虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/06/05(月)21:04:44 ? のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/06/05(月)21:04:44 No.431621556

1 17/06/05(月)21:05:33 No.431621738

おいおい下位互換かよ

2 17/06/05(月)21:05:36 No.431621751

このテキストだとデッキ破壊はできないな...

3 17/06/05(月)21:08:28 No.431622421

墓地でどうにか発動できればデッキ破壊も…

4 17/06/05(月)21:09:14 No.431622639

なんだこれ…

5 17/06/05(月)21:09:26 No.431622696

縦列にさえ来てくれれば1:1交換だぜ! 伏せたときに露骨過ぎてばれる?そっすね

6 17/06/05(月)21:10:17 No.431622907

フィールド魔法は無理だけど後出しならなんでも破壊できるのは画期的だな

7 17/06/05(月)21:11:16 No.431623133

なんとセルフ破壊にも使えちまうんだ!

8 17/06/05(月)21:11:56 No.431623318

ロウソク倒れてあのイラストになるわけか

9 17/06/05(月)21:12:20 No.431623434

>爆導索 >このカードがセットされたフィールドの縦列全てにカードが存在する場合に発動できる。その縦列に存在するカードを全て破壊する。 相互互換ってわけでもないし悪くはないな

10 17/06/05(月)21:13:17 No.431623684

黄色パックだし機械竜が看板だしサイバーダークインパクトリスペクトパックかな

11 17/06/05(月)21:14:02 No.431623898

ゲーム出たら強そう

12 17/06/05(月)21:14:17 No.431624002

これからはEXモンスターゾーンの列におもむろに魔法罠をセットするプレイイングが流行る

13 17/06/05(月)21:14:25 No.431624037

>黄色パックだし機械竜が看板だしサイバーダークインパクトリスペクトパックかな ただでさえアレなパック続いてんのにそんな所リスペクトするんじゃねえ!

14 17/06/05(月)21:17:10 No.431624728

セットされたこのカードを~って何このテキスト 罠カードはセットしてから発動するのは当たり前だしなんで書いてあるのか全く分からない…

15 17/06/05(月)21:18:06 No.431624964

>セットされたこのカードを~って何このテキスト >罠カードはセットしてから発動するのは当たり前だしなんで書いてあるのか全く分からない… はいマキュラ

16 17/06/05(月)21:18:25 No.431625031

何らかの効果でセットせず直接発動はだめよってことか?

17 17/06/05(月)21:18:35 No.431625088

>セットされたこのカードを~って何このテキスト >罠カードはセットしてから発動するのは当たり前だしなんで書いてあるのか全く分からない… 墓地から発動とかデッキから発動とかを封じてるんだろう

18 17/06/05(月)21:18:49 No.431625158

>罠カードはセットしてから発動するのは当たり前だしなんで書いてあるのか全く分からない… 手札から直接とかは使えないって事

19 17/06/05(月)21:19:03 No.431625214

罠効果コピーできるのなんてジャンクコレクターくらいしかいないのに まさかマキュラ帰ってくるの?

20 17/06/05(月)21:19:03 No.431625216

セットしてすぐ発動出来るなんてことじゃないだろうね

21 17/06/05(月)21:19:19 No.431625288

なるほどそう言うことかだからこんな変なテキストに

22 17/06/05(月)21:19:27 No.431625337

それはそうとこのキャノン・ソルジャーは可愛いと思います

23 17/06/05(月)21:19:43 No.431625420

>セットしてすぐ発動出来るなんてことじゃないだろうね それならセットしたターンに発動できるって書く

24 17/06/05(月)21:19:53 No.431625459

>セットされたこのカードを~って何このテキスト >罠カードはセットしてから発動するのは当たり前だしなんで書いてあるのか全く分からない… たとえば爆導索というカードがあるじゃろ? 爆導索を発動するじゃろ? チェーン2で非常食使ってコストで墓地に送るじゃろ? 爆導索の縦列が「自分の墓地の正面」=「相手の山札」になるじゃろ? ホイ全部墓地

25 17/06/05(月)21:19:59 No.431625477

《導爆線》 通常罠 (1):このカードと同じ縦列のカード1枚を対象として、 セットされたこのカードを発動できる。 そのカードを破壊する。 《爆導索》 通常罠 このカードがセットされたフィールドの縦列全てに カードが存在する場合に発動できる。 その縦列に存在するカードを全て破壊する。

26 17/06/05(月)21:20:22 No.431625586

通常罠だし闇よりの罠とかでもコピれるのか本来

27 17/06/05(月)21:20:40 No.431625647

罠効果コピー系はその罠カードを発動するわけじゃないからこのテキストとは関係ないよ

28 17/06/05(月)21:20:56 No.431625711

デッキ爆破懐かしいな

29 17/06/05(月)21:22:09 No.431626022

導爆線はサイクロンで充分に見えるが裏守備モンスターの破壊が可能か

30 17/06/05(月)21:22:20 No.431626069

一旦セットしないと成立しない効果ではあるからね でも面白い効果だね 条件付きだがノーリスク1:1交換は罠だと珍しくない?

31 17/06/05(月)21:22:43 No.431626171

なんで使いにくいカードの使い方をさらに制限するのかわからない… 謙虚な番兵みたいにこのカード使えないとか言わせるのが目的なの?

32 17/06/05(月)21:22:56 No.431626231

>たとえば爆導索というカードがあるじゃろ? >爆導索を発動するじゃろ? >チェーン2で非常食使ってコストで墓地に送るじゃろ? >爆導索の縦列が「自分の墓地の正面」=「相手の山札」になるじゃろ? >ホイ全部墓地 その話関係ある?

33 17/06/05(月)21:23:57 No.431626508

>なんで使いにくいカードの使い方をさらに制限するのかわからない… >謙虚な番兵みたいにこのカード使えないとか言わせるのが目的なの? 爆導策とは発動条件も効果も違うんだけど

34 17/06/05(月)21:24:00 No.431626529

爆弾セットして使うイメージなんじゃないの 手に持ったまま爆発させるのってアホみたいじゃん

35 17/06/05(月)21:24:02 No.431626534

セルフ破壊で動くヴァレット用のカードか

36 17/06/05(月)21:24:27 No.431626665

>なんで使いにくいカードの使い方をさらに制限するのかわからない… おちついてよく読むんだ

37 17/06/05(月)21:25:50 No.431626994

禁止監獄といい自分らの汚点をネタにする精神には感服するわ

38 17/06/05(月)21:25:54 No.431627016

>おちついてよく読むんだ 落ち着いて読んだ 読み間違えてた

39 17/06/05(月)21:25:54 No.431627018

>セルフ破壊で動くヴァレット用のカードか あー ヴァレット意識ってのはありそうだな 多分ドラDの方が使いやすいけど …規制されなければな!

40 17/06/05(月)21:26:17 No.431627118

そうかいざとなったら自爆もできるんだなこれ

41 17/06/05(月)21:29:21 No.431627972

>条件付きだがノーリスク1:1交換は罠だと珍しくない? 落とし穴系とか フリーチェーンでって意味だったら確かに珍しいかも

42 17/06/05(月)21:29:22 No.431627980

やる意味はあるかはともかくアブソみたいな死んだら巻き込んで死ぬ奴を能動的に敵ターンで打てたりするな…

43 17/06/05(月)21:30:07 No.431628185

表側も対応してれば…

44 17/06/05(月)21:30:37 No.431628306

してるじゃん!

45 17/06/05(月)21:30:43 No.431628329

>導爆線はサイクロンで充分に見えるが裏守備モンスターの破壊が可能か よく見ろ 破壊できるのはセットカードに限らない

46 17/06/05(月)21:31:03 No.431628440

取り敢えずEXゾーン前に2枚伏せとくとこのカード警戒してくれるかもしれない

47 17/06/05(月)21:31:03 No.431628443

「」はテキストを読まない

48 17/06/05(月)21:31:53 No.431628661

コナミ語がどうとか以前に日本語読めてない「」闘者多すぎ問題

49 17/06/05(月)21:31:57 No.431628679

あざといポンコツ

50 17/06/05(月)21:32:14 No.431628756

便利だとは思う

51 17/06/05(月)21:32:32 No.431628847

任意カードを1:1で破壊できるのは強そうだけどどうなるかなぁ リンクモンスター狙い撃つならもっと適した罠もあるし

52 17/06/05(月)21:33:53 No.431629185

対象取って破壊する通常罠って時点でかなり遅いからね…

53 17/06/05(月)21:33:59 No.431629204

相手が先に出したカードならフィールド魔法以外なら種類を問わず1:1交換って他にない と思う

54 17/06/05(月)21:34:39 No.431629371

>取り敢えずEXゾーン前に2枚伏せとくとこのカード警戒してくれるかもしれない ペンデュラムデッキ相手には端に伏せておくとか フリーデュエルレベルの読み合いはなかなか楽しそうだ

55 17/06/05(月)21:35:13 No.431629503

あーペンデュラムなら破壊しやすいか でも醒めない悪夢あるしな

56 17/06/05(月)21:35:23 No.431629547

>多分ドラDの方が使いやすいけど >…規制されなければな! 絶対されると思うと言うかされろ 俺は虹彩でヴァレット割ってディゾルヴァーサーチするわ

57 17/06/05(月)21:35:31 No.431629581

EX前に2枚伏せて50%だぜー!と呟くぜー! もちろんデッキには入れないぜー!

58 17/06/05(月)21:36:14 No.431629742

カード置く位置には気をつけないとな

59 17/06/05(月)21:36:20 No.431629763

深く考えずにセットしたこいつの列に壊獣をくれてやればいいのよ

60 17/06/05(月)21:36:30 No.431629798

デッキのカード1枚指定して破壊できんじゃん!

61 17/06/05(月)21:37:07 No.431629965

俺はマジカルシルクハットでセットした導爆線を発動!

62 17/06/05(月)21:37:17 No.431630018

両端はペンデュラムその横はEXゾーンだからとりあえず普通のカードは真ん中から置くのが安定になるのか 誤差レベルではあるが

63 17/06/05(月)21:37:35 No.431630097

導爆線で狙うカードが導爆線!

64 17/06/05(月)21:40:23 No.431630795

サイクロンをサイクロンで破壊みたいな

65 17/06/05(月)21:41:03 No.431630958

メタゲーム用のカード?

66 17/06/05(月)21:42:10 No.431631236

これ魔法でも良かったんじゃないかな

67 17/06/05(月)21:44:42 No.431631857

フレンドリーファイア!

68 17/06/05(月)21:51:45 No.431633620

>伏せたときに露骨過ぎてばれる?そっすね バレたとしてもどうしようもない!

69 17/06/05(月)21:53:11 No.431633956

なんか色々可能性感じる

↑Top