虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/06/07(水)01:18:27 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/06/07(水)01:18:27 No.431880514

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 17/06/07(水)01:21:46 No.431880977

なんで…?

2 17/06/07(水)01:24:55 No.431881387

良いと思ってんのに解体すんなや!

3 17/06/07(水)01:26:18 No.431881558

お前たちは自由だ

4 17/06/07(水)01:26:54 No.431881646

あんな脳筋見せられちゃあこうなる

5 17/06/07(水)01:28:58 No.431881874

ここ100年上弦は入れ替わってない設定はいらなかったんじゃないかな… 鱗滝さんとか育手の人たちもそこまで戦果上げてないってことにならない

6 17/06/07(水)01:29:52 No.431882007

>ここ100年上弦は入れ替わってない設定はいらなかったんじゃないかな… >鱗滝さんとか育手の人たちもそこまで戦果上げてないってことにならない しょうがなくね? 基本的に雑魚鬼相手でも手一杯だろうし

7 17/06/07(水)01:42:00 No.431883637

上参がめちゃ至高して死にそうだけど臆病者はなにを思うのか…

8 17/06/07(水)01:42:22 No.431883678

ここで下弦解体は思い切ったな…って思った 更に上方向に敵を増やしてく方向なんだろうか

9 17/06/07(水)01:45:50 No.431884160

そろそろ海外にでも逃げようかな…

10 17/06/07(水)01:48:12 No.431884395

読切は海外の鬼だったね

11 17/06/07(水)01:50:39 No.431884675

この死ぬわ俺…してた首だけの鬼がしぶとく生きてたら面白いな

12 17/06/07(水)01:54:12 No.431885033

アカザと兄貴が相打ちだとしても上弦が脅威であることは変わらないだろう しかしあんだけ上弦が強いと長男が地力で超えるのは最後まで無理な気さえする

13 17/06/07(水)01:54:47 No.431885111

珍しくプレーン臆病者だと思ったらこれだよ!

14 17/06/07(水)01:54:56 No.431885133

今の柱が100年に1度の逸材だからこそ相打ちできるんだと思えば…

15 17/06/07(水)01:55:04 No.431885142

読み切りの海外の鬼うざいから一緒に殺そうって珠代さん誘う臆病者は中々よかった その後鬼狩りさん来て速攻で逃げ出す臆病者っぷりもいい

16 17/06/07(水)01:56:48 No.431885328

読み切りってそんな話だったんだ…

17 17/06/07(水)01:58:37 No.431885542

読み切りの隻腕の人は出てくるのかね

18 17/06/07(水)01:59:46 No.431885684

隻腕の人の強キャラ感は本当にやばいから本編に出たら柱皆食っちゃいかねない

19 17/06/07(水)02:01:08 No.431885829

カガリさんの配役は柱じゃなければ昔臆病者をボコった耳飾りの人くらいか とにかく異常に強いからな…

20 17/06/07(水)02:01:41 No.431885886

>隻腕の人 もし鬼になってたらラスボスレベル?

21 17/06/07(水)02:12:57 No.431887023

>読み切りってそんな話だったんだ… http://www.shonenjump.com/j/manga-shou/treasure/comics/130624/kagarigari.html 読もう!

22 17/06/07(水)02:15:57 No.431887299

読み切りマンは両目見えなくて片腕ないのに臆病者と珠世様ゆしろーが一目散に逃げ出して逃げ損ねた吸血鬼を一方的に狩り殺す強さ 鬼狩りになる前なのに同期守って山の鬼全滅させてるし

23 17/06/07(水)02:18:50 No.431887563

ぶっちゃけこの人って上弦より強いわけだし 田舎で畑でも耕してれば安全だよね

24 17/06/07(水)02:19:07 No.431887590

上弦100年設定は現状生きてる人間じゃ誰も上弦に勝ててない以上の意味はないと思う

25 17/06/07(水)02:21:07 No.431887798

臆病者読み切りのときよりIKEMENになってるな…

26 17/06/07(水)02:23:23 No.431888007

髪の毛降ろした珠世様も美しい

27 17/06/07(水)02:27:01 No.431888304

読み切りマン六体相手にして勝ったって尋常じゃないな…

28 17/06/07(水)02:28:05 No.431888405

あかざさん錬獄さんのこと気遣ってるし本気ならさっさと殺せたんだろうな

29 17/06/07(水)02:29:47 No.431888564

海外の吸血鬼が横書きだったり細かいセンスがいいよね ワニのことだから無意識にやってても驚かないけど

30 17/06/07(水)02:31:10 No.431888697

吸血鬼が日本の鬼の縄張りを荒らすとかなんかワクワクする 鬼滅でもいずれやってほしいなこのネタ

31 17/06/07(水)02:31:52 No.431888758

変貌の兆候はないってことは読み切りの段階では臆病血液以外でも鬼化する一般的なシステムではあったのか

32 17/06/07(水)02:33:33 No.431888907

読み切りマンはナチュラルに壁走ったり潜り込んだり鬼より鬼みたいな移動するな

33 17/06/07(水)02:33:40 No.431888914

明確に主人公がおらず多人数の視点から一つの物語をみせるこの話をジャンプに持ち込むワニがすごいわ

34 17/06/07(水)02:34:27 No.431888974

読み切り版臆病者は別にすべての鬼の元ってわけでもないみたいだしね 尊大な態度だけど常に鬼狩り警戒してて出てきたら即逃げでしばらく姿隠さないと…ってなるあたりが現臆病者に受け継がれてるな

35 17/06/07(水)02:40:36 No.431889478

時川さんはプロト臆病者だろうけどそこまで強くなさそうで…

36 17/06/07(水)02:42:18 No.431889618

臆病者は臆病すぎて逆に他に類を見ないぐらい厄介な敵になってるのが面白い 普通ラスボスって表に出るにしろ裏から動くにしろもっと堂々としてるよね

37 17/06/07(水)02:46:16 No.431889940

読みきりだと普通に鬼の血を浴びたり傷ついたらなるような感じだな

↑Top