ニッパ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/06/05(月)23:56:38 No.431662589
ニッパーなんてこの程度でいい 最近売ってるの見ないけど
1 17/06/05(月)23:57:39 No.431662788
割といいやつじゃねぇか!
2 17/06/06(火)00:02:04 No.431663791
モノのわりに安い
3 17/06/06(火)00:07:45 No.431665018
これはグッスマ?
4 17/06/06(火)00:10:01 No.431665500
それなりだけど使い勝手がいい 刃先も頑丈だし
5 17/06/06(火)00:11:08 No.431665755
白化しないニッパー下さい
6 17/06/06(火)00:11:58 No.431665943
コスパは抜群
7 17/06/06(火)00:12:04 No.431665971
どうせ後から整面するしこれでいい
8 17/06/06(火)00:12:50 No.431666145
俺はニッパーで針金切ってみる少年
9 17/06/06(火)00:15:16 No.431666691
テキトーにバツンバツン切っていける バネが2種類あるよさはよくわからない
10 17/06/06(火)00:16:07 No.431666883
su1891720.jpg
11 17/06/06(火)00:16:27 No.431666978
わりと太いところ切っても平気なやつ
12 17/06/06(火)00:17:17 No.431667152
>白化しないニッパー下さい そんなあなたに昨日6/5から再販されたコトブキニッパー! それは、至高のニッパーとも呼ばれる伝説の名品です。 その切れ味はまるで日本刀の如く、軽く力を加えるだけでプラモデルのパーツを切断、断面は平らにして滑らか...通常のニッパーでみられるようなパーツが白くなるような事は殆どありません...。 それは、刃物産地の名工によって生み出される薄い刃と必要強度の絶妙なバランスによる片刃構造によるもので、鋭い刃は片方のみにし、もう一方をまな板にすることによって切断するパーツを......
13 17/06/06(火)00:19:22 No.431667609
半端な片刃買うくらいならこっちでいいやん……ということを凄ニッパーとGXから学んだ コトブキニッパーはわりとよかったです
14 17/06/06(火)00:25:53 No.431669023
ファインニッパーゲートカット用は?
15 17/06/06(火)00:43:53 No.431673106
>ファインニッパーゲートカット用は? 2000円しないでこの性能は素晴らしいとしか言いようがない GH片刃(非アルティメット)よりも薄刃だから切れ味は上だけど 研ぎが荒いから切り口はGH片刃よりも汚くなる感じ
16 17/06/06(火)00:45:19 No.431673410
>2000円しないでこの性能は素晴らしいとしか言いようがない >GH片刃(非アルティメット)よりも薄刃だから切れ味は上だけど >研ぎが荒いから切り口はGH片刃よりも汚くなる感じ 気になってたけど値段なりには頑張ってるのかありがとう
17 17/06/06(火)00:47:39 No.431674044
タミヤ薄刃の四割引が終わってた…