ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
17/06/05(月)23:53:30 No.431661974
楽しいねなつかしアニメ
1 17/06/05(月)23:54:29 No.431662157
今日ほぼ全部見逃した!
2 17/06/05(月)23:54:45 No.431662211
次はダイナマイトレズレイプおばさん出るの?
3 17/06/05(月)23:54:50 No.431662226
レイ死亡回をか…
4 17/06/05(月)23:54:54 No.431662240
死ぬわアイツ
5 17/06/05(月)23:54:55 No.431662243
レイ相手だと本当にバサラが素直で吹く
6 17/06/05(月)23:54:57 No.431662249
>今日ほぼ全部見逃した! 土日の見逃し放送で見りゃいいじゃねえか
7 17/06/05(月)23:54:57 No.431662250
放送終了できっちりスレ使いきるとかすげぇな…
8 17/06/05(月)23:55:00 No.431662263
久しぶりに見るとちゃんとしたバンドアニメだなこれ
9 17/06/05(月)23:55:15 No.431662308
ミンメイビデオはあいつも出るから期待してろよな!
10 17/06/05(月)23:55:17 No.431662319
毎回1ジョナサン行くからすげーわ
11 17/06/05(月)23:55:29 No.431662354
今日の2話は特に面白かった
12 17/06/05(月)23:55:37 No.431662382
次は結構大事な話よね
13 17/06/05(月)23:55:46 No.431662409
>放送終了できっちりスレ使いきるとかすげぇな… なんで始まって一週間経つのに2000レスも伸びるの…
14 17/06/05(月)23:55:50 No.431662428
レイは残念だったね…代わりに金龍さん加入するけど
15 17/06/05(月)23:55:57 No.431662450
なんか最近ミレーヌのスレ多いな…と思ってたら再放送やってた
16 17/06/05(月)23:56:18 No.431662506
ていうかミレーヌってこんなに可愛かったっけ…
17 17/06/05(月)23:56:18 No.431662507
死なねーじゃねーか!!!
18 17/06/05(月)23:56:21 No.431662517
>なんで始まって一週間経つのに2000レスも伸びるの… 毎回面白いから…ですかね…
19 17/06/05(月)23:56:25 No.431662531
金龍隊長も歌うからな…
20 17/06/05(月)23:56:26 No.431662536
なんだっけあいつ ジミーじゃなくてジャニーでもなくて…
21 17/06/05(月)23:56:28 No.431662543
ロボットで戦場で歌うって頭おかしいポイント抜かせば 王道バンドアニメだからな
22 17/06/05(月)23:56:30 No.431662555
バトル7無双もそろそろかな
23 17/06/05(月)23:56:32 No.431662567
観るの3,4度目くらいだけどここまででいらない話ないなやっぱ!
24 17/06/05(月)23:56:36 No.431662580
スレは伸びるのはレスしやすいってのは合うと思う
25 17/06/05(月)23:56:41 No.431662597
歌わないパイロットなど居ない
26 17/06/05(月)23:56:44 No.431662606
ブレンパワードとマクロス7は「」の必修科目だ盛り上がるのも無理は無い
27 17/06/05(月)23:56:45 No.431662609
>ミンメイビデオはあいつも出るから期待してろよな! えっ町崎が!?
28 17/06/05(月)23:56:45 No.431662610
なつかし枠だと禿アニメの次に実況向きだわ
29 17/06/05(月)23:56:48 No.431662617
スパロボは本当上手くやったよねレイ
30 17/06/05(月)23:56:48 No.431662619
「」が序盤微妙で後半盛り上がるって言ってたじゃん! なんで前半で2000いくの!?
31 17/06/05(月)23:56:51 No.431662631
「」はつまんねだの死ぬだの嘘ばっかり!
32 17/06/05(月)23:56:57 No.431662655
明日の2本目は岐路になってく話だから盛り上がるな
33 17/06/05(月)23:57:04 No.431662675
ロボットアニメとしてみなければかなりちゃんとやってるバンドアニメだ
34 17/06/05(月)23:57:08 No.431662687
予告待ってたら幽白始まってる…
35 17/06/05(月)23:57:25 No.431662736
7で退屈なのは例の戦闘バンクと中盤最後から終盤の貯め期間くらいじゃないかな もう記憶おぼろげだけど
36 17/06/05(月)23:57:26 No.431662740
>なんで始まって一週間経つのに2000レスも伸びるの… リアル時間で一人で見ればダレるタイミングでレスが打ちやすい実況向けの作品 もちろん内容もレスしたいことが満載
37 17/06/05(月)23:57:28 No.431662751
>「」が序盤微妙で後半盛り上がるって言ってたじゃん! >なんで前半で2000いくの!? つまりこれからもっと伸びるってことだろ?
38 17/06/05(月)23:57:31 No.431662761
>「」が序盤微妙で後半盛り上がるって言ってたじゃん! >なんで前半で2000いくの!? ライブ感は抜群だからな!
39 17/06/05(月)23:57:46 No.431662820
ミレーヌの露出度マジで頭おかしいわ 今の深夜アニメに慣れきった目で見てもハイグレしすぎ
40 17/06/05(月)23:57:51 No.431662834
>ていうかミレーヌってこんなに可愛かったっけ… なんかずっと怒ってた印象だったけどそりゃ怒るわって理解できるし怒っててもかわいいしでマジヤバい…
41 17/06/05(月)23:57:52 No.431662837
>「」が序盤微妙で後半盛り上がるって言ってたじゃん! >なんで前半で2000いくの!? そりゃ見てる「」の大半がFIRE BOMBERファンだから
42 17/06/05(月)23:57:56 No.431662851
>ていうかミレーヌってこんなに可愛かったっけ… 今見ると本当にみんなの妹的存在ってのがよく分かって凄く可愛い su1891657.jpg
43 17/06/05(月)23:57:57 No.431662856
今こんなんだとオルゴール回やオペレーションスターゲイザーやギギルが歌った日にどうなっちまうんだ
44 17/06/05(月)23:57:59 No.431662864
今日は2話目のハラハラ感も良かったが 1話目も綺麗にまとまってて好き 倦怠期のプロがインディーズに絆されて元気出すって話好きなんだ
45 17/06/05(月)23:57:59 No.431662865
でもこれリアルタイムで見てたらダルいかも
46 17/06/05(月)23:58:01 No.431662869
バンク戦闘シーンが良い感じで実況スレに書き込む余裕になってありがたい…
47 17/06/05(月)23:58:04 No.431662880
だってあれだけフラグ積み重ねておいて生きてる方が失礼だし…
48 17/06/05(月)23:58:04 No.431662882
>なんで前半で2000いくの!? 後半は4000行くってことじゃん!
49 17/06/05(月)23:58:07 No.431662889
>予告待ってたら幽白始まってる… ミンメイ見れなかったのかかわいそうに
50 17/06/05(月)23:58:10 No.431662898
七色の歌エナジー回が来たらどうなってしまうの…
51 17/06/05(月)23:58:14 No.431662912
初代も見とけばよかったとちょっと後悔してる
52 17/06/05(月)23:58:16 No.431662918
むしろ序盤は話がしっかりしてて面白い方で 中盤辺りがちょっとだれるんだよ
53 17/06/05(月)23:58:18 No.431662927
昔と違ってミレーヌをちゃんと子供として見れてかわいく思える興奮する
54 17/06/05(月)23:58:18 No.431662928
義務みたいな戦闘が退屈なだけだから… 日に二回週に十回は予想以上に楽に見れる
55 17/06/05(月)23:58:18 No.431662930
>「」が序盤微妙で後半盛り上がるって言ってたじゃん! >なんで前半で2000いくの!? 序盤微妙なんじゃなくて最終回で爆発して後は全部牛歩なだけだし… 戦闘とか作画気にしない前提なら4クールみっちり面白いよ
56 17/06/05(月)23:58:25 No.431662956
カラオケにーちゃん
57 17/06/05(月)23:58:27 No.431662973
今日は一般的にいまいちな回じゃなかったかな… 前半は先知ってれば重要な回だったけど
58 17/06/05(月)23:58:28 No.431662978
なんか気づいたら突撃ラブハート口ずさむようになってた
59 17/06/05(月)23:58:29 No.431662981
今週末はみんな大好きな戦場のオルゴールが放送されるよ!
60 17/06/05(月)23:58:34 No.431662998
明日のミレーヌはかわいいぞ
61 17/06/05(月)23:58:34 No.431662999
最強の女艦隊とか未放送分もやらないかな…
62 17/06/05(月)23:58:40 No.431663010
>なんで前半で2000いくの!? 完全に初見である程度大人だと戦闘以外が面白いのです なので先入観に騙されてむしろ面白いみたい
63 17/06/05(月)23:58:40 No.431663014
改めてみるとマジ楽しいなこのアニメ
64 17/06/05(月)23:58:42 No.431663023
>バンク戦闘シーンが良い感じで実況スレに書き込む余裕になってありがたい… ビュロロロビュロロロロ でだいたい分かるからな
65 17/06/05(月)23:58:42 No.431663025
花束の少女ならぬ花束の「」がいっぱいだからな…
66 17/06/05(月)23:58:43 No.431663029
バサミレ良いよね! 僕も大好きだ!!
67 17/06/05(月)23:58:44 No.431663034
前見たときはたいして気にしてなかったビヒーダがすげえ面白い
68 17/06/05(月)23:58:49 No.431663047
後半になったら美だけで1スレ使う羽目になると思う
69 17/06/05(月)23:58:53 No.431663062
OPで予算を使い果たしたと言われるぐらい戦闘はバンクだらけだからな…
70 17/06/05(月)23:58:55 No.431663067
>なんか気づいたら突撃ラブハート口ずさむようになってた サビで1オクターブ下がる
71 17/06/05(月)23:58:57 No.431663075
>昔と違ってミレーヌをちゃんと子供として見れてかわいく思える興奮する 子供を見て興奮しちゃいかんでしょ!
72 17/06/05(月)23:58:59 No.431663080
初視聴の「」ムリンもいるから一緒に見れて面白い
73 17/06/05(月)23:59:00 No.431663083
>今週末はみんな大好きな戦場のオルゴールが放送されるよ! ぐえー!
74 17/06/05(月)23:59:05 No.431663096
平日2話ペースだとダレることなくていいね
75 17/06/05(月)23:59:06 No.431663099
ミレーヌはうざいガキって印象だったけど年取ってから見ると反抗期の娘見てる感じでかわいくなる
76 17/06/05(月)23:59:07 No.431663104
戦闘は微妙だけどバンド部分は凄い面白い 戦闘もバサラが来ると楽しいし
77 17/06/05(月)23:59:08 No.431663110
このじわじわ伸びる感じはFBのファンがだんだん増えてくのと似ているな…
78 17/06/05(月)23:59:09 No.431663114
>昔と違ってミレーヌをちゃんと子供として見れてかわいく思える興奮する リアルタイム当時はミレーヌより年下だったから何だコイツ…としか思ってなかったな…
79 17/06/05(月)23:59:17 No.431663138
abemaの2話毎日放送の利点生かしまくってる気がする 他にも中盤ダレるけど名作なアニメに向いてるなこのスタイル マクロス7以外だと何があるのか思いつかんけど
80 17/06/05(月)23:59:17 No.431663139
わりと好評意見ばっかりでビックリするよね
81 17/06/05(月)23:59:18 No.431663141
Δも最後まで面白かったので「」のこの辺からはイマイチはあまりアテにならん
82 17/06/05(月)23:59:23 No.431663162
>今日は一般的にいまいちな回じゃなかったかな… そんな回で死んだレイがかわいそう…
83 17/06/05(月)23:59:27 No.431663175
つまらないと言いたいわけではないがいやー実況有りだと違うもんだ
84 17/06/05(月)23:59:29 No.431663184
>前見たときはたいして気にしてなかったビヒーダがすげえ面白い 改めて意識して見てると喋らない代わりにすげーうるさい!
85 17/06/05(月)23:59:35 No.431663204
>七色の歌エナジー回が来たらどうなってしまうの… アァァァァァァで1レス消費するわ
86 17/06/05(月)23:59:44 No.431663235
後半になったらコォー!とガムリンビームと〇〇美も加わってグングン伸びるぞ!
87 17/06/05(月)23:59:47 No.431663258
>ミンメイ見れなかったのかかわいそうに ずっと画面前に居たけどいつやったん!?
88 17/06/05(月)23:59:56 No.431663286
終盤はレスが○○美!で埋まると思う
89 17/06/06(火)00:00:05 No.431663317
>マクロス7以外だと何があるのか思いつかんけど ゼーガやアルジェントソーマも2クールとは言えダレなくて良かったね
90 17/06/06(火)00:00:10 No.431663341
>改めて意識して見てると喋らない代わりにすげーうるさい! アレが全部セリフだとすげえ早口なビヒーダ
91 17/06/06(火)00:00:15 No.431663365
>男たちの熱歌回が来たらどうなってしまうの…
92 17/06/06(火)00:00:16 No.431663370
「」ムリンが騙されて「」気バサラー!してるのが今日の見所だったよね
93 17/06/06(火)00:00:17 No.431663382
今回の軍でぼろぼろになったレイがバサラに出会って再起する話とかもろにバンド物だなぁ
94 17/06/06(火)00:00:23 No.431663408
>OPで予算を使い果たしたと言われるぐらい戦闘はバンクだらけだからな… ミレーヌの服にも使ってるぞ!
95 17/06/06(火)00:00:28 No.431663419
ミレーヌは歌エナジーが真っ二つに分かれる回が見物だよ
96 17/06/06(火)00:00:29 No.431663425
一日に二話進むのはすごくテンポよく見れてると思う
97 17/06/06(火)00:00:31 No.431663431
マクロス7と同期のアニメって他になにかある? あの時期のアニメ結構名作多そうだけど
98 17/06/06(火)00:00:38 No.431663453
>戦闘は微妙だけどバンド部分は凄い面白い バサラの言う通りまさに戦闘(描写)なんて下らねえぜ!!なんだよね
99 17/06/06(火)00:00:41 No.431663462
>なんか気づいたら突撃ラブハート口ずさむようになってた 俺も独りの時こっそり歌うようになったけどまだ歌詞がフルで覚えられない 悲しみーと 憎しみーを ばら撒いてゆーけー?
100 17/06/06(火)00:00:50 No.431663500
>わりと好評意見ばっかりでビックリするよね 面白さを伝えるのが難しいけど地味な盛り上がりで面白いからね
101 17/06/06(火)00:00:53 No.431663507
でもEDよりダイナマイト7のサービスシーンよりOPの「俺の胸を」のところが一番エロいよね
102 17/06/06(火)00:00:57 No.431663517
銃がうてなくなったからこそバサラの歌にかけてるってことなのかな
103 17/06/06(火)00:01:03 No.431663537
>悲しみーと 憎しみーを ばら撒いてゆーけー? 最低の歌詞だ
104 17/06/06(火)00:01:04 No.431663538
次回からはわりと派手に展開するよね
105 17/06/06(火)00:01:08 No.431663556
>他にも中盤ダレるけど名作なアニメに向いてるなこのスタイル >マクロス7以外だと何があるのか思いつかんけど エウレカセブンとか…
106 17/06/06(火)00:01:12 No.431663581
クローズドなレコーディングだの関係者オンリーのイベントだの 非公開のものまで嗅ぎつけてやってくる花束ちゃんは何者なの…?
107 17/06/06(火)00:01:15 No.431663586
実況美!
108 17/06/06(火)00:01:16 No.431663589
記憶があいまいだが鉄人FXが直近にあったような…
109 17/06/06(火)00:01:19 No.431663605
正直ダレるからダイナマイト7と劇場版見て面白いと思ったらTV版借りてくるくらいでいいよ って言ってたんだけどな俺 おかしいなこんなおもしろかったけな
110 17/06/06(火)00:01:22 No.431663617
>一日に二話進むのはすごくテンポよく見れてると思う もう二か月分見てるからね…
111 17/06/06(火)00:01:23 No.431663621
気づいたらFBとバサラに夢中になっていってる過程が作中とシンクロするのだ
112 17/06/06(火)00:01:35 No.431663669
今日の2話分はTV未放送のバンド結成話で補足されてるからあっちもやって欲しいな
113 17/06/06(火)00:01:38 No.431663682
楽曲集めようと思うんだけどどれ買えばいいの?
114 17/06/06(火)00:01:43 No.431663696
実況美!
115 17/06/06(火)00:01:43 No.431663698
4クールだから出来る丁寧なお話の進め方って良いよね
116 17/06/06(火)00:01:45 No.431663709
>悲しみーと 憎しみーを ばら撒いてゆーけー? ばらまくなんなもん!
117 17/06/06(火)00:01:45 No.431663711
>悲しみーと 憎しみーを ばら撒いてゆーけー? お前はどこのデスメタバンドだ
118 17/06/06(火)00:01:46 No.431663716
>エウレカセブンとか… いやもうアレを50何話を見るのは辛いかな それだったらガンダムWとかの方がいいし
119 17/06/06(火)00:01:51 No.431663733
>マクロス7と同期のアニメって他になにかある? >あの時期のアニメ結構名作多そうだけど Gガンダム?
120 17/06/06(火)00:01:58 No.431663767
>あの時期のアニメ結構名作多そうだけど ガリバーボーイかな…
121 17/06/06(火)00:02:07 No.431663801
>クローズドなレコーディングだの関係者オンリーのイベントだの >非公開のものまで嗅ぎつけてやってくる花束ちゃんは何者なの…? バサラの歌エネルギーを感じ取ってるんだろう
122 17/06/06(火)00:02:12 No.431663811
Gガンとかレイアースが同時期か
123 17/06/06(火)00:02:14 No.431663820
全部買うと良いけどGAIJINが歌ってるのはいらない・・・
124 17/06/06(火)00:02:15 No.431663823
ああW見たいな…超楽しいだろうな…
125 17/06/06(火)00:02:20 No.431663839
>Δも最後まで面白かったので「」のこの辺からはイマイチはあまりアテにならん F一挙からΔ初代7と観てる「」いっぱいいるだろうなあ 人生で一番マクロス観てる期間だわ今
126 17/06/06(火)00:02:22 No.431663848
2話構成週5ってのがちょうどいいバランスなんだと思う 週1だったらたぶんこの半分もレスつかない
127 17/06/06(火)00:02:23 No.431663850
エウレカセブンはこのペースなら結構楽しく見れる気がする
128 17/06/06(火)00:02:25 No.431663857
悲しみと憎しみを撃ち落としてゆけ
129 17/06/06(火)00:02:32 No.431663875
>マクロス7と同期のアニメって他になにかある? Gガンダム、レッドバロン、ジェイデッカー、ヤマトタケル
130 17/06/06(火)00:02:34 No.431663882
昔見た時は一部の回を除いて作画あんまりよくない印象だったけど メカシーンがバンクだらけでそう思ってただけで キャラ作画はむしろレベル高い
131 17/06/06(火)00:02:34 No.431663883
ファーストシングルが全然売れないのがFBらしい
132 17/06/06(火)00:02:36 No.431663887
Δは結局何も解決していないっていう点とか考察しないで一気に見れば無味無臭で終われるからな…
133 17/06/06(火)00:02:37 No.431663892
>Gガンとかレイアースが同時期か 名探偵コナンもほぼ同時期やで
134 17/06/06(火)00:02:39 No.431663904
Wも実況向けだなぁ
135 17/06/06(火)00:02:41 No.431663916
この時期のガンダムはGWXだな 色々冒険してるわ
136 17/06/06(火)00:02:44 No.431663922
>改めて意識して見てると喋らない代わりにすげーうるさい! 大事な話してるところドタドタ叩いてるのがツボに入ってしまう
137 17/06/06(火)00:02:51 No.431663942
>マクロス7と同期のアニメって他になにかある? >あの時期のアニメ結構名作多そうだけど アイアンリーガーとかジェイデッカーもいいぞ
138 17/06/06(火)00:02:53 No.431663950
Xはみたいな…
139 17/06/06(火)00:02:59 No.431663973
プラネットダンスZOLAヴァージョンも買うんだぞ
140 17/06/06(火)00:03:06 No.431664004
>楽曲集めようと思うんだけどどれ買えばいいの? ベスト買ってレッツとセカンド買って ダイナマイトファイア買って…んで最後に全部揃える
141 17/06/06(火)00:03:11 No.431664020
サンライズ繋がりでトルーパーやってくれないかな 1話の登場シーンと2話の結界シーンを初見「」と一緒に見たい
142 17/06/06(火)00:03:19 No.431664053
ひょっとしてマクロス7ってシリーズでもかなり異色?
143 17/06/06(火)00:03:21 No.431664067
>>Gガンとかレイアースが同時期か >名探偵コナンもほぼ同時期やで えっ…だってコナン今やってるじゃん…?
144 17/06/06(火)00:03:24 No.431664073
アルジェントソーマとかラーゼフォンはかなりペースと実況に助けられてた
145 17/06/06(火)00:03:24 No.431664075
>マクロス7と同期のアニメって他になにかある? >あの時期のアニメ結構名作多そうだけど グルグルとかレイアース
146 17/06/06(火)00:03:26 No.431664082
abemaでGガンやらないかなあ でもガンダムは難しいよなあ
147 17/06/06(火)00:03:28 No.431664089
>Wも実況向けだなぁ 一話ラストのあのセリフで埋め尽くされるのが目に浮かぶ
148 17/06/06(火)00:03:32 No.431664106
以前はよく7のストーリーなんて気にするなとか言われてたけど 実際に見返してみると一番丁寧にお話が作られてると思う ちゃんとキャラクターやバンドの成長を描いて積み重ねてるのが良い
149 17/06/06(火)00:03:36 No.431664122
ファイヤーボンバーアメリカンはリン・カイフンのその後が見れるぞ!
150 17/06/06(火)00:03:38 No.431664130
>ひょっとしてマクロス7ってシリーズでもかなり異色? ガンダムで言ったらGガンダムだし…
151 17/06/06(火)00:03:40 No.431664138
俺もばら撒いて行けと脳内に残るけど撃ち落として行けだよね
152 17/06/06(火)00:03:49 No.431664168
ファイアーボンバーアメリカンもいいぞ!一般人とカラオケにいっても一人でボンバーしてもばれないぞ!
153 17/06/06(火)00:03:52 No.431664177
>マクロス7と同期のアニメって他になにかある? >あの時期のアニメ結構名作多そうだけど レッドバロン
154 17/06/06(火)00:03:52 No.431664179
なんでだよ!ファイアーボンバーアメリカンいいだろ!
155 17/06/06(火)00:03:54 No.431664185
>Wも実況向けだなぁ 殆ど迷台詞とデデン!ばかりで実況が埋め尽くされる…
156 17/06/06(火)00:03:54 No.431664187
>ひょっとしてマクロス7ってシリーズでもかなり異色? ロボアニメの中でも異色です
157 17/06/06(火)00:03:59 No.431664198
リューナイトもやってくれ
158 17/06/06(火)00:04:02 No.431664209
>ひょっとしてマクロス7ってシリーズでもかなり異色? TVが4シリーズある今となっては異色も異色だねぇ
159 17/06/06(火)00:04:08 No.431664232
哀しみと憎しみはばら撒かれたら困る…
160 17/06/06(火)00:04:10 No.431664244
>ひょっとしてマクロス7ってシリーズでもかなり異色? Δは7の血統だと思う
161 17/06/06(火)00:04:11 No.431664246
>Δは結局何も解決していないっていう点とか考察しないで一気に見れば無味無臭で終われるからな… あれ俺が見たΔと全然違うな
162 17/06/06(火)00:04:14 No.431664252
>ひょっとしてマクロス7ってシリーズでもかなり異色? 異色っちゃ異色なんだけどマクロスでやりたかったことを一番しっかり描いてるのも7なんだ…
163 17/06/06(火)00:04:18 No.431664268
ビヒーダは緊急時に真っ先に演奏始める要員でもあるんだ 常時叩いてるけどな!
164 17/06/06(火)00:04:22 No.431664284
>殆ど迷台詞とデデン!とブッピガァン!ばかりで実況が埋め尽くされる…
165 17/06/06(火)00:04:26 No.431664300
>ひょっとしてマクロス7ってシリーズでもかなり異色? 移植どころか普通マクロスっつたらヒロインが歌を歌うアニメだぞ 主人公がバルキリー乗り回して戦場のどまんなかで歌うとか異色どころか異常だ
166 17/06/06(火)00:04:30 No.431664319
意外と「」好きなだよねアメリカン
167 17/06/06(火)00:04:45 No.431664371
>ときめきと微笑みを撃ち落としてゆけ
168 17/06/06(火)00:04:49 No.431664382
>この時期のガンダムはGWXだな うちの地方ではV以降放映しなかったよ… ちょうど県外の大学に行ってたのでG以外は見られてるけど
169 17/06/06(火)00:04:52 No.431664397
俺の歌を聞けェ!!ってあんまり言わないんだね
170 17/06/06(火)00:04:57 No.431664418
そもそもバサラが主人公として異色過ぎる
171 17/06/06(火)00:04:59 No.431664426
>ひょっとしてマクロス7ってシリーズでもかなり異色? ひょっとしなくても異色だろう 男主人公が唄いながらバルキリ-に乗って戦わないのコレだけだし
172 17/06/06(火)00:04:59 No.431664435
>俺もばら撒いて行けと脳内に残るけど撃ち落として行けだよね ばら撒くのはときめきとほほえみだ だせぇ!
173 17/06/06(火)00:05:06 No.431664460
ファイアーボンバーアメリカンのCD買ってる人が結構いるのが面白い というか俺ももってる
174 17/06/06(火)00:05:12 No.431664479
>リューナイトもやってくれ 赤尾でこが歌ってる!
175 17/06/06(火)00:05:20 No.431664495
>意外と「」好きなだよねアメリカン アメリカン嫌いなの一人だけなんじゃないかな…
176 17/06/06(火)00:05:26 No.431664512
>リューナイトもやってくれ リューナイトいいよね 2話形式ならダレずに最後まで楽しめそう
177 17/06/06(火)00:05:27 No.431664514
>ひょっとしてマクロス7ってシリーズでもかなり異色? 初代がハッキリさせなかった所を強調したので歌が主題になった 戦闘がメインか歌がメインかが入れ替わっただけ
178 17/06/06(火)00:05:31 No.431664531
>キャラ作画はむしろレベル高い ミレーヌが常にかわいい
179 17/06/06(火)00:05:35 No.431664541
>意外と「」好きなだよねアメリカン 突撃ラブハートとか勢いあるのはいいぞ
180 17/06/06(火)00:05:41 No.431664555
ファイヤーボンバーアメリカンが気になってググったら 絶妙なパチモンメンバーでだめだった
181 17/06/06(火)00:05:47 No.431664579
最初から最後まで歌だけで争い収めたアニメなんて古今東西このアニメだけだと思う
182 17/06/06(火)00:05:53 No.431664605
>>Δは結局何も解決していないっていう点とか考察しないで一気に見れば無味無臭で終われるからな… >あれ俺が見たΔと全然違うな 割と否定に必死な人がいるので気にしないでいいと思うよ
183 17/06/06(火)00:06:00 No.431664623
戦わない主人公なら2も…!
184 17/06/06(火)00:06:01 No.431664626
>そもそもバサラが主人公として異色過ぎる パイロットとしての腕はすごいけどあくまで立ち位置がずっとバンドマンだからな… サウンドフォースになってからもその辺は一貫してるし
185 17/06/06(火)00:06:06 No.431664644
異色すぎてこれ以降男性ボーカリストキャラが出せなくなってな…
186 17/06/06(火)00:06:16 No.431664674
>絶妙なパチモンメンバーでだめだった はぁ?FIRE BOMBERがパクリなんですけど!?
187 17/06/06(火)00:06:16 No.431664676
>>キャラ作画はむしろレベル高い >ミレーヌが常にかわいい びっくりするくらいかわいい こんなにかわいかったっけってくらいかわいい
188 17/06/06(火)00:06:21 No.431664700
主人公がバルキリーに乗って戦いヒロインが歌を歌うのが基本的なマクロス 主人公がバルキリーに乗って戦いもせず戦場で歌いまくるのが7
189 17/06/06(火)00:06:22 No.431664703
>悲しみと憎しみをばら撒いてゆけ >ときめきと微笑みを撃ち落としてゆけ 最低な歌詞だ…
190 17/06/06(火)00:06:24 No.431664710
関係無いけど見たいのはブルーシードガルキーバリューナイトあたりかな
191 17/06/06(火)00:06:28 No.431664731
バサラを超えるのは難しいからな…
192 17/06/06(火)00:06:30 No.431664741
つっても4作だから全部そこまで共通してるところがあるもんでもないというか なんだかんだでみんなけっこうハズレてるというか 根本的にピックアップしてる要素が初代でそんな大きくなかったんじゃ…みたいな感じがあったりするし…
193 17/06/06(火)00:06:34 No.431664747
何だかんだいって描写が凄い丁寧だ 伊達に全シリーズ中一番話数が多いだけのことはあるなぁ
194 17/06/06(火)00:06:39 No.431664763
おかしいなあ ヒロインはガムリンでミレーヌはうるさい子供ってイメージだったのにこんなかわいかったっけミレーヌ
195 17/06/06(火)00:06:55 No.431664822
>最初から最後まで歌だけで争い収めたアニメなんて古今東西このアニメだけだと思う 敵も味方もモブも全員が歌う最終回なんて本気でマクロス7だけだと思う
196 17/06/06(火)00:06:55 No.431664825
>ファイヤーボンバーアメリカンが気になってググったら >絶妙なパチモンメンバーでだめだった (謎の中国人レイ)
197 17/06/06(火)00:06:57 No.431664829
はぁ!我々こそが本当のファイヤーボンバーなんですけお!!ってPが…
198 17/06/06(火)00:06:58 No.431664839
>>悲しみと憎しみをばら撒いてゆけ >>ときめきと微笑みを撃ち落としてゆけ >最低な歌詞だ… 世界のゆがみすぎる…
199 17/06/06(火)00:07:06 No.431664866
最終的に敵と和解・停戦はするけど それまで大体歌で怯んだところを撃ちまくることが多いからなマクロス 7はかなり異色
200 17/06/06(火)00:07:08 No.431664874
ヒロインレースにはまだ本命が残ってるし…
201 17/06/06(火)00:07:16 No.431664903
>俺の歌を聞けェ!!ってあんまり言わないんだね バサラに影響を受けた人たちが使うシーンもあったりスパロボだったりで印象に残る
202 17/06/06(火)00:07:28 No.431664950
>異色すぎてこれ以降男性ボーカリストキャラが出せなくなってな… だって男性ボーカリストだしたら絶対バサラさんと比べられちゃうじゃん! マクロス世界というかアニメ世界でも最強クラスのプロトデビルンなんとかしたとか絶対越えられないじゃん!
203 17/06/06(火)00:07:31 No.431664962
>意外と「」好きなだよねアメリカン 90年代に金曜ロードショーでやってるハリウッド映画っぽくて何とも言えないセンチメンタルが呼び起こされる
204 17/06/06(火)00:07:37 No.431664992
7も終盤まで軍は歌で攻撃ってスタンスだよね
205 17/06/06(火)00:07:42 No.431665005
マクロスの中では異色なのはプラスだと思う
206 17/06/06(火)00:07:44 No.431665011
マクロスと言えば三角関係ですよね!!
207 17/06/06(火)00:07:51 No.431665041
眉毛曰く空前を目指したのが初代マクロスで絶後を目指したのが7だからな
208 17/06/06(火)00:07:53 No.431665045
リューナイトは見てみたいなぁ 単行本だけで追っかけてたからアニメがどうなのか気になる アデューの実は悲壮な半生とかクローズアップされてるのかな
209 17/06/06(火)00:07:54 No.431665049
ゲッター鉄人マクロスレッドバロンとリバイバルなロボアニメが流行った時期かな
210 17/06/06(火)00:08:01 No.431665068
>マクロスと言えば三角関係ですよね!! 揺れ動くガムリンの心
211 17/06/06(火)00:08:03 No.431665074
ガムリンも相当頭おかしいというか 一回追い返されたんだから再チャレンジすんなや!!
212 17/06/06(火)00:08:08 No.431665089
そもそも初代がギャグやコメディばっか作ってるところがまじめなSFだって!?という反応されるネタからだったりするからな
213 17/06/06(火)00:08:29 No.431665177
歌を露骨に兵器転用するのを嫌がるのはなんだかんだで7以降は毎回やってる感はある
214 17/06/06(火)00:08:38 No.431665205
>ガムリンも相当頭おかしいというか >一回追い返されたんだから再チャレンジすんなや!! ちょっと時間おいたらいけるかなって…
215 17/06/06(火)00:08:46 No.431665229
丁寧と言えば敵側の腰の据えっぷりも半端じゃない 10話にしてようやく計画というか夢の方向性が見えてきたぞ
216 17/06/06(火)00:08:47 No.431665233
最初にバサラみたいな強烈なキャラ作ってしまったらもう男性ボーカルは出せないわ・・・ってなるのはすごくわかるよ
217 17/06/06(火)00:08:49 No.431665243
リューナイトはTV版とアデューレジェンドと漫画で3度楽しめてよかったなぁ
218 17/06/06(火)00:08:59 No.431665273
>>ひょっとしてマクロス7ってシリーズでもかなり異色? >初代がハッキリさせなかった所を強調したので歌が主題になった >戦闘がメインか歌がメインかが入れ替わっただけ シリーズ観てると前シリーズでの反省点を次のシリーズで克服する作りになってるよねマクロスって
219 17/06/06(火)00:09:02 No.431665288
planetdanceが個人的に一番好き
220 17/06/06(火)00:09:08 No.431665310
バサラは恋愛については来るもの拒まずっていうか悩みそうになくて… 子供はそこら中にいそうだけど結婚は一生しなそう
221 17/06/06(火)00:09:09 No.431665320
銀河流魂はがっかりしたよ…
222 17/06/06(火)00:09:11 No.431665325
ガムリンって同シリーズ内にマックスとバサラがいるから霞むけど全体通すと相当上位のパイロットなんだよな…
223 17/06/06(火)00:09:23 No.431665366
>リューナイトは見てみたいなぁ >単行本だけで追っかけてたからアニメがどうなのか気になる >アデューの実は悲壮な半生とかクローズアップされてるのかな コミック版の師匠に似た雰囲気の騎士はOVAの方にチラッと出る アニメはサルトビの性格がマイルドでかわいいよ
224 17/06/06(火)00:09:24 No.431665367
主人公が一番人気なのプラスとセブンくらいだろうなと
225 17/06/06(火)00:09:34 No.431665403
というかテレビ放送二作目でこんなのをお出しするのは挑戦的過ぎる
226 17/06/06(火)00:09:59 No.431665488
>揺れ動くガムリンの心 あいつ来ないと調子が狂うな・・・ 何言ってるのガムリン アイツのことなんてどうでもいいじゃない が10話の子安くん
227 17/06/06(火)00:10:00 No.431665490
>マクロスと言えば三角関係ですよね!! 普通なら ガムリン→ミレーヌ→バサラ なんだろうけど 実際は ガムリン→バサラ⇔歌 だからな 三角形にならねぇ
228 17/06/06(火)00:10:00 No.431665491
>planetdanceが個人的に一番好き 好きなんだけどどうしても脳内でガムリンが歌いだすからいや
229 17/06/06(火)00:10:07 No.431665523
ガムリンはオズマ辺りより確実に技量は上だと思う
230 17/06/06(火)00:10:14 No.431665547
ガサラギもいいとおもうハァハァと西田さん!でスレがうまる
231 17/06/06(火)00:10:17 No.431665559
>というかテレビ放送二作目でこんなのをお出しするのは挑戦的過ぎる なので同時並行でプラスもお出しする
232 17/06/06(火)00:10:28 No.431665594
HOLY LONELY LIGHTが流れるのが待ち遠しいぜ!
233 17/06/06(火)00:10:37 No.431665618
バルキリー見せてくれ!って言ったらだめだったんで 今もあるかどうか教えてくれってハードル下げてみた 無茶な要求をした後ハードル下げた注文をすれば交渉は成功しやすいのだ!
234 17/06/06(火)00:10:40 No.431665631
7終わったらプラスやってくれないかな…
235 17/06/06(火)00:10:48 No.431665664
ガムリンってミレーヌに恋心とか持ったことあったっけ…
236 17/06/06(火)00:10:49 No.431665670
>シリーズ観てると前シリーズでの反省点を次のシリーズで克服する作りになってるよねマクロスって Δの主人公のキャラ造形と恋模様の展開はそんな感じがした
237 17/06/06(火)00:10:50 No.431665675
>実際は >ガムリン→バサラ⇔歌 >だからな ミレーヌが消えた!
238 17/06/06(火)00:10:55 No.431665691
>ガムリンって同シリーズ内にマックスとバサラがいるから霞むけど マックスとバサラの間にミリアもいるのでベスト3にすら入れないし…
239 17/06/06(火)00:10:57 No.431665697
>テレビ放送二作目でこんなのをお出しするのは挑戦的過ぎる Ⅱで大失敗して突破口が見えなくて色んな人に依頼出したんだって 色よい返事と具体的な注文出したのがアミノ監督
240 17/06/06(火)00:11:00 No.431665715
7の完全に歌で戦いに行く姿勢はマクロスじゃなくて0048のほうでまたやる感じに
241 17/06/06(火)00:11:06 No.431665749
>HOLY LONELY LIGHTが流れるのが待ち遠しいぜ! デュエットバージョンで一番好きな歌だ
242 17/06/06(火)00:11:06 No.431665750
>ガムリンはオズマ辺りより確実に技量は上だと思う なんちゃらマニューバできるようになったあとはイサムに次ぐくらいにはなってると思う
243 17/06/06(火)00:11:12 No.431665762
>バルキリー見せてくれ!って言ったらだめだったんで >今もあるかどうか教えてくれってハードル下げてみた >無茶な要求をした後ハードル下げた注文をすれば交渉は成功しやすいのだ! ダメです
244 17/06/06(火)00:11:14 No.431665767
敵も味方もシリーズ最強クラスな7
245 17/06/06(火)00:11:14 No.431665771
ギギルも毎回文句いいつつ仕事こなして撤退してるしパイロットとしては美ー美ーうるさい人より優秀?
246 17/06/06(火)00:11:17 No.431665780
>7終わったらダイナマイト7やってくれないかな…
247 17/06/06(火)00:11:17 No.431665781
>ガムリンってミレーヌに恋心とか持ったことあったっけ… あるよ! ダイナマイトでも関係は変わって無さそうだけど
248 17/06/06(火)00:11:19 No.431665786
「」はなんでこのアニメのことを放送当時教えてくれなかったの‥
249 17/06/06(火)00:11:22 No.431665794
>というかテレビ放送二作目でこんなのをお出しするのは挑戦的過ぎる といっても間が相当ないっけ初代と7
250 17/06/06(火)00:11:26 No.431665812
>というかテレビ放送二作目でこんなのをお出しするのは挑戦的過ぎる 一作目も十分挑戦的だったのでは?
251 17/06/06(火)00:11:42 No.431665877
>無茶な要求をした後ハードル下げた注文をすれば交渉は成功しやすいのだ! 駄目です
252 17/06/06(火)00:11:43 No.431665878
ガムリンとミレーヌはお互いに結構好きなんだけど 同時にどっちもバサラ好きだから…
253 17/06/06(火)00:11:50 No.431665908
>「」はなんでこのアニメのことを放送当時教えてくれなかったの‥ ふたば☆ちゃんねるは生まれたばかりの掲示板だから…
254 17/06/06(火)00:11:56 No.431665929
>ガサラギもいいとおもうハァハァと西田さん!でスレがうまる インパクト!とかも割と好きだった あとはアジアン動脈瘤とかナニソレってワードが忘れられない
255 17/06/06(火)00:11:58 No.431665941
>ガムリンってミレーヌに恋心とか持ったことあったっけ… 初対面の時点でイチコロだよ ただまだまだバサラの事しか頭にない
256 17/06/06(火)00:11:59 No.431665944
>ギギルも毎回文句いいつつ仕事こなして撤退してるしパイロットとしては美ー美ーうるさい人より優秀? 美の人はやられバンクが作られちゃったのがいけない
257 17/06/06(火)00:12:00 No.431665953
>>ガムリンって同シリーズ内にマックスとバサラがいるから霞むけど >マックスとバサラの間にミリアもいるのでベスト3にすら入れないし… あと最強女の艦隊のクロレもミリアとタメだから…
258 17/06/06(火)00:12:03 No.431665966
実際ミレーヌってマスコット的な存在というか… 他のマスコットが出たダイナマイトだと扱いがアレだったし
259 17/06/06(火)00:12:08 No.431665991
>「」はなんでこのアニメのことを放送当時教えてくれなかったの‥ 生まれたばかりの掲示板だっつってんだろうが!
260 17/06/06(火)00:12:19 No.431666030
ミレーヌの可愛さってわざわざ可愛くしようとしてるんじゃなくて シナリオに則った行動をして可愛いのが良いなって思う
261 17/06/06(火)00:12:25 No.431666052
>後半になったら美だけで1スレ使う羽目になると思う 美は「」が好きそうな言葉だもんね
262 17/06/06(火)00:12:28 No.431666063
>「」はなんでこのアニメのことを放送当時教えてくれなかったの‥ インターネッツ全然普及してないんだけどな
263 17/06/06(火)00:12:41 No.431666119
アイアンリーガーも見たいなあ
264 17/06/06(火)00:12:45 No.431666128
>ミレーヌが消えた! 最終話で「それはヒロインがやることだろ!」的な見せ場をかっさらっていくのもガムリンだし…
265 17/06/06(火)00:12:53 No.431666159
正直グラビルとか出てくるようになると この戦闘シーンが何話の戦闘シーンなのか怪しくなるぞ
266 17/06/06(火)00:13:08 No.431666223
下手したらむっ!の代わりに○○美!使われるまである
267 17/06/06(火)00:13:10 No.431666234
>「」はなんでこのアニメのことを放送当時教えてくれなかったの‥ アニメ誌界隈ではすごい盛り上がってCDもVHSとLDもめっちゃ売れたんですけお…
268 17/06/06(火)00:13:14 No.431666248
美はもう絶対美だけで埋まるのが見えてるのがひどい
269 17/06/06(火)00:13:15 No.431666254
ガムミレは割とキテルんだけど肝心のバサラがスルーするから
270 17/06/06(火)00:13:19 No.431666271
アニメ見るような奴で放送当時これ知らないのはいないだろ
271 17/06/06(火)00:13:19 No.431666272
このダイレクトマーケティングでCDが沢山売れてまた新作だしてくれるといいんだが・・・
272 17/06/06(火)00:13:29 No.431666317
バンク自体の作画はよくなるんだけどな…
273 17/06/06(火)00:13:29 No.431666320
ギギルって意識だけ目覚めてあとは人間の体使ってるだけで特殊能力とかないから 1から勉強して頑張ってるとしか…
274 17/06/06(火)00:13:33 No.431666338
>正直グラビルとか出てくるようになると >この戦闘シーンが何話の戦闘シーンなのか怪しくなるぞ あの辺が一番キツいよね お前等来なくていいから他の人の話進めてくれってなる
275 17/06/06(火)00:13:36 No.431666348
美!
276 17/06/06(火)00:13:41 No.431666365
コンサートも満員御礼CDも滅茶苦茶売れたからな7は
277 17/06/06(火)00:13:46 No.431666383
>敵も味方もシリーズ最強クラスな7 敵は間違いなく最強 むしろ日本アニメ界最強クラスなのでは…
278 17/06/06(火)00:13:51 No.431666396
ミレーヌの言動も真っ当にバンドとして登っていく上では真っ直ぐすぎるくらい正論なんだけど 相手がバサラなせいでいろいろ噛みあわない
279 17/06/06(火)00:13:52 No.431666401
>美の人はやられバンクが作られちゃったのがいけない バンクのせいで凄い弱いイメージついてる
280 17/06/06(火)00:14:18 No.431666471
>CDが沢山売れてまた新作だしてくれるといいんだが・・・ Fでもアルバム売上まだ届いてないから無理じゃね?
281 17/06/06(火)00:14:19 No.431666480
>「」はなんでこのアニメのことを放送当時教えてくれなかったの‥ まだwindows95も出てないような時代だぞ!
282 17/06/06(火)00:14:24 No.431666506
美の人のシワシワになった姿は爆笑した
283 17/06/06(火)00:14:38 No.431666551
今んとこ全然だれないけど 戦闘目当てにマクロス見てたらつまんね!になるのは分かる
284 17/06/06(火)00:14:40 No.431666571
ガビルとグラブルだっけ
285 17/06/06(火)00:14:51 No.431666611
バサラがほんとに放っておいても問題ないならガムミレやっててよかったんだけど わりとそうでもないんでどっちもバサラのフォローで忙しく
286 17/06/06(火)00:14:59 No.431666634
>あの辺が一番キツいよね >お前等来なくていいから他の人の話進めてくれってなる ギギルは最低限戦うだけだけど ガビルは作戦練ったりして尺とるからなぁ
287 17/06/06(火)00:15:03 No.431666652
そんな昔のアニメを語れる「」っていったい…
288 17/06/06(火)00:15:05 No.431666656
話題に出ないシビル…
289 17/06/06(火)00:15:05 No.431666657
>美! 獣R
290 17/06/06(火)00:15:10 No.431666679
>ガビルとグラブルだっけ 超大作過ぎる…
291 17/06/06(火)00:15:26 No.431666716
>ガビルとグラブルだっけ 超大作みたいな相方だな…
292 17/06/06(火)00:15:34 No.431666750
色々超然としてるようでかなり危なっかしいからなバサラ…
293 17/06/06(火)00:15:46 No.431666793
美の人は最終的にバサラファンになって宇宙飛び回っていろんなところにバサラのビデオばらまくようになる
294 17/06/06(火)00:15:46 No.431666794
戦闘シーンの作画なんてくだらねえぜ!バンク!
295 17/06/06(火)00:15:56 No.431666836
>「」はなんでこのアニメのことを放送当時教えてくれなかったの‥ >まだwindows95も出てないような時代だぞ! ちょうどアスキーの消えた企業記事でネスケの回だけどあいつ意外と死ぬの早かったんだな…
296 17/06/06(火)00:16:04 No.431666871
>そんな昔のアニメを語れる「」っていったい… imgのメイン層はアラフォーだし…
297 17/06/06(火)00:16:10 No.431666897
>美の人は最終的にバサラファンになって宇宙飛び回っていろんなところにバサラのビデオばらまくようになる 迷惑なファン過ぎる…
298 17/06/06(火)00:16:11 No.431666903
>そんな昔のアニメを語れる「」っていったい… 初代を見てた「」だっているんだぞ
299 17/06/06(火)00:16:19 No.431666939
ロボの戦闘を見たい小中学生におっさん死にそう!で一話使われてもつまらないし来週見なくてもいいかってなる気持ちもわからないではないよね
300 17/06/06(火)00:16:22 No.431666956
>そんな昔のアニメを語れる「」っていったい… 新作に飽きると昔のを掘り返すもんだと思うが?
301 17/06/06(火)00:16:24 No.431666963
>話題に出ないシビル… めちゃくちゃむっ!させてくれるプロトデビルン!
302 17/06/06(火)00:16:29 No.431666986
>戦闘シーンの作画なんてくだらねえぜ!バンク! お前バンクの割に作画が雑なんだよ!!
303 17/06/06(火)00:16:40 No.431667019
>話題に出ないシビル… ちょうかわいいよね…
304 17/06/06(火)00:16:40 No.431667020
マクロス7は1994年10月16日から1995年9月24日まで毎日放送を製作局としてTBS系で放映されたテレビアニメである
305 17/06/06(火)00:17:01 No.431667086
初代のエロ描いてた「」がいたのにはさすがにびっくりした
306 17/06/06(火)00:17:11 No.431667124
いつもの作画で出撃して いつもの作画で敵が撤退する そんな戦闘シーン
307 17/06/06(火)00:17:27 No.431667194
>お前バンクの割に作画が雑なんだよ!! まあほら同じ超時空シリーズのオーガスに比べたらちゃんと戦ってるだけマシだよバンク
308 17/06/06(火)00:17:28 No.431667202
>マクロス7は1994年10月16日から1995年9月24日まで毎日放送を製作局としてTBS系で放映されたテレビアニメである なんだ十年ちょっとだからひとむかしじゃないか…
309 17/06/06(火)00:17:40 No.431667249
初代だってリアルタイムで見てた人が結構いたんだ 7なんてもろにリアルタイム世代も多いだろう
310 17/06/06(火)00:17:42 No.431667260
>初代のエロ描いてた「」がいたのにはさすがにびっくりした あれはもう歴史資料と言っていい
311 17/06/06(火)00:17:49 No.431667290
>ロボの戦闘を見たい小中学生におっさん死にそう!で一話使われてもつまらないし来週見なくてもいいかってなる気持ちもわからないではないよね 本放送時だとその話やったあとまた一週間待たされるしね 二話ずつ一日ごとだとそれなりにまとまった形で見れる上に待たされないので割とすいすい見れる
312 17/06/06(火)00:17:53 No.431667300
>初代のエロ描いてた「」がいたのにはさすがにびっくりした もう還暦なのでは・・・
313 17/06/06(火)00:17:57 No.431667323
つい最近まで放送してたのか7
314 17/06/06(火)00:18:05 No.431667365
>美の人は最終的にバサラファンになって宇宙飛び回っていろんなところにバサラのビデオばらまくようになる ギギルの見せ場はしっかり入ってるのにこやすくんの出番が少ないのが編集者の私怨すぎる…
315 17/06/06(火)00:18:06 No.431667369
>いつもの作画で出撃して >いつもの作画でサンダーボルトが撃墜されて >いつもの作画で敵が撤退する >そんな戦闘シーン
316 17/06/06(火)00:18:06 No.431667371
本当に話題に出ないプロトデビルン何体かいるだろ
317 17/06/06(火)00:18:18 No.431667409
>>マクロス7は1994年10月16日から1995年9月24日まで毎日放送を製作局としてTBS系で放映されたテレビアニメである >なんだ十年ちょっとだからひとむかしじゃないか… 20年前以上じゃねーか!
318 17/06/06(火)00:18:19 No.431667414
>そんな昔のアニメを語れる「」っていったい… アラサー以上なら本放送見て覚えてる歳だし…
319 17/06/06(火)00:18:49 No.431667494
>本当に話題に出ないプロトデビルン何体かいるだろ 名前も覚えてないぜ!
320 17/06/06(火)00:18:53 No.431667511
>本当に話題に出ないプロトデビルン何体かいるだろ なんか雑に殺される2体!
321 17/06/06(火)00:19:10 No.431667572
当時小学校1年生ならギリギリ20代だし…
322 17/06/06(火)00:19:20 No.431667600
>本当に話題に出ないプロトデビルン何体かいるだろ ソドムとゴモラ!
323 17/06/06(火)00:19:24 No.431667614
>本当に話題に出ないプロトデビルン何体かいるだろ カマっぽい連中な
324 17/06/06(火)00:19:26 No.431667622
当時ちょこっと観たけどお子様過ぎて面白さが全然分からんかったし 今観てこそ俺は楽しめてるなって思う
325 17/06/06(火)00:19:34 No.431667658
初代で描いてた庵野がたしかもう58だぞ
326 17/06/06(火)00:19:37 No.431667673
ゲペルニッチ、ギギル、シビル、ガビグラ… これで全部じゃね?
327 17/06/06(火)00:19:41 No.431667693
20年前のアニメとは思えんな… OPとかすごいかっこよくない?
328 17/06/06(火)00:19:41 No.431667695
ホォースピリキア
329 17/06/06(火)00:19:47 No.431667728
同時期のOVAプラスの戦闘見ちゃうとメカマニアは7を見なくなっちゃったりしたのはまあ仕方ないと思う 比較するものじゃなくて精鋭化する方向性それぞれパラメーターの振り方を変えて二つで一つの続編みたいなもん
330 17/06/06(火)00:19:48 No.431667729
>>本当に話題に出ないプロトデビルン何体かいるだろ >なんか雑にギギルの巻き添えくらうキモい攻撃のやつ!
331 17/06/06(火)00:19:48 No.431667733
首がないやつ!
332 17/06/06(火)00:19:56 No.431667754
美の人が劇場版で3体合体した三体目って名前なんだっけ…
333 17/06/06(火)00:20:13 No.431667811
ガムリンが無双するのOVAだっけ
334 17/06/06(火)00:20:16 No.431667819
ギギルに殺された奴なんだっけ…
335 17/06/06(火)00:20:27 No.431667855
ところでテッカマンブレードのMADで掘り出して開くとガムリンのド下手なセブンスムーン流れるやつ大好きなのだがあれって劇中で歌うのか
336 17/06/06(火)00:20:33 No.431667879
>OPとかすごいかっこよくない? お陰で作画予算を使い切った
337 17/06/06(火)00:20:39 No.431667899
>ギギルに殺された奴なんだっけ… バルゴ
338 17/06/06(火)00:20:45 No.431667932
>20年前のアニメとは思えんな… >OPとかすごいかっこよくない? 観れば観るほどしっかり観たくなる
339 17/06/06(火)00:20:54 No.431667958
>初代で描いてた庵野がたしかもう58だぞ むしろ以外と若くないか庵野
340 17/06/06(火)00:20:56 No.431667967
バルゴだっけ?金龍隊長と同じ声で作画大変だからすぐに殺された奴
341 17/06/06(火)00:20:58 No.431667973
黒魔術はバトルまじめにやってくれたし…
342 17/06/06(火)00:21:23 No.431668053
よくそんなポンポンと名前出てくるな!
343 17/06/06(火)00:21:48 No.431668132
プロトデビルンの一部はマジで忘れてるので今回ので見直したらああそういえばいたわこいつ!ってなると思う
344 17/06/06(火)00:22:23 No.431668246
なんとか美って言う奴のお供のお、おで…とか言いそうな奴とソドムとゴモラは覚えてる
345 17/06/06(火)00:22:45 No.431668340
名前はマジで覚えてらんない…
346 17/06/06(火)00:22:52 No.431668378
画像を検索してもバルゴが思い出せませんよ 私は
347 17/06/06(火)00:22:55 No.431668390
プロトデビルンといえばスパロボで凄い乳だった記憶
348 17/06/06(火)00:23:04 No.431668429
バルゴはマジで出番少ないからゲームなんかで見かけた時いたっけってなるなった
349 17/06/06(火)00:23:14 No.431668472
ソドムとゴモラのどっちかが初代輝の声の人だったね確か
350 17/06/06(火)00:23:19 No.431668488
>ところでテッカマンブレードのMADで掘り出して開くとガムリンのド下手なセブンスムーン流れるやつ大好きなのだがあれって劇中で歌うのか おーれーはーガームリーンなら劇中では歌わない
351 17/06/06(火)00:23:30 No.431668523
OPで追いすがるミレーヌ可愛いんすよ…
352 17/06/06(火)00:23:35 No.431668544
テッカマンブレードもAbemaでやってくれないかな あれもわりと実況向けだと思う
353 17/06/06(火)00:23:37 No.431668558
1年間やったのにプロトデビルン7体しかいないとか恐ろしい構成だよ
354 17/06/06(火)00:23:44 No.431668579
ギギル シビル ガビル・グラビル バルゴ ソドム ゴモラ ゲペルニッチ これくらい
355 17/06/06(火)00:23:50 No.431668605
ゾムドとゴラムは最後の最後にちょびっとだけでるけど強いやつだぞ
356 17/06/06(火)00:23:53 No.431668612
エビルシリーズの性能スゴいけどあれはのっとられてから盛られたんだろうか
357 17/06/06(火)00:24:01 No.431668644
このときは輝の声優ってまだ存命してた?
358 17/06/06(火)00:24:23 No.431668711
>このときは輝の声優ってまだ存命してた? 明日の放送で出るよ
359 17/06/06(火)00:24:34 No.431668744
>1年間やったのにプロトデビルン7体しかいないとか恐ろしい構成だよ 設定上一体いたら基本太陽系ぐらいなら簡単に滅ぼせる種族ですゆえ…
360 17/06/06(火)00:24:40 No.431668773
>ゴモラ そんな怪獣まんまな名前いたっけ…
361 17/06/06(火)00:24:40 No.431668775
>このときは輝の声優ってまだ存命してた? 明日の放送見てね!
362 17/06/06(火)00:25:04 No.431668839
>ソドムとゴモラ フォーッフォッフォッフォみたいな笑い方する奴ってのは覚えてる
363 17/06/06(火)00:25:08 No.431668852
よかった正式名称がちゃんと出てきた ちょっとボケたらそのまま通しちゃうくらい存在感無いな
364 17/06/06(火)00:25:12 No.431668865
なんか二体でフォールドさせてくるやつ!
365 17/06/06(火)00:25:17 No.431668887
>1年間やったのにプロトデビルン7体しかいないとか恐ろしい構成だよ 幹部7人ならまぁそんなもんじゃねーかなぁ
366 17/06/06(火)00:25:26 No.431668920
>1年間やったのにプロトデビルン7体しかいないとか恐ろしい構成だよ そんなに出て来てなんで船団ごと死んでないのかわからない構成だよ!
367 17/06/06(火)00:25:30 No.431668936
存命って死んだの輝の声優!?
368 17/06/06(火)00:26:10 No.431669076
>存命って死んだの輝の声優!? 自殺だよ!
369 17/06/06(火)00:26:27 No.431669135
ゲペなんとか野郎が相当舐めプしてくれるから本編が成立するぐらいだからな…
370 17/06/06(火)00:26:46 No.431669195
>そんなに出て来てなんで船団ごと死んでないのかわからない構成だよ! 天敵のバサラいるし夢のために全滅させないように襲撃してるからよ
371 17/06/06(火)00:27:19 No.431669331
本気だしたら移民船団全滅とか余裕だからなあいつら
372 17/06/06(火)00:27:21 No.431669337
ゲペなんとか野郎の性格がギギルだったら5話くらいで終わってるからな…
373 17/06/06(火)00:27:21 No.431669341
>存命って死んだの輝の声優!? 7の頃に自殺したっぽい
374 17/06/06(火)00:27:22 No.431669343
好戦的でゲペよりシビル優先なギギルが最初から本体で目覚めてたら終わりだった
375 17/06/06(火)00:27:23 No.431669348
欲望の赴くままに行動してたらヤバいからちょっと一旦落ち着こう! ってなるリーダーが敵にいてくれて良かったな
376 17/06/06(火)00:27:26 No.431669357
年でラスボス1人と幹部6人ならむしろやや多いくらいかもだけど 出番の配分と役割の偏りがすごい
377 17/06/06(火)00:28:31 No.431669596
>>存命って死んだの輝の声優!? >7の頃に自殺したっぽい 自殺したの!? なんで…
378 17/06/06(火)00:28:33 No.431669602
他がどうでもよくなるぐらいにやばいリーダー
379 17/06/06(火)00:28:35 No.431669612
ゲペ様は頑張って自分の力を押さえています 暴走した
380 17/06/06(火)00:29:04 No.431669708
>ゲペ様は頑張って自分の力を押さえています >暴走した オオオ イイイ 死ぬわ宇宙
381 17/06/06(火)00:29:09 No.431669731
そういえば当時子安がやってたラジオで長谷さんの訃報を耳にした記憶がおぼろげだがある
382 17/06/06(火)00:29:35 No.431669841
新マクロス級数隻と反応弾しこたまあっても撤退前提じゃないとヤバイゼントラーディ残党が本能で恐怖するぐらいだからねプロトデビルン
383 17/06/06(火)00:30:11 No.431669980
ラスボスと幹部6人といえば順当っぽいけど、 あとはヤラレ役の戦闘員だけで毎週の当番怪人が不在じゃんコレ!
384 17/06/06(火)00:30:35 No.431670065
>他がどうでもよくなるぐらいにやばいリーダー あの解決方法じゃなかったらマジで宇宙が滅んでたからな…
385 17/06/06(火)00:30:39 No.431670092
>オオオ >イイイ >死ぬわ宇宙 本当にバサラいなかったら銀河死亡してたからな…
386 17/06/06(火)00:30:40 No.431670095
ゼントラーディってそんなにやばいのか…
387 17/06/06(火)00:30:57 No.431670152
当番怪人はいないが戦闘員が凄く仕事した
388 17/06/06(火)00:31:34 No.431670308
>あとはヤラレ役の戦闘員だけで毎週の当番怪人が不在じゃんコレ! 当番怪人はギギルと美が兼任してくれてる!
389 17/06/06(火)00:32:11 No.431670452
毎回の戦闘はバンクだが敵側は調査と実験着々と進めて話動いてはいるからな
390 17/06/06(火)00:32:25 No.431670502
>ゼントラーディってそんなにやばいのか… あいつらの基幹艦隊に狙われたら 防衛するより逃げ出したほうがマシレベルの災害レベル プロトデビルンは何千年に一度の大災害クラスだけど
391 17/06/06(火)00:32:46 No.431670579
ギギルが出撃する バンクで戦闘する 撤退命令が出る ゲペルニッチは何を考えてるんだ! 撤退する で結構な期間持たせてた記憶がある
392 17/06/06(火)00:33:32 No.431670740
宇宙は災害で溢れているね
393 17/06/06(火)00:33:35 No.431670750
正直金龍大尉死亡回が楽しみでな…
394 17/06/06(火)00:33:48 No.431670795
プロトデビルンはちょっと異次元すぎるから…
395 17/06/06(火)00:33:52 No.431670809
>防衛するより逃げ出したほうがマシレベルの災害レベル >プロトデビルンは何千年に一度の大災害クラスだけど 50万年に一度の災害だろう あんなん千年クラスで出てきて堪るか!
396 17/06/06(火)00:33:59 No.431670833
この再放送でシビルのえっちな絵さえ増えてくれれば俺はもう何も言うまい
397 17/06/06(火)00:34:21 No.431670918
>ゼントラーディってそんなにやばいのか… 数が狂ってるから Fやデルタの時代になっても実は被害出まくってる
398 17/06/06(火)00:34:30 No.431670956
マクロスが落ちてくるまでの人類は単に運が良かっただけだという
399 17/06/06(火)00:34:34 No.431670971
閣下は宇宙開闢以来の大災害だよ
400 17/06/06(火)00:34:34 No.431670972
>この再放送でゲペルニッチのえっちな絵さえ増えてくれれば俺はもう何も言うまい
401 17/06/06(火)00:34:42 No.431671001
>プロトデビルンはちょっと異次元すぎるから… そういえば実際出身が異次元だっけあいつら…
402 17/06/06(火)00:34:50 No.431671028
>宇宙は災害で溢れているね プロトデビルンは半分事故みたいなもんだけど ほとんどプロトカルチャー製なのが酷い
403 17/06/06(火)00:34:53 No.431671041
ゼントラーディって皆でカルチャーしたんじゃないの?
404 17/06/06(火)00:34:58 No.431671064
連続して見るのめんどくさくなってきて今日で脱落してしまった
405 17/06/06(火)00:35:22 No.431671163
未だに文化に目覚めてないはぐれや 文化に触れても闘争本能抑えられないのとか沢山いるんでしょゼントラ
406 17/06/06(火)00:35:26 No.431671175
地球人もゼントラーディーと戦ってるふうに見えて ちょっと頑張ってたのが地球外に出たマクロスだけだったし 一部と和解共存しなければ滅ぼされてたし…
407 17/06/06(火)00:35:38 No.431671218
>ゼントラーディって皆でカルチャーしたんじゃないの? 地球の方に来てた分隊だけデカルチャーした
408 17/06/06(火)00:35:49 No.431671248
>ゼントラーディって皆でカルチャーしたんじゃないの? あれは本当に一部だけ
409 17/06/06(火)00:36:01 No.431671298
ゼントラーディも当時の基準では真っ向からやり合って勝てるのこんなの…みたいな物量だったからね それ乗り越えたので次は数じゃなくて質的に凄いのぶつけるね…
410 17/06/06(火)00:36:29 No.431671394
宇宙滅ぼさない方法を探すラスボス
411 17/06/06(火)00:36:46 No.431671464
>ゼントラーディって皆でカルチャーしたんじゃないの? 数が多いのでそりゃまだまだ戦争したいって連中はいます
412 17/06/06(火)00:36:59 No.431671512
地上波放送的には初代の次が7だっけ
413 17/06/06(火)00:37:12 No.431671568
プロトデビルンは文明に目覚めてない戦闘種族のゼントラーディが 顔見ただけでチビって逃げ出すくらいヤバイ
414 17/06/06(火)00:37:30 No.431671635
はぐれメルトラン艦隊が男性アイドル落ちする映像特典が好きだ
415 17/06/06(火)00:37:49 No.431671701
数的にはむしろ地球人と仲良くやってる方がはぐれ
416 17/06/06(火)00:37:54 No.431671732
ところでゼントラーディと戦ってた監察軍については…
417 17/06/06(火)00:38:04 No.431671774
フラグ立てまくって生存したレイとか見るに Fのメガネは何本当に割れてんだ…
418 17/06/06(火)00:38:07 No.431671783
>ゼントラーディって皆でカルチャーしたんじゃないの? 地球に来たのは何千何万艦隊いる基幹艦隊の1つに過ぎないのだ 宇宙には巨人たちが艦隊もいっぱいふよふよしてる
419 17/06/06(火)00:38:13 No.431671809
初代観た感じゼントラーディは地球周辺に来た何割かだけが文化しただけで ゼントラーディそのものの全体数は分かんなかったな どうなんですか教授
420 17/06/06(火)00:38:18 No.431671834
>地上波放送的には初代の次が7だっけ うn この間でも10年以上経ってる
421 17/06/06(火)00:38:19 No.431671842
>宇宙滅ぼさない方法を探すラスボス その言い方だとめっちゃいい人だな…
422 17/06/06(火)00:38:39 No.431671933
>プロトデビルンは文明に目覚めてない戦闘種族のゼントラーディが >顔見ただけでチビって逃げ出すくらいヤバイ プロトデビルンゥゥゥゥ…(頭引っ込めるエキセドル参謀)
423 17/06/06(火)00:38:44 No.431671957
>フラグ立てまくって生存したレイとか見るに >Fのメガネは何本当に割れてんだ… 7が特殊なんだよ…
424 17/06/06(火)00:38:46 No.431671965
>フラグ立てまくって生存したレイとか見るに >Fのメガネは何本当に割れてんだ… そっちのその枠はオズマ
425 17/06/06(火)00:39:09 No.431672072
>はぐれメルトラン艦隊が男性アイドル落ちする映像特典が好きだ 市長のライバルの人いいよね…
426 17/06/06(火)00:39:22 No.431672111
観察軍がプロトデビルンに洗脳されたプロトカルチャーだか ゼントラーディだかの末裔だって後付け設定はまだ生きているのかしらね
427 17/06/06(火)00:39:32 No.431672152
>ところでゼントラーディと戦ってた監察軍については… あれプロトデビルンに洗脳された勢力ってことになったよ
428 17/06/06(火)00:39:41 No.431672191
>>フラグ立てまくって生存したレイとか見るに >>Fのメガネは何本当に割れてんだ… >7が特殊なんだよ… ところがFにも今回のレイと並ぶくらいフラグ乱立しまくったオズマというキャラがいましてね… しかもそっちはパインも付いてる
429 17/06/06(火)00:39:50 No.431672216
>ところでゼントラーディと戦ってた監察軍については… ゲペ様に洗脳されたゼントラン 映画だとメルトラン 要するに巨人同士でやりあってる
430 17/06/06(火)00:39:50 No.431672217
>>宇宙滅ぼさない方法を探すラスボス >その言い方だとめっちゃいい人だな… 実際そんな悪い連中じゃないというか 歌ってスピリチア回復するようになったらすぐ立ち去ってくれるくらいには話のわかる連中だし
431 17/06/06(火)00:42:10 No.431672773
自分たちが生きるためのご飯が欲しいだけだからな 自炊教えて貰ってすぐ帰るし
432 17/06/06(火)00:42:30 No.431672825
バサラばかりが注目されるが ミレーヌも相当頭おかしいレベルのパイロットなのが…
433 17/06/06(火)00:42:54 No.431672895
>バサラばかりが注目されるが >ミレーヌも相当頭おかしいレベルのパイロットなのが… ミリアとマックスの娘だぞ
434 17/06/06(火)00:43:07 No.431672933
観察軍は後付け設定でプロトデビルンに洗脳されたゼントラーディになったよ
435 17/06/06(火)00:43:09 No.431672941
>ミレーヌも相当頭おかしいレベルのパイロットなのが… 両親があれだしまあ…
436 17/06/06(火)00:43:20 No.431672982
仮にミレーヌが操縦できなかったら後半常時2人乗りしてたのかと思うとそれはそれで
437 17/06/06(火)00:43:25 No.431672998
天才と天才の娘だしなんら不思議ではない …ないか?
438 17/06/06(火)00:43:34 No.431673024
ガムリンもレイもなんかおかしいぞ
439 17/06/06(火)00:43:47 No.431673074
加入したのがミレーヌじゃなかったらサウンドフォースどうする気だったんだろレイ…
440 17/06/06(火)00:44:11 No.431673178
ミリアもマックスも天才だからな…
441 17/06/06(火)00:44:43 No.431673274
>観察軍は後付け設定でプロトデビルンに洗脳されたゼントラーディになったよ あれは統合軍の監察艦隊でゼントランのとは別だよ?
442 17/06/06(火)00:45:38 No.431673510
ビヒーダもおかしいんだから全員おかしいんだよファイアーボンバー
443 17/06/06(火)00:45:42 No.431673537
>加入したのがミレーヌじゃなかったらサウンドフォースどうする気だったんだろレイ… ストームがレイとビヒーダでタンデムしてるしファイヤーに乗せるんじゃない?
444 17/06/06(火)00:45:45 No.431673550
ビヒーダみたいに複座の後方に乗っけるにしても 戦場で臆さず大声で歌い続けるクソ度胸が必須だからつらい…
445 17/06/06(火)00:45:49 No.431673572
ゲペ様はプロトカルチャーと戦った時の失敗を繰り返さないために 可能な限りスピリチアの総数を宇宙から減らさないように最初から考えて作戦を立てている でもその説明が夢を見た…なのでギギルはイライラする
446 17/06/06(火)00:46:58 No.431673906
マジの歌キチ揃えないといけないからな…
447 17/06/06(火)00:47:00 No.431673914
艦長はマックスだし市長がミリアだしドクター千葉はいるしでもうマクロス7船団そのものがおかしいと言えるのでは…?
448 17/06/06(火)00:47:29 No.431674011
>ビヒーダみたいに複座の後方に乗っけるにしても >戦場で臆さず大声で歌い続けるクソ度胸が必須だからつらい… 覚悟するんよー!
449 17/06/06(火)00:48:00 No.431674094
>ビヒーダみたいに複座の後方に乗っけるにしても >戦場で臆さず大声で歌い続けるクソ度胸が必須だからつらい… 実際作中で軍がそれやって失敗してるから…
450 17/06/06(火)00:48:17 No.431674148
>>観察軍は後付け設定でプロトデビルンに洗脳されたゼントラーディになったよ >あれは統合軍の監察艦隊でゼントランのとは別だよ? バロータ軍のこと言ってるの?
451 17/06/06(火)00:48:18 No.431674151
ワルキューレは防護措置あるにしても度胸ありすぎる
452 17/06/06(火)00:48:26 No.431674176
>艦長はマックスだし市長がミリアだしドクター千葉はいるしでもうマクロス7船団そのものがおかしいと言えるのでは…? そんなおかしいレベルの船団にFBがいてやっとどうにかなるプロトデビルン怖すぎる…
453 17/06/06(火)00:49:11 No.431674329
チバさんはFBの一員といっても過言ではないくらい最大功労者過ぎる…
454 17/06/06(火)00:50:16 No.431674553
正直マクロス世界で一番インフレしてる船団だと思う
455 17/06/06(火)00:51:08 No.431674724
>ワルキューレは防護措置あるにしても度胸ありすぎる 劇中の5人は精鋭中の精鋭だからね
456 17/06/06(火)00:51:26 No.431674817
プロトデビルンもインフレを極めた相手だからセーフ!