17/06/05(月)20:48:39 孤児の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
画像ファイル名:1496663319085.webm 17/06/05(月)20:48:39 No.431617210
孤児のために匿名の寄付を長年続けている立派な人物に下衆言う人
1 17/06/05(月)20:49:29 No.431617450
若本めっちゃいい声だなやっぱり
2 17/06/05(月)20:53:39 No.431618610
ラングがいなくてもロイエンタールは カイザーと戦いたい病の発作で自滅したと思う
3 17/06/05(月)20:54:33 No.431618843
下級貴族出身の成り上がり軍人は礼儀知らずだから困る
4 17/06/05(月)20:55:11 No.431619018
カイザーと戦いたい病は同盟がだらしなかったせいでもある
5 17/06/05(月)20:57:24 No.431619561
幼少期は割といい子そうだった
6 17/06/05(月)20:58:05 No.431619738
こいつは割とろくでなしだからな
7 17/06/05(月)20:58:22 No.431619812
お前は生まれてくるべき子じゃなかった
8 17/06/05(月)20:58:49 No.431619923
この後の「会議が終わるまで外に出ていろ」がもっとひどい
9 17/06/05(月)20:58:56 No.431619953
久々にワロタ
10 17/06/05(月)20:59:29 No.431620108
実際軍人でも何でもないデブが何でいるのって感じだからしょうがない
11 17/06/05(月)21:00:12 No.431620316
ラングがここに来たのがそもそもの間違い
12 17/06/05(月)21:00:49 No.431620474
ラングなんで入っちゃったんだ
13 17/06/05(月)21:01:06 No.431620564
でもラングの言ってること別に間違っちゃいなかったよ
14 17/06/05(月)21:01:47 No.431620760
>ラングなんで入っちゃったんだ オーベルシュタインが呼んだ 特に説明はしてない
15 17/06/05(月)21:02:02 No.431620831
>この後の「会議が終わるまで外に出ていろ」がもっとひどい 許可したのお前じゃん!
16 17/06/05(月)21:03:06 No.431621110
他の人はみんなまとまって座ってるのにラングだけぽつーんと一人で座ってるのが可哀そうでなぁ!
17 17/06/05(月)21:03:34 No.431621261
着席前に注意すればいいのに
18 17/06/05(月)21:04:29 No.431621478
長年秘密警察のトップやってたラングから見たらロイエンなんてぽっとでのクソガキだろうしそりゃプライドも傷つく
19 17/06/05(月)21:05:05 No.431621627
オーベルに何もわからないまま会議に呼ばれて 喋らないのもなんだかなぁと思い喋ったら黙れ下衆言われた
20 17/06/05(月)21:05:15 No.431621658
全部オーベルの狙い通りの展開だよ
21 17/06/05(月)21:08:57 No.431622548
ミッターマイヤーとロイエンタールは声に助けられてるところがおおいにある
22 17/06/05(月)21:10:47 No.431623036
>カイザーと戦いたい病の発作で自滅したと思う この人多少ひねくれてるけどカイザーに取って代わろうってほどの野心本当にあったとは思えないんだよな ハメられて反乱に踏み切ったのもどっちかというと野心というより意地張っただけの気がする
23 17/06/05(月)21:10:53 No.431623059
黙れ下衆! ううn?
24 17/06/05(月)21:13:23 No.431623704
ロイエンタールが謀反する展開は未だに納得いかない
25 17/06/05(月)21:16:56 No.431624666
俺はやってないのにやったっていうから本当にやってやった
26 17/06/05(月)21:17:01 No.431624692
ルッツが死んでしまうのがいけない
27 17/06/05(月)21:18:17 No.431625000
裏にルビンスキーが居たとはいえロイエンタールを謀略に嵌めて潰したのは大したものだと思うよワロタさん 一寸のゲスにも五分の魂
28 17/06/05(月)21:18:17 No.431625003
田中芳樹は風呂敷畳むの下手だからね… 銀英伝は間に合ったけどアルスラーンは うん
29 17/06/05(月)21:18:49 No.431625164
金を寄付するだけならヤクザやマフィアにもできるぞ
30 17/06/05(月)21:19:07 No.431625232
嵌められて身に覚えのない事で頭下げるくらいなら本当に反乱おこしてやる!って言うのをカイザーと戦いたいって自分を納得させた感じ もちろん前から野心はあったんだろうけども
31 17/06/05(月)21:20:02 No.431625488
>金を寄付するだけならヤクザやマフィアにもできるぞ 金に血は付いてないからと積極的に受け取るマザーもいたぞ いたぞ……
32 17/06/05(月)21:20:22 No.431625588
>ロイエンタールが謀反する展開は未だに納得いかない まぁカイザーが悪いよね もっと悪いのはカイザーが必要な時に突き放したカイザー姉だけど
33 17/06/05(月)21:20:37 No.431625640
ラングのあれはロイエンタールも含めて人間には色んな面があってひとつの部分だけで良し悪し語れないよねって話なので あの行為をもってラングをいい人とか立派とか言いきっちゃうのはちょっとね
34 17/06/05(月)21:21:00 No.431625731
ヴィッテンフェルトが生き残ってロイエンタールが死ぬっておかしいよ!
35 17/06/05(月)21:21:14 No.431625788
ジークフリード・キルヒアイスさえ生きていれば…
36 17/06/05(月)21:21:26 No.431625841
孤児院長でもやって実際に孤児の世話とかしてたとかなら良い人だけど金出してただけだし
37 17/06/05(月)21:21:32 No.431625869
かっこいい死に様
38 17/06/05(月)21:21:38 No.431625893
良き夫で良き公人だけど悪役キャラ
39 17/06/05(月)21:21:52 No.431625947
あそここそキルヒアイスさえ生きていればカイザーを諭して丸く収まった
40 17/06/05(月)21:21:53 No.431625948
ビッテンはギャグ時空の住人だからな…
41 17/06/05(月)21:22:57 No.431626237
あの辺カイザーがおかしかったのは悩み相談できる人いなかったからだよね
42 17/06/05(月)21:23:05 No.431626277
>ヴィッテンフェルトが生き残ってロイエンタールが死ぬっておかしいよ! ???「何故だ!何故オーベルシュタインの野郎が死なずに、カイザーが亡くなるのだ!!」
43 17/06/05(月)21:23:17 No.431626337
ポプランを殺すチャンスは恐らくラストの突入ぐらいしかなかったと思うけど ビッテンフェルトを殺すチャンスは何度もあったよね…
44 17/06/05(月)21:23:53 No.431626487
久々にワロタの人の声初めて聞いた この人フジリューのにはまだまだ出てこない?
45 17/06/05(月)21:23:56 No.431626501
ヴァルハラのカイザー勢力は偏り凄すぎて不安しかない
46 17/06/05(月)21:24:06 No.431626550
>あの辺カイザーがおかしかったのは悩み相談できる人いなかったからだよね ペンダントにぎにぎして冥界通信しちゃうから……
47 17/06/05(月)21:25:39 No.431626957
女の腐ったのみたいにオーベルがオーベルが言ってる大将たちが本当にみっともなくて哀しくなる
48 17/06/05(月)21:26:06 No.431627067
>あの辺カイザーがおかしかったのは悩み相談できる人いなかったからだよね 姉がよしよししてあげて一緒に傷の舐めあいしてれば ロイエンタールにあんなアホな事言わなかったと思う
49 17/06/05(月)21:26:29 No.431627164
>この人フジリューのにはまだまだ出てこない? まずラインハルトがカイザーにならないと
50 17/06/05(月)21:26:33 No.431627179
つまりビッテンを美少女キャラにすれば問題ないのか やだなあの性格した美少女とか
51 17/06/05(月)21:27:06 No.431627315
無口な人がもっと色々発言してたら… チェックメイトしか言わないからあんな事に
52 17/06/05(月)21:27:23 No.431627386
書き込みをした人によって削除されました
53 17/06/05(月)21:27:28 No.431627420
結婚したりエミールに介護されるようになってからはだいぶ心が安定するようになったカイザー
54 17/06/05(月)21:28:52 No.431627830
>まずラインハルトがカイザーにならないと 4巻で出てくるからユリアンがフェザーン行く前には出て来るよ
55 17/06/05(月)21:29:06 No.431627906
>>この人フジリューのにはまだまだ出てこない? >まずラインハルトがカイザーにならないと ラグナロック作戦のときに既にいたじゃん!
56 17/06/05(月)21:29:49 No.431628098
ルビンスキーが女体化したのに比べればビッテン女体化はまだ普通
57 17/06/05(月)21:30:43 No.431628328
帝国の将星ヤン・ウェンリー好きすぎ問題
58 17/06/05(月)21:31:47 No.431628634
>帝国の将星ヤン・ウェンリー好きすぎ問題 カイザーがべた惚れだからしょうがない
59 17/06/05(月)21:31:58 No.431628689
ヤンとそりが合わなさそうなのは それこそビッテンフェルトとレンネンカンプとオーベルシュタインぐらいだろうし…
60 17/06/05(月)21:33:02 No.431628962
意外とオーベルとは合うんじゃないか
61 17/06/05(月)21:33:23 No.431629064
>ヤンとそりが合わなさそうなのは >それこそビッテンフェルトとレンネンカンプとオーベルシュタインぐらいだろうし… ミュラーも敗北当初は首取るんですけお!!とかいってたのにいつの間にか懐柔されちゃって
62 17/06/05(月)21:33:34 No.431629112
地球教が一晩でやってくれるし
63 17/06/05(月)21:33:53 No.431629186
ビッテンはウザキャラに片足突っ込んでたけど愛されてる辺り凄いと思う
64 17/06/05(月)21:34:27 No.431629324
民間人切り捨ても辞さないオーベルとヤンじゃ噛み合わないだろう
65 17/06/05(月)21:34:35 No.431629354
>ミュラーも敗北当初は首取るんですけお!!とかいってたのにいつの間にか懐柔されちゃって ミスターレンネンの役やらせる予定だったのかなって思っちゃう
66 17/06/05(月)21:35:02 No.431629455
ビッテンは萌えキャラ
67 17/06/05(月)21:35:04 No.431629464
ビッテンはヤンとめっちゃ気が合うと思うぞ
68 17/06/05(月)21:35:10 No.431629488
ナレーションにすらこいつ私人としてはどうかと思うって言われたのは大きいな…
69 17/06/05(月)21:35:58 No.431629679
ユリアンを女体化してヤンの押しかけロリ女房させたい
70 17/06/05(月)21:36:20 No.431629765
指揮下にちっちゃいビッテンみたいなおっさんいたしな 虎柄の
71 17/06/05(月)21:37:55 No.431630183
オーベルシュタインがラングに同席させたのも含めて ロイエンタールの反乱は話の都合感がある
72 17/06/05(月)21:38:03 No.431630227
ヤンの方はしょうがねえ奴だなあと苦笑しつつも邪険にはしないだろうけどビッテンの方はどうかな…
73 17/06/05(月)21:39:30 No.431630574
同じ勢力に居たらビッテンとヤンは仲良くやれそう
74 17/06/05(月)21:40:04 No.431630713
暑苦しいシェーンコップみたいなもんだしな
75 17/06/05(月)21:40:08 No.431630727
オーベルもワロタ内心では嫌ってそうだよね
76 17/06/05(月)21:40:15 No.431630759
ロイエンタールも罠仕組んだのが地球教だと分かれば謝りに行ってたかもしれない
77 17/06/05(月)21:40:19 No.431630779
>ビッテンの方はどうかな… 文句言いながら指揮には従いここぞという時には命令違反して独断専行で手柄を立てる 周囲には仲が悪いと思われてるが他のやつにヤンの悪口言われるとめっちゃ怒る そんな感じだと思う
78 17/06/05(月)21:41:28 No.431631052
オーベルにしてみればラングはただの剃刀みたいなものだし… その剃刀でロイエンタールを切り殺せるチャンスがあるなら使うよ 刃こぼれしたら捨てればいいだけだしね
79 17/06/05(月)21:41:45 No.431631119
と言うかヤンにとってビッテンのようなタイプは喉から手が出るほど欲しいと思う
80 17/06/05(月)21:41:56 No.431631173
家庭では良き父良き夫であった下衆
81 17/06/05(月)21:42:59 No.431631433
同盟からしたら帝国の主だった提督なら誰だって欲しいよ!
82 17/06/05(月)21:43:05 No.431631473
グエンバンヒューは残念だったね…
83 17/06/05(月)21:43:08 No.431631485
オーベルがトリューニヒト殺すためにワロタでロイエンタールを釣った説があったね…
84 17/06/05(月)21:43:22 No.431631539
>ユリアンを女体化してヤンの押しかけロリ女房させたい 中盤から終盤が悲惨すぎやしないかな… 別の人と結婚して思い人は暗殺されて18歳の美少女が革命軍司令官て
85 17/06/05(月)21:44:55 No.431631912
私人としては良き人だったワロタ 私人としてはアレだったロイエンタール シャアはロリコン
86 17/06/05(月)21:45:29 No.431632056
ビッテンなら頭の悪い命令違反とかしないだろうしな イゼルローンVSガイエスブルクの時の帝国の生き残り追いかけていって ミッターマイヤー艦隊にボこられた奴みたいな
87 17/06/05(月)21:45:50 No.431632166
そもそもあの時点で帝国を二分してまでオーベルシュタインがロイエンタール殺す理由もないよね
88 17/06/05(月)21:45:58 No.431632191
ビッちゃんいたら停戦命令しても普通にぶっ放しそう
89 17/06/05(月)21:46:36 No.431632353
>そもそもあの時点で帝国を二分してまでオーベルシュタインがロイエンタール殺す理由もないよね 赤毛さんを積極的に切り離そうとする時点でちょっとおかしいと思う
90 17/06/05(月)21:47:19 No.431632536
与えられた指揮権の範囲内で最大限の馬鹿をやるのがビッテンだから 根本的な命令無視はしない…はず
91 17/06/05(月)21:47:55 No.431632686
>ビッちゃんいたら停戦命令しても普通にぶっ放しそう 帝国大将なら誰もあんな命令聞かなそう
92 17/06/05(月)21:47:59 No.431632705
久々に本編&外伝全話マラソンしたくなってきた