメじゃなくてガンダムのアニメが見たい

    88 17/06/07(水)14:59:41 No.431951360

    レッドウォーリア使って叩きのめされるメガネとメイジンとか好き

    89 17/06/07(水)15:00:03 No.431951398

    竜巻旋風脚とかパワーウェイブ使ってたけどセカイは生身でも使えるんだよねあれ…

    90 17/06/07(水)15:00:04 No.431951401

    セカイくんは空手部とか拳法部に入りたかったのに部活内容となんも関係ないエロい格好した無自覚痴女先輩に無理やりおもちゃで遊ぶ部活に入れられた可哀想な子なんですよ

    91 17/06/07(水)15:00:05 No.431951402

    >この子もユウ君も ユウ君は高嶺の花過ぎてくっつきそうもないしなぁ 丁度いい相手がいねえ

    92 17/06/07(水)15:00:07 No.431951405

    >面白かったけどもし続編やるならトライじゃなくて無印の方の続編がみたいかなってポジション >ホビーアニメじゃなくてガンダムのアニメが見たい じゃあお前無印見てもダメじゃん

    93 17/06/07(水)15:00:20 No.431951437

    >前作は組む方とバトルする方で分かれてたのが良かったんだなって 序盤でレイジが消えるところ見せたり最後の別れが示唆されてるのもいいと思う セイくんが前に出るまでのストーリーとしても傑作だよね

    94 17/06/07(水)15:00:25 No.431951447

    >そのライトニングにトライオン3を負けさせるあたりが主役補正で ここだけはさすがに拗らせすぎじゃない?

    95 17/06/07(水)15:00:57 No.431951515

    >ホビーアニメじゃなくてガンダムのアニメが見たい そもそもBFもBFTも全然ホビーアニメじゃないんやな むしろホビーアニメのタブー入れてるんやな

    96 17/06/07(水)15:00:59 No.431951525

    スペシャルの時のフミちゃんは凄く可愛かった なぜあれを最初からやらなかった なぜあの格好で暗がりで待ってるキャラにした

    97 17/06/07(水)15:01:11 No.431951553

    >竜巻旋風脚とかパワーウェイブ使ってたけどセカイは生身でも使えるんだよねあれ… 多分ね 次元覇王流じゃないの分身と不死鳥ぐらいだし

    98 17/06/07(水)15:01:14 No.431951558

    女の子は一期よりキャッチーになってたね セカイくんモテすぎ感はあるけどまぁメガネが同じくらいモテても違和感だしいいか

    99 17/06/07(水)15:01:31 No.431951596

    おおさかじんは本当に気持ち悪いよ…

    100 17/06/07(水)15:01:45 No.431951621

    ユウくんは若干気持ち悪いまま綺麗なあらあらうふふおねショタとして結ばれると思う 子供何人こさえても顔真っ赤にしながら会話すると思う

    101 17/06/07(水)15:01:46 No.431951624

    >セカイくんモテすぎ感はあるけどまぁメガネが同じくらいモテても違和感だしいいか メガネは校内にファンクラブがある

    102 17/06/07(水)15:01:59 No.431951656

    >メガネが同じくらいモテても違和感だしいいか デザイン部門の中学生チャンプなのに…

    103 17/06/07(水)15:02:01 No.431951663

    >え・・・?そんな風に感じた場面全然無い・・・ 感じた場面もクソも 曲 名 だ それにG要素はそれ以外にも師匠がドモンって所がある

    104 17/06/07(水)15:02:20 No.431951700

    >むしろホビーアニメのタブー入れてるんやな そんなルールはどこにもないんやな

    105 17/06/07(水)15:02:33 No.431951731

    本当に面倒くさいのが居るんだな

    106 17/06/07(水)15:02:36 Vh9KIKO. No.431951739

    >おおさかじんは本当に気持ち悪いよ… すーぱーふみな系列がどんどん増えてく

    107 17/06/07(水)15:02:40 No.431951748

    >メガネは校内にファンクラブがある マジか あんなおもしろキモいのに…

    108 17/06/07(水)15:02:46 No.431951762

    >>そのライトニングにトライオン3を負けさせるあたりが主役補正で >ここだけはさすがに拗らせすぎじゃない? 庇われても損傷してるライトニングでさっきまで三人がかりでボコられてたトライオン3に勝てるとかおかしくない?って思ってる でも割と拗らせてる自覚もある

    109 17/06/07(水)15:02:51 No.431951773

    >ユウくんは若干気持ち悪いまま綺麗なあらあらうふふおねショタとして結ばれると思う 若干かな…

    110 17/06/07(水)15:03:01 No.431951803

    ユウくん黙ってりゃかっこいいだろ!

    111 17/06/07(水)15:03:21 No.431951843

    むしろセカイのピチョーンはドモンの明鏡止水のパロじゃなけりゃ何なのかと

    112 17/06/07(水)15:03:39 No.431951888

    流派東方不敗でも手首くらい回しそうだけど 次元覇王流はどうもガンプラバトルを考慮された流派の疑いがあるし ガンプラでの使用を鑑みた東方不敗ならもんなんでもありだと思う

    113 17/06/07(水)15:03:43 No.431951899

    ガンプラ大切にしてないところツッコむと そもそも部室に置いてたもんだからいいだろ!とか子供だからいいだろ!とかめっちゃ擁護される子

    114 17/06/07(水)15:03:45 No.431951905

    恋愛要素に傾倒するホビーアニメは失敗する

    115 17/06/07(水)15:04:10 No.431951969

    チームの合宿断ってお姉さんの撮影会に参加してたけど そりゃ友達と好きな人天秤かけたら後者とるよね

    116 17/06/07(水)15:04:13 No.431951976

    >不快な敵キャラ多かったけどまぁ前作と違って登場キャラ全員ガキだからしょうがないのかなあとは思う というか無印でもセイくんと同年代の面子は割りとファーストタッチとかきついんだけどね セイくんが無頓着というかホトケ過ぎてそれ以上発展しないだけで

    117 17/06/07(水)15:04:20 No.431951988

    >そもそも部室に置いてたもんだからいいだろ!とか子供だからいいだろ!とかめっちゃ擁護される子 前作主人公が良い子すぎたのが悪い

    118 17/06/07(水)15:04:21 No.431951991

    >そもそも部室に置いてたもんだからいいだろ!とか子供だからいいだろ!とかめっちゃ擁護される子 お前何でそんなに拗らせてんの…

    119 17/06/07(水)15:04:22 No.431951996

    Gガン本編と比べると画像の子はあの幼さで格闘家として完成されすぎてるな…

    120 17/06/07(水)15:04:29 No.431952018

    トライは面倒くさいアンチいるな

    121 17/06/07(水)15:04:37 No.431952034

    あんだけ打ちのめされても取り敢えず最後まで頑張ったユウくんはかっこいい

    122 17/06/07(水)15:05:03 No.431952113

    やっぱあれだな ガンプラで世界征服を企む悪の組織がいないのはどうかと 主人公の好感度と関係ないけど

    123 17/06/07(水)15:05:12 No.431952134

    あらやだあの方擁護とか言い出しましたわよ奥さん

    124 17/06/07(水)15:05:12 No.431952137

    おおさかじんはユウくん大好きすぎません?

    125 17/06/07(水)15:05:39 No.431952183

    >ガンプラで世界征服を企む悪の組織がいないのはどうかと 2番煎じじゃん!

    126 17/06/07(水)15:05:58 No.431952241

    >ガンプラ大切にしてないところツッコむと >そもそも部室に置いてたもんだからいいだろ!とか子供だからいいだろ!とかめっちゃ擁護される子 下の擁護はともかく無印からしてポケットから模型出したりして扱いの基本はあの世界どうなってるんだろうとは思う

    127 17/06/07(水)15:06:05 Vh9KIKO. No.431952259

    >チームの合宿断ってお姉さんの撮影会に参加してたけど >そりゃ友達と好きな人天秤かけたら後者とるよね リアルだけどそれがなんかなぁってなる! アニメだろ!大切なチームメイト優先しとけよ!

    128 17/06/07(水)15:06:13 No.431952282

    >チームの合宿断ってお姉さんの撮影会に参加してたけど >そりゃ友達と好きな人天秤かけたら後者とるよね 当たり前すぎるし姉ちゃんも弟に何も話してねえのかよって

    129 17/06/07(水)15:06:17 No.431952295

    >ガンプラで世界征服を企む悪の組織がいないのはどうかと そんなもん無印だって要素薄いがな

    130 17/06/07(水)15:06:18 No.431952296

    >2番煎じじゃん! 王道ホビーアニメの定番というんだ

    131 17/06/07(水)15:06:33 No.431952322

    つくづく俺はストレートに好意を表現する積極的な女の子に弱いんだなと ギャン子で再認識した

    132 17/06/07(水)15:06:40 No.431952345

    >おおさかじんはユウくん大好きすぎません? スーパーゆうまを作らないうちはまだ大丈夫 スーパーミナトとの合体機構を組み込まないうちは大丈夫 スーパートライオンゆまととか作ったらアウト

    133 17/06/07(水)15:06:40 No.431952346

    フミナ先輩の外見は今でもめちゃシコだと思う

    134 17/06/07(水)15:06:50 No.431952372

    こいつ自身には特に問題はないけど回りのこいつに対する反応とか扱いがちょっと…って感じだった

    135 17/06/07(水)15:06:57 No.431952389

    壊れたラジオみたいにホビーアニメホビーアニメ連呼しながら的外れなアンチ振る舞いはおじちゃんどうかと思うよ?

    136 17/06/07(水)15:06:57 No.431952391

    >庇われても損傷してるライトニングでさっきまで三人がかりでボコられてたトライオン3に勝てるとかおかしくない?って思ってる >でも割と拗らせてる自覚もある トライオン粒子切れかかっててライトニング相手にするのヤバいからチームの為に逃げるわっておおさかじん言ってたじゃん 内容が理解出来ないのは拗らせてるんじゃなくて頭悪いだけだぞ

    137 17/06/07(水)15:06:59 No.431952395

    >そんなもん無印だって要素薄いがな 左様…そもそも無印からおかしい

    138 17/06/07(水)15:07:11 No.431952418

    >セイくんが前に出るまでのストーリーとしても傑作だよね ニブンノイチの歌詞がガッチリハマっていいよね…

    139 17/06/07(水)15:07:12 No.431952422

    スレ画と部長のコンビ戦で良かったよね 3人は多過ぎた

    140 17/06/07(水)15:07:17 No.431952436

    >おおさかじんはユウくん大好きすぎません? ちゃんと性欲はすーぱーふみなで発散してるので安心して欲しい

    141 17/06/07(水)15:07:28 No.431952465

    >2週間もあれば世界選手権レベルのガンプラも作れるという販促の鑑のような主人公だった メイジンの漫画見た感じじゃ運動やってる補正はある程度までで最後は妄想力がものを言う感じになってるような

    142 17/06/07(水)15:07:31 No.431952473

    BFでやりきった感あるからBFTで同じ事やってもしょうがなかったんだろうなというのは判る

    143 17/06/07(水)15:07:32 No.431952478

    敵キャラがワンパターンというかとりあえず主人公達舐めてかかるヤツらが多かったのは引っかかった 作中の理由として競技人口増えて年齢区分も出来たとかメタ的には練り込む時間なかったとかあるのはわかってる

    144 17/06/07(水)15:07:36 No.431952484

    >左様…そもそも無印からおかしい お前どんだけ拗らせてんだ

    145 17/06/07(水)15:07:48 No.431952510

    無印で世界征服とか面倒臭いことなんでやんなきゃいけないのって茶化したのにそんなんするわけないじゃん

    146 17/06/07(水)15:07:49 No.431952516

    壊れたラジオは同じこと繰り返さないよ

    147 17/06/07(水)15:08:05 No.431952543

    >王道ホビーアニメの定番というんだ もう古いのだけ繰り返し見てなさい

    148 17/06/07(水)15:08:07 No.431952548

    無印もようやく続編に着手するみたいだから待とう

    149 17/06/07(水)15:08:16 No.431952571

    前作は名人が面白すぎたからなぁ トライに足りてなかった部分

    150 17/06/07(水)15:08:19 No.431952581

    セカイ君は大好きだけどセカイ君意外が微妙すぎる…

    151 17/06/07(水)15:08:30 No.431952616

    >左様…そもそも無印からおかしい 別に悪の組織との戦いじゃなくガンプラファイター同士の戦いがメインだっただけでおかしくはない おかしいことがあるとすればお前の頑固な頭ぐらいよ

    152 17/06/07(水)15:08:34 Vh9KIKO. No.431952631

    >トライオン粒子切れかかっててライトニング相手にするのヤバいからチームの為に逃げるわっておおさかじん言ってたじゃん スーパーロボット的で燃費悪そうな必殺技連発してたからな…

    153 17/06/07(水)15:08:35 No.431952633

    むしろ世界征服なんてちゃちい要素ないから面白かったのが無印じゃん…

    154 17/06/07(水)15:08:36 No.431952637

    >下の擁護はともかく無印からしてポケットから模型出したりして扱いの基本はあの世界どうなってるんだろうとは思う 自分のプラモならともかく借り物ならもうちょっと大切にしてほしかったよ メガネも怒ってたけど無視されたし

    155 17/06/07(水)15:08:47 No.431952656

    じゃあガンプラビルダーズが良かったかというと うn悪くはない 悪くはなかった

    156 17/06/07(水)15:08:59 No.431952673

    >主人公達舐めてかかるヤツらが多かったのは引っかかった 嫌なやつ多かったね 全国大会の合宿でもそうだったけど

    157 17/06/07(水)15:09:03 No.431952686

    >庇われても損傷してるライトニングでさっきまで三人がかりでボコられてたトライオン3に勝てるとかおかしくない?って思ってる そこまでで必殺技乱発してるしエネルギー少ないからなぁ そのうえで伏線としてあの機構あのサイズで盛り込むと脆くなるってのはやってるし

    158 17/06/07(水)15:09:06 No.431952689

    すーぱーふみなの許可云々はいらなかったよね 素直に許可くれる人かガンダムキャラでやれよと

    159 17/06/07(水)15:09:08 No.431952696

    >もう古いのだけ繰り返し見てなさい ガンダムでやらないだけで割と定期的にあるから古いのを見返す必要もないよ

    160 17/06/07(水)15:09:08 No.431952698

    >>庇われても損傷してるライトニングでさっきまで三人がかりでボコられてたトライオン3に勝てるとかおかしくない?って思ってる >>でも割と拗らせてる自覚もある >トライオン粒子切れかかっててライトニング相手にするのヤバいからチームの為に逃げるわっておおさかじん言ってたじゃん >内容が理解出来ないのは拗らせてるんじゃなくて頭悪いだけだぞ その都合いい粒子切れ自体がおかしくねって思ってるんだが… 頭悪い扱いでいいけどさ

    161 17/06/07(水)15:09:32 No.431952749

    その「」に出るの!?

    162 17/06/07(水)15:09:35 No.431952759

    >BFでやりきった感あるからBFTで同じ事やってもしょうがなかったんだろうなというのは判る BFはガンプラアニメとしてインフレしまくってもんねいろいろ

    163 17/06/07(水)15:09:54 No.431952795

    もうシアちゃんでいいんじゃないかな…

    164 17/06/07(水)15:10:15 Vh9KIKO. No.431952849

    >じゃあガンプラビルダーズが良かったかというと >うn悪くはない >悪くはなかった シャウアーとか厨二ザクとかとても面白いんだが 全体的に見るとうすあじでなあ…

    165 17/06/07(水)15:10:17 No.431952856

    >内容が理解出来ないのは拗らせてるんじゃなくて頭悪いだけだぞ 少しでも否定的な意見には強い物言いになるとか大丈夫? なんかストレス溜まってない…?

    166 17/06/07(水)15:10:33 No.431952887

    >じゃあガンプラビルダーズが良かったかというと >うn悪くはない >悪くはなかった ビルドファイターズでキャラをキャッチーにしたのはかなり大きいと思う

    167 17/06/07(水)15:10:43 No.431952902

    ビルバ使っていいって言葉はセカイくんが直接受け取るようにすればよかったのに ユウくんが調整してユウくんが許可もらってだとなんかこれどっちかって言うとユウくんのガンプラじゃね感が

    168 17/06/07(水)15:10:50 No.431952919

    え!?別に変なレスしてない「」にID出てて混乱する…

    169 17/06/07(水)15:10:52 No.431952923

    >トライは面倒くさいアンチいるな という事で >キチガイが暴れたせいで色々言い難くなった子 なんだ…

    170 17/06/07(水)15:11:07 No.431952960

    無印の最終回は今見返しても加減しろ莫迦!っていいたくなるやりすぎ感に満ちてて凄いとしか言いようが無いけど 続編があるならぜひ見たい!と思わせる終り方だった

    171 17/06/07(水)15:11:09 No.431952964

    よくわからない人に出てるから よそでオイタしたんだろうと思っておく

    172 17/06/07(水)15:11:10 No.431952965

    >嫌なやつ多かったね 前作が実はいい奴もしくはガンプラバカが多かったから二作目は別路線狙ったんだろう 面倒くさいバカが湧いてるから成功失敗については語らんが

    173 17/06/07(水)15:11:16 No.431952976

    SDガンダムがグリグリ動くだけで俺は満足だったよ

    174 17/06/07(水)15:11:20 No.431952985

    他所でやらかしたんでないの

    175 17/06/07(水)15:11:24 No.431952992

    >嫌なやつ多かったね >全国大会の合宿でもそうだったけど キャラが無駄に多いから嫌なやつが嫌なやつの汚名返上チャンスなく消えていったのも問題な気がする

    176 17/06/07(水)15:11:40 No.431953028

    次元覇王流は結構テンポ悪くしてんじゃねーかなーって

    177 17/06/07(水)15:11:46 No.431953045

    >これどっちかって言うとユウくんのガンプラじゃね感が やっぱり義弟だから思いがつながってるんだ…

    178 17/06/07(水)15:11:46 No.431953047

    もう最初のシリーズですべて出し尽くしたのは作り手が一番分かってたろうに なんで続編をややこしい三人体制で2クール出来ると思っちゃったんだろうな

    179 17/06/07(水)15:11:49 No.431953050

    ゲームやりたかったなぁ

    180 17/06/07(水)15:12:12 No.431953092

    >敵キャラがワンパターンというかとりあえず主人公達舐めてかかるヤツらが多かったのは引っかかった というか同年代だと無印から割りとそうだよ サザキくんは最初からあれだしマオくんもセイ君の模型見て一言目が大した事ないなぁだしこくじんはいうまでもないし 結局大人じゃないと目線がライバルってことなんだと思うよ

    181 17/06/07(水)15:12:15 No.431953097

    >むしろ世界征服なんてちゃちい要素ないから面白かったのが無印じゃん… そのちゃちぃのやらないから既存ユーザー向けの要素が多かった それがいいか悪いかはバンダイの戦略次第だな

    182 17/06/07(水)15:12:16 No.431953100

    嫌いじゃないけど特に好きとかそういうこともない 戦闘スタイルは別

    183 17/06/07(水)15:12:20 No.431953116

    >なんで続編をややこしい三人体制で2クール出来ると思っちゃったんだろうな やるにしてももうちょい期間あったほうが良かったとは思う

    184 17/06/07(水)15:12:24 No.431953128

    >BFでやりきった感あるからBFTで同じ事やってもしょうがなかったんだろうなというのは判る 不満はあるけど面白そうな要素はたっぷりあったから半年で無理に作らされてたのは本当に残念だった あと1年ぐらいは寝かせてほしかった

    185 17/06/07(水)15:12:24 No.431953131

    >じゃあガンプラビルダーズが良かったかというと あれはたまに見ると無性にプラモを組みたくなる いい販促アニメだと思う

    186 17/06/07(水)15:12:45 No.431953179

    文句言ってるけど作品自体は好きだよ

    187 17/06/07(水)15:12:48 No.431953186

    >キャラが無駄に多いから嫌なやつが嫌なやつの汚名返上チャンスなく消えていったのも問題な気がする 杉田とか色々可愛げあるシーンを盛り込もうとしてたけど尺が足りないよね…

    188 17/06/07(水)15:13:07 No.431953227

    ぽっと出だけどクロボン使ってるチームの戦闘面白かった

    189 17/06/07(水)15:13:22 No.431953268

    >もう最初のシリーズですべて出し尽くしたのは作り手が一番分かってたろうに >なんで続編をややこしい三人体制で2クール出来ると思っちゃったんだろうな しかも監督交代で準備期間短縮ときた

    190 17/06/07(水)15:13:43 No.431953310

    >え!?別に変なレスしてない「」にID出てて混乱する… 変なレスする子は出ないような事してたりするからね

    191 17/06/07(水)15:13:47 No.431953323

    2vs2くらいで丁度よかったかもしれない

    192 17/06/07(水)15:13:54 No.431953341

    >キャラが無駄に多いから嫌なやつが嫌なやつの汚名返上チャンスなく消えていったのも問題な気がする ずっと絡みのあったおおさかじんはむしろ気持ち悪さに拍車をかけたりだしね…

    193 17/06/07(水)15:14:35 No.431953425

    かくとうか という味付けだけでキャラは割と薄い 両親はいない姉と二人暮らしくらいしかわからないから 前作主人公は 模型屋の一人息子でガノタ母は店長をしてるが父は偉大なガンプラビルダーにしてファイターというわかりやすいsetteiがあるからな

    194 17/06/07(水)15:14:57 No.431953468

    >ユウくんが調整してユウくんが許可もらってだとなんかこれどっちかって言うとユウくんのガンプラじゃね感が 実際セカイくんは手伝ってただけだからメガネが受け継いだガンプラだと思う

    195 17/06/07(水)15:15:02 No.431953473

    >ずっと絡みのあったおおさかじんはむしろ気持ち悪さに拍車をかけたりだしね… 最終回以外はいいヤツだと思うよおおさかじん

    196 17/06/07(水)15:15:14 No.431953504

    何のMSをベースにしたのか分からないガンプラがいたのが気になった

    197 17/06/07(水)15:15:32 No.431953545

    3on3チーム戦になったぶん描写や活躍も3分の1ずつになっちゃって もう1クールあればなぁ

    198 17/06/07(水)15:15:32 No.431953546

    キャラっていうかシナリオがよくなかった 国内予選までは面白かった

    199 17/06/07(水)15:15:55 No.431953584

    怪我を押しての出場は部活ものじゃ定番だけどガンプラバトルだとギャグでしかなかった…

    200 17/06/07(水)15:15:57 No.431953588

    >2vs2くらいで丁度よかったかもしれない ユウ君は天才ビルダーの肩書付いてたのになんか終始持て余されてて可哀想だったなあ アイランドじゃ女の尻追っかけるコメディ要員になっちゃってたし

    201 17/06/07(水)15:16:39 No.431953683

    >何のMSをベースにしたのか分からないガンプラがいたのが気になった その辺は逆にいいかなって… サッキー竹田のブラッディマリーだって元がよくわからんし

    202 17/06/07(水)15:16:53 No.431953715

    ジエンドのお腹キモイ奴が一瞬だけど印象に残った

    203 17/06/07(水)15:17:17 No.431953762

    3人にするにしても1人前作みたいにサポートして2人が戦うみたいな感じで良かったかも

    204 17/06/07(水)15:17:27 No.431953783

    >文句言ってるけど作品自体は好きだよ 個人的にはスドウさんにめっちゃ感情移入出来て楽しかったよ

    205 17/06/07(水)15:17:32 No.431953791

    >>ユウくんが調整してユウくんが許可もらってだとなんかこれどっちかって言うとユウくんのガンプラじゃね感が >実際セカイくんは手伝ってただけだからメガネが受け継いだガンプラだと思う 動いてるのを見て決心してたからファイターとしてはセカイでビルダーとしてはユウマが継承者なんだろう まぁ僕が作って俺が戦うってコンセプトの次世代主人公組にするにはED~特番のセカイが工作慣れし過ぎかもだが

    206 17/06/07(水)15:17:39 No.431953810

    2vs2はガンダムVSと違って一機落ちたら2VS1になっちゃうからなあ 片方相打ち気味にしたり双方同時決着とかコンビネーションとかあるけど描きにくいかなとはおもう

    207 17/06/07(水)15:18:10 No.431953872

    >ID:QfTiw1mY >ID:Vh9KIKO.

    208 17/06/07(水)15:18:20 No.431953889

    いろいろいわれるけど三つ子とのバトルも好きよ むしろ構成としてイマイチだったのはjun兄とのタイマン開始から クロボンに作画リソース温存してたのか知らんけどいくらなんでも殴り合いの描写が少なさ過ぎて その後の流れとかも序盤にきっちり殴りあいしてれば不自然さ減るのに

    209 17/06/07(水)15:18:20 No.431953890

    >何のMSをベースにしたのか分からないガンプラがいたのが気になった それでかっこいいのや面白い機体が出てくるならいいんだけど受験失敗ドラゴンみたいなの出すのがかなり微妙だった

    210 17/06/07(水)15:18:38 No.431953925

    やっぱり次元覇王流とアシムレイトが悪いよなあ…

    211 17/06/07(水)15:19:15 No.431954006

    >>何のMSをベースにしたのか分からないガンプラがいたのが気になった >その辺は逆にいいかなって… >サッキー竹田のブラッディマリーだって元がよくわからんし BFTでフルスクラッチとか多目でもいいと思うのはキットがちゃんと出ること ボンボン時代とかどんだけパテなどでで済まされたことか

    212 17/06/07(水)15:20:21 No.431954122

    次元覇王流でごり押しとか言ってる人の言葉は信用しないことにしてる

    213 17/06/07(水)15:20:40 No.431954165

    新作あるなら見たい

    214 17/06/07(水)15:20:51 No.431954193

    フルクロス大暴れとかは好き

    215 17/06/07(水)15:21:30 No.431954263

    アイラとかレイジとかみたいな制作技術はともかく操縦がうまい枠ではあるんだろうけど 正直素組のシモンは要らなかったと思う

    216 17/06/07(水)15:21:36 No.431954280

    >次元覇王流でごり押しとか言ってる人の言葉は信用しないことにしてる 多分無印ではビルドナックル関連のレスを沢山した人だろう

    217 17/06/07(水)15:21:54 No.431954317

    主人公とは関係ないけどすずむらがガンダム乗ってるのがもうウケル

    218 17/06/07(水)15:22:07 No.431954342

    すぐみでも 良いんだ

    219 17/06/07(水)15:22:07 No.431954343

    というか三つ子のSDGはバトル自体は良かったと思うんだけどなぁ

    220 17/06/07(水)15:22:22 No.431954367

    >次元覇王流でごり押しとか言ってる人の言葉は信用しないことにしてる 実際目立つ事は目立つけどゴリ押しではない センパイやユウマが決めるシーンもあるしパーツ合体とかバリエーション持たせる努力はあった

    221 17/06/07(水)15:22:33 No.431954394

    >やっぱり次元覇王流とアシムレイトが悪いよなあ… もう次元覇王流じゃ通用しない! 次元覇王流よりも強い技できた! じゃなくてあくまで次元覇王流の隠された技とかで進化して欲しかったな

    222 17/06/07(水)15:22:38 No.431954401

    >>次元覇王流でごり押しとか言ってる人の言葉は信用しないことにしてる >多分無印ではビルドナックル関連のレスを沢山した人だろう 似た感想を言っただけで同一人物認定するのはやめてよね

    223 17/06/07(水)15:23:11 No.431954485

    素組みはいてもいいじゃない バックグラウンドはともかく

    224 17/06/07(水)15:23:11 No.431954486

    >それでかっこいいのや面白い機体が出てくるならいいんだけど受験失敗ドラゴンみたいなの出すのがかなり微妙だった 受験シーズンに受験失敗して人生ダメにした話を出す容赦の無さよ

    225 17/06/07(水)15:23:25 No.431954517

    予選は基本セカイがフィニッシャーだけど全国大会になるとそのお約束が崩れだすの好きよ

    226 17/06/07(水)15:23:28 No.431954524

    >似た感想を言っただけで同一人物認定するのはやめてよね 本人かな

    227 17/06/07(水)15:23:31 No.431954531

    ゴリ押しじゃないけど一戦闘中に何回次元覇王流と叫ぶんだとは思う 流派の名前まで入れるのは決め技だけでいいよ

    228 17/06/07(水)15:24:03 No.431954595

    >正直素組のシモンは要らなかったと思う シモンはそれより入院してる弟の為にって理由の方が余計だった 別にそういう重いの持ってこなくてええねん

    229 17/06/07(水)15:24:08 No.431954607

    >本人かな 統失患者来たな…

    230 17/06/07(水)15:24:12 No.431954613

    >受験シーズンに受験失敗して人生ダメにした話を出す容赦の無さよ 別に人生駄目になってるって言われてねーよ!

    231 17/06/07(水)15:24:30 No.431954663

    素組みのシモンって言いやすい名前だと思う

    232 17/06/07(水)15:25:29 No.431954805

    素組の話はまぁ操縦だけ強さの現界はどこかってのを見せるにはいる話じゃないかなと思う

    233 17/06/07(水)15:25:43 No.431954841

    >予選は基本セカイがフィニッシャーだけど全国大会になるとそのお約束が崩れだすの好きよ その辺セカイがフィニッシャーなのはセカイにフミナやユウマのフォローするだけの視野と経験と技量がないのも理由の内なんだよね だからセカイが成長してきた全国大会になるとセカイが二人の後押しに回るシーンが出てくる

    234 17/06/07(水)15:25:44 No.431954842

    ビルドナックルと同じようにテンポ悪くしてんだな覇王流は

    235 17/06/07(水)15:26:00 No.431954881

    ジエンドと眼鏡の因縁は途中で設定変えてほっぽり出した感あった

    236 17/06/07(水)15:26:13 No.431954913

    次元覇王流への難癖は本当にビルドナックル二世だな

    237 17/06/07(水)15:26:17 No.431954921

    べアッガイバリエがプラモの可能性広げたことは間違いない

    238 17/06/07(水)15:26:20 No.431954930

    >素組みはいてもいいじゃない というか全体的に導入の敷居低めにする感じではあるよね 最初に触れるのは自分で作ったものでなくてもいいし素組みでもいいって感じで でも最終的にはガンプラバカになってもらう!!

    239 17/06/07(水)15:27:03 No.431955008

    まあ怪我してるハズの手で壁殴ったりしてたから あの時点で制作がいっぱいいっぱいだったんだろうなあ

    240 17/06/07(水)15:27:25 No.431955065

    他の技は簡単に対策されて封じられたのに RGシステムビルドナックルはずっと通用していた点は納得いかない

    241 17/06/07(水)15:27:40 No.431955096

    >ジエンドと眼鏡の因縁は途中で設定変えてほっぽり出した感あった というか回想と見た目が違いすぎるよアドウさん webの架空雑誌での作例インタビューでもネタにされてるし

    242 17/06/07(水)15:27:58 No.431955128

    ユウくん天才天才言われてる割りに作るガンプラが地味なんだよ 堅実と言えばそれっぽいけどさ

    243 17/06/07(水)15:27:58 No.431955129

    まあ耳に残るしうんざりはすると思うよ次元覇王流の掛け声 毎回ああまたかって感じで挿入されるし

    244 17/06/07(水)15:28:05 No.431955140

    難癖はねーだろ

    245 17/06/07(水)15:28:06 No.431955142

    >RGシステムビルドナックルはずっと通用していた点は納得いかない ナックルはともかくRGシステムは内部に機能するシステムなのにどうしろと

    246 17/06/07(水)15:28:43 No.431955218

    >他の技は簡単に対策されて封じられたのに >RGシステムビルドナックルはずっと通用していた点は納得いかない そんな界王拳とかスーパーサイヤ人に対策取れみたいな無茶振りやめろよ…

    247 17/06/07(水)15:28:51 No.431955238

    >ユウくん天才天才言われてる割りに作るガンプラが地味なんだよ >堅実と言えばそれっぽいけどさ あいつ絶対可変機スキーだよ トラウマったときもエアマスターだろ? 最初のガンプラセイバーだし

    248 17/06/07(水)15:29:03 No.431955273

    言いたいことはいろいろあるが すーぱーみらいを商品化してくれさえすれば全部肯定するよ…

    249 17/06/07(水)15:29:17 No.431955307

    >RGシステムビルドナックルはずっと通用していた点は納得いかない あれRGシステム発動中にアブソーブで吸うぐらいの芸当出来ないと対策無理じゃない?

    250 17/06/07(水)15:29:54 No.431955401

    >その辺セカイがフィニッシャーなのはセカイにフミナやユウマのフォローするだけの視野と経験と技量がないのも理由の内なんだよね >だからセカイが成長してきた全国大会になるとセカイが二人の後押しに回るシーンが出てくる あとセカイとユウくんの関係性とかもいいよね 予選だと変形したライトニングに勝手に乗るなとかやりあってたのに全国大会だと自分から粒子温存のために乗れとかいいだしたり

    251 17/06/07(水)15:29:58 No.431955413

    ビルドナックル プラフスキー粒子を浸透させて強度を高めたフレームで殴る←分かる 次元覇王流 なんか出た←は?

    252 17/06/07(水)15:30:20 No.431955454

    素組みのシモン好きよ1期にもあったようなプラモの楽しみ方の多様さに触れるいい意味でBFらしい話だし 問題はその後に >怪我を押しての出場は部活ものじゃ定番だけどガンプラバトルだとギャグでしかなかった… こいつが出てきた事のほうが…

    253 17/06/07(水)15:30:32 No.431955477

    >RGシステムビルドナックルはずっと通用していた点は納得いかない いや単に粒子むちゃくちゃ内包するだけのシステムをメタるってどうやりゃいいんだよ… 粒子無効化粒子する能力無効化系キャラでも出せってのかよ

    254 17/06/07(水)15:30:40 No.431955498

    >次元覇王流 なんか出た←は? やってることはビルドナックルと同じなんじゃねえかな…

    255 17/06/07(水)15:30:56 No.431955536

    次元覇王流に親でも殺されたのかって奴がおるな

    256 17/06/07(水)15:31:05 No.431955555

    >ユウくん天才天才言われてる割りに作るガンプラが地味なんだよ >堅実と言えばそれっぽいけどさ というかフリーダムなかんさいじんに対し設定にべったり寄せるタイプのユウくんみたいな感じでいい対比だと思う

    257 17/06/07(水)15:32:09 No.431955703

    RGシステムメタはわざとスキを見せてここだってところを誤解させて不発させるくらいしかないな 再チャージまでに仕留めるの前提で

    258 17/06/07(水)15:32:36 No.431955760

    >予選だと変形したライトニングに勝手に乗るなとかやりあってたのに全国大会だと自分から粒子温存のために乗れとかいいだしたり 一番目立つ変化はセカイを足手まとい扱いしてたユウマがお前がエースだって認めたところか それだけに3人チームとしてはセンパイが終盤若干浮いてた感あったのは残念かも

    259 17/06/07(水)15:33:05 No.431955836

    >粒子無効化粒子する能力無効化系キャラでも出せってのかよ 一番有効そうなアブソーブ! 同じやつが持ってる!!

    260 17/06/07(水)15:33:29 No.431955885

    >再チャージまでに仕留めるの前提で あのシステム一度起動したらガス欠までずっと動いてるもんなの…?

    261 17/06/07(水)15:33:37 No.431955896

    設置系武器でブラフスキー粒子に干渉してRGシステムを封じてもいいかな

    262 17/06/07(水)15:33:54 No.431955939

    まぁでも次元覇王流するなら普通にリアル系ガンダムの見た目じゃなくて武者ガンとか騎士ガンみたいな色物系の見た目した方がよかったとは思う それこそカミキバーニングもっと早く出した方がよかったと思う部分だ

    263 17/06/07(水)15:34:10 No.431955974

    実際セカイ君は好感持てる主役だよ いい子すぎる…

    264 17/06/07(水)15:34:37 No.431956025

    スレ画は不快なとこが一切ない

    265 17/06/07(水)15:34:39 No.431956027

    >あのシステム一度起動したらガス欠までずっと動いてるもんなの…? 俺の理解だとチャージした粒子をフレームに浸透させて解放する技だから放出しきったらカスカスになるはず

    266 17/06/07(水)15:34:50 No.431956058

    セカイ君は真面目な体育会系馬鹿かと思ったら妙なところで礼儀をほっぽりなげちゃうのが良くわからなかった

    267 17/06/07(水)15:34:55 No.431956076

    アブソーブ叩き壊してバックパック壊して頭壊して両腰のサーベル壊してから粒子吸収網みたいなのかければRGシステムに勝てるかな…

    268 17/06/07(水)15:34:57 No.431956079

    >それだけに3人チームとしてはセンパイが終盤若干浮いてた感あったのは残念かも でも逆に考えると ぼっち→フォロー→並び立つ仲間 って感じに進行していったと考えるとセンパイとしての物語でもあるかもしれん

    269 17/06/07(水)15:35:04 No.431956094

    アシムレイトとかいうガンプラの技術や努力を踏み台にした要素

    270 17/06/07(水)15:35:17 No.431956126

    次元覇王流出したら敵が倒せるなんてのは予選までの話よね… 全国大会に出たらむしろ次元覇王流通用しなくなってた

    271 17/06/07(水)15:35:49 No.431956195

    >いい子すぎる… 結構自分勝手なところも見せてたしごく普通の子供じゃない?

    272 17/06/07(水)15:36:03 No.431956235

    >アシムレイトとかいうガンプラの技術や努力を踏み台にした要素 デメリット大きいから別にそんな事考えた事ないな

    273 17/06/07(水)15:36:30 No.431956290

    >俺の理解だとチャージした粒子をフレームに浸透させて解放する技だから放出しきったらカスカスになるはず いや要は電気でいう通電させて強化みたいなもんだろう なら途中で止められるんじゃないの?

    274 17/06/07(水)15:36:31 No.431956291

    >あのシステム一度起動したらガス欠までずっと動いてるもんなの…? ただガス欠しても吸収なしでじわじわチャージはするっぽい ダークマター戦でチャージ待ちみたいな描写あったから

    275 17/06/07(水)15:36:32 No.431956293

    >次元覇王流に親でも殺されたのかって奴がおるな 次元覇王流に親を殺された奴がガンプラ組んで復讐!これね!

    276 17/06/07(水)15:36:33 No.431956302

    むしろフミナ先輩がギャン子なにしにきたの?とか意地悪

    277 17/06/07(水)15:36:34 No.431956305

    >結構自分勝手なところも見せてたしごく普通の子供じゃない? あまり自分勝手なところは見せてないと思うよ

    278 17/06/07(水)15:36:49 No.431956334

    RGシステムメタれたら粒子で動く系の機能全部メタれるってことだろうしな そんなつまんない能力プラフスキー粒子さんが認めるわけないじゃん

    279 17/06/07(水)15:37:04 No.431956368

    >むしろフミナ先輩がギャン子なにしにきたの?とか意地悪 実際何しに来たのだからな…

    280 17/06/07(水)15:37:24 No.431956412

    >セカイ君は真面目な体育会系馬鹿かと思ったら妙なところで礼儀をほっぽりなげちゃうのが良くわからなかった 子供らしさって描写なんだろうけど他に出てくるのも嫌なヤツだから見ててあんまり面白くなかった

    281 17/06/07(水)15:37:58 No.431956503

    RGシステムだって機体に負荷がかかるデメリットあるからね そしてRGシステムだろうがアシムレイトだろうがそれがバトルの決定的な有利にはならないのだ

    282 17/06/07(水)15:38:13 No.431956538

    ええいフミナパイセンはいい! ギャン子を映せ!ギャン子とセカイくんのおねショタを!

    283 17/06/07(水)15:38:33 No.431956571

    確かにメイジンの前身であるところのユウキタツヤも 自分の機体に粒子をチャージして赤くなれる必殺技を持つ

    284 17/06/07(水)15:38:34 No.431956576

    >結構自分勝手なところも見せてたしごく普通の子供じゃない? 精神年齢低めの子供って感じ 遊びや楽しむことに全力 あと序盤にミライさんの評で自分勝手で喧嘩っ早くてガサツでガサツでガサツって言ってたし聖人ではない

    285 17/06/07(水)15:38:57 No.431956625

    >ぽっと出だけどクロボン使ってるチームの戦闘面白かった >フルクロス大暴れとかは好き GN-Xとかモブチームもいいよね 放送当時安易に他作品をパロるなと言われていたけどザメルの女子チームも往年の怪獣映画オマージュっぽくてよかった

    286 17/06/07(水)15:39:13 No.431956663

    具体的にセカイくんが自分勝手なとこ見せたシーン思い出せないけどどこのこと言ってるんだろう 最初期のガンプラバトル部に入らなかったとこなら当然の反応だし

    287 17/06/07(水)15:39:29 No.431956696

    >そしてRGシステムだろうがアシムレイトだろうがそれがバトルの決定的な有利にはならないのだ むしろアシムレイトに関しては足かせでしかなかった印象

    288 17/06/07(水)15:39:45 No.431956737

    アイランドウォーズは結構好き

    289 17/06/07(水)15:39:49 No.431956743

    次元覇王流はクソ!さんが何故たかが数あるアニメのうちの一つに 自分の理想を押し付けて貶めようとするのかわからない 本当にわからないんだ

    290 17/06/07(水)15:39:55 No.431956757

    >精神年齢低めの子供って感じ そこまで精神年齢は低くは感じない 子供らしいといえば子供らしいけども

    291 17/06/07(水)15:40:25 No.431956835

    >精神年齢低めの子供って感じ えぇ…自分勝手な所がある云々はともかく精神年齢は寧ろ高めだった気がするんだが…

    292 17/06/07(水)15:40:58 No.431956905

    RGシステムだっていたりあじんの操縦技術の前ではシステム使ってようやく互角ってくらいだしね…

    293 17/06/07(水)15:40:58 No.431956907

    まあ脚本家の意志統一が甘くてちょくちょくキャラがブレるのが一番こたえたなあ 昔のアニメじゃよくあった事だから若い人よりそういうの耐性あると思ってたんだけど おじさんはめっちゃこたえてしまった

    294 17/06/07(水)15:41:08 No.431956934

    年齢の割には落ち着いた印象 ギアナ高地で修業してただけはある

    295 17/06/07(水)15:41:12 No.431956942

    じゃあ次元覇王流は良かったと思えるのか

    296 17/06/07(水)15:41:18 No.431956961

    セカイくんの精神年齢が低いとなると他のキャラの精神年齢小学生くらいになると思う

    297 17/06/07(水)15:41:24 No.431956971

    >ええいモテモテセカイくんはいい! >フミナ部長を映せ!フミちゃんとユウくんのおねショタを!

    298 17/06/07(水)15:41:45 No.431957011

    >子供らしいといえば子供らしいけども トライオンの本線初登場回で会場が静まり返ってる中よく見ると小さい男の子だけ目を輝かせてるんだけどその流れで最後にセカイも目を輝かせてるのいいよね

    299 17/06/07(水)15:41:47 No.431957015

    前作ほど見ててのめり込めなかった理由が何かなんて考えてもみなかったけど なるほどってレスが幾つもあって共感できる反面 そのレスを本編でこうだからと否定しても感じ方が違うんだから言い聞かせたって仕方ないというのを感じる

    300 17/06/07(水)15:41:52 No.431957024

    プロデューサーはタイタスの頃からガンダムの格闘に可能性感じてたらしいけど BFもトライも見事にそこの部分が足引っ張ってて笑える

    301 17/06/07(水)15:41:57 No.431957039

    それはそうと外伝で今メイジンVSフェリーニやってて次回が楽しみ

    302 17/06/07(水)15:42:04 No.431957059

    >じゃあ次元覇王流は良かったと思えるのか お前がけおるほど悪いとは思ってない

    303 17/06/07(水)15:42:07 No.431957063

    >具体的にセカイくんが自分勝手なとこ見せたシーン思い出せないけどどこのこと言ってるんだろう 同世代のメガネ相手には一時期なめた態度で忠告効かなかったりガンプラ制作もサボったり 悪意はないけど借り物のガンプラ自分のものにしちゃってたりとか 最悪出場停止になるとか考えずに他校の生徒とケンカしようとしたりとか 全部幼いからであって本質的にはいい子だと思うけどね

    304 17/06/07(水)15:42:08 No.431957068

    >まあ脚本家の意志統一が甘くてちょくちょくキャラがブレるのが一番こたえたなあ アドウがアゴウになったのが最たる例だよねそこは

    305 17/06/07(水)15:42:11 No.431957074

    流派名と技名連呼やめるだけでテンポは良くなるから基本セリフで脚本の問題 次元覇王流自体は悪くはない

    306 17/06/07(水)15:42:14 No.431957081

    >じゃあ次元覇王流は良かったと思えるのか 俺は良いと思う

    307 17/06/07(水)15:42:40 No.431957132

    >じゃあ次元覇王流は良かったと思えるのか 尺稼ぎのバンク以外は

    308 17/06/07(水)15:42:47 No.431957144

    >じゃあ次元覇王流は良かったと思えるのか >嫌う要素はないけど嫌いじゃないは好きとは違う

    309 17/06/07(水)15:42:50 No.431957149

    >それはそうと外伝で今メイジンVSフェリーニやってて次回が楽しみ マジかよ久しぶりにダムエー買わなきゃ

    310 17/06/07(水)15:42:53 No.431957155

    内容がどうあれ◯◯さんとかレッテル貼る人の発言には耳を貸す価値がない

    311 17/06/07(水)15:42:56 No.431957164

    >プロデューサーはタイタスの頃からガンダムの格闘に可能性感じてたらしいけど >BFもトライも見事にそこの部分が足引っ張ってて笑える …引っ張ってるのはそれ以外じゃね?

    312 17/06/07(水)15:43:22 No.431957230

    >ええいモテモテセカイくんはいい! >フミナ部長とシアを映せ!先輩とシアのキャットファイトを!

    313 17/06/07(水)15:43:25 No.431957237

    いちいち次元覇王流と言う必要はない

    314 17/06/07(水)15:43:31 No.431957249

    ユウマの方がメイン張ったバトルは結構良かった かんさいじん戦でのみっともなさも混じったインファイトでの撃ち合いとか

    315 17/06/07(水)15:43:37 No.431957267

    >同世代のメガネ相手には一時期なめた態度で忠告効かなかったりガンプラ制作もサボったり それはメガネが敵視してたのと口が悪かったせいで ガンプラ製作もよくわからなかったから任せてただけよ そしてガンプラ製作は途中から参加しだしてる

    316 17/06/07(水)15:43:47 No.431957294

    ガンプラのし過ぎで手首壊れたって どういうことなのアドウさん

    317 17/06/07(水)15:44:10 No.431957337

    >尺稼ぎのバンク以外は むしろ尺稼ぎのバンクはもっと使っていいと思う 作画的にも

    318 17/06/07(水)15:44:18 No.431957349

    >年齢の割には落ち着いた印象 まぁ武道家だし次元覇王流は技の型より心構えだよ奥義はないけど極意はあるよって流派だしな

    319 17/06/07(水)15:44:42 No.431957402

    >まあ脚本家の意志統一が甘くてちょくちょくキャラがブレるのが一番こたえたなあ >昔のアニメじゃよくあった事だから若い人よりそういうの耐性あると思ってたんだけど >おじさんはめっちゃこたえてしまった 大会の説明受けてる所で寝ちゃうありがちな馬鹿描写は教えを受ける立場に関しては真面目だと思ってたからちょっとガッカリしたなぁ…

    320 17/06/07(水)15:44:46 No.431957414

    >ガンプラのし過ぎで手首壊れたって >どういうことなのアドウさん いやこう…ブンブンしすぎた感じで

    321 17/06/07(水)15:44:52 No.431957431

    >悪意はないけど借り物のガンプラ自分のものにしちゃってたりとか 借り物も何も部のガンプラでセカイ君が貰ったものだから自分のものにしていいよそれは

    322 17/06/07(水)15:45:24 No.431957510

    >ガンプラのし過ぎで手首壊れたって >どういうことなのアドウさん スタビルのデビュー戦見る限りファンネルは全部手動操作っぽいから…やっちゃったんだよきっと…

    323 17/06/07(水)15:45:31 No.431957521

    >最悪出場停止になるとか考えずに他校の生徒とケンカしようとしたりとか ケンカ吹っかけてきたのってがばいからじゃなかったっけ…

    324 17/06/07(水)15:45:40 No.431957544

    次元覇王流頼みでビルドバーニングがなんの武装もない面白みのない機体になったとこだけはまぁ嫌だったかな BFだと普通にビルドナックル以外に面白ギミックいっぱいあったのにBFTそれないし

    325 17/06/07(水)15:45:59 No.431957588

    劇中だとあの戦い方は!って一方的に決めつけてただけでアドウさんが本当に因縁の相手なのかはっきりしてなかった気がする… どうだったっけ

    326 17/06/07(水)15:46:02 No.431957594

    >そのレスを本編でこうだからと否定しても感じ方が違うんだから言い聞かせたって仕方ないというのを感じる 本編でこうだからというのは事実だから反論自体がくるのは仕方ない それで納得するかしないかは別なだけで

    327 17/06/07(水)15:46:11 No.431957619

    >スタビルのデビュー戦見る限りファンネルは全部手動操作っぽいから…やっちゃったんだよきっと そういや爪ファングだったね…

    328 17/06/07(水)15:46:42 No.431957672

    >次元覇王流頼みでビルドバーニングがなんの武装もない面白みのない機体になったとこだけはまぁ嫌だったかな >BFだと普通にビルドナックル以外に面白ギミックいっぱいあったのにBFTそれないし まぁ格闘だけの機体だからギミック的にもあまり面白みが無いのはわかる ギミックだらけのカミキバーニングが面白いし

    329 17/06/07(水)15:46:47 No.431957681

    あのアームレイカーみたいなやつそんなに筋力使うの…ってなるアドウさん

    330 17/06/07(水)15:46:48 No.431957685

    こう…スマホ使い過ぎて手首痛めるみたいな感じ

    331 17/06/07(水)15:47:07 No.431957729

    >同世代のメガネ相手には一時期なめた態度で忠告効かなかったりガンプラ制作もサボったり ソレは寧ろユウマの方がナメた態度でセカイをハブにしてたのが大きくないか 最序盤は次のバトルの話ですらアイツには言っても無駄ですよって態度だったし

    332 17/06/07(水)15:47:20 No.431957757

    >大会の説明受けてる所で寝ちゃうありがちな馬鹿描写は教えを受ける立場に関しては真面目だと思ってたからちょっとガッカリしたなぁ… 理解できない説明はラリホーと同じ効果を持つからね… しょうがないよね… 別に頭から煙噴いててもよかったんだろうけど

    333 17/06/07(水)15:47:35 No.431957784

    背が高い人が女の人用のキッチンに立つと腰痛めるみたいな…

    334 17/06/07(水)15:47:48 No.431957815

    たぶん旧ガンプラ塾みたいに半日ずっとバトルロイヤルみたいなの毎日やってたりしたんだろう そしてら手首壊れる

    335 17/06/07(水)15:48:05 No.431957855

    >あのアームレイカーみたいなやつそんなに筋力使うの…ってなるアドウさん ビルドナックルとかフェリーニマントナックルを思い出せば筋力使うのは明白 あの人らアームレイカーでめっちゃ殴りかかってたよ!

    336 17/06/07(水)15:48:13 No.431957871

    でも格闘の機体で細身ってのは他にあんまないと思うのでデザインとかエフェクト展開のシルエットのボリュームとかは好きよビルバ

    337 17/06/07(水)15:48:16 No.431957882

    >最序盤は次のバトルの話ですらアイツには言っても無駄ですよって態度だったし むしろ言ったらすぐこなすスキル持ちだったと言う

    338 17/06/07(水)15:49:08 No.431957987

    序盤ガンプラの修理人まかせだったの自分がガンプラ触れるスキルなくて下手に触ったら壊すってわかってるからしてただけだしな

    339 17/06/07(水)15:49:09 No.431957989

    というかガンプラバトル強いやつは筋力つよいよね… 元プロ野球選手とか喧嘩強かったり武道修めてたり

    340 17/06/07(水)15:49:14 No.431957999

    二期はセイくんみたいに早口になるようなガノタキャラがいないのがちょっと物足りない ガンプラアニメというよりも競技アニメ

    341 17/06/07(水)15:49:28 No.431958032

    >>あのアームレイカーみたいなやつそんなに筋力使うの…ってなるアドウさん >ビルドナックルとかフェリーニマントナックルを思い出せば筋力使うのは明白 >あの人らアームレイカーでめっちゃ殴りかかってたよ! というかはっきりさせることはこの先ないと思うけどあの操作方式謎だよね 入力式と思考読み取り二種あるとか言われても信じる

    342 17/06/07(水)15:49:40 No.431958053

    >序盤ガンプラの修理人まかせだったの自分がガンプラ触れるスキルなくて下手に触ったら壊すってわかってるからしてただけだしな 自分でもやってみよう! やれた

    343 17/06/07(水)15:49:57 No.431958086

    >二期はセイくんみたいに早口になるようなガノタキャラがいないのがちょっと物足りない そこはわかる メイジンで盛り上がってたし

    344 17/06/07(水)15:50:17 No.431958127

    >というかはっきりさせることはこの先ないと思うけどあの操作方式謎だよね >入力式と思考読み取り二種あるとか言われても信じる 両方な気がするよ

    345 17/06/07(水)15:50:18 No.431958129

    >序盤ガンプラの修理人まかせだったの自分がガンプラ触れるスキルなくて下手に触ったら壊すってわかってるからしてただけだしな フミナはまず知識から入れてガンダム好きになろ?ってスタンスでビルドスキルまでは教え始めてなかったっぽいしなぁ そのセカイにセイのガンプラメンテナンスしろとか無茶を仰る

    346 17/06/07(水)15:50:22 No.431958135

    >二期はセイくんみたいに早口になるようなガノタキャラがいないのがちょっと物足りない >ガンプラアニメというよりも競技アニメ まあ実際導入の敷居低くするのにあえてやったとこはあると思うよ

    347 17/06/07(水)15:50:51 No.431958206

    そもそもセカイ君入部から優勝まで三ヶ月くらいのお話なのだ

    348 17/06/07(水)15:50:59 No.431958218

    >自分でもやってみよう! >やれた シアちゃんという優秀なコーチと書いて嫁が出来たからな