ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
17/06/05(月)22:02:20 No.431636109
ドラクエって8で一気になんか普通のゲームなったっていうか 面白いんだけどドラクエの特別感が薄れた気がする
1 17/06/05(月)22:03:13 No.431636299
どっちかというと通信要素とか強化した9じゃない? 最近のも好きだけど
2 17/06/05(月)22:04:54 No.431636691
分かる気がするけど7からその傾向があった気がしないでもない
3 17/06/05(月)22:05:20 No.431636787
鳥山が描くドラクエの世界を見事に3Dにしたなあって当時は思ったけど
4 17/06/05(月)22:07:33 No.431637237
確かに7の時にはそんな感じかなと
5 17/06/05(月)22:07:38 No.431637258
その頃からRPGってゲームごとに仰々しい名前つけた独自システムをアピールしてて ただのスキル育成とアイテム錬金しかなかった8がフツーに見えたんだと思う
6 17/06/05(月)22:08:18 No.431637404
3Dでキャラまで動くのにどうやってあのテンポを維持するんだって 心配になったけど上手くやったと思うよ 平均○○ダメージ!って表記はちょっと笑っちゃうけど
7 17/06/05(月)22:08:38 No.431637487
錬金いらねー マジいらね
8 17/06/05(月)22:09:04 No.431637591
いやいるだろ錬金
9 17/06/05(月)22:09:10 No.431637614
もうドラクエってネームバリューでしかないよ
10 17/06/05(月)22:09:36 No.431637731
7がクソ長かったせいでボリューム不足を感じてしまう
11 17/06/05(月)22:09:49 No.431637782
冒険というか終始追っかけっこだからそれだけはちょっと気になったな
12 17/06/05(月)22:10:46 No.431637979
11の3DS版は昔ながらの方式っぽいしそっちやればいいんじゃないかな
13 17/06/05(月)22:11:02 No.431638056
分からなくもないけど戦闘がはないちもんめでああやっぱりドラクエなんだなと
14 17/06/05(月)22:11:28 No.431638156
9のクエスト考えたやつはクビにしていいよ
15 17/06/05(月)22:11:29 No.431638160
もうRPGに飽きてきただけじゃ
16 17/06/05(月)22:11:42 No.431638207
>もうドラクエってネームバリューでしかないよ 大抵のシリーズに言えるな…
17 17/06/05(月)22:13:50 No.431638749
9はシリーズで一番印象が薄いな
18 17/06/05(月)22:14:12 No.431638835
10で売春出会い系ゲームに成り下がった
19 17/06/05(月)22:14:29 No.431638891
開発は変わっても一応堀井鳥山すぎやまの3人でやってきたゲームではあるからそこは安心してるんだけどな それも恐らく11で最後になるだろうが
20 17/06/05(月)22:14:41 No.431638947
育成でできることが減ったのは思った 仲間モンスター、転職、職歴と是非はともかく進歩してきたところで全部消えてスキルのみになって プレイヤーの選ぶ余地が減った上に育成ツリー間違えた時のデメリットが大きくて取り返しにくい
21 17/06/05(月)22:15:26 No.431639121
むしろドラクエって最初からRPGとしては凄く普通な作りじゃないの
22 17/06/05(月)22:15:52 No.431639230
3やりたくなってきた
23 17/06/05(月)22:16:09 No.431639285
6までしかやってない
24 17/06/05(月)22:16:50 No.431639456
最近ドラクエ熱が上がってるんだけど ドラクエしたい
25 17/06/05(月)22:17:08 No.431639533
ドラクエは割と色々新しい事やりまくってるゲームだと思うけどな
26 17/06/05(月)22:17:15 No.431639565
DQ9のシステムって大体3DSと相性いいしなんかうまいことアレンジできないかな
27 17/06/05(月)22:17:23 No.431639605
ビルダーズやれ ビルダーズはいいぞ
28 17/06/05(月)22:17:25 No.431639617
スキルは当時プレイしててうーnってなったのを覚えてる
29 17/06/05(月)22:17:30 No.431639635
11はPS4と3DSでフュージョンして欲しい感じでどっちも何かちょっと足りない感がある
30 17/06/05(月)22:17:41 No.431639676
日本のコンピューターRPGのイメージのテンプレ的な存在なんだから ドラクエが普通じゃなかったら逆に困る
31 17/06/05(月)22:17:48 No.431639698
8はむしろ軌道修正してくれた 9でまたどっか行った
32 17/06/05(月)22:17:49 No.431639704
ものすごく進化してるんだけどそれでいてドラクエだと受け入れられる名作だと思う 7→8の変化を経てなお普通って思えるのが普通じゃねえんだよ
33 17/06/05(月)22:18:06 No.431639783
今までの要素を取捨選択せず全部入りすると6や7が出来てしまうのだ
34 17/06/05(月)22:18:11 No.431639810
7も8も敵キャラの魅力が薄味だったように思う キャラ的にもデザイン的にも
35 17/06/05(月)22:18:30 No.431639893
6→7と転職やら特技システムが際限なくとっちらかっていってたのをよくまとめたと思うよ
36 17/06/05(月)22:19:14 No.431640042
特別感ってのは出たときの世間的な評判とかそういうことを言ってるのか? ゲーム内容自体は8は6、7のてんこ盛り感からは抑えてるけど全体的な雰囲気は相変わらずな感じだしなあ
37 17/06/05(月)22:19:19 No.431640061
俺もスキルはあんま好きじゃない というか別に6は嫌いじゃない
38 17/06/05(月)22:21:02 No.431640459
漏れもスキル制はあんま好きじゃないな 6の職業とか好きだったけどなぁ仲間の数も6くらい居たほうが楽しい
39 17/06/05(月)22:21:05 No.431640467
>俺もスキルはあんま好きじゃない >というか別に6は嫌いじゃない 矛盾してね?
40 17/06/05(月)22:21:08 No.431640475
ゲームってドラクエくらいしかしなかったから3Dで町歩くとでかいな…というか時間かかるんだなって思った
41 17/06/05(月)22:21:12 No.431640484
スキル制は効率重視しないと爽快感に欠けるのが非常によろしくない なんで100振った打撃より6の斧の方が便利なんだてめえ
42 17/06/05(月)22:21:17 No.431640501
漏れって…
43 17/06/05(月)22:21:22 No.431640515
5と6はリアルキッズの頃にやって思い出深いからネットでぼろくそ言われるといつもムカッとする
44 17/06/05(月)22:21:23 No.431640521
8はドラクエ世界をどこまでも歩けるって感動あったもんな 今じゃ当たり前だけど当時は衝撃だった
45 17/06/05(月)22:21:25 No.431640528
今やったら昔のもつまんなくて俺がゲーム出来なくなっただけだと気付いた
46 17/06/05(月)22:21:28 No.431640546
8は仲間の少なさだけ残念だった リメイク版で増えたけどヤンガスが押し出されただけだった
47 17/06/05(月)22:21:35 No.431640572
6とか個性なくて薄味じゃん 結局全員で同じ技使うゲームになるし
48 17/06/05(月)22:21:45 No.431640613
6はともかく5がボロカスに言われてるのは見たこと無い
49 17/06/05(月)22:21:52 No.431640641
わかると便利になるのはFF8と共通している
50 17/06/05(月)22:22:00 No.431640675
>8はドラクエ世界をどこまでも歩けるって感動あったもんな >今じゃ当たり前だけど当時は衝撃だった 洞窟が洞窟しててすげーって思ったな
51 17/06/05(月)22:22:14 No.431640743
多感な時期にやったDQが一番インパクトに残る FC持ってなかったからSFCの5が今でも一番好きだ
52 17/06/05(月)22:22:23 No.431640782
>5がボロカスに言われてるのは見たこと無い あれめっちゃテンポいいので
53 17/06/05(月)22:22:30 No.431640820
8はケモ化した姫がヒロインという点で俺の中で好きなドラクエ上位に入る
54 17/06/05(月)22:22:45 No.431640893
俺も345辺りが一番好きだな
55 17/06/05(月)22:22:48 No.431640901
5でボロクソに言われるとしたらセーブの消えやすさかな…
56 17/06/05(月)22:22:48 No.431640905
武器を合成で作るシステム嫌い 素材集める作業がつまらない
57 17/06/05(月)22:23:07 No.431640990
5は年代物だけど展開早いからな…
58 17/06/05(月)22:23:10 No.431640999
ブーメランみたいな武器こそスキル育てると強い奥義みたいなの覚えるんだろ?俺はわかってる…そんなでもなかった
59 17/06/05(月)22:23:20 No.431641040
リメイク5のものすごいテンポのよさ
60 17/06/05(月)22:23:20 No.431641041
スカウトはモンスターが仲間になると嬉しいけど 目立ち過ぎると人間の仲間が目立たなくなるっていうバランスを上手く配慮したと思う
61 17/06/05(月)22:23:23 No.431641053
>ゲームってドラクエくらいしかしなかったから3Dで町歩くとでかいな…というか時間かかるんだなって思った 昔のDQも移動速度遅くて時間かかったよ
62 17/06/05(月)22:23:30 No.431641079
8は鳥山キャラが実在してるドラクエってだけで そりゃもう感動したよ
63 17/06/05(月)22:23:31 No.431641084
本体から抜き差ししただけで消えるのは5くらい
64 17/06/05(月)22:23:37 No.431641098
3と5が過剰に持ち上げられてる気がする 8が最高傑作だ
65 17/06/05(月)22:23:57 No.431641182
5のゲームバランスの良さは随一だと思う 相当調整したんだろうな
66 17/06/05(月)22:23:57 No.431641185
5はパーティ人数が不満点かな せっかくイパーイ仲間増やせるのに
67 17/06/05(月)22:23:59 No.431641192
個人的に7と9だけとび抜けて評価低い 10はやってないので知らん
68 17/06/05(月)22:24:07 No.431641220
5はPS2版だけどすごろくが… クリア後のは結局諦めたよ
69 17/06/05(月)22:24:14 No.431641248
大人になってやったせいだと思うけど ストーリーをいまいち覚えてない
70 17/06/05(月)22:24:20 No.431641277
作業超だるいけど錬金で金策して資金に余裕出るのはありがたかったよ8
71 17/06/05(月)22:24:49 No.431641398
ここだと9不評だけど一番売れてるんだよね
72 17/06/05(月)22:24:51 No.431641409
>リメイク5のものすごいテンポのよさ 3Dになったからオリジナルのテンポの良さ損なわれるんだろうなーと思ってたら まさか上回ってきて驚いたね…
73 17/06/05(月)22:24:57 No.431641428
7は俺は好きだけど合わない人には色々言われるのは分からんでもない そういう意味じゃ8は平均点高そうな感じはする
74 17/06/05(月)22:25:04 No.431641450
ゼシカのおっぱいでテンション上がるも割とすぐに飽きた…
75 17/06/05(月)22:25:09 No.431641470
8は優等生なナンバリングって感じだ
76 17/06/05(月)22:25:12 No.431641485
>ここだと9不評だけど一番売れてるんだよね セーブデータ1個しか無かったからな
77 17/06/05(月)22:25:19 No.431641511
>ストーリーをいまいち覚えてない 呪われた杖を持ったドルマゲスさんこと中の人の暗黒神ラプソーンによる賢者殺し見守りツアー
78 17/06/05(月)22:25:25 No.431641536
キャラデザが7と比べて凄く鳥山っぽくなったのが良かった もっと鳥山風なキャラデザのアイラが見たかったよ
79 17/06/05(月)22:25:26 No.431641541
なんかリメイクだと待ち時間0みたいね錬金 待ち時間あるからフィールド歩き回るのが楽しかったからちょっとさみしそうだ
80 17/06/05(月)22:25:36 No.431641568
3と5は概ね評判いいよね 他は叩かれそうなポイントがあったりするからなあ… 個人的に467はその2つより大好きなんだけど
81 17/06/05(月)22:25:38 No.431641586
8は3Dとかドラクエ終わったな誰が買うかとか最初思ってました やってみたら超面白くて俺は何故あんな偏見を抱いていたのか
82 17/06/05(月)22:25:41 No.431641594
戦闘画面で主人公や仲間の姿が見える!ってのは新鮮だけど賛否あるんだろうなぁ…って思いながらプレイしてた
83 17/06/05(月)22:25:43 No.431641605
ゼシカっぱいに見慣れたあたりで踊り子の服がきたのでずっと楽しめた
84 17/06/05(月)22:25:45 No.431641608
7はなんか敵硬いし レベルもなかなか上がらなかった記憶がある
85 17/06/05(月)22:25:54 No.431641648
>ここだと9不評だけど一番売れてるんだよね 携帯機に行くかってめんどくささはある ドラクエマニアの母は老眼できついって諦めてるし
86 17/06/05(月)22:25:55 No.431641653
5はモンスター使いたくなっちゃってファミリーをあんま使わないんだよね俺
87 17/06/05(月)22:25:58 No.431641662
9はそもそも評価以前に話題を聞かない やってないのか話すことが無いのか
88 17/06/05(月)22:26:31 No.431641774
6は右も左もネタキャラしかいなくてこれは
89 17/06/05(月)22:26:33 No.431641782
>やってみたら超面白くて俺は何故あんな偏見を抱いていたのか 7の踊りのムービー
90 17/06/05(月)22:26:47 No.431641851
>リメイク5のものすごいテンポのよさ 戦闘テンポも凄く良くてあのシステムで他にもリメイクして欲しかった
91 17/06/05(月)22:27:01 No.431641911
>9はそもそも評価以前に話題を聞かない >やってないのか話すことが無いのか 出た当時はめっちゃスレ立ってたじゃん 俺はサンディがウザすぎて序盤でやめたけど
92 17/06/05(月)22:27:15 No.431641949
7はハマれば100時間はもつけど砂漠多いし雰囲気暗すぎるのは擁護できない 普通にクリアするために稼ぎ必要なのって7くらいじゃねえかな
93 17/06/05(月)22:27:16 No.431641954
8から出るようになったダメージの表示凄い安っぽいというかダサいと思うんだけどあれいらなくない? 11でもあるし
94 17/06/05(月)22:27:17 No.431641958
プレイすると案外無難な感じだったな8 そつがないというか テンション上げるの必須行動とかはあんまりテンポがよくないかなとは思ったけど
95 17/06/05(月)22:27:35 No.431642030
>5はモンスター使いたくなっちゃってファミリーをあんま使わないんだよね俺 主人公あくまで魔物使いだしな
96 17/06/05(月)22:27:37 No.431642036
>>リメイク5のものすごいテンポのよさ >戦闘テンポも凄く良くてあのシステムで他にもリメイクして欲しかった あれすごいよね… まさに子供の頃のようにドハマリしたよ
97 17/06/05(月)22:27:40 No.431642050
>5はモンスター使いたくなっちゃってファミリーをあんま使わないんだよね俺 逆だったわ ニセたいこうの辺りはピエールの回復と火炎耐性が役立ってくれたけど 家族が揃ったら回復用にホイミン連れてたくらいでゴレムスのありがたみとか経験しなかった
98 17/06/05(月)22:27:53 No.431642099
チュンソフトが開発から退いた時点で老害の望むドラクエなんて有り得ませんし
99 17/06/05(月)22:27:55 No.431642106
9は9で面白いんだけど 今からだと面白いとこの7割ぐらいは損するから…
100 17/06/05(月)22:28:00 No.431642117
>テンション上げるの必須行動とかはあんまりテンポがよくないかなとは思ったけど 戦闘テンポは悪くはないけど良くもないね
101 17/06/05(月)22:28:42 No.431642271
9はすれ違いパンデミックの盛り上がりが最高だった 今までの裏ボスを上回る高レベル魔王の強さも良かった ただクリア前のストーリーは殆ど覚えてない 話の裏側とかも配信クエストだったおかげでろくに触らないまま終わった
102 17/06/05(月)22:28:46 No.431642288
>俺はサンディがウザすぎて序盤でやめたけど ウザい→やってみるとそれほどウザくない→やっぱウザいわ みたいな評価に落ち着いたよね…
103 17/06/05(月)22:28:52 No.431642308
9リメイクとかあるのかしら
104 17/06/05(月)22:28:58 No.431642332
>チュンソフトが開発から退いた時点で老害の望むドラクエなんて有り得ませんし 老害すぎるだろ!3までじゃん!
105 17/06/05(月)22:29:21 No.431642412
9の話題を見かけないのはメインのすれ違いが一過性のものだから今でも振り返ってやるって層があまり居ないのが原因だと思う
106 17/06/05(月)22:29:21 No.431642415
イパーイって…
107 17/06/05(月)22:29:24 No.431642427
>戦闘テンポは悪くはないけど良くもないね いてつく波動だけはちょっと許せない キャプテンクロウのハイテンションしんくうはの辺りとかも
108 17/06/05(月)22:29:29 No.431642447
>>チュンソフトが開発から退いた時点で老害の望むドラクエなんて有り得ませんし >老害すぎるだろ!3までじゃん! 5までだよ!
109 17/06/05(月)22:29:33 No.431642461
>老害すぎるだろ!3までじゃん! 5じゃね…?
110 17/06/05(月)22:29:40 No.431642484
5はモンスターをもうちょっと格差無くしてくれたら完璧 何回やってもピエールとかゴレムス使っちゃう
111 17/06/05(月)22:30:00 No.431642552
>ここだと9不評だけど一番売れてるんだよね 7もマリベル以外というか石板周りが不評だけど3越えしたし 単に売れてる分いろんな評価が出てくるんだろう
112 17/06/05(月)22:30:16 No.431642606
○○らしさなんてじだいによって変わってくもんだからね
113 17/06/05(月)22:30:17 No.431642611
8は橋の所にいた鶏に追いかけられたのが怖くて怖くて…
114 17/06/05(月)22:30:31 No.431642661
強さ格差以前に仲間になりやすさが段違いだからなあ シーザーは程よいバランス
115 17/06/05(月)22:30:41 No.431642697
>5はモンスターをもうちょっと格差無くしてくれたら完璧 なくしたら逆につまんなくなるんじゃねえかなって思う こんぐらいでいいんだよ
116 17/06/05(月)22:30:55 No.431642748
9は没入感がえられないんだよなあ モブが仲間なのは3も一緒なのに何が違うのか
117 17/06/05(月)22:30:58 No.431642759
FFも人気の7より8の方が売れてたりするし
118 17/06/05(月)22:31:50 No.431642965
9で魔法使うときその場で詠唱すればいいのにテクテク歩いてくのがテンポ悪いなと思った
119 17/06/05(月)22:31:57 No.431642986
9は糞みたいなクエストがなぁ 職業開放クエ頭おかしい
120 17/06/05(月)22:32:05 No.431643033
前作が売れるから次作が売れるんだよね
121 17/06/05(月)22:32:05 No.431643036
9はリアルタイムの盛り上がりは凄かった 今からやるとなると多分楽しめない
122 17/06/05(月)22:32:08 No.431643048
>モブが仲間なのは3も一緒なのに何が違うのか 中途半端に新しくてイベントが多いからだろう 3はあんなにサブキャラがべらべら喋るイベントが多くない
123 17/06/05(月)22:32:23 No.431643106
8は近年のだとバランスが良いんだと思う
124 17/06/05(月)22:32:25 No.431643113
さすがにふつうの冒険者たちと天使たちじゃ移入度は変わる
125 17/06/05(月)22:32:49 No.431643213
近年 近年ってなんだ
126 17/06/05(月)22:33:00 No.431643251
8はラスボスが弱すぎるのだけが不満かな…
127 17/06/05(月)22:33:02 No.431643263
>前作が売れるから次作が売れるんだよね そのせいでFF9が売れないのは8のせいだという風評被害が…
128 17/06/05(月)22:33:22 No.431643335
>近年ってなんだ 10年前は近年だし…
129 17/06/05(月)22:33:54 No.431643450
>8はラスボスが弱すぎるのだけが不満かな… リメイクでだいぶ強くなったよ
130 17/06/05(月)22:34:00 No.431643474
>10年前 なそ にん
131 17/06/05(月)22:34:29 No.431643595
ここ10年でリメイクいっぱい出たなあ
132 17/06/05(月)22:34:34 No.431643616
DQ8は2004年!2004年発売です!
133 17/06/05(月)22:34:35 No.431643619
8はあと半年で発売から13年だぞ
134 17/06/05(月)22:34:38 No.431643632
>『ドラゴンクエストVIII 空と海と大地と呪われし姫君』は、2004年11月27日にスクウェア・エニックスより発売されたPlayStation 2用ロールプレイングゲーム。
135 17/06/05(月)22:34:50 No.431643681
>FFも人気の7より8の方が売れてたりするし 7の第一印象だけでもってるローポリより8のグラフィックが圧倒的だしなによりGLAY 個人的にはシナリオとプレイ感も8の方が好きだけど最後までクリアした率だと7の方が高そう
136 17/06/05(月)22:34:56 No.431643705
リメイク出たばっかだし!
137 17/06/05(月)22:35:12 No.431643757
近年と錯覚するぐらい印象が強いってことで
138 17/06/05(月)22:35:12 No.431643758
1とか2とか3はもうリメイクしないのかしら
139 17/06/05(月)22:35:22 No.431643797
すれ違いもオンラインも新しい試みって事で嫌悪感はないけど ドラクエは一人でしっかり腰を据えてやりたいので9も10も手が出なかった口だ 我ながら古臭い考えとは思ってる
140 17/06/05(月)22:35:24 No.431643803
なーんだ3年前じゃん…
141 17/06/05(月)22:35:40 No.431643855
最後にやったドラクエが8って人も結構多そうだしな…
142 17/06/05(月)22:35:48 No.431643882
FF9超好きだけど 基本叩かれるからスレとか立てたことない
143 17/06/05(月)22:35:50 No.431643889
>8はあと半年で発売から13年だぞ ? >『ドラゴンクエストVIII 空と海と大地と呪われし姫君』は、2004年11月27日にスクウェア・エニックスより発売されたPlayStation 2用ロールプレイングゲーム。 ???
144 17/06/05(月)22:36:07 No.431643941
やめやめろ!
145 17/06/05(月)22:36:16 No.431643972
全てプレイした者のみ石を投げなさい
146 17/06/05(月)22:36:27 No.431644013
>FF9超好きだけど >基本叩かれるからスレとか立てたことない さっきクイナの画像でスレ立ってたぞ
147 17/06/05(月)22:36:44 No.431644063
10は初期にやってたけどLV上げがクソかったるいゲームだった 今は違うらしいけど
148 17/06/05(月)22:36:57 No.431644111
ドラクエが王道やってくれることが他作品に影響与えてるだろうからこのままでいてほしい
149 17/06/05(月)22:37:01 No.431644127
今度出る新作のハードの一方がPS2から二世代進んでるからな…
150 17/06/05(月)22:37:24 No.431644200
5のモンスターはイエティが中盤まで頼りになる所とか好きだよ 愛着が湧いて最後まで馬車の中には入ってた
151 17/06/05(月)22:37:47 No.431644281
PS時代のFFは作り込みが凄い 割とどうでもいい寄り道要素やサブストーリーの豊富さ
152 17/06/05(月)22:37:48 No.431644288
ほぼ事実ネタの9と 別カテゴリーの10抜いたら そりゃ8が最新で近年のドラクエになりますよ
153 17/06/05(月)22:37:54 No.431644310
>1とか2とか3はもうリメイクしないのかしら そろそろ欲しいよね…wiiのベタ移植じゃないやつ DSで天空編リメイク始めた時はつい最近リメイク出した5とか4はいいからロト編やってよ! って思ってた
154 17/06/05(月)22:37:56 No.431644315
>5のモンスターはイエティが中盤まで頼りになる所とか好きだよ 途中のモンスター構成は結構癖出るよね
155 17/06/05(月)22:38:09 No.431644361
録画したりBD見るためにPS3買おうかなってなってずっと思ってるんだけどおかしいな torneってもうないの?
156 17/06/05(月)22:38:15 No.431644382
事実じゃなくて時事ネタね
157 17/06/05(月)22:38:23 No.431644424
>ドラクエは一人でしっかり腰を据えてやりたいので9も10も手が出なかった口だ >我ながら古臭い考えとは思ってる 俺も9はともかく10はネトゲやる気しないからやってないわ ストーリーは面白いとは聞くけども
158 17/06/05(月)22:38:26 No.431644435
俺が最後にやったドラクエはバトルロードビクトリーだ いいムービーゲーだった
159 17/06/05(月)22:38:27 No.431644439
>1とか2とか3はもうリメイクしないのかしら Wiiでも出たしスマホでも出たし…
160 17/06/05(月)22:38:36 No.431644475
ロト編の保管はビルダーズ出たくらいだしな いやあれは近年でも最高にドラクエしてる作品だった
161 17/06/05(月)22:38:45 No.431644498
>なーんだ3年前じゃん… しっかりいたせー!!
162 17/06/05(月)22:39:08 No.431644572
7は鳥山のキャラデザがなあ…マリベルは好きだけど主人公のデザインはいまだに酷いと思ってる 8は悪くなかったけど9でまた劣化するし
163 17/06/05(月)22:39:21 No.431644609
>ほぼ事実ネタの9と >別カテゴリーの10抜いたら >そりゃ8が最新で近年のドラクエになりますよ そうやって例外作ってたらいつまで経っても8が最新のドラクエになりそうだな
164 17/06/05(月)22:39:21 No.431644610
>俺も9はともかく10はネトゲやる気しないからやってないわ >ストーリーは面白いとは聞くけども ちゃんとDQしてるとは思うけど ネトゲはネトゲだと思う
165 17/06/05(月)22:39:24 No.431644631
>録画したりBD見るためにPS3買おうかなってなってずっと思ってるんだけどおかしいな >torneってもうないの? 今ならnasne買いなさる
166 17/06/05(月)22:39:25 No.431644633
1,2,3は今更リメイクする部分も無いような…
167 17/06/05(月)22:39:42 No.431644696
Wiiの123は今なかなか手に入らないしあっても高い 初期に買えて良かった
168 17/06/05(月)22:39:45 No.431644705
123は今時ボリュームも目新しさも足りないんじゃない? 3Dの2とかは別ゲー扱いで楽しめる気がするけど
169 17/06/05(月)22:40:02 No.431644766
DQ1~3とか最新技術でリメイクしても安っぽくなるだけだよ
170 17/06/05(月)22:40:08 No.431644787
>torneってもうないの? あるよ
171 17/06/05(月)22:40:15 No.431644810
3は今でもエロCG集がたくさん出てるでしょ
172 17/06/05(月)22:40:18 No.431644824
su1891584.jpg 歴代集合絵で書いたアルスかわいいよ
173 17/06/05(月)22:40:18 No.431644827
1~3がロトシリーズで4~6が天空で7が独立してるって知識だったけど8でレティスが出てきて9で歴代ボスが出てたりで今の世界観の繋がりどうなってるんだろうな…ってのは気になる
174 17/06/05(月)22:40:30 No.431644876
>123は今時ボリュームも目新しさも足りないんじゃない? 声つけよう
175 17/06/05(月)22:40:41 No.431644923
>そうやって例外作ってたらいつまで経っても8が最新のドラクエになりそうだな さすがに11出るからそれも終わりだ
176 17/06/05(月)22:40:45 No.431644941
>>5はモンスターをもうちょっと格差無くしてくれたら完璧 >なくしたら逆につまんなくなるんじゃねえかなって思う >こんぐらいでいいんだよ ある程度格差があるのはまだ分かるんだがリメイク版の今更四天王みたいに明らかに仲間になる時期とかを考えずやっつけで追加しましたみたいなのはどうかと思うわ PS2DSスマホと3回リメイクしてるのに一向に修正されてないし
177 17/06/05(月)22:40:53 No.431644969
2はサマル超強化とかするか…
178 17/06/05(月)22:40:55 No.431644977
ロトシリーズの新作出ないかな…
179 17/06/05(月)22:40:57 No.431644982
123だとグラフィック変えてもアレだし だからといってストーリー足したら間違いなく違クソって言われるだろうし
180 17/06/05(月)22:41:01 No.431644997
1や2は今やるとめっちゃ短いよね そのへんのジーコRPGより短かかったりして
181 17/06/05(月)22:41:07 No.431645020
>9で歴代ボスが出てたりで それはクリア後のチャレンジボスだから…
182 17/06/05(月)22:41:11 No.431645029
2はヒーローズでも出なくて不遇すぎる…
183 17/06/05(月)22:41:18 No.431645052
3リメイクは是非やって欲しいわ グラだけとかじゃなくていっぱい手入れなきゃいけないだろうけど
184 17/06/05(月)22:41:24 No.431645069
>2はサマル超強化とかするか… 20年ぐらい前にしたんじゃねえかな
185 17/06/05(月)22:41:48 No.431645160
10は旧キャラ出て来るのいいよな ベラとか超可愛いし
186 17/06/05(月)22:41:50 No.431645173
>2はヒーローズでも出なくて不遇すぎる… 犬出ないの!?
187 17/06/05(月)22:41:55 No.431645190
>途中のモンスター構成は結構癖出るよね ラインハット過ぎて仲間になるモンスターが増えてきて 青年期序盤の要キノコやリンゴが息切れするあたりから差が出てくる印象がある
188 17/06/05(月)22:42:00 No.431645212
8をドラクエの本流としての最新作としたら11は久々に最新作になりそうで楽しみにしてる
189 17/06/05(月)22:42:00 No.431645214
3はGBC版のリメイクをですね
190 17/06/05(月)22:42:08 No.431645245
元からドラクエって面白いシリーズじゃなかったよ… ネームバリューしかなかった
191 17/06/05(月)22:42:29 No.431645315
スキルと武器間の格差がちょっと酷いのでせめてスキル振り直しが出来れば印象違ったな でも6とリメイク前7の職業よりは好きだよ
192 17/06/05(月)22:42:43 No.431645376
俺正直過去のキャラ資産を食い物にしてるソシャゲのドラクエ嫌い!老害死すべし!!!
193 17/06/05(月)22:42:46 No.431645390
>No.431644824 悪くないんだけど9主人公がセンターなのに笑う
194 17/06/05(月)22:42:47 No.431645394
>3リメイク セクシーギャルゲーだったね…
195 17/06/05(月)22:42:55 No.431645420
書き込みをした人によって削除されました
196 17/06/05(月)22:43:07 No.431645463
俺は意地でもメッサーラ入れるマン
197 17/06/05(月)22:43:17 No.431645497
>ロト編の保管はビルダーズ出たくらいだしな >いやあれは近年でも最高にドラクエしてる作品だった 偏見あってやってなかったけどHPのBGM聞いてるとやりたくなってくるな…
198 17/06/05(月)22:43:28 No.431645542
レスNo引用するのはじめてみた
199 17/06/05(月)22:43:40 No.431645595
>su1891584.jpg >歴代集合絵で書いたアルスかわいいよ 4568は元々の頭身が高かったせいか結構印象変わるな
200 17/06/05(月)22:43:43 No.431645603
>犬出ないの!? もょもとサマルムーン出ないよ 1と3も勇者コスあるだけだし
201 17/06/05(月)22:43:45 No.431645609
8は主人公の設定知ってから2週目するのが楽しかったな
202 17/06/05(月)22:43:54 No.431645646
>元からドラクエって面白いシリーズじゃなかったよ… >ネームバリューしかなかった いや普通に面白いよ…ネームバリューを過大評価しすぎだよ
203 17/06/05(月)22:43:55 No.431645647
>>2はヒーローズでも出なくて不遇すぎる… >犬出ないの!? 3人で主人公扱いなせいでサマルとムーンちゃんは出ないのだ…
204 17/06/05(月)22:44:04 No.431645688
ビルダーズのストーリーは昔のDQやった人なら間違いなくハマる
205 17/06/05(月)22:44:10 No.431645705
今まさに3DSで8をやってるけど おっさんにはこういうのでいいんだよこういうので、と楽しくプレイできてるよ
206 17/06/05(月)22:44:20 No.431645738
ビルダーズは本当にドラクエらしいドラクエだった ちょっと毒のあるシナリオとかすごいそれっぽい
207 17/06/05(月)22:44:36 No.431645807
>俺正直過去のキャラ資産を食い物にしてるソシャゲのドラクエ嫌い!老害死すべし!!! 11でソシャゲのネタ入ってたりしたら嫌だけどそうじゃないならどうでもよくないか
208 17/06/05(月)22:44:45 No.431645842
>8は主人公の設定知ってから2週目するのが楽しかったな なるほどなーってなる場所多くていいよね まず最初のボスから呪い無効してくれる
209 17/06/05(月)22:45:06 No.431645915
鎧着てるのって1だけなんだね…
210 17/06/05(月)22:45:32 No.431646039
>ビルダーズは本当にドラクエらしいドラクエだった >ちょっと毒のあるシナリオとかすごいそれっぽい DQ超好きな人がシナリオ書いたんだろうなーってのが伝わってきた
211 17/06/05(月)22:45:56 No.431646143
>鎧着てるのって1だけなんだね… 基本的に冒険者だから…
212 17/06/05(月)22:46:01 No.431646168
スキルと錬金は要らんわな面倒だし
213 17/06/05(月)22:46:25 No.431646275
スキルポイントが凄く純粋につまんね…ってなった 連金は良かった
214 17/06/05(月)22:46:48 No.431646356
10のことあんま詳しく調べてこなかったけど プレイ環境色々増えてたんだな PS4にも来るしやってみたい
215 17/06/05(月)22:46:51 No.431646371
世界樹とかもそうだけど スキルポイント割振り制だと 俺貧乏性だから使えなくて溜めてしまう…
216 17/06/05(月)22:47:31 No.431646516
毎作そうだけど奇抜なシステムやストーリーがあるわけでもないしここが凄い!ってところがパッと思い浮かぶわけでもないのに ぶっ続けでやれるぐらい楽しいのはデザイナーやディレクターって凄いんだなあといつも思う
217 17/06/05(月)22:47:39 No.431646533
>プレイ環境色々増えてたんだな >PS4にも来るしやってみたい レベル39まで?は経験値倍になるアイテムが序盤に手に入るから楽ってこの前「」が言ってた気がする
218 17/06/05(月)22:48:34 No.431646723
11どうなるかねぇ なんかUE臭さが半端ないんだけど
219 17/06/05(月)22:48:38 No.431646738
奇抜さなんていらないんだよ 王道で突き抜けて面白いって思わせるものがあればそれでいい それが難しいんだけどね
220 17/06/05(月)22:49:38 No.431646966
リメイク5のデボラとか始める前は馬鹿にしてたけど終わる頃には嫁の中で一番好きになってたな…
221 17/06/05(月)22:49:45 No.431646993
>王道で突き抜けて面白いって思わせるものがあればそれでいい 奇抜な具材も使わず脂も入れ過ぎず それでいて誰もが美味しいとうなる醤油ラーメン作れって言ってるようなもんだしな 無理だろ…
222 17/06/05(月)22:49:55 No.431647047
8でドン!と最新ドラクエ打ち立ててなかったら ドラクエはレトロゲーになってたと思うよ
223 17/06/05(月)22:50:54 No.431647289
自分は常々DQらしさって言う曖昧な物が気になって仕方がない
224 17/06/05(月)22:51:13 No.431647362
スキルは振り直しさせろとまでは言わないけどポイントが手に入るのをもうちょい楽にしてくれれば…
225 17/06/05(月)22:51:23 No.431647416
>リメイク5のデボラとか始める前は馬鹿にしてたけど終わる頃には嫁の中で一番好きになってたな… キワモノだと思ってたのに案外いい感じに落ち着いててよかったよ ただうりゃ!そりゃ!しか言わないピエールは許さんぞ…
226 17/06/05(月)22:51:40 No.431647490
スキルポイントは攻略情報見てやりくりする方法なら楽しかったかもしんない いつ何を覚えるか分からんよく分からないポイントを喪失感と共に注ぎ込み続けるだけだった
227 17/06/05(月)22:51:49 No.431647521
>自分は常々DQらしさって言う曖昧な物が気になって仕方がない ゼルダ作ってる人らも似たような事言っててなんなんだろうねこれって笑ってたよ
228 17/06/05(月)22:51:55 No.431647538
振り直しは出来たほうがいいと思う 回数制限とかつけていいけど
229 17/06/05(月)22:52:41 No.431647705
>スキルポイントは攻略情報見てやりくりする方法なら楽しかったかもしんない 俺はそういう情報見てからじゃないと怖くて振れないな…
230 17/06/05(月)22:52:59 No.431647780
実用性皆無だとしても全員のスキルを上限にしたくなってしまう
231 17/06/05(月)22:53:03 No.431647798
早く武闘家のお姉さんが見たいんですよ
232 17/06/05(月)22:53:06 No.431647810
お金払って振りなおしと次何取れるかのリストは最低限必要だよね あの時代にしてはあまりにも手探りすぎる
233 17/06/05(月)22:53:11 No.431647829
らしさは作ってる人らが一番苦難してるんじゃねえかな…
234 17/06/05(月)22:53:19 No.431647860
>キワモノだと思ってたのに案外いい感じに落ち着いててよかったよ >ただうりゃ!そりゃ!しか言わないピエールは許さんぞ… シナリオ楽しむためにモンスターより人間使えという強い意志を感じる
235 17/06/05(月)22:53:49 No.431647979
そこで11ではスフィア板のパクリを導入しました!
236 17/06/05(月)22:54:25 No.431648103
>らしさは作ってる人らが一番苦難してるんじゃねえかな… FF病ならぬDQ病を患ってる可能性はあるな
237 17/06/05(月)22:54:30 No.431648124
>リメイク5のデボラとか始める前は馬鹿にしてたけど終わる頃には嫁の中で一番好きになってたな… 新キャラだしって選んだら気づいた時には小魚になっていたよ
238 17/06/05(月)22:54:32 No.431648135
>自分は常々DQらしさって言う曖昧な物が気になって仕方がない 曖昧だけど求められてるからなんとか探るしかないのだ
239 17/06/05(月)22:55:30 No.431648339
リメイクは基本的に出来いいんだけど 余計な付け足しするのはやめて欲しい
240 17/06/05(月)22:55:57 No.431648435
もう正直DQらしさを求める歳でもないので自由に作ってくれていいんだが 若い子なんてDQなにそれでしょ
241 17/06/05(月)22:56:26 No.431648546
作ってる人らが「これが○○だ!」って言えるような説得力を持つしかねえよな かなり無理ゲーなんだけどいい物を作るってのはそういう事だと思う 万人が納得するのはそれこそ不可能だけど多くの支持を得られるものを達成できるのがやっぱりいいゲームなんじゃねえかな
242 17/06/05(月)22:56:52 No.431648629
ドラクエもFFも5まで
243 17/06/05(月)22:56:52 No.431648630
リメイク7をプレイしてめっちゃ面白いって評価する女の子いたよ
244 17/06/05(月)22:56:55 No.431648644
>リメイクは基本的に出来いいんだけど >余計な付け足しするのはやめて欲しい システムはともかくシナリオはこの部分評判いいんだろ?さらに盛ってやるよ!で失敗してる感が
245 17/06/05(月)22:57:13 No.431648713
>若い子なんてDQなにそれでしょ 親世代がゲームやってるとわりと知ってる 兄貴がドラクエやりまくるから甥っ子は当然のように知ってるな
246 17/06/05(月)22:57:18 No.431648727
>もう正直DQらしさを求める歳でもないので自由に作ってくれていいんだが >若い子なんてDQなにそれでしょ とおじさんは思うんだけどリメイクだの派生だのでドラクエ入ってくる子は絶えることを知らんのだ…
247 17/06/05(月)22:57:44 No.431648827
>リメイクは基本的に出来いいんだけど >余計な付け足しするのはやめて欲しい 余計な付け足しというか若干やっつけ仕事感が垣間見えるのがちょっと困る 5のコロプチで枠取りまくってるチョイスの仕方とか
248 17/06/05(月)22:57:57 No.431648875
NHKのドラクエ特集ですぎやんが文字通り命削って作曲してるのを見たら あぁ本当に3人が揃うのは今回が最後なんだろうなって
249 17/06/05(月)22:58:39 No.431649022
というか10はキッズにも人気なんじゃないの
250 17/06/05(月)22:58:39 No.431649023
ドラクエのオープンワールドやりたい
251 17/06/05(月)22:58:43 No.431649040
もう90近いだろあの人 そのわりえらい若いけどさ
252 17/06/05(月)22:58:44 No.431649042
DQとしてお出しされた物にあるのがDQらしさだ こんなんらしくないというのはらしさを見誤ってただけ
253 17/06/05(月)22:58:57 No.431649084
でもさー今回金の為とはいえ3種類も作ったのは失策だったと思うわ 一つに注力してもっといい出来にしたほうが良かったと思うがなー
254 17/06/05(月)22:59:24 No.431649167
>リメイクは基本的に出来いいんだけど >余計な付け足しするのはやめて欲しい 6はなんで微妙な追加要素ばっかりだったんだか…
255 17/06/05(月)22:59:39 No.431649223
90!?
256 17/06/05(月)22:59:59 No.431649284
>ドラクエのオープンワールドやりたい ヒーローズがそんな風になっていきそう
257 17/06/05(月)23:00:03 No.431649299
>もう正直DQらしさを求める歳でもないので自由に作ってくれていいんだが >若い子なんてDQなにそれでしょ それもそれでおじさんの考えなんだ… なんだかんだ途切れず出てて普通に評判いいから過去作にも手出すこともあるし
258 17/06/05(月)23:00:04 No.431649306
そもそもらしさってなんやねん… 見た目は奇抜でもドラクエのシステムはずっと根本は変わってないぞ
259 17/06/05(月)23:00:05 No.431649311
新しい売り逃げの形
260 17/06/05(月)23:00:14 No.431649344
ブレスオブザワイルドの対談でもドラクエらしさの出し方についての話でてたよね
261 17/06/05(月)23:00:22 No.431649376
でもすぎやん作ってるって言ってもちょっと限界きてるような 関わりたいのはわかるがでもなぁ…
262 17/06/05(月)23:00:32 No.431649407
>でもさー今回金の為とはいえ3種類も作ったのは失策だったと思うわ その判断はこれからじゃない?
263 17/06/05(月)23:00:41 No.431649445
>DQとしてお出しされた物にあるのがDQらしさだ >こんなんらしくないというのはらしさを見誤ってただけ らしさを決めるのはプレイヤーだよ傲慢だけど
264 17/06/05(月)23:00:57 No.431649516
メインの人はみんな高齢よね…