虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/06/07(水)10:35:22 未だ内... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/06/07(水)10:35:22 No.431916676

未だ内定出ず 得たのは十回や二十回のお祈りでは折れぬ心 内定出なきゃ意味ないなあ

1 17/06/07(水)10:36:11 No.431916765

俺は大手で内定でたよ ごめんね

2 17/06/07(水)10:36:49 No.431916820

ごめん嘘ついたよ

3 17/06/07(水)10:41:17 No.431917287

推薦一本釣りだったよ

4 17/06/07(水)10:46:21 No.431917829

まだ1社も受けてないよ

5 17/06/07(水)10:47:25 No.431917961

何も聞かれずに内定もらったよ 会社名を念のため調べるよ あっ

6 17/06/07(水)10:48:28 No.431918097

学生がこんなところみてんじゃねえ ここは無職のハゲの楽園だぞ

7 17/06/07(水)10:49:25 No.431918181

若さアピールとかおじさん怒っちゃうぞ

8 17/06/07(水)10:49:38 No.431918205

ハゲの学生だけど許してくれるね

9 17/06/07(水)10:51:15 No.431918358

ゆるすよ いまはね

10 17/06/07(水)10:52:14 No.431918448

俺は7月までかかったから頑張れ 今月に退職するけど

11 17/06/07(水)10:52:56 No.431918495

売り手市場で売れ残ったらどうするの

12 17/06/07(水)10:53:52 No.431918589

死ぬしかあるまい

13 17/06/07(水)10:54:19 No.431918634

やめて半年になるけど何もしてないよ

14 17/06/07(水)10:54:47 No.431918676

学生時代に力を入れたことなんてないしどうしよう… 虹裏と艦これやってた記憶しかないよ…

15 17/06/07(水)10:54:56 No.431918695

どうしようもないよ

16 17/06/07(水)10:55:48 No.431918780

>売り手市場で売れ残ったらどうするの 本当に売り手市場なんだろうか?とは思う

17 17/06/07(水)10:55:48 No.431918781

とりあえず書類は通ったよ ほめて

18 17/06/07(水)10:55:59 No.431918794

29歳無職になって1年だけど全く就職活動してない まずいとは思うけど動けない

19 17/06/07(水)10:57:02 No.431918897

>>売り手市場で売れ残ったらどうするの >本当に売り手市場なんだろうか?とは思う 売り手市場ではあるが真の買い手は市場にいない

20 17/06/07(水)10:57:05 No.431918908

売り手でも買い手でもダメな子に内定が出ないのは同じなのよ

21 17/06/07(水)10:57:15 No.431918924

困ったときのハローワーク あそこ新卒の若者には超優しいよ

22 17/06/07(水)10:59:39 No.431919150

授業大変だったけどここで初めて理系の恩恵に与れたよ…

23 17/06/07(水)11:01:14 No.431919337

そもそも卒業できるか怪しいのに授業と並行して就活とか辛すぎる

24 17/06/07(水)11:02:20 No.431919472

売り手市場はマスコミが言ってるだけだとおもうなあ

25 17/06/07(水)11:02:27 No.431919483

やりたいことないからどの会社を受ければいいのかすらわからん

26 17/06/07(水)11:03:25 No.431919596

有効求人倍率上ったって喧伝してるけど業種別で見たら殆ど介護関係だけで他はそうでもないんだよ

27 17/06/07(水)11:04:01 No.431919664

>やりたいことないからどの会社を受ければいいのかすらわからん そういう時は待遇と自分の資格やできそうな事で選べば良いじゃない 未経験OKなとこで

28 17/06/07(水)11:04:18 No.431919696

市役所が来月末なんだけど、今から始めて間に合うかな…

29 17/06/07(水)11:04:33 No.431919723

新卒ハロワの期限が来年3月までだ どうにかしないとなあ…

30 17/06/07(水)11:04:35 No.431919729

介護と飲食は有効求人からはじいていいと思う

31 17/06/07(水)11:04:59 No.431919770

>市役所が来月末なんだけど、今から始めて間に合うかな… 筆記試験は通るけど面接で2回落ちてる俺…

32 17/06/07(水)11:05:11 No.431919793

>売り手市場ではあるが真の買い手は市場にいない もちろん 多くの企業は残業は規定超えるけど許してくれるだろうか許してくれるね

33 17/06/07(水)11:05:52 No.431919876

仕事を選ぶのは甘えっていうけど先達の人間が心病んだり体壊したり即やめてるような介護業界にいくのはただのアホっていうね

34 17/06/07(水)11:06:34 No.431919947

ただまともな企業は規制に対応すべくあの手この手で頑張ってるから… 現場は急な変化に大騒ぎだがな!

35 17/06/07(水)11:06:34 No.431919949

リクナビ使うやつは雑魚だぜな業界もおおい

36 17/06/07(水)11:06:59 No.431919999

さすがに中小とか受ければ内定貰えるんじゃねぇかな…

37 17/06/07(水)11:07:01 No.431920001

>新卒ハロワの期限が来年3月までだ >どうにかしないとなあ… ハロワを半年使ったがだめで 3月の最後にわらにすがる気持ちで転職フェアに顔出した その場でそこそこの企業に受かった

38 17/06/07(水)11:07:33 No.431920075

嫌ならやらなくていいんですよを貫いた結果とうとう自動車整備士は新人が一人もいなくなってしまったそうだな

39 17/06/07(水)11:07:37 No.431920082

>さすがに中小とか受ければ内定貰えるんじゃねぇかな… 中小でも人選ぶよ ケータイ売る人ですら選んでた

40 17/06/07(水)11:08:05 No.431920137

>さすがに中小とか受ければ内定貰えるんじゃねぇかな… 甘いわおっさんは今の就活舐めすぎ

41 17/06/07(水)11:08:52 No.431920227

(その学力でここを受けないでくだち…)

42 17/06/07(水)11:08:59 No.431920247

席に対して人数割ってるところなんてほとんどないから中小受ければいけるだろなんてのは第三者の無責任な発言にすぎない

43 17/06/07(水)11:09:06 No.431920262

DODAの就職フェア行ったけど500円のクオカードだけ貰って帰った

44 17/06/07(水)11:09:34 No.431920298

公務員はなんやかんやで受かるなんてナイーブな考えは捨てろ 去年一年を棒に振ってつくづくそう思った

45 17/06/07(水)11:10:12 No.431920378

地方も二種も高学歴化してるしな

46 17/06/07(水)11:10:31 No.431920412

理系だけど今年卒業しないことにしたよ… 行きたい会社が成績も見るから今の成績じゃ箔がつかねえ

47 17/06/07(水)11:11:26 No.431920515

そんな会社なら+1は致命傷なのでは…?

48 17/06/07(水)11:12:14 No.431920601

売り手売り手騒ぐから勘違いした学生まで大手受けるようになって大企業だけ倍率がクソ高いって聞いた

49 17/06/07(水)11:12:42 No.431920647

>リクナビ使うやつは雑魚だぜな業界もおおい どこなんです?

50 17/06/07(水)11:12:51 No.431920665

卒業後2年で2回クビになったから診断したらアスペルガーだった 薄々気づいちゃいたんだけどさ 給料半分になるけどやっぱそっちの求人でやった方がいいんだろうか

51 17/06/07(水)11:13:11 No.431920707

リクナビ2019に変わったよ?大丈夫?

52 17/06/07(水)11:13:50 No.431920779

>そんな会社なら+1は致命傷なのでは…? 留学(台湾)だからセーフじゃねえかな… 半年向こうで、半年こっちで単位増殖!

53 17/06/07(水)11:14:05 No.431920803

>リクナビ2019に変わったよ?大丈夫? 俺なんて11だけどまだ始めてすらいないから大丈夫だろ

54 17/06/07(水)11:14:06 No.431920805

中小で割とホワイトぽいところだけどあまりに簡単に内定出てしまったのでちょっと不安になる

55 17/06/07(水)11:15:07 No.431920920

そろそろ内定率半分超えたくらい?

56 17/06/07(水)11:15:12 No.431920935

派遣で入って正社員になったんだけど正社員登用の際に契約内容とか見せてくれなかったし 正社員になってから同僚から「え?ここ有休ないよ?」と聞かされて辞めた… のがこの2年半で俺含めて2人居る ついでに言うと50人居ない会社なのに俺が派遣で入って2年10ヶ月、その間に辞めたのを見たのが9人、俺も今月で10人目

57 17/06/07(水)11:16:08 No.431921036

取る数が少ない中小こそ選別が厳しいからいっぱい採る大企業行けという話 筋は通ってる気がするが信じがたい

58 17/06/07(水)11:16:45 No.431921099

>卒業後2年で2回クビになったから診断したらアスペルガーだった >薄々気づいちゃいたんだけどさ >給料半分になるけどやっぱそっちの求人でやった方がいいんだろうか https://susumu-akashi.com/2015/07/handicapped-passbook/ こういう給付とか支援受けるのもありかも

59 17/06/07(水)11:16:53 No.431921108

>そろそろ内定率半分超えたくらい? 6割超えた

60 17/06/07(水)11:17:12 No.431921134

SE系の未経験OKって本当に未経験でも大丈夫なのか心配で受けられない

61 17/06/07(水)11:17:21 No.431921146

>筋は通ってる気がするが信じがたい 大手はその分足切りが何度もあるから結局難易度としては大差ないと思う

62 17/06/07(水)11:17:56 No.431921210

>SE系の未経験OKって本当に未経験でも大丈夫なのか心配で受けられない 未経験でも欲しいくらい人手が足りないって事なのかね…

63 17/06/07(水)11:18:15 No.431921242

>SE系の未経験OKって本当に未経験でも大丈夫なのか心配で受けられない 大抵はそこそこまともな教育してから仕事だから大丈夫だよブラックは知らない

64 17/06/07(水)11:18:17 No.431921246

>取る数が少ない中小こそ選別が厳しいからいっぱい採る大企業行け それはねーよ…

65 17/06/07(水)11:19:21 No.431921356

6割って学生の人数に対してでてる内定の数であって内定もらってる学生が6割なわけじゃないんでしょ?

66 17/06/07(水)11:20:12 No.431921453

>こういう給付とか支援受けるのもありかも なんか後ろめたい…

67 17/06/07(水)11:21:22 No.431921587

ここ1週間スレ調べてたら ブラック企業にあえて入って1年で転職狙うって人が結構いてビビる 出来んのかな…

68 17/06/07(水)11:21:38 No.431921618

>>こういう給付とか支援受けるのもありかも >なんか後ろめたい… 隠して生きて行ける問題じゃないんだし堂々と受けるのだ

69 17/06/07(水)11:21:55 No.431921654

就活を避け続けて博士課程まで行って留年した上に 教授にケツ持って貰って就職したのはいいが会社でも使えなくて結局大学に技術職員として出戻り その後会社はクビになり教授を目指して研究生活 去年43歳で自殺した同じ研究室のおっさんはそんな人だった ラボのボスはその人の担当教官だった人

70 17/06/07(水)11:22:03 No.431921675

>ここ1週間スレ調べてたら >ブラック企業にあえて入って1年で転職狙うって人が結構いてビビる >出来んのかな… 監禁でもされない限り大丈夫でしょ

71 17/06/07(水)11:22:05 No.431921679

中小程来るもの拒まず状態で離職率高い気がする 主に小の方

72 17/06/07(水)11:22:26 No.431921722

文系だしどないしよ

73 17/06/07(水)11:22:47 No.431921767

大手企業は採用絞ってる一方で学生は大企業に群がってるから餓えは大変そう

74 17/06/07(水)11:22:53 No.431921779

数字の上なら七月には9割以上の学生が内定を得る予定になるそうで ふざけんな!

75 17/06/07(水)11:23:25 No.431921844

>6割って学生の人数に対してでてる内定の数であって内定もらってる学生が6割なわけじゃないんでしょ? 学生相手の出たか出てないか調査です故…

76 17/06/07(水)11:24:11 No.431921945

結局何個も内定もらってるスーパーマンが水増ししてるからな

77 17/06/07(水)11:24:26 No.431921984

俺は高校で就職なかなか決まらなくて そのお陰で日立系列の会社の追加の二次募集に応募させてもらえて入れたからワンチャンある… けどそのあるかどうかわからないワンチャンに賭けるべきじゃないのもわかる

78 17/06/07(水)11:24:36 No.431922007

この時点で半ば諦めてる…

79 17/06/07(水)11:25:22 No.431922081

生きるのが苦しい 死にたいけど殺してくれないので死ねない

80 17/06/07(水)11:25:27 No.431922088

大手二次募集に応募するならちゃんと他から内定貰っとかないと自殺行為だろう…

81 17/06/07(水)11:25:32 No.431922095

その6割ってデータの母数見て見なよ とても有効数字とは思えんぞ

82 17/06/07(水)11:25:47 No.431922125

今になって推薦使えば良かったなと思ってる

83 17/06/07(水)11:25:56 No.431922140

>監禁でもされない限り大丈夫でしょ そうだな、来月から飛び込んでみるよ ありがとう

84 17/06/07(水)11:26:15 No.431922186

死ねないから苦しい訳ではないのだ 生きたいように生きられないから辛いのだ

85 17/06/07(水)11:26:26 No.431922194

内定取ってから急に強気な発言が多くなる同期いいよね

86 17/06/07(水)11:26:30 No.431922203

無職になれよ こっちの水は甘いぞ

87 17/06/07(水)11:26:48 No.431922232

>無職になれよ >こっちの水は甘いぞ 無職だけど生き地獄だよ…

88 17/06/07(水)11:26:57 No.431922254

親が自分に使った金額を返したら後はどうでもいいし宝くじでも当たらないものかね

89 17/06/07(水)11:27:05 No.431922270

そもそも自分には働く能力が無い社会生活不適合者なんじゃないかと…

90 17/06/07(水)11:27:19 No.431922294

就職より障害者手帳がほしい

91 17/06/07(水)11:27:28 No.431922310

>>監禁でもされない限り大丈夫でしょ >そうだな、来月から飛び込んでみるよ >ありがとう 辞め方をちゃんと覚えておくんだぞ 内容証明郵便で退職届を出すとか あとスマホにレコーダーアプリ仕込んでおこう

92 17/06/07(水)11:27:38 No.431922327

>内定取ってから急に強気な発言が多くなる同期いいよね 謎の就活論!

93 17/06/07(水)11:27:43 No.431922336

数撃ちゃあたるで返事を待たずに次々受けるってのがどうも苦手でしょうがない もっと採用プロセスの経路増えないものかね

94 17/06/07(水)11:27:49 No.431922346

内定取れた自慢というか余裕出来ましたわアピールしてくる友人に殺意を抱く

95 17/06/07(水)11:27:59 No.431922359

>親が自分に使った金額を返したら後はどうでもいいし宝くじでも当たらないものかね 飛行機事故に100回遭う確率だし…

96 17/06/07(水)11:28:11 No.431922378

貯金50万しかないのに1人暮らしで今月辞めるんだけどどうしようねほんと…

97 17/06/07(水)11:28:28 No.431922403

ちょっと待ってなんでこんなに嘆きの声多いの 今年に関してはマジでイージーじゃないか

98 17/06/07(水)11:28:29 No.431922405

嫌じゃ…もう面接はやりとうない… 空っぽな人間性がバレてしまう…

99 17/06/07(水)11:29:01 No.431922449

なんていうか 割と受かるんだけどその職場でしばらく勤めたらボロが出て辞めてしまう 背伸びしつづけることができない

100 17/06/07(水)11:29:15 No.431922467

>内定取れた自慢というか余裕出来ましたわアピールしてくる友人に殺意を抱く 誰だって内定貰えば浮かれるもんだし少しくらい多目に見てあげなよ

101 17/06/07(水)11:29:19 No.431922472

イージーは中小のみで、大勢受ける大企業は2011年以来一番採用減らしてる

102 17/06/07(水)11:29:21 No.431922480

>ちょっと待ってなんでこんなに嘆きの声多いの >今年に関してはマジでイージーじゃないか こんなとこ来てるやつが余裕ぶっこける訳ないでしょ?

103 17/06/07(水)11:29:29 No.431922488

>ちょっと待ってなんでこんなに嘆きの声多いの >今年に関してはマジでイージーじゃないか そう思うのは内定とったやつだけだろう 12年卒だろうが速攻内定とったやつはいるだろうし

104 17/06/07(水)11:30:05 No.431922546

こんなところのレスなんて嘆き以外になかろう

105 17/06/07(水)11:30:17 No.431922562

>ちょっと待ってなんでこんなに嘆きの声多いの >今年に関してはマジでイージーじゃないか どんな売手市場でも内定取れないやつはいる

106 17/06/07(水)11:30:20 No.431922566

第二新卒カードなくなるまでにどうにかしないと… でも短期離職で職歴ボロボロ…

107 17/06/07(水)11:30:36 No.431922597

>嫌じゃ…もう面接はやりとうない… >空っぽな人間性がバレてしまう… 俺は面接の方が楽 ESであることないこと書くよりは面と向かってこういう人間ですの方がマシ

108 17/06/07(水)11:30:36 No.431922598

できるやつはそもそもここに来ない

109 17/06/07(水)11:30:37 No.431922601

工学系は本当に売り手もいいとこだと聞く 他は知らん

110 17/06/07(水)11:30:45 No.431922613

14卒1年ニート現派遣だけど嘆きしか出ないよ

111 17/06/07(水)11:30:50 No.431922624

内定を取りやすいかそうでないかの話なんて誰もしないと思うよ こんなところで嘆きの声書き込むのはそもそも今の就活システムが致命的に合わない人間

112 17/06/07(水)11:31:27 No.431922679

前に勤めてたとこがブラックなんで辞めましたってどの程度言っても良いんだろう

113 17/06/07(水)11:31:31 No.431922691

発達障害の診断降りちゃった

114 17/06/07(水)11:31:37 No.431922705

去年8月に大手企業の内定もらったからあまり落ち込むものでもないよ

115 17/06/07(水)11:32:07 No.431922758

>去年8月に大手企業の内定もらったからあまり落ち込むものでもないよ 何歳で?

116 17/06/07(水)11:32:09 No.431922763

>嫌じゃ…もう面接はやりとうない… >空っぽな人間性がバレてしまう… 嫌な事辛い事面倒な事からことごとく逃げてきたから苦労したエピソードも努力したエピソードもないのだ

117 17/06/07(水)11:32:22 No.431922785

>発達障害の診断降りちゃった それって障害者枠で取ってもらえるってこと?

118 17/06/07(水)11:32:35 No.431922807

ミ、ミーには面接もESも同じように見える…

119 17/06/07(水)11:33:34 No.431922925

+3文系だけど何とか内定貰ったわ、地獄だった

120 17/06/07(水)11:33:53 No.431922956

ないこと書けないから志望理由とかをでっちあげられなくて何も書けない

121 17/06/07(水)11:33:56 No.431922964

世の中クソだな

122 17/06/07(水)11:34:45 No.431923055

何社も内定あるって羨ましいけど一社出たからもう良いかな…

123 17/06/07(水)11:34:54 No.431923085

書き込みをした人によって削除されました

124 17/06/07(水)11:34:59 No.431923094

障害者枠は大抵身体障害で埋まってて精神障害者の席はあんまり無いよね

125 17/06/07(水)11:35:01 No.431923097

ESは鼻ほじりながらでもそれっぽいこと書いとけば割りとなんとかなる 面接はちゃんと企業研究しとかないとボロが出る

126 17/06/07(水)11:35:09 No.431923113

面接解禁今月からなのに内定率がもう6割ってどう考えてもおかしいのに暗黙の了解で誰も何も言わない

127 17/06/07(水)11:35:09 No.431923114

アスペルガーだからなにか特別な才能あるわけねーだろ ただの普通の他人よりコミュニケーション能力が致命的に劣るだけの低能人間だよ…

128 17/06/07(水)11:35:50 No.431923208

何にもしてないや…動かないと始まらないのになあ

129 17/06/07(水)11:36:18 No.431923262

動いても自分が他人より劣るというのをまざまざと知るだけで余計辛くなる

130 17/06/07(水)11:36:28 No.431923283

本当に人手が足りねえなら写真と紙切れに金かけさせて 自腹で御足労願ってる場合じゃなかろうに

131 17/06/07(水)11:36:30 No.431923286

俺の周りだと6月以前に本命から内定決まって終わったやつと決まらずにエグッてる奴で二分されてたな…

132 17/06/07(水)11:36:43 No.431923305

そういやスーツ無いやって事に気付く

133 17/06/07(水)11:36:46 No.431923308

リクナビでオープンES飛ばしまくればそのうち内定出るよ

134 17/06/07(水)11:36:55 No.431923330

選り好みせずにまるで調べずに片っ端から受けてたら一個は内定もらえたけどボーナスなし残業代なし退職金なしのブラックだった

135 17/06/07(水)11:37:44 No.431923406

メンヘラ躁鬱だけど営業職希望してます!

136 17/06/07(水)11:37:56 No.431923435

>面接解禁今月からなのに内定率がもう6割ってどう考えてもおかしいのに暗黙の了解で誰も何も言わない 6月1日には形だけの最終面接だけして次の日から同期の顔合わせしてちょっとデカい企業はズルイなって そもそも3月くらいからリクルーターが大学来てるのもどうなんだろうね

137 17/06/07(水)11:39:19 No.431923623

売り手市場なのは優秀な一部だけだからな 大企業はそういう人に早めに手を付けたい

138 17/06/07(水)11:39:23 No.431923634

>>嫌じゃ…もう面接はやりとうない… >>空っぽな人間性がバレてしまう… >嫌な事辛い事面倒な事からことごとく逃げてきたから苦労したエピソードも努力したエピソードもないのだ 別にそんなエピソードの無い人生だっていいじゃんか…

139 17/06/07(水)11:39:30 No.431923648

>面接解禁今月からなのに内定率がもう6割ってどう考えてもおかしいのに暗黙の了解で誰も何も言わない 所詮示し合わせてるだけで罰則なんか無いですし…それに律儀に守ってもメリットなんか薄いし…

140 17/06/07(水)11:39:31 No.431923653

3か月以内の離職が2回って言う凶状持ちな時点で… 履歴書書かなくても雇用保険でバレるし

141 17/06/07(水)11:40:17 No.431923746

むしろ在学中に解禁日が来るのがおかしいのでは?

142 17/06/07(水)11:40:37 No.431923782

正直スケジュール守られても受ける企業数減りそうだから別に良いかな…

143 17/06/07(水)11:40:46 No.431923805

高卒就職のち仕事辞めて大学入り直した俺の友達も苦労してるよ 今27

144 17/06/07(水)11:40:55 No.431923820

マジで新卒期間の拡大と通年採用来ないかな…

145 17/06/07(水)11:41:07 No.431923838

新卒はいいよな…より取り見取りで

146 17/06/07(水)11:41:53 No.431923958

つまり学生の間に勉強もバイトも何も頑張らないで企業が欲しいと思える人材になれないやつがクソってことじゃん

147 17/06/07(水)11:42:08 No.431923988

どこが景気いいんだろう 機械情報建設あたり?

148 17/06/07(水)11:43:01 No.431924107

俺はクソだから低空飛行するね…

149 17/06/07(水)11:43:17 No.431924147

いつも低空飛行

150 17/06/07(水)11:43:21 No.431924160

外人だったら社会が悪いってテロ屋にでもなれるんだろうけど そんな気力もないくらい絶望してるのだ

151 17/06/07(水)11:43:36 No.431924198

小売も人足りてなそう

152 17/06/07(水)11:44:28 No.431924297

さっさと転職する人の気が知れない 何で出来るの…

153 17/06/07(水)11:44:43 No.431924329

パチンコと介護とIT土方と土木は君のことを待っているぞ

154 17/06/07(水)11:44:57 No.431924362

>外人だったら社会が悪いってテロ屋にでもなれるんだろうけど >そんな気力もないくらい絶望してるのだ 役立たずは自分から死ぬように仕向けられてるし 本当に日本教育ってある意味成功してるよな

155 17/06/07(水)11:45:23 No.431924419

ねぇ「」もう全滅してこれから仕切り直しなんだけどなんかベッドから動く気力がなくなってきたよ

156 17/06/07(水)11:45:45 No.431924452

土木は給料良くなったしちゃんと休ませてくれるしホワイトに見えてくる

157 17/06/07(水)11:45:57 No.431924486

医療福祉も人手不足だけど技術職以外はたぶん辛いだけだと思う

158 17/06/07(水)11:46:28 No.431924546

何回でも受ければいいと受かっている人は言うけど 面接とお祈りは確実に精神を消耗する

159 17/06/07(水)11:46:51 No.431924599

>土木は給料良くなったしちゃんと休ませてくれるしホワイトに見えてくる 大卒と高卒だとまったく待遇違うからなんとも言えんけど高卒もよくなったのかい

160 17/06/07(水)11:49:18 No.431924891

>さっさと転職する人の気が知れない >何で出来るの… そこは実力と巡り合わせとタイミング次第だからなぁ…

161 17/06/07(水)11:49:22 No.431924897

ベッドで小便漏らすの気持ちいいね

162 17/06/07(水)11:49:27 No.431924904

面接や履歴書がしんどい人間もいれば お祈りがしんどい人間もいるし 片っ端から受けるのがしんどい人間もいれば 辞退を伝えるのがしんどい人間もいる

163 17/06/07(水)11:49:31 No.431924911

ここでどんなにいい成績でも所詮入り口だっていうのがわかっているけど辛い…

164 17/06/07(水)11:50:46 No.431925051

何で入る前にこんな苦労しなきゃいけないんだ と思うけどここで苦労とも思わない様じゃないと入ってやっていけないんだろうな…

165 17/06/07(水)11:51:00 No.431925090

大学の成績なんか社会じゃクソの役にも立たない

166 17/06/07(水)11:51:37 No.431925167

最終面接が辛い 役員相手だと何も喋れなくなる

167 17/06/07(水)11:51:40 No.431925175

どこも受かる気がしなくてこの世の終わりみたいな気分の時とどこでも受かるしこの世に敵はいない俺は無敵だって気分を行ったり来たりしてる 9割がた前者だけど

168 17/06/07(水)11:51:44 No.431925183

大学の成績クソでも内定わりと貰えるしほんとなんなんだろうな

169 17/06/07(水)11:52:12 No.431925240

大学の成績は教授によって千差万別になるから評価に値しないと思う

170 17/06/07(水)11:52:19 No.431925258

最終面接で落ちると死んじゃうよね死んだ

171 17/06/07(水)11:52:32 No.431925277

もっと企業探さなきゃいけないんだろうけどそれがしんどい

172 17/06/07(水)11:52:40 No.431925294

ストレスが胃腸にきてるみたいで外出したら高確率でお腹が痛くなる そのうちメルトしそうで説明会や面接に行くのが怖い…

173 17/06/07(水)11:52:45 No.431925303

結局全部コミュ力なんじゃねって

174 17/06/07(水)11:52:51 No.431925315

>最終面接で落ちると死んじゃうよね死んだ おれは3回死んだぜ

175 17/06/07(水)11:52:52 No.431925319

戸口の数なんて何の慰めにもならん訳で むしろルートの数を増やして欲しいしそれをアピールに使って欲しい

176 17/06/07(水)11:53:13 No.431925372

>最終面接が辛い >役員相手だと何も喋れなくなる むしろ立場が近くて気さくな面接ほど地雷がどこか分からなくて全然喋れないな…

177 17/06/07(水)11:54:07 No.431925463

レスポンチが上手です!雇ってくだち!!1!

178 17/06/07(水)11:54:11 No.431925468

前の人が時間オーバーするほど面接してるのに自分は10分ちょっとで終わるのいいよね…

179 17/06/07(水)11:54:33 No.431925508

>結局全部コミュ力なんじゃねって ここでお祈りされてる「」がちゃんと身なり気を遣ってるのかどうか不安になる

180 17/06/07(水)11:54:50 No.431925553

>レスポンチが上手です!雇ってくだち!!1! 面接官を言いくるめられてないからレスポンチ上手くないです!不採用!

181 17/06/07(水)11:55:00 No.431925571

>前の人が時間オーバーするほど面接してるのに自分は10分ちょっとで終わるのいいよね… 別に長くしゃべるのが良いってわけじゃないけどね

182 17/06/07(水)11:55:12 No.431925597

つくづく自分が今の社会に向いてない気がしてくる… でも死にたくはない

183 17/06/07(水)11:55:13 No.431925598

とりあえず面接行ってしたよ

184 17/06/07(水)11:55:25 No.431925616

>面接官を言いくるめられてないからレスポンチ上手くないです!不採用! 今日は調子が出ないだけなんですけおおおおお!!!!

185 17/06/07(水)11:55:39 No.431925652

身なりでものすごく真面目に見えるらしくいざしゃべる内容で期待外れになる

186 17/06/07(水)11:55:51 No.431925672

>とりあえず面接行ってしたよ 何を?

187 17/06/07(水)11:55:54 No.431925681

筆記・ESは全通してるけど面接で死…

188 17/06/07(水)11:56:04 No.431925694

もう市役所の勉強始めるよ…

189 17/06/07(水)11:56:19 No.431925729

面接で面接官が露骨にべた褒めし始めるとこれ落ちるな…って分かるよね…

190 17/06/07(水)11:56:34 No.431925763

ただママとパパに恩返ししてそのあととりあえず生きていきたいだけなんだよ…

191 17/06/07(水)11:56:39 No.431925772

研究の話頑張ってしたところがお祈り食らって応援してる球団の話したところが受かっててもう何言えばいいのか全然わからない

192 17/06/07(水)11:57:12 No.431925836

>ただママとパパに恩返ししてそのあととりあえず生きていきたいだけなんだよ… むしろなんで産んだんだ死ねと言いたい でも言えない

193 17/06/07(水)11:57:20 No.431925852

職歴が多いなんて働いてるだけいいじゃん いい年で職歴なしだとどこもお祈りしかしてくれないぜ

194 17/06/07(水)11:57:47 No.431925909

>研究の話頑張ってしたところがお祈り食らって応援してる球団の話したところが受かっててもう何言えばいいのか全然わからない 要は面接官と気が合えばいいのだ

195 17/06/07(水)11:57:50 No.431925914

>>ただママとパパに恩返ししてそのあととりあえず生きていきたいだけなんだよ… >むしろなんで産んだんだ死ねと言いたい 老後養ってほしいからだろ!

196 17/06/07(水)11:58:01 No.431925925

田舎だからかもう金融機関とかしか残ってないんだけど俺でも入れる?

197 17/06/07(水)11:58:05 No.431925934

>>ただママとパパに恩返ししてそのあととりあえず生きていきたいだけなんだよ… >むしろなんで産んだんだ死ねと言いたい >でも言えない この両方が交互にくるからとてもつらい

198 17/06/07(水)11:59:22 No.431926065

生まれてこなきゃよかった とつくづく思うが 逆子だったって時点で嫌々生まれてんだよなあ俺

199 17/06/07(水)11:59:59 No.431926130

気まぐれで採用するなら世間話にもならないお見合い紛いの面接なんてやめりゃいいのに

200 17/06/07(水)12:00:14 No.431926154

親にストレスいくのはヤバイな 話し合ったほうがいいんじゃない?

201 17/06/07(水)12:00:37 No.431926212

>職歴が多いなんて働いてるだけいいじゃん 3か月以内で首が2回とか逮捕歴と変わらんぞ

202 17/06/07(水)12:00:56 No.431926262

友人とその親が数年働いて金貯めたら語学留学や山登りにいって2年3年してまたふらっと全く違うところで働いてて本当はこんなことする必要無いんじゃ…って思い始めてしまう…

203 17/06/07(水)12:01:27 No.431926337

>親にストレスいくのはヤバイな >話し合ったほうがいいんじゃない? 逆じゃない? もうストレス源でしかないなら親から離れた方がいい 出ていく金もなけりゃ稼ぐアテもないんだろうけど

204 17/06/07(水)12:01:45 No.431926390

美容室で髪切って表情筋のトレーニングだぞ

205 17/06/07(水)12:01:56 No.431926417

一、二年は職見つからなくてもいいって親が言ってくれるだけマシだけど その間にも見つかる気がしない 頑張ろう…

↑Top