虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/06/07(水)00:53:06 ちゅー... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/06/07(水)00:53:06 No.431876159

ちゅーせいよーろっぱ!

1 17/06/07(水)00:58:34 No.431877415

初期と後期で全然農村の有り様が違うと聞いた

2 17/06/07(水)00:59:52 No.431877643

地域格差も凄い

3 17/06/07(水)01:00:21 No.431877723

貴族男性は刈り込んでカツラ

4 17/06/07(水)01:05:54 No.431878627

暗黒時代?

5 17/06/07(水)01:06:26 No.431878711

近世!近世じゃないか!

6 17/06/07(水)01:06:39 No.431878751

中世ヨーロッパといえば糞尿垂れ流し

7 17/06/07(水)01:09:30 No.431879184

街の外は無法地帯

8 17/06/07(水)01:19:42 No.431880693

右は近世どころか近代

9 17/06/07(水)01:23:45 No.431881238

ちょっと前にはてなで話題になってたな

10 17/06/07(水)01:30:59 No.431882161

ヨーロッパが近代最強だと思ってた頃のヨーロッパ人はその前の中世は暗黒時代だと言い張っていたし アメリカに負けるのが見えてからのヨーロッパ人は近代の危機をよそに押し付けつつ中世の見直しとか言い始めたので そういうポジショントークだと差し引いて暖かく見守ってあげてほしい

11 17/06/07(水)01:34:51 No.431882668

そのうち誤用が定着して各単語のさす範囲が変わっちゃうかも知れないし 中だの近だの言わんで「西暦何年ごろの何地域のファッション」って言った方が良い

12 17/06/07(水)01:37:02 No.431882964

>中だの近だの言わんで「西暦何年ごろの何地域のファッション」って言った方が良い スレ画みたいな頭ゆるい奴がそんな知識を有してるとは考えにくい

13 17/06/07(水)01:38:42 No.431883188

中生代が好き♡

14 17/06/07(水)01:41:29 No.431883549

>ペルム紀が好き♡

15 17/06/07(水)01:44:54 No.431884039

ヴィクトリア朝時代はなぜかオシャレに見えるのは映画の影響くな

16 17/06/07(水)01:52:47 No.431884887

18世紀あたりさして中世って言う人いるよね

17 17/06/07(水)01:54:24 No.431885056

ベルばら世代には右上みたいなイメージの人が多いけど 実際のベルサイユ宮は水は少ないは部屋がデカすぎて暖炉があっても役に立たないは広すぎて歩くだけで疲れるわと 見る分にはいいけど住むのには不便だったのを考えるとな

18 17/06/07(水)01:55:10 No.431885155

ルネサンスまでが中世でいいんだっけ 日本だといつまで?

19 17/06/07(水)01:56:36 No.431885302

一般的に騎士がいて封建制度な時代が中世のイメージだけど じゃあテンプル騎士団の解体あたりが中世の終わりなのかな

↑Top