虹裏img歴史資料館

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/06/05(月)22:44:01 今週末... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

画像ファイル名:1496670241372.jpg 17/06/05(月)22:44:01 No.431645674

今週末に京都旅行に行くんだけど何か気をつけることあるかな

1 17/06/05(月)22:46:53 No.431646380

お茶漬け出されたらさっさと食べて帰るんだぞ

2 17/06/05(月)22:47:00 No.431646409

特に無い

3 17/06/05(月)22:48:22 No.431646670

一見さんお断りなんてそうそうない

4 17/06/05(月)22:48:26 No.431646693

京都人よりも中国人の方が多い

5 17/06/05(月)22:48:37 No.431646736

イケズー!!

6 17/06/05(月)22:48:47 No.431646771

>京都人よりも中国人の方が多い つまり京都は中国

7 17/06/05(月)22:49:00 No.431646806

今でもこんな商売してたら高菜の店みたいにネットで晒されそう

8 17/06/05(月)22:49:56 No.431647049

>>京都人よりも中国人の方が多い >つまり京都は中国 ロンドンも中国になっちまう!!

9 17/06/05(月)22:51:33 No.431647456

スレ画はちゃんとそれ周知させとかないと 結局嫌な気分にさせてるのではといつも思う

10 17/06/05(月)22:53:00 No.431647785

京都って付いてるから高慢ちきに見えるけど これってゴローちゃんが地元の連中だけでまわしてる店入っちゃったエピソードと大差ないんだよな…

11 17/06/05(月)22:53:46 No.431647961

よっ! すしざんまい!!

12 17/06/05(月)22:54:38 No.431648154

超高級料亭ならともかく普通の店でこんなのしてたら潰れそうだ…

13 17/06/05(月)22:54:58 No.431648221

>お茶漬け出されたらさっさと食べて帰るんだぞ たべないよ!勧められた時点で帰れってことだよ

14 17/06/05(月)22:55:38 No.431648365

常連しか相手にできないってキャパ小さいな…

15 17/06/05(月)22:56:01 No.431648452

気をつけさせて貰えるようなことは特にない

16 17/06/05(月)22:56:11 No.431648485

一見でやってて常連が不景気で来なくなった途端に一見入れ始めたよね?

17 17/06/05(月)22:56:48 No.431648619

痛いとこ突かれたから詭弁を並べ立ててるだけだろう

18 17/06/05(月)22:56:55 No.431648643

一見さんお断りの店は不況が長引くおかげでどしどし潰れてるか開かれた店に変わっていく

19 17/06/05(月)22:57:02 No.431648663

誤解つっても何の説明もなけりゃそりゃ嫌な気分になるよ

20 17/06/05(月)22:57:18 No.431648725

一見さんお断りの店は今でも普通にあるけど そういう店は一般客が入らないように工夫してるな…

21 17/06/05(月)22:57:28 No.431648768

伝統礼賛だしなこの漫画

22 17/06/05(月)22:57:31 No.431648783

>一見でやってて常連が不景気で来なくなった途端に一見入れ始めたよね? スレ画理解できてる?

23 17/06/05(月)22:57:35 No.431648794

4~5人しか客取れないなら席置くなよ

24 17/06/05(月)22:57:40 No.431648816

結局一見さんの印象最悪で帰ることになってるから説明不足にも程がある

25 17/06/05(月)22:58:27 No.431648981

理屈はわかったけどそれなら表に書いとけよと思う

26 17/06/05(月)22:58:47 No.431649050

三願の礼を行えば常連扱いってルールにしよう

27 17/06/05(月)22:58:48 No.431649056

4,5人しか相手出来ないならそれ以上の席作んなや!

28 17/06/05(月)22:59:17 No.431649143

まあ今お茶漬けわざわざ出すようなところどれだけあるかというと…

29 17/06/05(月)22:59:42 No.431649234

一見して一見お断りなのがわからないのが問題なんだよな 外に書いておけば嫌な気持ちになる客もいなくなるだろうに それをしないってことは嫌な気持ちにさせること自体が目的だろうと思われても仕方ないよね

30 17/06/05(月)23:00:28 No.431649394

いつもは板前がもっといるかもしれないし 前はいたのかもしれない

31 17/06/05(月)23:00:37 No.431649428

この店の常連さん全員くたばって路頭に迷え

32 17/06/05(月)23:00:43 No.431649451

常連が死んだらそれまでなんだな 滅びろ京都

33 17/06/05(月)23:01:01 No.431649537

晩御飯は京都駅ちかくで食べようと思ってるんだけどやっぱり京都駅の周りは高級で一見お断りの店多いのかな

34 17/06/05(月)23:01:38 No.431649674

材料とかの方はまだ分かるけど一見さんとは話を合わせにくいから馴染みの人に限定するってのは分からない それをするの含めて客商売じゃないの?

35 17/06/05(月)23:01:51 No.431649720

一見さんお断りって看板出していてくれ

36 17/06/05(月)23:01:55 No.431649730

>一見さんお断りの店は今でも普通にあるけど >そういう店は一般客が入らないように工夫してるな… 普通の一軒家みたいになってるとか?

37 17/06/05(月)23:01:57 No.431649734

京都は観光客用の所以外は絶対に行ったら駄目 乗り物も然り

38 17/06/05(月)23:02:09 No.431649788

一見お断りって客は初めては全員一見さんなのでは…

39 17/06/05(月)23:02:09 No.431649790

>晩御飯は京都駅ちかくで食べようと思ってるんだけどやっぱり京都駅の周りは高級で一見お断りの店多いのかな そんなところに一見さんお断りの店なんかあるわけないじゃん!

40 17/06/05(月)23:02:11 No.431649796

京都なら一見お断りなんですわとか言った後に常連客がクスクス笑う

41 17/06/05(月)23:03:08 No.431650019

imgの京都叩きスレの陰湿さは凄いと思う

42 17/06/05(月)23:03:24 No.431650092

バブル終わった後普通につぶれまくったので安心して欲しい 生き残ってるとこはそもそも暖簾とか出さないしな

43 17/06/05(月)23:03:35 No.431650131

常連の客にはしょうもない物出してもいいのか

44 17/06/05(月)23:03:41 No.431650161

むしろ一見だけで店を回していれば今頃更地になってはずなんだけど金のために理念変えるとかイケズやわ

45 17/06/05(月)23:03:51 No.431650200

>imgの京都叩きスレの陰湿さは凄いと思う まるで京都人みたいだよね

46 17/06/05(月)23:03:59 No.431650221

>一見お断りって客は初めては全員一見さんなのでは… 紹介客とか

47 17/06/05(月)23:04:15 No.431650284

祇園とか東山とかその辺くらいじゃね

48 17/06/05(月)23:04:16 No.431650291

はじめての人は馴染みからの紹介がないと駄目ってのが一見さんお断りだよ

49 17/06/05(月)23:04:17 No.431650297

一蘭だって元は会員制だったし…

50 17/06/05(月)23:04:23 No.431650317

「一見お断りならのれんはともかく看板出すなよ」っていう客と悶着起こしたり 不景気で青息吐息のときに中国人客に札束で顔ひっぱたかれて入れちゃったとか そもそも一見さんお断りやめちゃったりとか一見さんお断り続けて潰れちゃったとか 少し変わってはきてる

51 17/06/05(月)23:04:40 No.431650380

会員専用とか言えば今風

52 17/06/05(月)23:04:51 No.431650435

コストコじゃん!

53 17/06/05(月)23:05:06 No.431650485

観光客も外国人も学生も受け入れまくってる京都がここまで色々言われるのが俺には分からん

54 17/06/05(月)23:05:20 No.431650534

一見さんお断りにすればヤバいヤクとかやり放題って寸法よ!あと違法カジノとか

55 17/06/05(月)23:05:35 No.431650593

じゃあ余分な席だすなよ

56 17/06/05(月)23:05:53 No.431650671

>一見お断りって客は初めては全員一見さんなのでは… 要するに「知らない人お断り」という意味で 常連さんから紹介された人なら入る事ができる 社長の連れてきた部下とか奥さんも断られたら困るでしょ? その社長の部下が1人でそのお店に入れるほど通うようになったら 初めて部下のお友達が同行できるようになるシステム

57 17/06/05(月)23:06:07 No.431650738

この常連さん達が毎日の様に来てくれるのなら一見サンお断りでもいいかな

58 17/06/05(月)23:06:08 No.431650741

>「一見お断りならのれんはともかく看板出すなよ」っていう客と悶着起こしたり >不景気で青息吐息のときに中国人客に札束で顔ひっぱたかれて入れちゃったとか >そもそも一見さんお断りやめちゃったりとか一見さんお断り続けて潰れちゃったとか >少し変わってはきてる なんか一昔前前の壺のコピペでありそうなネタ

59 17/06/05(月)23:06:27 No.431650809

一見さんお断りでついてた常連さんが来なくなってますます悪循環になるとなぜ京都人はわからない

60 17/06/05(月)23:06:34 No.431650833

馴染み以外が来ると誠実な仕事ができないから断る 別に一見さんに誠実だから断るわけではない

61 17/06/05(月)23:06:41 No.431650866

俺もこういう感じのスレ立ててみたい 常連4~5人だけで盛り上がるの メール欄にコテハンまで入れたりして

62 17/06/05(月)23:06:42 No.431650872

>むしろ一見だけで店を回していれば今頃更地になってはずなんだけど金のために理念変えるとかイケズやわ 確かにそれだけ品質や接客にこだわり持ってるというのなら 実践できなくなった時点で畳むのが誠実さであるとも言える

63 17/06/05(月)23:06:44 No.431650881

>観光客も外国人も学生も受け入れまくってる京都がここまで色々言われるのが俺には分からん そうやって入った人がやっぱり京都は…って言ってんだよ 分かれよ

64 17/06/05(月)23:06:44 No.431650888

一見さんお断りじゃなくても作法をわずかに間違えただけでお帰り下さいする店もあるし…

65 17/06/05(月)23:07:26 No.431651057

>一見さんお断りじゃなくても作法をわずかに間違えただけでお帰り下さいする店もあるし… 高菜食べてしまったんですか

66 17/06/05(月)23:07:27 No.431651063

毎日飛び込み営業の人を相手にすると考えると確かに鬱陶しい 人の紹介というフィルターがかかっていれば少し安心できる

67 17/06/05(月)23:07:31 No.431651079

>俺もこういう感じのスレ立ててみたい >常連4~5人だけで盛り上がるの >メール欄にコテハンまで入れたりして よく知らないけどゴールデンロアのスレってそんな感じのイメージ

68 17/06/05(月)23:08:06 No.431651243

花街で常連の店以外行くと怒られるって制約課せられるんだぞ 常連も苦労してる

69 17/06/05(月)23:08:31 No.431651343

わざわざ暖簾出すんだろうな 民家と見分けがつかないようにして合言葉で入れるようにした方がかっこいいのに

70 17/06/05(月)23:08:33 No.431651353

>>観光客も外国人も学生も受け入れまくってる京都がここまで色々言われるのが俺には分からん >そうやって入った人がやっぱり京都は…って言ってんだよ >分かれよ 俺も京都の古本市に行くまでは京都は楽しみだよなぁ!って期待に胸を膨らませてたけど 今はばーか!滅びろ京都!側

71 17/06/05(月)23:09:49 No.431651649

京都人でも一見さん御断りの店入ったら断られるの?

72 17/06/05(月)23:09:58 No.431651674

常連さんだけで回してた店が一般客入れだしたら地元の人からしたら凄く気分悪いよね 商売は誠実であれの基本理念から外れる悪いことだ

73 17/06/05(月)23:10:03 No.431651689

修学旅行でいった裏路地のすげえやべえ雰囲気の求肥の団子屋入ったときはあれも食ってけこれも食ってけって言って山ほど試食されていっぱい買い物したら喜んでくれたぞ

74 17/06/05(月)23:10:31 No.431651787

>そうやって入った人がやっぱり京都は…って言ってんだよ >分かれよ そういう一見お断りとか意地悪されたとかまぁ実際にあったとして どこの地域にでもそういう嫌な奴いて変な店はあるだろうに 京都の土地柄人間性故のものって結論に至るのが俺には分からん…

75 17/06/05(月)23:10:43 No.431651841

>普通の一軒家みたいになってるとか? それもあるし言われなきゃこれが入り口だってぜってーわかんねーよってのもある

76 17/06/05(月)23:10:57 No.431651902

ちなみに京都駅付近で一見さんお断りじゃないけどいいお店ってあるかな

77 17/06/05(月)23:10:59 No.431651911

リアルで一見さんお断りの店を見たことあるけど 「誠に勝手ながら紹介がない方のご来店はご遠慮いただいております」って張り紙があったな これなら変にもめることはないのかなあ

78 17/06/05(月)23:11:04 No.431651935

出てすぐ入ったら売ってくれないかな

79 17/06/05(月)23:11:22 No.431652009

一見さんお断りの店ってどうやったら通えるようになるのん?

80 17/06/05(月)23:11:27 No.431652024

>ちなみに京都駅付近で一見さんお断りじゃないけどいいお店ってあるかな マクドナルド!

81 17/06/05(月)23:11:34 No.431652049

>ちなみに京都駅付近で一見さんお断りじゃないけどいいお店ってあるかな 何食いたいのん?

82 17/06/05(月)23:11:36 No.431652058

駅付近で出してる店で一見さんお断りするところねーだろ

83 17/06/05(月)23:11:52 No.431652113

>ちなみに京都駅付近で一見さんお断りじゃないけどいいお店ってあるかな 駅付近にお断りの店はないん違うか

84 17/06/05(月)23:11:52 No.431652119

ところで京都だから「一見はん」の方がいいんじゃないかな

85 17/06/05(月)23:12:00 No.431652146

>一見さんお断りの店ってどうやったら通えるようになるのん? 常連客に成り代わる

86 17/06/05(月)23:12:12 No.431652196

言えや!

87 17/06/05(月)23:12:20 No.431652239

>どこの地域にでもそういう嫌な奴いて変な店はあるだろうに 京都にしかねえよ

88 17/06/05(月)23:12:46 No.431652364

東京モンにいわれてムカついたから適当な言い訳しただけに見える

89 17/06/05(月)23:12:48 No.431652377

>京都人でも一見さん御断りの店入ったら断られるの? 別に京都人かどうかは関係ないしそれこそちゃんとした京都人なら ツテをたどって紹介してもらえるはずだし

90 17/06/05(月)23:12:55 No.431652398

>出てすぐ入ったら売ってくれないかな ニ見さんだから余裕だな

91 17/06/05(月)23:13:02 No.431652420

美しい京都の心であるからいっそのこと公共サービスも全て一見さんお断りにして欲しい

92 17/06/05(月)23:13:08 No.431652448

一見さんが聞かれたら前も来たよって言えば入れたりして

93 17/06/05(月)23:13:21 No.431652503

それにしても菓子屋が一見さんお断りの理由は謎なままだ

94 17/06/05(月)23:13:35 No.431652569

京都はラーメンが美味しいよ 第一旭とか

95 17/06/05(月)23:13:41 No.431652590

この漫画に関してはやれやれ…みたいに目をつぶってる常連はんの方が腹立つ そして団子屋のばあさんは対応出来る

96 17/06/05(月)23:13:54 No.431652635

京都は大学生とか一時期住む人には優しい それが一生ここで商売やらしてもらいま! とかいうんのに厳しい 洛中は言うまでもないが洛外でも厳しい 下手したら京都府宇治市でも厳しいかもしれない いや俺が滋賀作だからとか関係なく

97 17/06/05(月)23:13:58 No.431652655

知人の紹介で会員制の食事処みたいなところに行ったことがあるけど サービスが行き届いていてとっても快適だった

98 17/06/05(月)23:14:12 No.431652726

魔都京都はこうでなくっちゃ!

99 17/06/05(月)23:14:19 No.431652759

当たり前だけど店の人が覚えてなければ二回目だって言ったって同じことだよ 一回追い出されたら次は入れるとかそういう意味じゃないよ

100 17/06/05(月)23:14:31 No.431652801

>何食いたいのん? 和食がいいなあできれば京都らしいものがいいんだけど 予算は1人3~4千円くらいだと助かる

101 17/06/05(月)23:14:34 No.431652819

観光地だけ回って観光客にオススメのお店に行く分には何の不自由もないけどね

102 17/06/05(月)23:14:38 No.431652830

滋賀作?

103 17/06/05(月)23:14:56 No.431652904

泣くな滋賀作男なら

104 17/06/05(月)23:15:08 No.431652972

クラクションならされないようにな

105 17/06/05(月)23:15:23 No.431653034

>京都は大学生とか一時期住む人には優しい >それが一生ここで商売やらしてもらいま! >とかいうんのに厳しい >洛中は言うまでもないが洛外でも厳しい >下手したら京都府宇治市でも厳しいかもしれない >いや俺が滋賀作だからとか関係なく 滋賀作は黙ってて

106 17/06/05(月)23:15:23 No.431653037

京都には関西で唯一ゴーゴーカレーがある

107 17/06/05(月)23:15:28 No.431653061

>京都はラーメンが美味しいよ >第一旭とか そういや京都駅近くの第一旭と新福はいつも大人気ねぇ 歩道を行列が埋めてて邪魔なくらいよ

108 17/06/05(月)23:15:30 No.431653068

駅内部じゃなくて京都駅付近ってチェーン以外の飯屋あったっけ イオンモールの近くに飲み屋とココイチじゃないカレーのチェーン店があったような記憶しかない

109 17/06/05(月)23:15:31 No.431653071

でも大坂みたいにいずれはマイルドになっていっちゃうんだろうな

110 17/06/05(月)23:15:32 No.431653076

普通にビジネスの世界でも 東京や大阪の支店ならまだしも滋賀なんて格の低いところの会社からは買いません とか平気でやるのが京都

111 17/06/05(月)23:15:43 No.431653123

関ヶ原です

112 17/06/05(月)23:16:11 No.431653246

警察も一見さんお断りなら逮捕されないかも

113 17/06/05(月)23:16:12 No.431653250

ちなみにどこに泊まるの

114 17/06/05(月)23:16:19 No.431653272

>普通の一軒家みたいになってるとか? いいかた悪いけど違法風俗みたいにマンションの1室でやってたりもする よーし口コミサイトに登録しといてやるぞ!ってつぶし方も最近できて揉めてる ついでに芸能人の家も勝手に隠れ家飲食店としてそういうサイトにのっける遊びもある

115 17/06/05(月)23:16:42 No.431653403

イケズ石とかあるじゃん?

116 17/06/05(月)23:16:52 No.431653445

>そういや京都駅近くの第一旭と新福はいつも大人気ねぇ >歩道を行列が埋めてて邪魔なくらいよ あそこの歩道って通路として使うことないから邪魔って思ったことなかったよ 八条口から烏丸口に行くにしても構内歩いて行けばいいし

117 17/06/05(月)23:17:48 No.431653680

>イケズ石とかあるじゃん? まず旅行者がイケズ石とかある狭い道に入らないと思う

118 17/06/05(月)23:17:51 No.431653699

>ついでに芸能人の家も勝手に隠れ家飲食店としてそういうサイトにのっける遊びもある ひどい・・・ でも面白い・・・

119 17/06/05(月)23:17:54 No.431653706

観光客が普通に行くような所の店は普通だと思うよ! そもそもそんな高めの所なんか入らんだろうに「」

120 17/06/05(月)23:17:56 No.431653718

寿司は分かるけどお菓子は追い返す理由にならないような…

121 17/06/05(月)23:18:44 No.431653931

売らねぇんだったらおこしやすなんて言うんじゃねぇよババァ

122 17/06/05(月)23:19:25 No.431654096

生八ツ橋でも皮だけ売ってるやつには気をつけるんだよ なんか酸っぱいし

123 17/06/05(月)23:19:34 No.431654136

道使わない人からすればそりゃ邪魔もクソもねぇよ!

124 17/06/05(月)23:19:36 No.431654145

お菓子はきっと常連さんに行き渡らなくなるからとかそんなんだろう

125 17/06/05(月)23:19:43 No.431654180

その辺の土産物屋でも店員の態度が悪い

126 17/06/05(月)23:19:50 No.431654207

適当な言い訳にすっかり感心するとか本当に田舎者は阿呆だなって思ってる

127 17/06/05(月)23:20:07 No.431654273

もう今更ぜってぇ天皇陛下も帰らねえよバーカ!!!!!

128 17/06/05(月)23:20:34 No.431654374

>ついでに芸能人の家も勝手に隠れ家飲食店としてそういうサイトにのっける遊びもある 訴えられるんじゃね?

129 17/06/05(月)23:20:57 No.431654469

>ちなみに京都駅付近で一見さんお断りじゃないけどいいお店ってあるかな 駅の食堂街とかいいぞ

130 17/06/05(月)23:21:01 No.431654478

儲けるためならだれでも歓迎する大阪を見習え

131 17/06/05(月)23:21:02 No.431654482

まあこういう地域があるのも個性があっていいと思う あんまり関わりたくはないけど

132 17/06/05(月)23:21:19 No.431654538

錦小路のフレンドリーさったらなかったけどなぁ

133 17/06/05(月)23:21:59 No.431654686

帰るも何ももう住まいじゃないからなあ

134 17/06/05(月)23:22:12 No.431654734

>適当な言い訳にすっかり感心するとか本当に田舎者は阿呆だなって思ってる このスレで感心って言葉使ってる人いないよ

135 17/06/05(月)23:22:14 No.431654743

京都は飯もパッと浮ぶのが無いけど遊ぶところが録に無いのが辛い 大阪はいっぱいあるのに

136 17/06/05(月)23:22:22 No.431654782

観光客で商才なしでも金入ってくるようなとこだしちょっと特殊だよな

137 17/06/05(月)23:22:46 No.431654875

京都駅近くならヨドバシ横のエビスバーが好きだな

138 17/06/05(月)23:23:02 No.431654927

どんな時でもすき家だぞ

139 17/06/05(月)23:23:08 No.431654953

>駅の食堂街とかいいぞ 駅の食堂街って地下の?チェーン店ばっかなイメージがあるが

140 17/06/05(月)23:23:32 No.431655064

中国人押し寄せてると思うけどどう対処してるんだろう

141 17/06/05(月)23:24:10 No.431655201

大阪こそ見るもん特にないやろっていつも思う大阪人だ 中韓の人はなんばにわざわざなにしに来とるんや

142 17/06/05(月)23:24:36 No.431655302

>どんな時でもすき家だぞ いつもなか卯で食べててすまない…

143 17/06/05(月)23:24:48 No.431655347

>このスレで感心って言葉使ってる人いないよ スレ画のことじゃね?

144 17/06/05(月)23:24:48 No.431655348

中国人も台湾人も割と大人しくしてるよ

145 17/06/05(月)23:25:02 No.431655416

1号線走ってたら任天堂が普通にあってテンション上がる

146 17/06/05(月)23:25:12 No.431655457

京都タワーの風呂ってハッテン場って聞いたんだけど本当?

147 17/06/05(月)23:25:22 No.431655486

食事と買い物じゃないのか 東京だって何もないけど観光客けっこう来るもんなあ

148 17/06/05(月)23:25:54 No.431655627

>大阪こそ見るもん特にないやろっていつも思う大阪人だ >中韓の人はなんばにわざわざなにしに来とるんや なんだろね? とりあえずスタバから味園ビル行く途中のお好み焼き屋はいっつも混んでるな

149 17/06/05(月)23:25:57 No.431655636

なんばはピンボールで遊べるところに一回行ってみたいな

150 17/06/05(月)23:26:41 No.431655809

>京都タワーの風呂ってハッテン場って聞いたんだけど本当? 俺も聞いたことはあるな… 怖くて入れんが

151 17/06/05(月)23:27:03 No.431655898

清水寺方面のバスに乗ってると半数以上が外国人という事がざらで 運転手がしきりに日本語で○○で降りてくださいとガイドしてるのがちょっと面白い

152 17/06/05(月)23:27:17 No.431655938

>大阪こそ見るもん特にないやろっていつも思う大阪人だ >中韓の人はなんばにわざわざなにしに来とるんや もっと何にもない夏の北海道にも来るくらいだからな…

153 17/06/05(月)23:27:27 No.431655982

>スレ画のことじゃね? スレ画こそ感心してないだろ なんだこいつって心中では思ってるよ

154 17/06/05(月)23:27:29 No.431655990

京阪電車は京都の中心から微妙にずれてるから気を付けて!

155 17/06/05(月)23:27:31 No.431655993

今月末に行くのでしょうゆさしの店にいくつか行ってみたい 京都タワーの風呂も入ってみたい

156 17/06/05(月)23:27:36 No.431656006

難波でマジ何してるんだろあいつら…? ビックカメラとラオックス目当てなんかな…

157 17/06/05(月)23:28:08 No.431656132

>もっと何にもない夏の北海道にも来るくらいだからな… 北海道は何にもないものがあるからまだわかる

158 17/06/05(月)23:28:28 No.431656207

>怖くて入れんが 一見さんお断りだろうからきっと大丈夫

159 17/06/05(月)23:28:38 No.431656239

>もっと何にもない夏の北海道にも来るくらいだからな… 夏の北海道去年行ったけど楽しかったよ!?

160 17/06/05(月)23:29:05 No.431656324

例えば名古屋は傾向がどうとかでなく見てわかるぐらいマジで交通マナーが悪い それと同じレベルで京都は人間が面倒臭い

161 17/06/05(月)23:29:20 No.431656374

チェーン店しか行かねえ…

162 17/06/05(月)23:29:29 No.431656410

河原町駅のホームは1面3線だから初見だといまいち判りづらい

163 17/06/05(月)23:29:35 No.431656431

>もっと何にもない夏の北海道にも来るくらいだからな… 北海道は飯の美味さだけで人呼べると思う 夏だったら富良野とかもあるし

164 17/06/05(月)23:29:46 No.431656480

>もっと何にもない夏の北海道にも来るくらいだからな… 休みのシーズンになると道に警官増えるの良いよね

165 17/06/05(月)23:29:46 No.431656483

なんばは久しぶりに行ったら知ってる店が色々潰れてて悲しかった

166 17/06/05(月)23:29:55 No.431656524

>清水寺方面のバスに乗ってると半数以上が外国人という事がざらで >運転手がしきりに日本語で○○で降りてくださいとガイドしてるのがちょっと面白い 運転手にあまりにも英語が通じないから横から口挟んで説明してあげると喜ばれるよ

167 17/06/05(月)23:30:11 No.431656578

でも観光地にマイルドセブンの丘って名付けるのはどうかと思う

168 17/06/05(月)23:30:17 No.431656603

>大阪こそ見るもん特にないやろっていつも思う大阪人だ 動物園水族館USJと一通り揃ってるから子供連れで行くなら京都よりは遥かに楽しいかもしれない

169 17/06/05(月)23:30:29 No.431656638

プリブに行って限定テレカ手に入れようぜ!

170 17/06/05(月)23:30:44 No.431656686

imgでさえ定型理解してお外の言葉話さなければそれなりに受け入れられるのに…

171 17/06/05(月)23:30:46 No.431656697

>もっと何にもない夏の北海道にも来るくらいだからな… の?ぼ?り?べ?つ!といえば!

172 17/06/05(月)23:31:11 No.431656787

福岡も中国人多いな… 地理的に近いのと九州観光の拠点にしてるんだろうけど

173 17/06/05(月)23:31:53 No.431656958

意外とパン屋珈琲屋が充実してる

174 17/06/05(月)23:32:04 No.431656993

大阪はとにかく粉モン食わせとけば間違いないのも良い 京都は微妙にこれ!というのが無いんよ抹茶とおばんざいと湯葉くらいか

175 17/06/05(月)23:32:05 No.431656997

大阪はまんだらけが面白いよ コスプレ店員のカラオケステージがあって投票ができるよ

176 17/06/05(月)23:32:19 No.431657063

そもそも観光自体何も面白いもんじゃない

177 17/06/05(月)23:32:41 No.431657135

地元の名物とか名所とかわざわざ行かないから聞かれても困るよね…

178 17/06/05(月)23:32:47 No.431657160

Windows7の壁紙になってる竹林って嵐山?

179 17/06/05(月)23:32:56 No.431657183

>大阪はまんだらけが面白いよ >コスプレ店員のカラオケステージがあって投票ができるよ どこでもそうだよ!

180 17/06/05(月)23:33:52 No.431657360

>もっと何にもない夏の北海道にも来るくらいだからな… ・向こうではあまり無い風景 ・わりと向こうのテレビで紹介されてる ・行ってみたらテレビで見たまんまの風景 ってところがポイントかな

181 17/06/05(月)23:34:32 No.431657538

京都はパン屋多いよね… ラーメン屋はじめジャンクな飯屋も多いし 京都人が出汁の薄味を好むなんて大嘘ですよ奴ら下品舌ですよ

182 17/06/05(月)23:35:19 No.431657678

日本を海外にアピールする時必ず京都の寺とかの映像入るな

183 17/06/05(月)23:35:26 No.431657708

天一と来来亭の本店は京都だもんな…

184 17/06/05(月)23:36:55 No.431658046

>>お茶漬け出されたらさっさと食べて帰るんだぞ >たべないよ!勧められた時点で帰れってことだよ そんなことはわかってる あえて食べて皮肉ってやる

185 17/06/05(月)23:37:08 No.431658091

>日本を海外にアピールする時必ず京都の寺とかの映像入るな 秋葉原とか限界集落の映像入れても困るし…

186 17/06/05(月)23:38:19 No.431658351

行ったことも住んだこともない地域の噂話は話半分に聞く事にするのが一番 その人自体がなんかトラブル起こしてそうな人だなーって人の話はさらに割引くどころか本当は逆なんだろうなあって聞いておくとあんまり間違わない

187 17/06/05(月)23:38:19 No.431658352

>Windows7の壁紙になってる竹林って嵐山? それっぽいけど足元が階段になってるし違うんじゃね

188 17/06/05(月)23:38:20 No.431658359

京都人は外面気にするから駅とかにいる観光客に対しては本当に優しいよ

189 17/06/05(月)23:38:21 No.431658361

>秋葉原とか限界集落の映像入れても困るし… 秋葉原は入ることの方が多くね? ほらクールジャパン()とかってやつで

190 17/06/05(月)23:38:25 No.431658372

そういえばこの間秋葉原行ったけど意外と普通のものしかなかったな…

191 17/06/05(月)23:38:40 No.431658406

>天一と来来亭の本店は京都だもんな… 来来亭は一号店は京都だけど本店は野洲よ

192 17/06/05(月)23:39:44 No.431658650

>そういえばこの間秋葉原行ったけど意外と普通のものしかなかったな… めし処も10年前の倍に増えてるからな・・・

193 17/06/05(月)23:40:11 No.431658756

>あえて食べて皮肉ってやる 食べ終わった後はちゃんとこう言うんだぞ 「ええ器つこうてはりまんなー…清水焼でっか? 土産に五つほど買うて帰りたい思いまっさかい どこで買いはったんか教えてくれはりまへんか?」

194 17/06/05(月)23:40:28 No.431658826

>そんなことはわかってる >あえて食べて皮肉ってやる 残念だが出されないよ

195 17/06/05(月)23:40:51 No.431658905

>そもそも観光自体何も面白いもんじゃない 人生損してるな

196 17/06/05(月)23:41:13 No.431658983

>食べ終わった後はちゃんとこう言うんだぞ 気持ち悪

197 17/06/05(月)23:41:18 No.431658998

>行ったことも住んだこともない地域の噂話は話半分に聞く事にするのが一番 兵庫、大阪、奈良、滋賀出身の人みんなが悪く言ってたんだけどきっと京都はいい所なんだね

198 17/06/05(月)23:42:11 No.431659196

>兵庫、大阪、奈良、滋賀出身の人みんなが悪く言ってたんだけどきっと京都はいい所なんだね そうだよ

199 17/06/05(月)23:42:26 No.431659262

>兵庫、大阪、奈良、滋賀出身の人みんなが悪く言ってたんだけどきっと京都はいい所なんだね 良い悪いは主観なので自分の目で確かめたら? 俺が良いと思っても他人には悪く映る事もあるだろうしさ

↑Top