17/06/05(月)23:32:36 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/06/05(月)23:32:36 No.431657120
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 17/06/05(月)23:33:35 No.431657313
今やってもつらいジターリング
2 17/06/05(月)23:34:26 No.431657511
右は当時ですら辛かったぞ コレジャナイ感とはまた違うんだろうけどさ・・・
3 17/06/05(月)23:36:12 No.431657885
漫画みたいに本当に弾丸みたく飛んだら危なすぎるし・・・
4 17/06/05(月)23:37:23 No.431658147
右はゴルフよろしく敷地内一周回ったりしたときは楽しかった
5 17/06/05(月)23:38:43 No.431658418
ギュウゥゥゥ・・・ ポンッ コロコロコロ・・・
6 17/06/05(月)23:39:57 No.431658699
ヨーヨーは割と向き不向きあるのがつらい
7 17/06/05(月)23:40:06 No.431658737
右は鉄球打ち出すやつのとこが1番楽しかった
8 17/06/05(月)23:40:18 No.431658787
爆外伝のは完全に観賞用でうn リアルミニ四駆と同じくらい存在意義がわからなかった でも今は観賞用の方がいいなって
9 17/06/05(月)23:40:19 No.431658795
マンガみたいにもっとビー玉がバシュって飛び出せば…
10 17/06/05(月)23:40:39 No.431658865
もう数年前にネットみたヨーヨーの知識だけど世界レベルすさまじいよね…人間なのあれ…ってなった
11 17/06/05(月)23:41:19 No.431659006
左はたまにやりたくなる でもいざやっても上手く出来ない
12 17/06/05(月)23:41:23 No.431659021
>爆外伝のは完全に観賞用でうn BB弾撃てるちっちゃいのが良かった
13 17/06/05(月)23:41:52 No.431659130
>今やってもつらいジターリング いや面白いだろ!
14 17/06/05(月)23:41:57 No.431659146
漫画出身の後期機体なんかはちょっと工夫するだけで強く撃てるんじゃなかったっけ
15 17/06/05(月)23:42:07 No.431659179
アルティメットフェニックスって連射はできないの?
16 17/06/05(月)23:42:08 No.431659181
よく考えたら何でボンバーマンがビー玉発射するんだろう…?
17 17/06/05(月)23:42:15 No.431659212
漫画みたいに限界まで締めなくてもバシューと撃てれば楽しいだろうな
18 17/06/05(月)23:42:17 No.431659225
右はなんていうか遊ぶ目的があれば楽しい かと言ってボーリングみたいに遊ぶには手間がかかる
19 17/06/05(月)23:42:53 No.431659401
右はブンドドするのが楽しかった みずいろボンのユニコーンと合体したりとかとてもいい…
20 17/06/05(月)23:43:10 No.431659476
ハイパーブレインは子供心を捉えて止まなかった なんで!?なんで勝手に戻ってくるの!?
21 17/06/05(月)23:44:55 No.431659862
>もう数年前にネットみたヨーヨーの知識だけど世界レベルすさまじいよね…人間なのあれ…ってなった エアギターほどじゃないにしろ所詮はマイナー競技な規模のせいもあってか 素質ある子が始めて一年くらいで世界チャンプになるような世界だ 反面それでもダメな人は全然ダメだったりする
22 17/06/05(月)23:45:07 No.431659895
ちょっと前のクロビーのブレイクボンバーはビーダマン競技として割りと完成されてたけどね
23 17/06/05(月)23:45:44 No.431660059
ステルスレイダーとかブルジョアかよ
24 17/06/05(月)23:46:27 No.431660219
右は友達と遊ぶものだからね
25 17/06/05(月)23:46:29 No.431660234
今やっても笑えるダンガンレーサー
26 17/06/05(月)23:47:20 No.431660469
今はさすがにやらないけど当時のプロスピナーヨーヨーだけは取ってある
27 17/06/05(月)23:47:24 No.431660479
スパビーの頃は競技性を考えてなさすぎる…
28 17/06/05(月)23:47:30 No.431660508
ステルスレイダー5000円くらいした気がする
29 17/06/05(月)23:48:52 No.431660849
右でガンマの指で挟む連射すると凄い楽しいよ! 片付ける時ちょっと悲しくなるけど
30 17/06/05(月)23:49:41 No.431661064
ちょっと前の再ブームで90年代のころの高級機種はだいぶ定価下がって安く買えるようになったんじゃなかったかな
31 17/06/05(月)23:49:44 No.431661081
ビー玉って今の小学生とか馴染みあんのかな…
32 17/06/05(月)23:49:54 No.431661133
ファイヤーボールはまだあるな YOMEGAバンダイ
33 17/06/05(月)23:50:53 No.431661381
>ちょっと前の再ブームで90年代のころの高級機種はだいぶ定価下がって安く買えるようになったんじゃなかったかな レイダーとかでも1500円くらいだね今は 当時のもだいぶ安く売ってるけど
34 17/06/05(月)23:50:53 No.431661384
ここでスレを見て久しぶりにやるか! となって当時買ったヨーヨーで遊んでたら 糸が切れてヨーヨーが飛んで窓ガラス割れた
35 17/06/05(月)23:51:09 No.431661441
ヨーヨーは下手なやつはループもできないからな
36 17/06/05(月)23:51:26 No.431661505
ストリングスのケアはスピナーの基本だろ!
37 17/06/05(月)23:51:54 No.431661614
>糸が切れてヨーヨーが飛んで窓ガラス割れた 昔同じ事やったわ…
38 17/06/05(月)23:52:13 No.431661675
当時使ってたハイパーブレインってまだあるのかな
39 17/06/05(月)23:53:32 No.431661990
ワイのワイルドワイバーン!にもバトルフェニックスにも心を動かされなかったぼくが 初めて買ったノーチラスポセイドン わくわくしながら組んで期待を胸いっぱいにトリガーを引いた時のガッカリ感は忘れられそうにない
40 17/06/05(月)23:53:38 No.431662011
買ったばかりのヨーヨーをコンクリ床の上でアラウンドザワールドしたら叩きつけて壊れて茫然となった
41 17/06/05(月)23:53:38 No.431662013
え…? めっちゃ連射したりとか長い廊下見つけるともうテンションダダ上がりだったけど…?
42 17/06/05(月)23:53:53 No.431662054
スパビーでもどうせ競技やんなかったじゃん かっこよくてブンドドできる爆外伝でいいじゃん
43 17/06/05(月)23:54:01 No.431662086
右って結構みんな持ってたけど誰も明確な遊び方把握してなかったイメージ ビーダマン持ってきたけど、、どうしようみたいな
44 17/06/05(月)23:54:28 No.431662152
>買ったばかりのヨーヨーをコンクリ床の上でアラウンドザワールドしたら叩きつけて壊れて茫然となった 今さらだけど バンダイ送れば無償交換して貰えたのに…
45 17/06/05(月)23:54:59 No.431662260
右は買って満足 ごめん左も…
46 17/06/05(月)23:55:03 No.431662272
締め打ちしすぎて次の日まで指の痛みが取れなかった
47 17/06/05(月)23:55:49 No.431662422
ヨーヨーをスリープさせてから滑車の要領で掬い上げて再スリープさせる技で 指がズル剥けになった友人を見てから怖くて遊べない
48 17/06/05(月)23:55:54 No.431662438
ノーチラスはちゃんとプラモ用工具で仕上げないと機能しないからな・・・ 小学生には辛かろう
49 17/06/05(月)23:55:59 No.431662459
左はカラーリングがキレイだなって今も思う 改めて買ってみると色々思い出すかもな ミニ四駆とかも
50 17/06/05(月)23:56:07 No.431662479
何回蛍光灯割ったことか
51 17/06/05(月)23:56:19 No.431662511
ヨーヨー欲しい!欲しい!って言ってわがまま言ってすまなかったな親父…
52 17/06/05(月)23:56:26 No.431662534
当時品未だに手に入るのはなんなの 作りすぎたの?
53 17/06/05(月)23:56:31 No.431662558
>何回蛍光灯割ったことか 一回目で懲りろよ
54 17/06/05(月)23:56:32 No.431662566
>今さらだけど >バンダイ送れば無償交換して貰えたのに… マジで 20年早くその言葉を聞きたかった
55 17/06/05(月)23:56:47 No.431662615
爆外伝いい… まぁ単にボンバーマンファンだったからかも
56 17/06/05(月)23:57:17 No.431662715
>ヨーヨーをスリープさせてから滑車の要領で掬い上げて再スリープさせる技で >指がズル剥けになった友人を見てから怖くて遊べない ストップアンドダッシュか 危険な技でも何でもないはずだけど…
57 17/06/05(月)23:57:38 No.431662786
犬の散歩くらいまでしか出来なくて平気でループザループをこなす友達とか親戚の兄ちゃんとかが 羨ましくてしかたなかった
58 17/06/05(月)23:57:41 No.431662800
バトビーは結構楽しいけど大変うるさい
59 17/06/05(月)23:58:02 No.431662874
ベイブレードはむしろ今やるほうがもっと楽しい
60 17/06/05(月)23:58:02 No.431662877
ビーダマンは競技セットあったけど遊べるかはどうだろう…
61 17/06/05(月)23:58:04 No.431662881
ヨーヨーするときの指をカバーするオフィシャルの布テープみたいなの買ったてたけど今思うと他のでも代用できたすぎる…
62 17/06/05(月)23:58:47 No.431663042
ファイティングフェニックスが出た頃は軒並み売り切れてて買えなかった
63 17/06/05(月)23:59:11 No.431663118
ビーダマンってそう言えばどうやって遊んでたっけ… 何かを狙ってビー玉ぶつけてたような…うーん?
64 17/06/05(月)23:59:47 No.431663256
といってもそれこそ何かを吹き飛ばせるほど弾速早かったら凶器扱いだよね
65 17/06/05(月)23:59:47 No.431663259
>ヨーヨーするときの指をカバーするオフィシャルの布テープみたいなの買ったてたけど今思うと他のでも代用できたすぎる… 軍手使ってたよ俺
66 17/06/05(月)23:59:49 No.431663266
>ベイブレードはむしろ今やるほうがもっと楽しい 見るからにクソパーツでも笑うために気軽に買える… でもランダムブースターは勘弁してくださいしんでしまいます
67 17/06/05(月)23:59:57 No.431663288
>ビーダマンは競技セットあったけど遊べるかはどうだろう… 緑色のブロックに当てて吹き飛ばして…で?ってなった思い出
68 17/06/06(火)00:00:09 No.431663337
>ファイティングフェニックスが出た頃は軒並み売り切れてて買えなかった ファイティングフェニックスってなんだっけと思ってぐぐったらコレ買ったわ OSギアって懐かしいね
69 17/06/06(火)00:00:15 No.431663362
>ヨーヨーするときの指をカバーするオフィシャルの布テープみたいなの買ったてたけど今思うと他のでも代用できたすぎる… 今やってるベイブレードでも指カバーが売ってて駄目だった
70 17/06/06(火)00:00:36 No.431663446
OSギアのごつさというか締めると指痛い…にあれ…?ってなったけど漫画のキャラもダメージ受けてたしそういうものなんだろうって楽しんでた
71 17/06/06(火)00:00:46 No.431663484
ベイブレードはほぼ世代じゃなかったけど今人気あるらしいな お酒飲みながら遊べるベイブレードバーとかウィクロスの大会に使ったりとか ちょっと興味ある…
72 17/06/06(火)00:01:10 No.431663571
絞め撃ちやってもそんなに威力は上がらない
73 17/06/06(火)00:01:17 No.431663593
バトルフェニックスで即OSギア不要になってちょっとショック受けた
74 17/06/06(火)00:01:20 No.431663611
ヨーヨーは専用グローブが思ったより性能いいんだよ
75 17/06/06(火)00:01:26 No.431663633
最終的に威力は漫画並になったよ 危険玩具ゆえ後には続かなかったよ
76 17/06/06(火)00:01:55 No.431663754
>ウィクロスの大会に使ったりとか …うn?
77 17/06/06(火)00:02:03 No.431663787
ベイブレードって要は 古今東西のガキを魅了し続けてきた独楽だからな 面白いに決まってる
78 17/06/06(火)00:02:13 No.431663814
>お酒飲みながら遊べるベイブレードバーとか ググったらもう終了してるじゃねーか!
79 17/06/06(火)00:02:15 No.431663822
https://www.youtube.com/watch?v=YDZ5uwOScCQ ヨーヨーはすごいぞ たびたびブームがあって最初のブームの頃からの人もずっとやってるからめちゃくちゃ層が厚い
80 17/06/06(火)00:02:21 No.431663843
>お酒飲みながら遊べるベイブレードバーとか ベイブレード世代ってそんな歳なのか!? …うちの弟が初代世代で今年就活してるんだった
81 17/06/06(火)00:02:24 No.431663855
バネでジャンプするベイ見てちょっと欲しくなった
82 17/06/06(火)00:02:47 No.431663930
中村名人って今どうしてるんだろう
83 17/06/06(火)00:03:16 No.431664040
ベイブレードは何回もリバイバルしてるね
84 17/06/06(火)00:03:28 No.431664092
ワイルドワイバーンの頭を取ってビー玉をホールドしてる4本爪のうち上の2本を締め付けると凄まじい勢いでビー玉飛んでいくよ ただし失敗すると真上に飛ぶ
85 17/06/06(火)00:03:43 No.431664145
>>ウィクロスの大会に使ったりとか >…うn? 対戦前にベイブレードで勝負して勝った方が有利になるショップの大会とかあるらしい
86 17/06/06(火)00:03:47 No.431664156
>マンガみたいにもっとビー玉がバシュって飛び出せば… マジレスするけどスパビーで威力出る奴はちょっと改造するとマジでガラス貫通できちゃって危なかったんで リセット後は極力威力落とすようになって改造もパーツ交換のみになった
87 17/06/06(火)00:04:24 No.431664293
https://www.youtube.com/watch?v=R-89feeWdA8 ヨーヨーはこういう雰囲気が結構好き
88 17/06/06(火)00:04:51 No.431664389
>マジレスするけどスパビーで威力出る奴はちょっと改造するとマジでガラス貫通できちゃって危なかったんで >リセット後は極力威力落とすようになって改造もパーツ交換のみになった 何を目指して開発していったらいいのか 今でも売る側も捉えきれてないと思う
89 17/06/06(火)00:04:57 No.431664419
>対戦前にベイブレードで勝負して勝った方が有利になるショップの大会とかあるらしい 何が起きているのかはわかったけどわからない…
90 17/06/06(火)00:05:38 No.431664547
メタルファイトベイブレードで本来重量制限守れてないパーツの組み合わせが 同じパーツでも微妙に重さが違うせいで運が良ければぎりぎり規定重量クリアできるって話が好き
91 17/06/06(火)00:05:42 No.431664557
関係ない話ですけど2日前に届いた回るゴミを分解していじったら回らないゴミになりました
92 17/06/06(火)00:05:43 No.431664565
>リセット後は極力威力落とすようになって改造もパーツ交換のみになった 復活したのがゼロ素体の頃くらいでそれ以外はほぼ締め撃ち封印されちゃったしなぁ
93 17/06/06(火)00:05:51 No.431664600
>ベイブレードは何回もリバイバルしてるね 世代としては3世代目で5世代目まで数えてるビーダマンよりは回数少なかったり
94 17/06/06(火)00:06:21 No.431664696
るう子とあきらっきーがWIXOSSで勝負する前にベイブレードしてる姿を想像して よけい訳が分からなくなった
95 17/06/06(火)00:06:22 No.431664706
ヨーヨーは商売としてあんまり広がらないのがファンが多い割にくすぶってる原因で 頻繁にメンテナンスして細かく修理して使うからコレクター以外はあんま買わないのが構造的欠陥
96 17/06/06(火)00:06:27 No.431664725
当時の小学生は皆伊集院みたくビー玉で人を殺せるレベルになりたいと願っていたに違いない
97 17/06/06(火)00:06:38 No.431664758
ポケモンのソフビとかゴムの人形並べてボーリングしてた左 それくらいしか遊び方がわからなかった
98 17/06/06(火)00:06:47 No.431664788
>マジレスするけどスパビーで威力出る奴はちょっと改造するとマジでガラス貫通できちゃって危なかったんで ワイのワイルドワイバーンあたりは威力ヤバかったよね…
99 17/06/06(火)00:06:54 No.431664819
>復活したのがゼロ素体の頃くらいでそれ以外はほぼ締め撃ち封印されちゃったしなぁ エンブレムチャージはイイ線行ってたと思うけどもうちょっとお値段上げてしっかりしたつくりにしてあげないと機体側の負荷も結構すごくて
100 17/06/06(火)00:07:15 No.431664894
右はコロコロで外壁作ってお互いに的立てて打ち合いとかすると楽しかったよ
101 17/06/06(火)00:07:37 No.431664993
>ワイのワイルドワイバーンあたりは威力ヤバかったよね… 威力の最終進化形コンバットフェニックスなんてそりゃもう
102 17/06/06(火)00:07:48 No.431665029
ヨーヨー結構練習したけどもやしっ子で筋力なくてループがどうしても安定してできなかった思い出
103 17/06/06(火)00:07:55 No.431665056
ヨーヨーは極めればジャグリングとして一芸になる 右はビー玉ぼとっ…でどうしたらいいの
104 17/06/06(火)00:08:15 No.431665117
ストリングプレイスパイダーベイビーとか出来たら楽しいだろうな
105 17/06/06(火)00:08:28 No.431665174
ヨーヨーのトリック認定店とかあったけど今思うとお仕事大変だったんだろうなおもちゃ屋の社員さん…
106 17/06/06(火)00:08:33 No.431665187
今のベイブレードは分解したりしてすごいね
107 17/06/06(火)00:08:33 No.431665189
タカラトミーのホビーってアニメより実写特撮の方が向いてると思う そういうのをよくやってるのをみると…
108 17/06/06(火)00:08:42 No.431665218
今はもう左で遊ぶ場所がない 外でやってたら通報されそうだし
109 17/06/06(火)00:08:47 No.431665232
>ヨーヨーは商売としてあんまり広がらないのがファンが多い割にくすぶってる原因で >頻繁にメンテナンスして細かく修理して使うからコレクター以外はあんま買わないのが構造的欠陥 当時のレアもんが今ヤフオク覗いても割と慎ましいお値段なのが ちょっとした寂しさを感じる
110 17/06/06(火)00:09:07 No.431665308
20年振りに触ったらヨーヨーが小さく感じたよ
111 17/06/06(火)00:09:34 No.431665405
>今のベイブレードは分解したりしてすごいね 破壊されることによってディフェンスタイプ一強みたいな状況はなくなったけど メタル時代より重厚感が減ったのは残念
112 17/06/06(火)00:09:46 No.431665448
ループザループしてたら糸いきなり切れて窓ガラスぶち割ってしたたか怒られたな
113 17/06/06(火)00:09:56 No.431665476
思い出補正だがベイブレードもビーダマンも1世代目は 手作ぐり感溢れるネタ(ゴミ)パーツとガチパーツが豊富で面白い
114 17/06/06(火)00:10:15 No.431665553
>ヨーヨーのトリック認定店とかあったけど今思うとお仕事大変だったんだろうなおもちゃ屋の社員さん… あれ認定証持ってるただの一般人だよ もちろん店員が持ってることもあるけど
115 17/06/06(火)00:10:17 No.431665561
>当時のレアもんが今ヤフオク覗いても割と慎ましいお値段なのが >ちょっとした寂しさを感じる でも確か当時5000円ぐらいしたハイパーレイダーとかも 本国では20ドルぐらいじゃなかったっけ 結構ボラれてたよなと思う
116 17/06/06(火)00:10:39 No.431665626
ビーダマンって連射用にペットボトル使ったりしてたよね
117 17/06/06(火)00:10:43 No.431665640
ビーダマンの極まった奴はスマッシュトリガーって横からじゃなく上方向から押す力でビー玉発射できるんだが トリガーが広いせいで叩き付けるように体重かけて最強のパワーショットが撃てる撃てたビー玉割れた
118 17/06/06(火)00:10:57 No.431665699
ビーダマンはペットボトルと合体とかできて楽しかったよね
119 17/06/06(火)00:10:57 No.431665700
>ビーダマンって連射用にペットボトル使ったりしてたよね めっちゃ詰まる!
120 17/06/06(火)00:11:01 No.431665724
ベイブレードは筋トレにもいいしね
121 17/06/06(火)00:11:25 No.431665807
>でも確か当時5000円ぐらいしたハイパーレイダーとかも >本国では20ドルぐらいじゃなかったっけ >結構ボラれてたよなと思う 当時のレートは知らないけど輸入もんなんてそんなもんさ
122 17/06/06(火)00:11:25 No.431665808
ビーダマン好きだったんだけど具体的にどう遊んだかあんまり覚えてない… 離れたところに積み木立てて早く当てた方が勝ちとかそんな地味な遊び方だった気がする
123 17/06/06(火)00:11:35 No.431665853
バーストの爆ぜるベイは楽しいけど無難なパーツが多くてもっとはっちゃけてもいいのよ
124 17/06/06(火)00:11:52 No.431665919
ビーダマンは無駄にレール長くしたりするの好きだったな
125 17/06/06(火)00:11:57 No.431665937
ヨーヨーで一番ひどいの公式のストリングスが5本500円とかだったのだろ
126 17/06/06(火)00:12:08 No.431665990
>バーストの爆ぜるベイは楽しいけど無難なパーツが多くてもっとはっちゃけてもいいのよ はっちゃけるとレーティングで使えなくなるからな…
127 17/06/06(火)00:13:32 No.431666332
威力ヤバいころのビーダマンはレーザー照準器とかがオプションパーツにあって これもう銃型にすればいいのでは?ってなった
128 17/06/06(火)00:13:32 No.431666336
ビー玉って結構重いから速度出ちゃうとすぐ危険玩具になる
129 17/06/06(火)00:13:34 No.431666341
>はっちゃけるとレーティングで使えなくなるからな… 丸くて硬くて2世代連続で禁止パーツ行きとかデスサイザー君はさぁ…
130 17/06/06(火)00:13:39 No.431666354
>ヨーヨーで一番ひどいの公式のストリングスが5本500円とかだったのだろ ヨ本体は許すとしてもあれは今でも許し難いよ ヨーヨー無償交換たくさんして貰ったから俺は不問にするけど
131 17/06/06(火)00:15:21 No.431666712
ファイヤーボールブレインと比べてインペリアルとかのダンカン性ヨーヨーは別物だよね…って小学生の俺でもわかった
132 17/06/06(火)00:15:39 No.431666765
糸は代用品結構探したけど結局公式の糸に戻ってしまう
133 17/06/06(火)00:15:48 No.431666807
>これもう銃型にすればいいのでは?ってなった クラッシュビーダマンできた!
134 17/06/06(火)00:16:14 No.431666916
今のベイブレードレイヤーだけで300円とか物価上がったなーって思う
135 17/06/06(火)00:16:27 No.431666979
>威力ヤバいころのビーダマンはレーザー照準器とかがオプションパーツにあって >これもう銃型にすればいいのでは?ってなった 出てなかったっけハンドガンのグリップ横付けしたようなやつ
136 17/06/06(火)00:16:33 No.431666998
>ヨーヨーで一番ひどいの公式のストリングスが5本500円とかだったのだろ それでも品薄すぎて安いパチ物しか買ったことなかった
137 17/06/06(火)00:16:54 No.431667066
>今のベイブレードレイヤーだけで300円とか物価上がったなーって思う しかもバーストシステムのせいで使い込んでると弱くなるから財布に優しくないすぎる
138 17/06/06(火)00:17:00 No.431667078
ビー玉でやばいなら正規規格のラムネ玉はもっと危険なのでは
139 17/06/06(火)00:17:47 No.431667283
ガラス玉をガラスに高速でぶつければ双方割れる わかるね?
140 17/06/06(火)00:17:55 No.431667311
でも右は威力高まってきた時期のは撃つの楽しかったよ
141 17/06/06(火)00:17:58 No.431667331
ジターリングは本体だけで一切他に金かからないぞ
142 17/06/06(火)00:18:13 No.431667395
ヨーヨーの怪しい非公式の糸買ってインペリアルでロングスリーパーしたら一発で切れて飛んでった
143 17/06/06(火)00:18:40 No.431667470
>しかもバーストシステムのせいで使い込んでると弱くなるから財布に優しくないすぎる 極まってくると大会直前で新品に変えるみたいになるのかな…
144 17/06/06(火)00:18:50 No.431667500
>ファイヤーボールブレインと比べてインペリアルとかのダンカン性ヨーヨーは別物だよね…って小学生の俺でもわかった ダンカンは安物臭が強すぎた これは買ったらダメな奴だと思って見向きもしなかったな
145 17/06/06(火)00:20:05 No.431667785
ヨーヨーも怪しいアイテムあったなぁ…なイメージだけどそれ以上にミニ四駆モーターがすごかった気がする…実際使ったことないからどんな性能してたのかわからないけど
146 17/06/06(火)00:20:39 No.431667904
ハイパーヨーヨーは親父のがハマってた 第一次ブーム世代だったからか
147 17/06/06(火)00:20:42 No.431667917
>ジターリングは本体だけで一切他に金かからないぞ カスタマイズ性がないのは流行らない要因なんだと思う おめーはそれ以前の問題だけどな!
148 17/06/06(火)00:20:52 No.431667954
樫本がマンガやってた頃にはメタルベアリングのヨーヨーも2000円くらいに
149 17/06/06(火)00:21:07 No.431667999
>ヨーヨーも怪しいアイテムあったなぁ ブレインのパチモンをやたらよく見かけた すぐ壊れる
150 17/06/06(火)00:21:28 No.431668069
>ダンカンは安物臭が強すぎた >これは買ったらダメな奴だと思って見向きもしなかったな フリーハンドはいいものらしいな
151 17/06/06(火)00:23:24 No.431668503
名前忘れちゃったけどベアリングは入ってなくて緑色でレンズ状になってるきれいなヨーヨー あれを左右に割っちゃったのはたぶん俺くらいだと思う
152 17/06/06(火)00:24:13 No.431668679
遊戯王のせいで俺の地元でヨーヨーを人にぶつける遊びが流行ってた時期があった
153 17/06/06(火)00:24:20 No.431668700
工業技術使って摩擦ゼロのヨーヨー作ったら楽しそう
154 17/06/06(火)00:24:37 No.431668754
>名前忘れちゃったけどベアリングは入ってなくて緑色でレンズ状になってるきれいなヨーヨー >あれを左右に割っちゃったのはたぶん俺くらいだと思う ハイパーミレニアム?
155 17/06/06(火)00:25:42 No.431668979
回し方が下手だったのか指にかけたストリングスが縒れて捻れて締まってめっちゃ痛い思いをした
156 17/06/06(火)00:25:50 No.431669009
同世代が多そうだから聞きたいんだけど パワプロのキャラクターでボタンを押すとバット振ったりボール投げたりするおもちゃ有ったよね…?
157 17/06/06(火)00:26:12 No.431669092
>名前忘れちゃったけどベアリングは入ってなくて緑色でレンズ状になってるきれいなヨーヨー ハイパーミレニアム?
158 17/06/06(火)00:26:33 No.431669158
>ブレインのパチモンをやたらよく見かけた ホームセンターで売ってたブレイン買ってもらったけど一度もロングスリーパーできなかった 友達の借りたらできたしやっぱり偽物だったのか…
159 17/06/06(火)00:26:47 No.431669205
>ハイパーミレニアム? これだわ㌧ 今見てもいいデザインだな
160 17/06/06(火)00:27:34 No.431669390
ドラゴンループとかあったよね超速スピナーで読んだ
161 17/06/06(火)00:27:45 No.431669430
>出てなかったっけハンドガンのグリップ横付けしたようなやつ ストライカージェミニだな そいつが一番ヤバイ 輪ゴム巻くだけで病院送りに出来るレベル
162 17/06/06(火)00:28:15 No.431669528
>輪ゴム巻くだけで病院送りに出来るレベル なそにん
163 17/06/06(火)00:28:32 No.431669601
>パワプロのキャラクターでボタンを押すとバット振ったりボール投げたりするおもちゃ有ったよね…? ヤキューマンかな
164 17/06/06(火)00:29:01 No.431669689
ビーダマンは寝転んで天井にぶつける遊びしてた 今考えると威力ありすぎだろ
165 17/06/06(火)00:29:25 No.431669801
>ストライカージェミニだな >そいつが一番ヤバイ >輪ゴム巻くだけで病院送りに出来るレベル そこまでいくともう武器として流通禁止されるレベルなのでは…
166 17/06/06(火)00:30:03 No.431669941
ループザループ 割れる蛍光灯
167 17/06/06(火)00:30:20 No.431670011
>>パワプロのキャラクターでボタンを押すとバット振ったりボール投げたりするおもちゃ有ったよね…? >ヤキューマンかな …これだわ
168 17/06/06(火)00:30:43 No.431670109
ハイパーヨーヨーはガラスや蛍光灯や顔面ヒットで禁止された「」も多いと聞く ストリングスが高いから小学生は切れるまで使っちゃうんだよね…
169 17/06/06(火)00:30:49 No.431670124
昔はオフィシャルじゃない商品にロマン感じたりもしたけど今は買うならオフィシャルだよな!ってなる
170 17/06/06(火)00:31:53 No.431670374
スパビーは競技せい>そこまでいくともう武器として流通禁止されるレベルなのでは… やりすぎてバトルビーダマンから威力上がる改造禁止になったよ