17/06/07(水)01:17:26 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/06/07(水)01:17:26 No.431880341
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 17/06/07(水)01:20:16 No.431880775
フレンズ化しても動物だった頃の食生活覚えてるんだよね…排泄も…
2 17/06/07(水)01:21:47 No.431880981
へねっく!?そんなものたべちゃダメなのだ!
3 17/06/07(水)01:22:12 No.431881033
モリモリ
4 17/06/07(水)01:23:23 No.431881193
>食性は雑食で、小型哺乳類、鳥類や卵、爬虫類、昆虫、植物の葉、根、果実などを食べる[3][5]。渇水に強く水を飲む必要はないが、水分は植物質から補給している[5]。
5 17/06/07(水)01:25:03 No.431881403
おいしいですよね
6 17/06/07(水)01:25:52 No.431881499
>フレンズ化しても動物だった頃の食生活覚えてるんだよね…排泄も… コミック版だとコアラが…
7 17/06/07(水)01:26:22 No.431881564
なんで高い画力をそういう風に使うの…
8 17/06/07(水)01:27:39 No.431881739
>へねっく!?そんなものたべちゃダメなのだ! モソ…モソ…
9 17/06/07(水)01:28:49 No.431881857
アライさんもどうだい?貴重なタンパク源だよぉ
10 17/06/07(水)01:29:06 No.431881895
ヒトでも虫食らう人たまにいるしな…
11 17/06/07(水)01:29:18 No.431881928
アライさんも雑食だから食うんじゃね…
12 17/06/07(水)01:29:43 No.431881983
食うにしても生じゃねぇだろ!?
13 17/06/07(水)01:30:41 No.431882126
サーバルちゃん実は原作も若いバナナとか食べるらしいし案外食性変わらんのかもね
14 17/06/07(水)01:30:44 No.431882132
>ヒトでも虫食らう人たまにいるしな… そんなヤバい奴がいるのか…
15 17/06/07(水)01:31:44 No.431882258
肉食系が問題になってくるからやめろ!
16 17/06/07(水)01:32:04 No.431882297
イナゴは調理したら食うでしょ?
17 17/06/07(水)01:32:14 No.431882310
>サーバルちゃん実は原作も若いバナナとか食べるらしいし案外食性変わらんのかもね 図書館で食べてた緑のやつってバナナだったのか…
18 17/06/07(水)01:32:42 No.431882363
ぐんまはおそろしいな…
19 17/06/07(水)01:32:57 No.431882397
へねっくがなんだか美味しそうに見えてきたのだ…
20 17/06/07(水)01:33:02 No.431882420
世界的に見れば昆虫食は割とよくある 日本人でもハチノコとかイナゴとかカイコとか食べるし…
21 17/06/07(水)01:33:03 No.431882423
流石に生でバッタは無理だよぉ!?
22 17/06/07(水)01:33:14 No.431882448
爬虫類両生類の生餌には大変重宝するけど 哺乳類のエサにコオロギやデュビア使う事ってあんまりない印象ある
23 17/06/07(水)01:33:20 No.431882468
高校の頃ばあちゃんが俺の弁当にイナゴの佃煮入れやがったの思い出した
24 17/06/07(水)01:34:07 No.431882581
生でイモムシ行く人とか未開の部族を取材するとよくいる
25 17/06/07(水)01:35:16 No.431882736
あ…あれはカブ… いやまさかなのだ……きっとジャパリまんのスジか何かなのだ……
26 17/06/07(水)01:36:08 No.431882863
よく考えてほしいんだけど 例えば「」が虫を食べる動物だったとしたら 人になったら虫を食べなくなると思うか?
27 17/06/07(水)01:36:09 No.431882868
書き込みをした人によって削除されました
28 17/06/07(水)01:36:22 No.431882900
>きっとジャパリまんのスジか何かなのだ…… お前もお前で甲虫大好物じゃねえか
29 17/06/07(水)01:36:45 No.431882939
sa72713.jpg
30 17/06/07(水)01:36:48 No.431882943
家庭で飼育できる哺乳類って大抵専用の餌がありそうだけど 動物園なんかだと昆虫を餌にしてる動物とかいたりしないのかな
31 17/06/07(水)01:37:16 No.431882986
イモムシならパン粉つけたらエビフライみたいになるぞ
32 17/06/07(水)01:38:41 No.431883184
ヘビなんかはデカい相手を丸呑みにして消化するけどフレンズ化したら流石に無理じゃない?
33 17/06/07(水)01:40:16 No.431883383
>ヘビなんかはデカい相手を丸呑みにして消化するけどフレンズ化したら流石に無理じゃない? ツチノコとかなら顎外しそうな感じはする
34 17/06/07(水)01:43:45 No.431883877
アゴ外してびっくりして半ギレで叫んでるツチノコはちょっと見たい
35 17/06/07(水)01:44:18 No.431883965
大口開けてボテ腹になるツチノコちゃんなんてエロすぎるからだめだよ!
36 17/06/07(水)01:45:09 No.431884080
>sa72713.jpg BL?って聞かれてるってことは女性なんかこれ…すげえな…
37 17/06/07(水)01:46:40 No.431884227
コオロギそんなにうまいの…
38 17/06/07(水)01:52:29 No.431884862
うん…好きなんだコオロ ココナッツ
39 17/06/07(水)01:52:42 No.431884881
トウモロコシの天ぷら食うたびに思い出したらどうすんだよ!
40 17/06/07(水)01:53:34 No.431884978
さばくちほーの動物はしょうがない…
41 17/06/07(水)01:54:05 No.431885023
>ツチノコとかなら顎外しそうな感じはする 卵産むときのピッコロ大魔王みたいな絵面が思い浮かんだ
42 17/06/07(水)01:54:35 No.431885080
揚げたら大体食えるみたいな感じねやっぱ
43 17/06/07(水)01:57:40 No.431885424
茹でたり焼いたりしたらダメなのかな?
44 17/06/07(水)01:59:16 No.431885614
>茹でたり焼いたりしたらダメなのかな? 茹でるとものによっては酷いことに…
45 17/06/07(水)02:00:43 No.431885790
ジャンボミルワームちゃんのグロさは凄いけど食いでがありそうなのはわかる
46 17/06/07(水)02:02:47 No.431886024
虫って栄養あるの?かさ張って腹の足しにくらいにしかならなそう
47 17/06/07(水)02:03:01 No.431886046
>高校の頃ばあちゃんが俺の弁当にイナゴの佃煮入れやがったの思い出した 勝手に思い出してちょっとしんみりしてるぞ俺 見た目気にしなければご飯がよくすすむ
48 17/06/07(水)02:03:03 No.431886049
揚げハリガネムシは酷かったよ 「」も気をつけてね
49 17/06/07(水)02:05:36 No.431886304
イナゴにはナトリウムやリン カルシウム 亜鉛などが含まれ骨粗鬆症予防やホルモンバランスを保つのに役立つ
50 17/06/07(水)02:08:25 No.431886594
>sa72713.jpg 男性向け漫画の絵柄どんななんだろって名前ググったら普通にエロ漫画が出てきたぞ! 確かにこりゃ言えん
51 17/06/07(水)02:10:38 No.431886782
野性を取り戻したらアライさんフェネックを食べちゃうよね
52 17/06/07(水)02:13:20 No.431887060
ヘボご飯は昔からちょと興味がある
53 17/06/07(水)02:17:47 No.431887460
>>ヒトでも虫食らう人たまにいるしな… >そんなヤバい奴がいるのか… 昆虫食の女性とか言ってクレイジージャーニーでやってたな…
54 17/06/07(水)02:18:12 No.431887502
俺の中で虫に限らず何でも食う大家と言えばざざむしの人だが 今見たら松ぼっくり煮て食っててやはりケタが違うあの人
55 17/06/07(水)02:20:54 No.431887768
松ぼっくり食えんの!?
56 17/06/07(水)02:23:32 No.431888021
松の実のこと?それともマジで松ぼっくり食べるのか
57 17/06/07(水)02:26:22 No.431888248
>野性を取り戻したらアライさんフェネックを食べちゃうよね アライグマだって積極的に哺乳類とか襲うわけじゃないし 果物とかザリガニとか両生類とか食べるよ
58 17/06/07(水)02:31:05 No.431888686
アライグマは縄張り意識が強いし単独で生活するからフェネックみたいな群れで生きる動物とは相性悪そう
59 17/06/07(水)02:33:19 No.431888886
虫いくらかは食べた事あるけど、当たり前だけど同じ虫と言っても美味いのも不味いのもある 一番不味かったのは蚕の蛹 ねっとりして歯にくっついてまずい最悪 一番美味しかったのはミルワーム 揚げた奴だったけどカリッとしてナッツ風味でかなり美味かった サソリもまあまあ美味しい方
60 17/06/07(水)02:33:48 No.431888921
>例えば「」が虫を食べる動物だったとしたら >人になったら虫を食べなくなると思うか? 人になったことないから分らんし
61 17/06/07(水)02:35:08 No.431889028
だけん「」か
62 17/06/07(水)02:35:09 No.431889033
松ぼっくりは最近ついったで話題になってた 若いのを摘んでジャムにするそうな 栄養があって風邪に良いとか
63 17/06/07(水)02:46:25 No.431889954
トウモロコシの天ぷらってめちゃくちゃ美味いのにあれに匹敵するって凄いぞ