キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/06/05(月)21:46:59 No.431632450
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 17/06/05(月)21:47:54 No.431632682
大当りだこれ…
2 17/06/05(月)21:48:01 No.431632716
イ401は女の子なんだから戦っちゃ…だめ…だ…?
3 17/06/05(月)21:49:43 No.431633096
宝具超重力砲 宝具ダブルコア(ヤマトモード)
4 17/06/05(月)21:49:47 No.431633116
街の被害が…
5 17/06/05(月)21:50:12 No.431633214
神秘の秘匿?士郎それは何なの?
6 17/06/05(月)21:51:07 No.431633452
甚大な戦闘力の代わりに大橋か埠頭周りでしか本気の戦闘ができない
7 17/06/05(月)21:51:22 No.431633523
ロボ士郎来るな…
8 17/06/05(月)21:51:52 No.431633646
このイオナは誰からパワー受け継いで復活するの
9 17/06/05(月)21:52:27 No.431633778
ヒト型だけでも十分すぎる過剰戦力なんですけど…
10 17/06/05(月)21:52:31 No.431633791
ハルナが地上で戦おうとしてなかったっけ
11 17/06/05(月)21:52:39 No.431633827
エアでもクラインフィールド破れるか分かんねえぞ
12 17/06/05(月)21:52:54 No.431633883
はい…潜水艦浮きます……
13 17/06/05(月)21:53:10 No.431633951
ナノマテリアルが尽きない限り並の鯖程度では…
14 17/06/05(月)21:53:50 No.431634100
なんならクラインフィールドも宝具入れてもいい性能だと思う…
15 17/06/05(月)21:54:18 No.431634207
士郎、僕はね艦長になりたかったんだ……
16 17/06/05(月)21:54:56 No.431634346
キャス子辺りが振動魚雷に似た理論の魔術でフィールドを突破する胸熱演出が入るから…
17 17/06/05(月)21:55:13 No.431634411
あなたが私の艦長だったのね
18 17/06/05(月)21:56:56 No.431634837
で魔力は持つのか?
19 17/06/05(月)21:57:22 No.431634951
>で魔力は持つのか? 凛ちゃん頼んだ
20 17/06/05(月)21:58:45 No.431635287
ナノマテリアルである限り特に制限とかかからずに全機能完全に再現できちゃうのでは…
21 17/06/05(月)21:58:47 No.431635300
士郎私に乗って てライダーってそういう…
22 17/06/05(月)21:59:17 No.431635416
書き込みをした人によって削除されました
23 17/06/05(月)21:59:27 No.431635468
>士郎、僕はね艦長になりたかったんだ…… (幼女のお腹に顔を埋める切嗣)
24 17/06/05(月)21:59:45 No.431635528
麻婆の所にムサシが居るんです?
25 17/06/05(月)22:02:30 No.431636142
凛ちゃんのところにタカオが来ちゃうんだ…
26 17/06/05(月)22:03:11 No.431636293
冬木消滅するわこれ
27 17/06/05(月)22:05:11 No.431636751
>甚大な戦闘力の代わりに大橋か埠頭周りでしか本気の戦闘ができない マヤ一隻で海に留まったまま札幌東京長崎灰にできる火力はあるから十分じゃないかな…
28 17/06/05(月)22:07:01 No.431637118
海からミサイルぶっ放してりゃいいからな…
29 17/06/05(月)22:07:58 No.431637323
MMだけでもクラインフィールド張ってその応用でなんかものすごい戦闘力発揮するじゃねえか!
30 17/06/05(月)22:09:31 No.431637697
コンゴウみたいにデススターになれば浮けるし…
31 17/06/05(月)22:10:38 No.431637956
潜水艦に乗らなければ奇襲からワンチャンあると思う 乗られたらどうしようもない
32 17/06/05(月)22:11:05 No.431638067
海上から通常ビーム兵装だけで十分なのでは
33 17/06/05(月)22:11:10 No.431638083
こっちのイオナならヤマトイオナモードになればそもそも水辺とか関係なくなるし 船浮くし ああこれあれだなオジマンディアスの酷いバージョンみたいな状態だな
34 17/06/05(月)22:13:05 No.431638547
(やっぱりヨタロウで召喚されるキリシマ)
35 17/06/05(月)22:13:08 No.431638560
>エアでもクラインフィールド破れるか分かんねえぞ エアの攻撃がどういうエネルギーで構成されているかによるけど 相性が合わないとクラインフィールドで防御自体ができない可能性もあるし ああでも空間を捻じ曲げてる防御法っていうか正しくは回避法だから大抵の攻撃は通用しなくなるけどね…
36 17/06/05(月)22:13:13 No.431638586
化学兵器だから神秘の秘匿は考えなくていいな!
37 17/06/05(月)22:13:54 No.431638767
>化学兵器だから神秘の秘匿は考えなくていいな! 進歩しすぎた科学は魔法と区別がつかないっていう怖い文言がある
38 17/06/05(月)22:14:38 No.431638934
魔力即枯渇じゃねーか!
39 17/06/05(月)22:14:43 No.431638952
>化学兵器だから神秘の秘匿は考えなくていいな! この規模の戦闘をガス爆発でごまかすのはちょっと無理があるよね…
40 17/06/05(月)22:14:44 No.431638957
ミサイル八艘飛び
41 17/06/05(月)22:15:31 No.431639142
こっちのイオナだとヤマトイオナモードが使えるのか アルスノヴァモードでも十分やばいけど
42 17/06/05(月)22:15:37 No.431639164
>(やっぱりヨタロウで召喚されるキリシマ) (fgoならオリオンと仲良くなれそう・・・)
43 17/06/05(月)22:16:09 No.431639288
はー今日もガス爆発だわーこわいわー
44 17/06/05(月)22:16:21 No.431639338
>魔力即枯渇じゃねーか! 士郎のしょぼい魔力だとイオナ呼んだだけで死にそうになりそうだな… もしくはイオナが弱体化しまくりそうだ… っていうかフルスペックの401ですら維持できる魔力量を出せる魔術師居るのか
45 17/06/05(月)22:16:57 No.431639486
ガス会社が重力波と空間歪曲技術研究中に事故ったって言うしかねえな
46 17/06/05(月)22:17:01 No.431639505
>はー今日もガス爆発だわーこわいわー (地球が保たないレベルのガス爆発)
47 17/06/05(月)22:17:13 No.431639555
霧は特に理由なく空飛ぶくらいは問題ないんだ ただ飛んだまま高速飛行戦闘とかするには演算力足りなくなったりする程度で
48 17/06/05(月)22:17:16 No.431639570
クラインフィールドと重力子砲は魔法じゃなくて化学の範囲…だよね?
49 17/06/05(月)22:17:38 No.431639662
>(fgoならオリオンと仲良くなれそう・・・) でもこっちのクマはあっちの熊と違って強いぞ
50 17/06/05(月)22:17:52 No.431639718
最初はMMだけで戦ってクライマックスに401本体が出てくるわけだな うん冬木終了だな
51 17/06/05(月)22:18:35 No.431639910
流石にAGP的なそういう装備じゃないと潜水艦は使えねぇ...
52 17/06/05(月)22:18:42 No.431639938
我様が振動魚雷ぶん投げてくるから…!
53 17/06/05(月)22:18:50 No.431639967
オジマンもこんな感じなんだろ? いけるいける
54 17/06/05(月)22:18:52 No.431639971
>クラインフィールドと重力子砲は魔法じゃなくて化学の範囲…だよね? 重力と時間の法則と平行世界を利用した方法でもあるので 実は案外第二魔法に足突っ込んでるかもしれない
55 17/06/05(月)22:19:22 No.431640068
Zeroの海魔を吹っ飛ばした時は超重力砲だったんだろうな...
56 17/06/05(月)22:19:29 No.431640096
>流石にAGP的なそういう装備じゃないと潜水艦は使えねぇ... オジマンディアスっていうヤバイ王様がいてな…
57 17/06/05(月)22:19:43 No.431640150
そもそも古代の兵器がこれに勝てるわけ無いじゃん…
58 17/06/05(月)22:20:10 No.431640260
ナノマテリアルさえあれば戦艦作れるから 序盤からコツコツ貯めてたとかで最後に出そう
59 17/06/05(月)22:20:13 No.431640266
>>流石にAGP的なそういう装備じゃないと潜水艦は使えねぇ... >オジマンディアスっていうヤバイ王様がいてな… あれは浮いてんじゃん!
60 17/06/05(月)22:20:49 No.431640411
最強攻撃はワープによる直上からの超重砲と6万トンぶちかまし
61 17/06/05(月)22:20:53 No.431640422
>>クラインフィールドと重力子砲は魔法じゃなくて化学の範囲…だよね? >重力と時間の法則と平行世界を利用した方法でもあるので >実は案外第二魔法に足突っ込んでるかもしれない 第二と第五魔法のちゃんぽんみたいなことスナック感覚でやってるな…
62 17/06/05(月)22:21:13 No.431640491
慢心してない我様や魔力供給に問題ないインド鯖を呼ばないと対抗できないのでは…?
63 17/06/05(月)22:21:33 No.431640564
>あれは浮いてんじゃん! ほいコンゴウ玉 ほいヤマト ほいムサシ ほいイオナヤマトモード
64 17/06/05(月)22:21:48 No.431640621
ミラーリングシステム発動されたら世界が持たない
65 17/06/05(月)22:21:52 No.431640643
>Zeroの海魔を吹っ飛ばした時は超重力砲だったんだろうな... 地面凄いえぐれるだろうし教会のお仕事大変だったろうな…
66 17/06/05(月)22:21:58 No.431640669
>最強攻撃はワープによる直上からの超重砲と6万トンぶちかまし やっぱりオジマンディアスじゃねーか!
67 17/06/05(月)22:22:01 No.431640682
切嗣は瀕死の士郎にイオナのコアを突っ込んで蘇生させたんだ... 投影魔術は霧のそういう技術の応用なんだ...
68 17/06/05(月)22:22:58 No.431640948
世界を終わらせるカルキとかどうか
69 17/06/05(月)22:23:18 No.431641033
士郎がのフェイカーの意味が変わってきてしまう… 万能の錬金術師みたいになってくるぞ…
70 17/06/05(月)22:23:43 No.431641120
>慢心してない我様や魔力供給に問題ないインド鯖を呼ばないと対抗できないのでは…? 本気で戦い出すと地球が危ないレベルなのでもっと平和的な方法で解決するようにしないと駄目だと思う
71 17/06/05(月)22:24:31 No.431641324
月の方の聖杯戦争じゃないと再現できなさそうなサーヴァントっぽい気配がする…
72 17/06/05(月)22:24:37 No.431641351
U-1じみてくる
73 17/06/05(月)22:25:01 No.431641440
つまり戦闘力を奪ってから交渉すればいい
74 17/06/05(月)22:25:11 No.431641481
本気ギルなら蔵から色んなものだして使ってくるからきっと…!
75 17/06/05(月)22:25:12 No.431641484
マヤが長崎港から東京を焼け野原にできるらしいし イオナもSLBMとか装備してるから普通に全市内射程に入ってると思う
76 17/06/05(月)22:25:44 No.431641607
由来が地球外の可能性が結構あるんで セイバーが特効攻撃できる可能性が高い気がする
77 17/06/05(月)22:26:06 No.431641700
超重砲一発でだいたいアウト
78 17/06/05(月)22:26:17 No.431641728
実はほぼ士郎は死んでて身体はナノマテでできている状態 イオナのマスターでいる内にどんどん身体がメンタルモデルに近づいて...
79 17/06/05(月)22:26:28 No.431641766
>本気ギルなら蔵から色んなものだして使ってくるからきっと…! 空飛ぶ椅子が出てきたからもっとすごいのもあるかもしれないしね
80 17/06/05(月)22:27:03 No.431641917
>つまり戦闘力を奪ってから交渉すればいい 撃ぇぇぇぇぇぇえええっ!!1!1!11
81 17/06/05(月)22:27:13 No.431641944
体がナノマテで出来てるほうに居るのはムサシさんだし…
82 17/06/05(月)22:27:19 No.431641966
そもそも衛星軌道上飛んでる数メートルの物体を海上から狙撃できる連中だった
83 17/06/05(月)22:27:22 No.431641982
サーヴァントじゃなくてヴェルバーとかそっち枠ですよねあなた?
84 17/06/05(月)22:28:19 No.431642177
ですよねヴェルバー枠ですね
85 17/06/05(月)22:28:35 No.431642244
ミラーリングシステムで冬木がヤバい! …そもそもあんなものを何に対して使うんだろう
86 17/06/05(月)22:28:50 No.431642300
対抗できないサーヴァントがいないわけではないが そいつらを万全の状態で暴れさせたら日本がヤバイ
87 17/06/05(月)22:29:05 No.431642351
ミラーリングシステムを使わなきゃいけないほどの攻撃をまず出せる相手がいない!!
88 17/06/05(月)22:29:35 No.431642468
この子攻撃手段がマップ兵器ばっかりなんですけど…
89 17/06/05(月)22:30:18 No.431642614
とりあえずギルを筆頭に神代の神様系とかと後はインド連中ですかね相手にできそうなの そしてぶつかりあうと多分戦場が凄惨なことになる
90 17/06/05(月)22:30:24 No.431642636
まず手加減できる攻撃方法が無いからお山はえぐれる空は割れる海は裂ける
91 17/06/05(月)22:31:10 No.431642808
MMでの格闘くらいしか手加減できる手段がない…
92 17/06/05(月)22:31:12 No.431642818
ガミラス当たりが敵だったら本気になれるかもしれない 宇宙戦艦の方が居ないと流石にキツイ気もするが
93 17/06/05(月)22:31:16 No.431642836
>この子攻撃手段がマップ兵器ばっかりなんですけど… 14cmのしょっぱいビーム砲とか3連レーザー機銃とか通常弾頭ミサイルもありますよ あとは多重クラインフィールドドリルパンチ
94 17/06/05(月)22:31:54 No.431642977
まともに戦える相手がいたら戦場の空間が裂けてしまう…
95 17/06/05(月)22:32:22 No.431643102
>MMでの格闘くらいしか手加減できる手段がない… 思い出したら暴走コンゴウがDXコンゴウソードで暴れてた時のMM同士の白兵戦がだいたい普通のサーヴァント戦みたいなもんだったわ
96 17/06/05(月)22:32:42 No.431643182
>14cmのしょっぱいビーム砲とか3連レーザー機銃とか通常弾頭ミサイルもありますよ 街に向かって使うもんじゃねぇ...
97 17/06/05(月)22:32:48 No.431643207
固有結界って空間弄る系の兵器に対してはどうなんだろう
98 17/06/05(月)22:32:57 No.431643239
ナノマテリアルあるんだからそれで剣でも盾でも作って殴れよ!
99 17/06/05(月)22:33:38 No.431643400
>まともに戦える相手がいたら戦場の空間が裂けてしまう… あとうっかり不要な沈め方してもその空間がしばらく歪んだままになるぐらいの影響で退場するからすごい迷惑だよ どうする麻婆
100 17/06/05(月)22:33:39 No.431643404
了解!コンゴウクリスタルソード!
101 17/06/05(月)22:34:04 No.431643496
霧の連中は兵器だからね 手加減できないよね
102 17/06/05(月)22:34:26 No.431643588
三角錐のクラインフィールドで多脚戦車つぶしてたしな
103 17/06/05(月)22:34:59 No.431643713
そもそも自分を兵器と言い切る見た目は可憐な少女を士郎が正しく扱えるとは思えない
104 17/06/05(月)22:35:06 No.431643733
シロウなんか久々に大当たり引いたな 扱いに困るような大当たりだけど
105 17/06/05(月)22:35:08 No.431643743
ガス漏れによる空間の歪みが発生しました
106 17/06/05(月)22:35:22 No.431643794
深海に潜られたら大体のサーヴァントは手も足も出ないんじゃ…
107 17/06/05(月)22:35:27 No.431643808
突き抜けた科学パワーの化身だから神秘の秘匿は問題ないが 聖杯戦争の秘匿は無理だこれ
108 17/06/05(月)22:35:34 No.431643831
ギルの蔵には人が作り得るもの全部入ってるから振動魚雷とかも入ってるんじゃないかな…
109 17/06/05(月)22:36:09 No.431643947
>そもそも自分を兵器と言い切る見た目は可憐な少女を士郎が正しく扱えるとは思えない 原典と設定通りならむしろ一人の人格として尊重して接するほど人間味をましてイオナはパワーアップするぞ
110 17/06/05(月)22:36:11 No.431643951
お山と遠坂邸と間桐邸と教会に侵食魚雷をシュゥゥゥゥウウーーーッッッ!!! 聖杯戦争終わった!
111 17/06/05(月)22:36:17 No.431643978
>ギルの蔵には人が作り得るもの全部入ってるから振動魚雷とかも入ってるんじゃないかな… ヒトの技術じゃないかもしれないし…
112 17/06/05(月)22:37:17 No.431644173
>ギルの蔵には人が作り得るもの全部入ってるから振動魚雷とかも入ってるんじゃないかな… 振動弾頭ではイオナクラスの霧には通用しない…けど アニメ版なら何か知らんけど通じるんだっけか
113 17/06/05(月)22:37:19 No.431644178
>ギルの蔵には人が作り得るもの全部入ってるから振動魚雷とかも入ってるんじゃないかな… きのこも流石に無茶言うなよと思ってそうだ…
114 17/06/05(月)22:37:40 No.431644260
>ヒトの技術じゃないかもしれないし… 振動弾頭の方だから紛れもなく人類由来だ
115 17/06/05(月)22:37:50 No.431644297
>シロウなんか久々に大当たり引いたな >扱いに困るような大当たりだけど サイクリングコース走るのにGTカー持って来たようなもんでは
116 17/06/05(月)22:38:32 No.431644461
振動魚雷の方はヒトだろう!?
117 17/06/05(月)22:38:33 No.431644463
超重砲で大聖杯ごと冬木消し炭にしてオワリ
118 17/06/05(月)22:38:34 No.431644470
振動弾頭考えたのはデザイナーズチャイルドだけど人類の範疇でいいんだろうか
119 17/06/05(月)22:38:38 No.431644480
>振動弾頭の方だから紛れもなく人類由来だ そういえばそれ作ったマッキーとかとらえようによればホムンクルスみたいな存在だったわ やったねイリヤ!お友達ができるよ!
120 17/06/05(月)22:38:53 No.431644523
原作よりアニメ版のほうが良いです
121 17/06/05(月)22:39:15 No.431644594
>振動弾頭考えたのはデザイナーズチャイルドだけど人類の範疇でいいんだろうか それを作ったのは人間だからな…
122 17/06/05(月)22:39:26 No.431644638
蒔絵のお友達も大概やばいので
123 17/06/05(月)22:40:20 No.431644837
で コンゴウ様はいつヒエイに噛み付くんです?
124 17/06/05(月)22:40:28 No.431644871
冬木は消し飛んだ
125 17/06/05(月)22:40:40 No.431644917
アニメの振動弾頭はフィールド中和機能までセットでついてるけど めちゃくちゃミサイル撃ちまくって注意をそらしつつでないと確実に撃墜されるよ
126 17/06/05(月)22:41:47 No.431645153
>アニメの振動弾頭はフィールド中和機能までセットでついてるけど >めちゃくちゃミサイル撃ちまくって注意をそらしつつでないと確実に撃墜されるよ そこはアーチャーのスペックでどうにかするしかないな でもギルはぶっぱしかできないからな…
127 17/06/05(月)22:41:47 No.431645154
振動弾頭使おうにも対空黙らせないと意味ねえ…
128 17/06/05(月)22:42:13 No.431645259
ゴミ箱キックする士郎
129 17/06/05(月)22:42:17 No.431645272
キリクマでさえも銃持った兵士ぐらいは軽くあしらえるからな
130 17/06/05(月)22:42:46 No.431645392
>めちゃくちゃミサイル撃ちまくって注意をそらしつつでないと確実に撃墜されるよ つまり金ぴかが滅茶苦茶バビロンやってる中に紛れ込ませればいいんだな
131 17/06/05(月)22:42:58 No.431645431
ギルは雑魚相手の脳停止でぶっぱしてるだけで相手が自分に相応しい相手と認めれば宝具色々使って戦闘し出すよ
132 17/06/05(月)22:43:15 No.431645490
クラインフィールド自体はエネルギー超過で崩壊するけど地の装甲が硬い
133 17/06/05(月)22:43:16 No.431645493
演算で空間と三次元情報に干渉して一種の神秘を発生させるから ライダーでもいけるけどある種のキャスターの適性もあるかもしれない
134 17/06/05(月)22:43:32 No.431645559
>シロウなんか久々に大当たり引いたな >扱いに困るような大当たりだけど 昨日もスレが勝ちを確信したレスで埋まる大当たりを引いてたぞ 三国志で言うと張飛の武力に孔明の知力と劉備の人徳足して割らずにクソコテ分だけ引いたような奴
135 17/06/05(月)22:44:35 No.431645803
>クラインフィールド自体はエネルギー超過で崩壊するけど地の装甲が硬い 色ついてる状態の装甲は強制波動装甲っつってもうそれだけでおっそろしく強固な装甲なんだよな
136 17/06/05(月)22:45:03 No.431645899
苦労させたのでみんな当たりをくれるターンになったのかも知れない