虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/06/07(水)13:02:34 <font c... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/06/07(水)13:02:34 No.431935590

>主人公に大事なのは好感が持てるかどうか 次週最終回

1 17/06/07(水)13:03:18 No.431935706

長生きしたな

2 17/06/07(水)13:03:43 No.431935770

先週涙のお別れしたヒロインを やっぱ迎えに来た!ってのはすごかった

3 17/06/07(水)13:03:46 No.431935777

おわんの!? 終わるにしては話広げすぎたんじゃない!?

4 17/06/07(水)13:10:51 No.431936719

>次週最終回 u17

5 17/06/07(水)13:11:54 No.431936858

折角いかにもライバルです!って能力目覚めたのに…

6 17/06/07(水)13:13:43 No.431937076

ハサミくんは一週間で負けるのか

7 17/06/07(水)13:15:03 No.431937233

>先週涙のお別れしたヒロインを >やっぱ迎えに来た!ってのはすごかった 昨日のあいつだー!!

8 17/06/07(水)13:15:19 No.431937259

なんやかんやあって時間が飛んで鼻毛とも和解しててガレキから総理が出てENDかな…

9 17/06/07(水)13:16:55 No.431937491

子供島編まるごといらなかったよね

10 17/06/07(水)13:23:09 No.431938321

結局あの世界の日本、ろくなヤツがいなかったな...

11 17/06/07(水)13:24:56 No.431938544

大人が全部悪いからな…

12 17/06/07(水)13:26:17 No.431938718

>U19まるごといらなかったよね

13 17/06/07(水)13:26:18 No.431938722

谷先生は出てくるの?

14 17/06/07(水)13:28:51 No.431939051

ライバルはちょっとカッコよかった

15 17/06/07(水)13:31:28 No.431939427

19週達成できないとは不甲斐無い

16 17/06/07(水)13:31:28 No.431939428

>終わるにしては話広げすぎたんじゃない!? 飯田くんが滅茶苦茶なこと吹いただけで話自体はあんま広がってない気もする…

17 17/06/07(水)13:32:38 No.431939607

ライバルに関しては大人党の政治が悪かったんだなと思えるからひどい

18 17/06/07(水)13:33:01 No.431939658

えっ今週のライバル(?)覚醒から次週で終わるの?流石に嘘でしょ

19 17/06/07(水)13:33:42 No.431939743

不快感しか持てないよ…

20 17/06/07(水)13:34:55 No.431939901

2巻で収まる話数って確定してるから来週で最終回 まあよくこんなつまらないの連載する気になったよね

21 17/06/07(水)13:35:00 No.431939912

全体の何割が谷先生?

22 17/06/07(水)13:35:50 No.431940007

さっき2巻3巻同時発売って画像見た

23 17/06/07(水)13:36:07 No.431940045

3~4話かけて谷先生追い出したっけ

24 17/06/07(水)13:36:41 No.431940149

要素要素は言うほど悪くないと思うんだがだからこそ肝心なところずれてるのが気持ち悪いというか 不気味の谷現象みたいな

25 17/06/07(水)13:38:55 No.431940446

やっぱり序盤の設定、展開が完全に足引っ張ってるんじゃないかなーって 作者と主人公にとっては大人党の支配する世界はディストピアなんだろうが こっちからすれば定時で帰れる安定した生活が保証されているユートピアに思えるから いくら主人公達が大人党をぶっ潰すぞ!!って張り切っても乗り切れない

26 17/06/07(水)13:39:10 No.431940473

作者の実家が金持ちで少々失敗しても潰れないだろうからこのまま飼っていこうというのは感じる

27 17/06/07(水)13:39:37 No.431940525

これが10週生き延びただけでもすごい

28 17/06/07(水)13:40:25 No.431940623

終わるの? u19超えると思ってたのに

29 17/06/07(水)13:40:52 No.431940677

原作付けろっていう話もちらほらあるけれどこれプロットだけなら面白そうなので むしろ逆で先生が原作者になるべきではないのだろうか

30 17/06/07(水)13:40:57 No.431940683

大人党社会はもっとギャグに見えるぐらい無茶苦茶でよかった

31 17/06/07(水)13:41:17 No.431940725

でも皆でグダグダ文句言うのが楽しいタイプのクソ漫画なので終わるとなるとちょっと寂しい ポロは今すぐにでも終わってくれて結構

32 17/06/07(水)13:41:19 No.431940730

ちゃんと選挙やるつもりだったんならテロとかやんない方がよかったんですかね…

33 17/06/07(水)13:41:51 No.431940808

木村先生の次回作にご期待ください

34 17/06/07(水)13:42:30 No.431940899

富樫が控えててその事情でちょっと長めの命をもらってたんだろうなとか そういうお疲れ様感を抱く

35 17/06/07(水)13:43:37 No.431941067

>ちゃんと選挙やるつもりだったんならテロとかやんない方がよかったんですかね… こどもがやってることなので…

36 17/06/07(水)13:44:04 No.431941127

能力見られたから担任を追い出すと今は助けられないから幼馴染を置いていくを即無かった事にするストーリーには驚く

37 17/06/07(水)13:44:04 No.431941129

>むしろ逆で先生が原作者になるべきではないのだろうか 実際1話でなんだこいつって思ったのも絵が上手い割りにネームが読みづらかったせいもあるから 画面構成をセンスある人に任せてたらずっと違った気もする

38 17/06/07(水)13:44:18 No.431941159

言ってることが支離滅裂だったり自分のことしか考えてなかったりするところはリアルな子供だと思う

39 17/06/07(水)13:48:00 No.431941646

政治とか社会情勢を考えた上で自分らの子供って大事にするんじゃないのかな…

40 17/06/07(水)13:48:07 No.431941663

単行本あとがきの作者の作品に込めた主張が青臭すぎてヤバいって話になったけど 学級裁判ネタとか恋愛バトルロワイアルネタとか一見出オチなネタをプロの力で広げて広げて描く漫画も多いし 青臭さを力技で連載にまでこぎつけたパワーは少年漫画家らしい気もする

41 17/06/07(水)13:52:29 No.431942197

子供が憧れる大人を描こうがトレンド

42 17/06/07(水)13:52:57 No.431942257

三十路前で青臭いのはどうなの

43 17/06/07(水)13:53:35 No.431942328

独特なので個人的には嫌いになりきれない作品

44 17/06/07(水)13:53:39 No.431942337

U19ってもともとそれまでに終わりますっていう編集からのメッセージだったのかもしれない

45 17/06/07(水)13:55:00 No.431942488

知識有る上で青臭いこと言えるなら説得力有るお話かけると思う

46 17/06/07(水)13:55:49 No.431942578

Uがアンダーなんだから17でもいいはず

47 17/06/07(水)13:56:31 No.431942675

規律や義務を押し付けられることには反抗するくせに大人や社会から受けられる庇護や恩恵はあって当然みたいな描写がある意味リアルに子供っぽい

48 17/06/07(水)13:57:26 No.431942769

つまんないからダメ

49 17/06/07(水)13:58:17 No.431942894

次週で終わりってどこ情報だ

50 17/06/07(水)13:58:50 No.431942960

17話なら分厚目の1巻2巻にしてもよかったんじゃ 読み切り全部入れてバイバイジャンプなのかな…

51 17/06/07(水)13:59:31 No.431943042

大人が読むから違和感を覚えるだけで子供が読んだら等身大の胸に迫る主人公に見えたのかもしれない と編集も大人だから自分にはわからないけど子供の人気は取れるのかもと思ったのかもしれない

52 17/06/07(水)13:59:55 No.431943085

>原作付けろっていう話もちらほらあるけれどこれプロットだけなら面白そうなので >むしろ逆で先生が原作者になるべきではないのだろうか 正気か?まともなストーリー展開一個もない奴に原作やらせるなんて自殺行為だろ アシ筆折って実家で再就職が無難だと思うよ

53 17/06/07(水)14:01:14 No.431943257

>次週で終わりってどこ情報だ コミックの収録量からしてはやけりゃ次回って話じゃね

54 17/06/07(水)14:02:18 No.431943394

ヒロイン両親の改心はえー

55 17/06/07(水)14:03:17 No.431943526

>次週で終わりってどこ情報だ 掲載順だけバレしてるところ ジャンプ 掲載順で出てくる

56 17/06/07(水)14:03:46 No.431943588

この漫画の一番ひどいのは序盤のテンポの遅さ そしておそーくゆっくーりやってるのにその中身がほとんどゼロの空っぽなとこ

57 17/06/07(水)14:05:03 No.431943779

リビドー目覚めるまでが長いし使い始めるまでがまた長い そこは一話目ですませても良かったんじゃ

58 17/06/07(水)14:07:03 No.431944047

話広げるも 何もムカつく教師ぶん殴って辞めさせて ヒロインに会いに行って帰って行って帰ってしただけだし

59 17/06/07(水)14:08:56 No.431944350

実際中学生が変な能力目覚めたら似たようなストーリーになると思うよ

60 17/06/07(水)14:10:07 No.431944545

仮にもジャンプで連載狙ってる作家たちのはずなのになんでノロノロスタートしちゃう人たちが後を絶たないんだろうか

61 17/06/07(水)14:10:20 No.431944572

イケメンがもうちょい掘り下げあってあのハサミ能力に目覚めてれば結構いいキャラになってたかもしれない

62 17/06/07(水)14:11:12 No.431944709

次回作はむっちゃ期待してる

63 17/06/07(水)14:11:32 No.431944748

大人党をもっと圧制しく組織にして主人公はギャグ寄りに…コロコロ向けになるか…

64 17/06/07(水)14:11:49 No.431944780

やっぱりもっと大人を酷く描いた方が良かったんじゃないかと思ったけど 大人を一枚岩で描こうとすると合法的に政権獲得した集団にしか描けないなって気もしてきて 現代じゃ無理だよこの話!

65 17/06/07(水)14:11:57 No.431944801

世界観説明して教師カタにはめてガレキに合流まで一話でやってりゃまだ読めたよ 何やるにもスローペースすぎる

66 17/06/07(水)14:12:40 No.431944904

>仮にもジャンプで連載狙ってる作家たちのはずなのになんでノロノロスタートしちゃう人たちが後を絶たないんだろうか ロボでヤンキー達との試合を全部すっ飛ばしてそれで違和感ないのがさすがだと思った

67 17/06/07(水)14:12:49 No.431944920

>世界観説明して教師カタにはめてガレキに合流まで一話でやってりゃまだ読めたよ >何やるにもスローペースすぎる そもそも教師いらないんじゃ…?

68 17/06/07(水)14:13:03 No.431944958

そもそも徹底的に大人を別の種族として描いてる時点でもう勝ちの目はなかった

69 17/06/07(水)14:13:42 No.431945047

大人が読むとユートピアにしかみえねえよ!という感想は大事に取り扱う必要はない メイン読者層じゃないし 問題はメイン読者層の年頃の人間だって定時に帰れるなんて最高じゃん!と今時知ってる事だ

70 17/06/07(水)14:14:10 No.431945116

>ロボでヤンキー達との試合を全部すっ飛ばしてそれで違和感ないのがさすがだと思った ロボはいささか内容がテンプレ過ぎる気はするけどいきなり将来のライバルと遭遇!勝負!という 序盤に山場を持ってきつつテンポも早いのは流石長期連載経験者だと思った

71 17/06/07(水)14:14:21 No.431945146

最低ランクの人でも高校生と同じ時間に帰宅して毎晩晩酌できる… なんて恐ろしいブラック企業なんだ…

72 17/06/07(水)14:14:56 No.431945231

>そもそも徹底的に大人を別の種族として描いてる時点でもう勝ちの目はなかった 今反目してる子供たちもいずれは大人になるのでは…?という意見を潰すかのごとく若くして命を使い果たすつもりのリーダーには参るね…

73 17/06/07(水)14:15:03 No.431945243

>次回作はむっちゃ期待してる 塩作者より先に戻ってきそう

74 17/06/07(水)14:15:23 No.431945285

妖怪アパート並みに倫理観狂ってる

75 17/06/07(水)14:15:35 No.431945319

>単行本あとがきの作者の作品に込めた主張が青臭すぎてヤバいって話になったけど >学級裁判ネタとか恋愛バトルロワイアルネタとか一見出オチなネタをプロの力で広げて広げて描く漫画も多いし >青臭さを力技で連載にまでこぎつけたパワーは少年漫画家らしい気もする そもそもジャンプに初連載する漫画家なんて20代が普通だし ジャンプに連載する!した!する熱意を持った人間ならそりゃ青臭い方がいい

76 17/06/07(水)14:15:43 No.431945336

>>世界観説明して教師カタにはめてガレキに合流まで一話でやってりゃまだ読めたよ >>何やるにもスローペースすぎる >そもそも教師いらないんじゃ…? 教師である必要はないけど 少年漫画だから開幕エピソードでわかりやすくぶっ飛ばされる悪役は要ると思う

↑Top