虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/06/05(月)18:50:04 子供の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/06/05(月)18:50:04 No.431590289

子供の頃カーロボット見てたからこれのリメイク玩具とか出たら欲しい 欲しいけどどのくらい待てば出るかな…

1 17/06/05(月)18:52:29 No.431590709

5年くらい?

2 17/06/05(月)18:52:44 No.431590762

子供の頃カーロボって今いくつだよ

3 17/06/05(月)18:53:17 No.431590854

今ようやくマスターフォースだからあと10年ぐらいかかるんじゃないか

4 17/06/05(月)18:53:23 No.431590873

もうアラサーだろ!?

5 17/06/05(月)18:54:55 No.431591126

もう5年くらいしたら出るんじゃないかね 海外でもしにかけたTFを救った救世主だし

6 17/06/05(月)18:55:07 No.431591158

>もうアラサーだろ!? 小5くらいで見てたのかよ…

7 17/06/05(月)18:55:47 No.431591278

デストロンガー側はレジェンズ等で結構出てるがこの人は難しいのかね

8 17/06/05(月)18:55:48 No.431591283

アラサー世代はビーストじゃね?

9 17/06/05(月)18:55:56 No.431591308

子供の頃マイ伝見てた俺が20だから新人社会人ってところだろう

10 17/06/05(月)18:56:25 No.431591393

>子供の頃マイ伝見てた俺が20だから新人社会人ってところだろう うわぁ…こんな世代が虹裏にいるとか辛いこというなよ…

11 17/06/05(月)18:58:26 No.431591775

カーロボ自体は海外でも売れたし ファイヤーコンボイとマグナス辺りは出ても売れるとは思うけどね 今の購買層的にもゴッドファイヤーコンボイ位は無視せんだろうし まぁほかの面子は厳しいと思うけど

12 17/06/05(月)18:59:35 No.431592002

最近はビーストのあれこれが盛んだけど10年後とかはカーロボットやらマイ伝でいろいろ出たりするのかな…

13 17/06/05(月)18:59:51 No.431592047

素のファイヤーコンボイの稼働と変形の両立には感動した ギリギリ子供でも変形できるし カーロボは他のロボの変形が難しくて...

14 17/06/05(月)18:59:53 No.431592054

10代だって虹裏見てるし別に辛くもなんともないだろ

15 17/06/05(月)19:00:51 No.431592244

むしろニコデスマンとか壺のノリに合わない学生も増えてるらしいぞ

16 17/06/05(月)19:01:34 No.431592387

>むしろニコデスマンとか壺のノリに合わない学生も増えてるらしいぞ 今のニコデスマンは2000年初頭の壺みたいになってるからな…

17 17/06/05(月)19:02:06 No.431592484

>10代だって虹裏見てるし別に辛くもなんともないだろ 10代は流石にちょっと自重してもらいたいもんだ

18 17/06/05(月)19:02:13 No.431592513

ファイヤーコンボイリメイクは絶対出る

19 17/06/05(月)19:02:56 No.431592641

23だけどカーロボの頃にはすでにTF卒業してた

20 17/06/05(月)19:03:02 No.431592655

見るなとまでは言わないけど10代の子がここ見ても楽しいかな…?

21 17/06/05(月)19:03:30 No.431592737

>最近はビーストのあれこれが盛んだけど10年後とかはカーロボットやらマイ伝でいろいろ出たりするのかな… カーロボとアーマダは実写まで耐えてくれた英雄だからね 多少は出るんじゃないかしら

22 17/06/05(月)19:04:06 No.431592860

>23だけどカーロボの頃にはすでにTF卒業してた 自慢にならねえよ! 普通は8歳くらいで卒業だよ!

23 17/06/05(月)19:04:48 No.431593001

>見るなとまでは言わないけど10代の子がここ見ても楽しいかな…? まさしく上のみたいにここ以外なんか馴染めないんだ… 基本年齢を出したりはしないので許してほしい

24 17/06/05(月)19:05:08 No.431593063

>普通は8歳くらいで卒業だよ! いや当時6歳だよ…つーか普通小学校上がったらロボットとか卒業しない?

25 17/06/05(月)19:05:27 No.431593134

でもその割に「」は今でもロボットの話嬉々としてやってない?

26 17/06/05(月)19:05:48 No.431593210

>まさしく上のみたいにここ以外なんか馴染めないんだ… >基本年齢を出したりはしないので許してほしい ウルセェ死ね馬鹿許すわけねーだろ甘えんなアホ

27 17/06/05(月)19:06:42 No.431593397

>いや当時6歳だよ…つーか普通小学校上がったらロボットとか卒業しない? 特撮は卒業したけどロボはずるずる続けて大人になったよ 特撮も途中で帰ってきたよ

28 17/06/05(月)19:07:04 No.431593464

すぐ今度からはアピールしないから許してちょんまげ!とか言い出す奴らばっかだから若いのは来んなってんだよ それくらいもわかんないんだなやっぱ

29 17/06/05(月)19:07:15 No.431593499

>小5くらいで見てたのかよ… そうだけどこの時期はゾイドとかウェブダイバーとかダイガンダーとかメダロットとかデジモンとかやっててそういうのが好きな男の子だと見るでしょ 確かにおジャ魔女どれみは小1になったら卒業するものと学校では言われてたけど

30 17/06/05(月)19:07:46 No.431593596

チンピラなだけで下手くそな壷エミュだなおい

31 17/06/05(月)19:07:53 No.431593624

>>普通は8歳くらいで卒業だよ! >いや当時6歳だよ…つーか普通小学校上がったらロボットとか卒業しない? すまん 当時23歳だったのかと...

32 17/06/05(月)19:08:03 No.431593653

27でもBWからギャラクシーフォースまでちゃんと見てたぞ

33 17/06/05(月)19:08:09 No.431593673

裏で再放送のエクスカイザーだったかな そっち見てた

34 17/06/05(月)19:09:36 No.431593966

割と卒業時期があるから過去を懐かしんでの販売となると世代の子が30代位にならないと厳しいんだよな… そうなると少しあとなのかでも…難しい

35 17/06/05(月)19:09:40 No.431593984

ネットのメイン世代は確実に移行してるのは感じるけどな もうポケモン世代が昔を懐かしむ感じで んでポケモンは金銀まで!とか言う老害になりつつある

36 17/06/05(月)19:09:51 No.431594008

BW世代だけどユニクロン三部作はまだキッズに入るとばかり…

37 17/06/05(月)19:09:53 No.431594016

どこがおっさんの幼稚園やねんって感じだな…普通に大学生~新卒だらけじゃないか

38 17/06/05(月)19:10:20 No.431594083

>裏で再放送のエクスカイザーだったかな >そっち見てた えらい地方もあったもんだな 千葉テレビとか?

39 17/06/05(月)19:10:23 No.431594093

炎のオーバードライブは歌ってて気持ちいいね

40 17/06/05(月)19:10:33 No.431594131

今年30だけど学校では一番ワスピータの真似が上手いと人気だったしおジャ魔女は1話も欠かさず毎週見てたしここにはMeのFlash見て来た

41 17/06/05(月)19:10:44 No.431594170

>炎のオーバードライブは歌ってて気持ちいいね 歌手が...

42 17/06/05(月)19:11:17 No.431594278

ここで普通は~なんて言っても無駄じゃないか

43 17/06/05(月)19:11:35 No.431594330

>今年30だけど学校では一番ワスピータの真似が上手いと人気だったしおジャ魔女は1話も欠かさず毎週見てたしここにはMeのFlash見て来た 頭が痛くなって来るからそんな話やめてくれ…

44 17/06/05(月)19:12:02 No.431594417

>歌手が... そういやこれも和田さんか…

45 17/06/05(月)19:12:28 No.431594497

取引先の新卒がリアルクウガ世代だったなあ

46 17/06/05(月)19:12:32 No.431594511

カーロボはオープニングもエンディングもいいよね…

47 17/06/05(月)19:12:49 No.431594570

これで武上純希を知ったな…

48 17/06/05(月)19:12:51 No.431594577

>>裏で再放送のエクスカイザーだったかな >>そっち見てた >えらい地方もあったもんだな >千葉テレビとか? よくわかったな

49 17/06/05(月)19:13:05 No.431594615

>>今年30だけど学校では一番ワスピータの真似が上手いと人気だったしおジャ魔女は1話も欠かさず毎週見てたしここにはMeのFlash見て来た >頭が痛くなって来るからそんな話やめてくれ… もうファミコン世代は初老なんだぜ

50 17/06/05(月)19:13:12 No.431594637

>カーロボはオープニングもエンディングもいいよね… マリオネットいいよね…

51 17/06/05(月)19:14:06 No.431594812

>>>裏で再放送のエクスカイザーだったかな >>>そっち見てた >>えらい地方もあったもんだな >>千葉テレビとか? >よくわかったな 関東UHF局は鬼のようにサンライズ再放送するからね

52 17/06/05(月)19:14:58 No.431594997

スパソニッ

53 17/06/05(月)19:15:31 No.431595110

改めて見ると玩具はあんなんなのに出番の多いスパチェンとか一回くらいしか出ないインディヒートとかバランスがよくわかんないな 地球の地下開発されすぎ問題

54 17/06/05(月)19:15:38 No.431595137

今やってるキラキラプリキュアのピンクと黄色がリアルプリキュア世代て言ってたしな セーラームーン世代の藤田咲にはがんばってもらいたい

55 17/06/05(月)19:15:51 No.431595168

TFといえばジンライだったぞ俺

56 17/06/05(月)19:16:10 No.431595236

>マリオネットいいよね… 明るくて王道な炎のオーバードライブとシリアスでシックなマリオネットとのギャップいい…

57 17/06/05(月)19:16:33 No.431595299

カーロボはビーストともマイ伝とも離れてるからなんか特殊な立ち位置だな

58 17/06/05(月)19:17:12 No.431595432

>TFといえばジンライだったぞ俺 よろこべ今のTFがまさにジンライ世代金出せやラインナップだ

59 17/06/05(月)19:17:16 No.431595448

カーロボはビーストネオの後番組だよ…

60 17/06/05(月)19:17:51 No.431595567

>カーロボはビーストネオの後番組だよ… 違うよ…

61 17/06/05(月)19:17:51 No.431595568

>改めて見ると玩具はあんなんなのに出番の多いスパチェンとか一回くらいしか出ないインディヒートとかバランスがよくわかんないな 基本販促に関してはアニメスタッフ丸投げだから

62 17/06/05(月)19:18:32 No.431595700

JRXのリメイク玩具が出るんだろうか 500系はもう引退してなかったっけ…

63 17/06/05(月)19:18:40 No.431595728

カタバイカンフー

64 17/06/05(月)19:19:10 No.431595847

水曜18時にテレ東でカーロボット見て18時30分にテレ玉でファイバード見てた覚えがある

65 17/06/05(月)19:19:37 No.431595930

昨日東京土産にゲルシャーク買って帰ったぜ

66 17/06/05(月)19:19:50 No.431595961

今でもカラオケ手間OP歌うよ もう熱唱するよ

67 17/06/05(月)19:19:56 No.431595981

ちょっとだけ空いてるのねネオとカーロボ なんか数年くらい空いてるのかと

68 17/06/05(月)19:20:06 No.431596015

ビーストやってセカンドやってネオやって メタルスやってカーロボやって ちょっと間を空けてマイクロンスパリンGFやって スパリンと同じくらいにリターンズやって 2007年に実写

69 17/06/05(月)19:20:30 No.431596103

画像のスーパーファイヤーコンボイ状態の顔ってコンボイっていうかオプティマスプライム顔だよね今見ると

70 17/06/05(月)19:20:31 No.431596113

>カタバイカンフー まあ似たようなもんだ

71 17/06/05(月)19:20:46 No.431596156

>ちょっとだけ空いてるのねネオとカーロボ メタルス26話分あいてたよ

72 17/06/05(月)19:21:37 No.431596332

>ビーストやってセカンドやってネオやって >メタルスやってカーロボやって >ちょっと間を空けてマイクロンスパリンGFやって >スパリンと同じくらいにリターンズやって >2007年に実写 空かれたウェブダイバーとダイガンダーは歴史の闇の中へ

73 17/06/05(月)19:22:00 No.431596414

もっとこう実写もこれくらいガチャガチャ合体しないかなって思うけど多分少数派だと思ってる

74 17/06/05(月)19:22:11 No.431596450

>2007年に実写 もう十年前なのか…

75 17/06/05(月)19:22:28 No.431596511

ビースト世代には人間が出て来るだけでなんかもう無理!ってなったわカーロボ あとサイバトロンエンブレムがG1のに戻ったのも違和感あった

76 17/06/05(月)19:22:28 No.431596515

色々見返してたらアイがあの時期にしては割とキャッチーな見掛けで人気な理由が分かった

77 17/06/05(月)19:22:41 No.431596552

カラオケでえ!サビってコンボイコンボイじゃないの!?ってなる

78 17/06/05(月)19:22:43 No.431596558

スレ画持ってるけどファイコンは腰がグニャグニャでマグナスはおまたガチガチで怖い

79 17/06/05(月)19:23:07 No.431596636

>もっとこう実写もこれくらいガチャガチャ合体しないかなって思うけど多分少数派だと思ってる これ以上にガチャガチャ合体してたろ…さっきから適当ばっか言うなよ…

80 17/06/05(月)19:23:32 No.431596721

>ビースト世代には人間が出て来るだけでなんかもう無理!ってなったわカーロボ >あとサイバトロンエンブレムがG1のに戻ったのも違和感あった 安心してほしいカーロボで喜んだファンも沢山いる

81 17/06/05(月)19:23:35 No.431596730

>カラオケでえ!サビってファイアーコンボイじゃないの!?ってなる

82 17/06/05(月)19:24:01 No.431596816

>カラオケでえ!サビってコンボイコンボイじゃないの!?ってなる 違うn!?

83 17/06/05(月)19:24:18 No.431596878

>安心してほしいカーロボで喜んだファンも沢山いる 日本だと売れなかったけどね…だからTF一旦終わったんだし

84 17/06/05(月)19:24:57 No.431597015

BW世代だけど地方民故にアニメが見れず辛い思いを味わってきました テレビマガジンやボンボンでアニメの情報を見るたびにいいなぁと思ってたよ まぁTFに限った話ではないが それを思うと今は本当にアニメの地方格差って少なくなったよね

85 17/06/05(月)19:25:09 No.431597057

>>カラオケでえ!サビってコンボイコンボイじゃないの!?ってなる >違うn!? ごー ぼーい こーんぼーい

86 17/06/05(月)19:25:14 No.431597080

子供にビルドキングの組立は難しいと思うの!

87 17/06/05(月)19:25:16 No.431597087

>違うn!? ゴーボーイコンボイだよ

88 17/06/05(月)19:25:21 No.431597100

贅沢言わせてもらうとゴッドになった後もファイヤーのガワを武器とかにして欲しい

89 17/06/05(月)19:25:37 No.431597151

メリケンの人て合体あんま好きじゃないとか聞いたことがあるが

90 17/06/05(月)19:25:45 No.431597184

>子供にビルドキングの組立は難しいと思うの! というかカーロボで難しくないのってむしろどれだ!

91 17/06/05(月)19:26:22 No.431597302

小さい頃はTFおもちゃ半分くらいしか変形させられなかった

92 17/06/05(月)19:26:30 No.431597335

>子供にビルドキングの組立は難しいと思うの! それ以前にあの2000円くらいの車の連中がなあ 当時玩具店で無残な姿になったサンプルを何回も見たよ

93 17/06/05(月)19:26:48 No.431597387

>>子供にビルドキングの組立は難しいと思うの! >というかカーロボで難しくないのってむしろどれだ! ファイヤーコンボイじゃないか?

94 17/06/05(月)19:27:20 No.431597533

リカヴィネみたいの出してたのもカーロボだっけ?

95 17/06/05(月)19:27:56 No.431597670

なんかあの頃TVの奴とは別に低年齢向けのやつあったよね

96 17/06/05(月)19:28:10 No.431597716

カーロボの変形は変態じみてた

97 17/06/05(月)19:28:34 No.431597795

>ファイヤーコンボイじゃないか? まあうん…

98 17/06/05(月)19:28:37 No.431597810

>なんかあの頃TVの奴とは別に低年齢向けのやつあったよね マイ伝といっしょにでてたやつな 名前すら忘れた

99 17/06/05(月)19:28:42 No.431597829

>リカヴィネみたいの出してたのもカーロボだっけ? あれはキスぷれ

100 17/06/05(月)19:29:06 No.431597901

>当時玩具店で無残な姿になったサンプルを何回も見たよ タカラの人が行った調査でボールジョイントが外れてバラバラになったまま放置された 無残な姿のTFが多く見られたためマイ伝はその反省を活かしガッチガチな作りになったとか

101 17/06/05(月)19:29:19 No.431597944

低年齢向けはゴーボッツだな

102 17/06/05(月)19:29:40 No.431598003

子供でもガシガシ変形させてたけどな 今思うとなんでだろう

103 17/06/05(月)19:29:47 No.431598025

>テレビマガジンやボンボンでアニメの情報を見るたびにいいなぁと思ってたよ やぁ俺 メダロットもサイボーグクロちゃんもゴエモンも アニメってどんなのかなぁと想像しながら紹介記事読んでたよ そう言う意味でも当時から全国クラスだったガンダムとかはやっぱり人気だった

104 17/06/05(月)19:29:52 No.431598048

実際マイ伝は割とがっしりなの多かったんだけども プロポーションはそれほどというのも結構合ったからなあ どっちがいいか悪いかってのも難しい

105 17/06/05(月)19:30:06 No.431598092

入浴中のアイちゃん覗いてるファイヤーコンボイのヴィネットあった覚えが

106 17/06/05(月)19:30:56 No.431598261

未だにクリスマスに貰ったビルドキングが家にあるな

107 17/06/05(月)19:31:03 No.431598281

>実際マイ伝は割とがっしりなの多かったんだけども >プロポーションはそれほどというのも結構合ったからなあ >どっちがいいか悪いかってのも難しい にしてもカーロボは変態変形の極みすぎて大人ですら変形が...

108 17/06/05(月)19:31:30 No.431598370

JRXの足太いやつで遊んでたら足がバキィって壊れて泣いたのが今でも覚えてる

109 17/06/05(月)19:31:31 No.431598372

マジでYの状態から人型にしろとかビルドキング考えた人は許さない

110 17/06/05(月)19:32:23 No.431598562

カーロボットなのにかなり初期から出てくるチーム新幹線

111 17/06/05(月)19:33:36 No.431598806

かっこいいよね変形 おもちゃの出来しゅごいってなるなった

112 17/06/05(月)19:33:51 No.431598855

主題歌だけは生き残ったウェブダイバーと 本当に人々の記憶から消えたダイガンダー

113 17/06/05(月)19:34:11 No.431598918

>>もっとこう実写もこれくらいガチャガチャ合体しないかなって思うけど多分少数派だと思ってる >これ以上にガチャガチャ合体してたろ…さっきから適当ばっか言うなよ… さっきからって言われても初カキコなんだが あとガチャガチャの意味はもっと複数体合体してくだち!って話、リベンジのは死体とオプだし

114 17/06/05(月)19:34:43 No.431599019

カーロボは途中で離れたんだけどウェブダイバーは見てたななんでだろう 話は普通に面白かったのにCGで叩かれてばっかりで勿体無い

115 17/06/05(月)19:35:11 No.431599104

ゴッドファイヤーコンボイの握手合体は革新的だった

116 17/06/05(月)19:35:21 No.431599137

カキコて

117 17/06/05(月)19:35:25 No.431599156

>話は普通に面白かったのにCGで叩かれてばっかりで勿体無い 覚えてる人がそもそも…

118 17/06/05(月)19:36:02 No.431599270

おもちゃはあったけどウェブダイバーの後番組の記憶しかなくて名前すら覚えてなかったダイガンダー

119 17/06/05(月)19:37:35 No.431599545

プラスターワールド この言葉を思い出せ

120 17/06/05(月)19:37:45 No.431599570

ウェブダイバーは何か最終回だけ手描きでやっててOPだけじゃなくて本編でもやれよってなった

121 17/06/05(月)19:37:46 No.431599575

ウェブダイバーはテレビに繋げて遊ぶって革新的な要素があったから当時の子供に強烈なインパクトを残したんだと思う

122 17/06/05(月)19:38:31 No.431599726

スパイダーライダースの話すっぞ

123 17/06/05(月)19:38:53 No.431599789

>ウェブダイバーはテレビに繋げて遊ぶって革新的な要素があったから当時の子供に強烈なインパクトを残したんだと思う 腕がもげるのもインパクトあった

124 17/06/05(月)19:40:10 No.431600019

グラディオンの変形シークエンスは今でも思い出せるよ なんせ映像付きで何回もやったからな! 盾は無くした

125 17/06/05(月)19:41:56 No.431600339

>プラスターワールド >この言葉を思い出せ ロックマンもどきみたいなやつか

126 17/06/05(月)19:42:35 No.431600480

>プラスターワールド フィギュアを読み込ませてゲームで使うみたいな発想はこの頃からあったんだな…

127 17/06/05(月)19:43:03 No.431600576

ウェブダイバーはOP格好いいから仕方ない

128 17/06/05(月)19:44:04 No.431600770

>フィギュアを読み込ませてゲームで使うみたいな発想はこの頃からあったんだな… Psでプラモデルをつないで遊ぶゲームがあってだな

129 17/06/05(月)19:45:08 No.431600994

GBAが周辺機器とのドッキングが盛んだったのを覚えてるわ

130 17/06/05(月)19:46:12 No.431601183

>Psでプラモデルをつないで遊ぶゲームがあってだな 四体入ってる~♪

↑Top