虹裏img歴史資料館

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/06/05(月)18:15:40 居眠り... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

画像ファイル名:1496654140892.jpg 17/06/05(月)18:15:40 No.431584198

居眠り運行で運転手が非難されてたけど会社側にも問題があるんじゃないかと思いました

1 17/06/05(月)18:23:53 No.431585564

ここぞとばかりに乗客のコメント流してうぜぇってなる

2 17/06/05(月)18:24:15 No.431585630

車掌だって人の子居眠りぐらいするさ…

3 17/06/05(月)18:25:17 No.431585811

自動運転にしよう

4 17/06/05(月)18:26:31 No.431586020

ちょっと前に水分補給でお茶飲んでたらお客様のご指摘で謝罪とかしててなんか可哀想

5 17/06/05(月)18:26:50 No.431586081

客が文句言ってるだけの動画はそんなの流してどうするのって…

6 17/06/05(月)18:27:04 No.431586130

>自動運転にしよう 長距離移動のトラック自動運転にするより先にこっちかなって

7 17/06/05(月)18:28:22 No.431586356

>客が文句言ってるだけの動画はそんなの流してどうするのって… どの車両にいたかもわからないのにカメラの位置的にこんなにオーバーしてます!!とか 無茶苦茶すぎる…

8 17/06/05(月)18:29:50 No.431586623

>JR東日本は「重く受け止め、運転士に厳しく指導した」とコメント JR東日本の業務内容チェックしたほうがいいと思うの

9 17/06/05(月)18:30:01 No.431586665

定期的に電流流して眠気覚ましをしよう

10 17/06/05(月)18:31:31 No.431586911

>定期的に電流流して眠気覚ましをしよう 日本の電車は一定時間操作がなかったら非常停止する

11 17/06/05(月)18:31:35 No.431586927

運転士は精神注入棒されてしまうん?

12 17/06/05(月)18:31:54 No.431586986

放送しろ放送~ってキレる乗客はウザいなと思いました

13 17/06/05(月)18:32:00 No.431586997

再発防止のために日勤教育を強化します

14 17/06/05(月)18:32:04 No.431587014

>JR東日本の業務内容チェックしたほうがいいと思うの 運転手が単に夜遊びしすぎで寝不足 みたいな可能性だって大いにあると思うけどな 格安バス屋じゃあるまいしドライバーに無理させなきゃならん経営じゃないだろ

15 17/06/05(月)18:33:01 No.431587170

ニュースでここの運転士だけ特別悪いのか?と思ったら 特急踊り子やJR東日本のバスもみんな居眠りしててこれ個人の問題じゃないような気が…

16 17/06/05(月)18:33:32 No.431587257

運転士なんてなるもんじゃねえな 俺電車でGOでいいや…

17 17/06/05(月)18:33:33 No.431587258

鉄道って主要交通機関の中では無人運転に向いてる方だと思うけど やってるとこは少ないよね

18 17/06/05(月)18:36:09 No.431587713

>鉄道って主要交通機関の中では無人運転に向いてる方だと思うけど >やってるとこは少ないよね 京都の地下鉄みたいに線路に降りれないようにガッツリ壁設置しておけば無人運転でOKな気がする

19 17/06/05(月)18:36:15 No.431587737

>鉄道って主要交通機関の中では無人運転に向いてる方だと思うけど >やってるとこは少ないよね 人の命を預かる以上責任を押し付けられる立場の仕事が必要だからな そうじゃなきゃ経営者が責任を問われちまう

20 17/06/05(月)18:37:21 No.431587918

手前で止まったんならいいじゃない オーバーランするよりは

21 17/06/05(月)18:37:50 No.431588012

調べてみたらだいぶ不規則なローテで仕事してんだな ただこの手の仕事って法定労働時間にはうるさいはず

22 17/06/05(月)18:37:57 No.431588039

京浜でも意識が朦朧としてたとかで居眠り運転があったね 健康状態や勤務実態に問題ないけど業務から外すね!って言ってたけどこれ実は無茶な業務させてたんじゃ…

23 17/06/05(月)18:38:01 No.431588051

電車の完全な自動運転は法律で禁止されてなかったか お台場の奴だけ特殊な例外だった気がする

24 17/06/05(月)18:38:50 No.431588197

JRは労組が強いので有名だから休む暇もなく無理やり働かせてるなんてのはないと思う

25 17/06/05(月)18:39:34 No.431588335

バスにしろ労組が強かろうと運転手不足な現状は変わらなかった気がする

26 17/06/05(月)18:39:41 No.431588356

>調べてみたらだいぶ不規則なローテで仕事してんだな >ただこの手の仕事って法定労働時間にはうるさいはず ライン工とかも夜間と昼間いったりきたりしてるとおかしくなるって聞いたなぁ

27 17/06/05(月)18:39:43 No.431588364

緊急時に備えて運転手置くのはいいとしても 停止位置くらい機械制御でいいのに

28 17/06/05(月)18:40:38 No.431588541

タイムカードは定時だけどサビ残とか?

29 17/06/05(月)18:41:21 No.431588672

>緊急時に備えて運転手置くのはいいとしても >停止位置くらい機械制御でいいのに 停止位置ぐらい機械にやらせてもいいよねなんでやらないんだろう?

30 17/06/05(月)18:42:09 No.431588825

運送系ってのはトラックや貸し切りバスみたいな運行その物が不定期な業種だと勤務時間がブラック きっちり毎日の帰庫時間決まってる定期バスやタクシーなら法定内に収まる

31 17/06/05(月)18:42:13 No.431588840

>タイムカードは定時だけどサビ残とか? ダイヤが完全に記録に残るのにそんなことはしないよ…

32 17/06/05(月)18:42:52 No.431588956

99%機械制御で緊急時や特殊な事態は人間が判断するのが理想だけど 全部オートでやっちゃうと確実に人間側の能力下がるし油断するようになるから難しい

33 17/06/05(月)18:43:20 No.431589060

>>調べてみたらだいぶ不規則なローテで仕事してんだな >>ただこの手の仕事って法定労働時間にはうるさいはず >ライン工とかも夜間と昼間いったりきたりしてるとおかしくなるって聞いたなぁ 時間だけ守ってても夜間と昼間行ったり来たりしてると狂うよ 狂った

34 17/06/05(月)18:43:22 No.431589067

>俺電車でGOでいいや… 最初からおまえには電GO以外の選択肢は無いだろ眼を覚ませ

35 17/06/05(月)18:43:25 No.431589076

本数減らして余裕を持たせりゃいい

36 17/06/05(月)18:43:29 No.431589092

ぶっちゃけどんな短時間労働にしようと居眠りする人は居眠りする

37 17/06/05(月)18:44:27 No.431589274

>>タイムカードは定時だけどサビ残とか? >ダイヤが完全に記録に残るのにそんなことはしないよ… 法律上は問題ないけど運行する電車や時間帯バラバラだったらしいね

38 17/06/05(月)18:46:41 No.431589686

多数の人命を預かる公共交通機関の運転手は国の管理の下でヒロポンを支給しよう

39 17/06/05(月)18:47:26 No.431589840

電車なんて冬のJR北海道くらい遅れまくっても別にいいのに ちょっと遅れたぐらいでガミガミ言われてかわいそう

40 17/06/05(月)18:47:45 M1W6RX5w No.431589897

いや居眠りはあり得んだろ 何人の上客載せてると思ってるんだ オペ中に外科医が眠ったらニュースになる程度にはダメだと思うけど

41 17/06/05(月)18:47:59 No.431589935

日勤教育を受けたくないがために無茶な運転で事故起こさなきゃいいけど

42 17/06/05(月)18:48:38 No.431590047

居眠りは不味いけど原因追求しないと

43 17/06/05(月)18:49:20 No.431590160

労働時間はどうあれ実質の交代勤務状態は明らかに良くないよね… 最近はずらすにしても無理なくいける様に勤務時間を後ろにちょっとずつずらす形とか気を使ってるところも徐々に増えてきてるとは聞くが

44 17/06/05(月)18:50:06 No.431590295

>いや居眠りはあり得んだろ >何人の上客載せてると思ってるんだ >オペ中に外科医が眠ったらニュースになる程度にはダメだと思うけど 運転士個人の問題だったらそれでおしまいだけど JR東日本のほかの電車やバスでも居眠りが発生してるからな

45 17/06/05(月)18:50:30 No.431590362

>いや居眠りはあり得んだろ >何人の上客載せてると思ってるんだ >オペ中に外科医が眠ったらニュースになる程度にはダメだと思うけど ありえんのは当然として 個人の問題なのか勤務体制の問題なのかを切り分けないとって話の方が多くないかな

46 17/06/05(月)18:50:30 No.431590365

こういう場合まず疑われるのは睡眠時無呼吸症候群による睡眠不足だな

47 17/06/05(月)18:50:57 No.431590446

トラック運送や宅配業者と一緒でブラック化しつつあるんじゃないかな… こういうのって大抵業務に問題があるような…

48 17/06/05(月)18:51:08 No.431590477

地方ならともかく首都圏のぽっぽやは倍率高いくらいだし結構人多いよ 過密かどうかよりも朝に強いかとかあると思う

49 17/06/05(月)18:51:10 No.431590484

書き込みをした人によって削除されました

50 17/06/05(月)18:51:46 No.431590584

JRの強制的に身体を反らせる目覚ましはちょっと体感してみたい

51 17/06/05(月)18:52:08 No.431590645

>こういう場合まず疑われるのは睡眠時無呼吸症候群による睡眠不足だな 昔事故ったけどこの病気持ってたから無罪になった運転手いたよね

52 17/06/05(月)18:52:19 No.431590680

交通機関は人の命に関わるから社会的使命として こういうのに対策しないとダメ

53 17/06/05(月)18:52:30 No.431590713

>こういう場合まず疑われるのは睡眠時無呼吸症候群による睡眠不足だな もしくはナルコレプシーとか

54 17/06/05(月)18:52:42 No.431590755

やはり電流運転席が必要…

55 17/06/05(月)18:52:48 No.431590776

東京の朝のダイヤルとか絶対仕事として関りたくないよね…

56 17/06/05(月)18:53:03 M1W6RX5w No.431590818

>もしくはナルコレプシーとか それめっちゃレアなんでそうそうない

57 17/06/05(月)18:53:23 No.431590872

その「厳しい指導」のせいで睡眠時間が確保できてないのでは?

58 17/06/05(月)18:53:26 No.431590883

ヒヤリハット事案だから仕方が無い 小さなミスを放置しておくとが大きな災害や事故に繋がるからね

59 17/06/05(月)18:54:54 No.431591124

電車が正確!日本すごい!ってよく言われるけどその裏には血反吐を吐く思いで過密ダイヤをこなしてる人たちがいることを知ってほしい

60 17/06/05(月)18:55:47 No.431591277

俺も急な眠気に襲われる病気なんだけど一回人轢いてからは運転なるべく控えるようにしてるよ それでもたまに危ないっていうのにプロの運転手なら絶対ダメだろ…

61 17/06/05(月)18:55:54 No.431591305

>その「厳しい指導」のせいで睡眠時間が確保できてないのでは? 業務外の業務とかもありそうだよね 組合が強いって言うけどその強い組合って昔に問題おこしまくってたし…

62 17/06/05(月)18:56:23 No.431591387

JR西日本は頭おかしいスピードでかっ飛ばすダイヤ組んでたんだけど 福知山線の大事故でさすがにダイヤ改変した

63 17/06/05(月)18:56:44 No.431591451

もしかしたら何者かが眠くなる電波を意図的に飛ばしているのかもしれない

64 17/06/05(月)18:56:59 No.431591508

そもそもの元を考えると客が求めるから厳しくなるんですわね

65 17/06/05(月)18:57:01 No.431591513

運転士の業務がなんなのかわからないけど 朝や夜の運行を頻繁にいったりきたりしてたら体壊すと思う…

66 17/06/05(月)18:57:03 No.431591521

>俺も急な眠気に襲われる病気なんだけど一回人轢いてからは運転なるべく控えるようにしてるよ 薬飲みなさいよ

67 17/06/05(月)18:57:23 No.431591570

日勤教育とかいうやつだっけ

68 17/06/05(月)18:57:38 No.431591629

>そもそもの元を考えると客が求めるから厳しくなるんですわね 水分補給すら謝罪させられたり分単位で遅れてるんですけおおお!!!!とか冗談じゃねぇっての!!

69 17/06/05(月)18:57:55 No.431591689

なぜその状況でプロに対してどうこう言えるんだ

70 17/06/05(月)18:58:24 No.431591771

遅延等へのクレームならともかく 乗客が鉄道会社に強制力ある明示的な要件出してたの?

71 17/06/05(月)18:58:33 No.431591799

分単位の遅刻で責められる日本社会が悪い

72 17/06/05(月)18:59:09 No.431591913

また日勤教育ってやつをやるのか

73 17/06/05(月)18:59:31 No.431591989

前の勤務から6時間で次の勤務とかざらっぽいな 人そんなに減らしたんかね

74 17/06/05(月)18:59:50 No.431592043

>>俺も急な眠気に襲われる病気なんだけど一回人轢いてからは運転なるべく控えるようにしてるよ >薬飲みなさいよ 田舎の車社会を知らない人ほどこういうこと言うよね いちいち飲んでられないんだよそんなの

75 17/06/05(月)19:00:14 No.431592131

労働者は人ではないと思ってる客は多い

76 17/06/05(月)19:00:26 No.431592168

あいつ水飲んでた!というクレームに今後は飲ませませんという対応するのが狂ってる

77 17/06/05(月)19:00:32 No.431592195

>田舎の車社会を知らない人ほどこういうこと言うよね >いちいち飲んでられないんだよそんなの なにこのおっさん 迷惑すぎる

78 17/06/05(月)19:00:36 No.431592203

遅延の時に車掌に当たってる人を見ると殴りたくなる

79 17/06/05(月)19:01:33 No.431592385

>田舎の車社会を知らない人ほどこういうこと言うよね >いちいち飲んでられないんだよそんなの 毎食後飲むんじゃなくていちいち運転前に飲まなきゃいけないの?

80 17/06/05(月)19:01:55 No.431592451

>いちいち飲んでられないんだよそんなの 釣りっぽいけどたとえ病気であれ人轢くようなレベルなら車手放すか薬飲めって言う意見が大多数じゃないかな 自分がどう思ってるか知らんがその考えが異常だと自覚した方が良いと思うよ…

81 17/06/05(月)19:02:37 No.431592590

人轢いた程度で薬なんか飲めるかとかいう田舎スゲエな…

82 17/06/05(月)19:03:11 No.431592689

ちなみに睡眠時無呼吸症候群は日本人の1%程度 ナルコレプシーは0.2%程度と言われてるので 日本には突然眠る人が150万人ほどいるということになる

83 17/06/05(月)19:03:37 No.431592753

>あいつ水飲んでた!というクレームに今後は飲ませませんという対応するのが狂ってる ダメだった

84 17/06/05(月)19:03:49 No.431592802

>遅延の時に車掌に当たってる人を見ると殴りたくなる 地元の電車は台風が直撃すると毎年毎回運休するんだけど テレビの生中継で毎回車掌さんや職員にキレるサラリーマンが出てて台風当たる前に帰宅しろよハゲってイライラする

85 17/06/05(月)19:04:23 No.431592913

年1回脳波測定があるけどそれには引っかかってないってことだよね

86 17/06/05(月)19:04:26 No.431592929

都合よく薬飲めるとも限らないから車使わなくていいとは思うけど それとは別に病気ならちゃんと治療はしよう

87 17/06/05(月)19:04:46 No.431592995

テレビ見て怒る「」

88 17/06/05(月)19:04:58 No.431593030

車に限らず俺は悪くない的な考えで危険運転や迷惑行為するの多いよね

89 17/06/05(月)19:05:11 No.431593079

>テレビ見て怒る「」 お年寄りの行動だそれ

90 17/06/05(月)19:05:38 No.431593171

覚せい剤打って運転してた人は既に元社員になってたな

91 17/06/05(月)19:05:54 No.431593228

大雨や台風が原因の遅延の場合はその日の天気決めて 発表してる気象庁に文句言うべきなのに…

92 17/06/05(月)19:06:29 No.431593351

>大雨や台風が原因の遅延の場合はその日の天気決めて >発表してる気象庁に文句言うべきなのに… 気象庁とばっちりすぎる

93 17/06/05(月)19:06:33 No.431593363

>怒りながらシコる「」

94 17/06/05(月)19:06:36 No.431593375

>テレビ見て怒る「」 こうやって話題の外側の安全地帯から指差して笑うのって卑怯だよね

95 17/06/05(月)19:06:40 No.431593391

>年1回脳波測定があるけどそれには引っかかってないってことだよね 運転前の健康チェックでは問題なかったって言ってるけど実際どうだかわからんね

96 17/06/05(月)19:06:55 No.431593439

>手前で止まったんならいいじゃない >オーバーランするよりは この後オーバーランした

97 17/06/05(月)19:07:08 No.431593477

ネットやSNSの悪影響は良く取り上げられてるけど テレビもテレビで結構害あるからな…

98 17/06/05(月)19:07:45 No.431593590

夜勤と日勤はせめて半年おきとかにした方がいいと思う

99 17/06/05(月)19:08:00 No.431593645

電車は人を狂わせる

100 17/06/05(月)19:08:18 No.431593698

>ネットやSNSの悪影響は良く取り上げられてるけど >テレビもテレビで結構害あるからな… 過剰に叩いたり一部だけを切り取って情報流すのって元々はテレビや雑誌のお家芸だしね

101 17/06/05(月)19:08:24 No.431593720

厳しく指導する じゃなくて労働環境を是正致しますだろうがバカ! ってなったニュース榛名

102 17/06/05(月)19:08:29 No.431593737

AbemaNewsでよく流れてる電車停電して撮影者がツッコミ入れてる映像は何かいらっとする

103 17/06/05(月)19:08:36 No.431593751

>こうやって話題の外側の安全地帯から指差して笑うのって卑怯だよね こうやってってどれの事を指してるのか悩む

104 17/06/05(月)19:08:40 No.431593766

>運転前の健康チェックでは問題なかったって言ってるけど実際どうだかわからんね 業務上の”チェック”ほど信頼の置けないものはないぜ…

105 17/06/05(月)19:08:44 No.431593780

>大雨や台風が原因の遅延の場合はその日の天気決めてる >神に文句言うべきなのに…

106 17/06/05(月)19:08:53 No.431593821

洗脳装置とまで言われた時代もあった

107 17/06/05(月)19:09:04 No.431593853

30メートル手前で止まるのはまだわかるよ 編成車両によって止まるところ違うし 載る方だってわざわざ確認するのめんどくさい ただね この後に50メートルオーバーランして 車掌がブレーキかけて止めたってのが…

108 17/06/05(月)19:09:09 No.431593871

テレビもネットも悪影響なのよ 口コミも噂も悪影響なのよ 皮肉ではなく

109 17/06/05(月)19:09:15 No.431593887

>運転前の健康チェックでは問題なかったって言ってるけど実際どうだかわからんね (出勤直後)こんな良い調子で仕事しないなんてザコのすることだぜ!! (5時間後)私の骨は線路の下に埋めて下さい・・・ なんてよくあることだし・・・

110 17/06/05(月)19:09:20 No.431593910

未だに運転手は飲食禁止ってマジかよ…

111 17/06/05(月)19:09:28 No.431593928

テレビの出始めはテレビが叩かれまくったからな…

112 17/06/05(月)19:09:36 No.431593965

水飲むのやめて脳梗塞になったらどうするんだろう

113 17/06/05(月)19:10:26 No.431594104

>>こうやって話題の外側の安全地帯から指差して笑うのって卑怯だよね >こうやってってどれの事を指してるのか悩む 「こうやって」だから自分のレスのことだろう

114 17/06/05(月)19:10:34 No.431594139

なぜ電車の話からテレビの話へ…?

115 17/06/05(月)19:10:52 No.431594200

>テレビの生中継で毎回車掌さんや職員にキレるサラリーマンが出てて台風当たる前に帰宅しろよハゲってイライラする そういうのは間違った意味でのお客様は神様精神で神様の帰宅を遅れさせるんじゃねえよ!ってタイプだろうから 台風直撃する前にとかそういう考えは一切ないと思う

116 17/06/05(月)19:10:52 No.431594201

>厳しく指導する >じゃなくて労働環境を是正致しますだろうがバカ! インタビューもJRの回答も一ミリも労働環境のことに触れてなくてうわぁって思いました

117 17/06/05(月)19:11:11 No.431594253

緊急時のために一応糖分を持っておくとは聞いたことがある

118 17/06/05(月)19:11:48 No.431594374

>この後に50メートルオーバーランして >車掌がブレーキかけて止めたってのが… 50オーバーランしてないよ? 30m手前で止まってやべーって思ってちょい前に出そうとしたら停止位置より10m前に出ちゃった

119 17/06/05(月)19:12:08 No.431594431

みず飲まないで倒れたらひどい会社だなぜ水分補給をさせなかったって苦情が入るよ 水を飲ませるなって苦情を入れた人から

120 17/06/05(月)19:12:18 No.431594463

>インタビューもJRの回答も一ミリも労働環境のことに触れてなくてうわぁって思いました だっていないんだもの運転手

121 17/06/05(月)19:12:34 No.431594518

>未だに運転手は飲食禁止ってマジかよ… 水分補給はお客様の見えないところでやるべきなんですけおおおおお!!!!!!!(70過ぎのジジイ)

122 17/06/05(月)19:13:23 No.431594672

>みず飲まないで倒れたらひどい会社だなぜ水分補給をさせなかったって苦情が入るよ >水を飲ませるなって苦情を入れた人から クレーマーの8割は不満ぶつけてスッキリしたいだけだろうしなぁ…

123 17/06/05(月)19:13:54 No.431594783

>水分補給はお客様の見えないところでやるべきなんですけおおおおお!!!!!!!(70過ぎのジジイ) 控えめに言って死んで欲しいすぎる…

124 17/06/05(月)19:14:03 No.431594806

>未だに運転手は飲食禁止ってマジかよ… でも長くても2時間交代だよ

125 17/06/05(月)19:14:20 No.431594871

>>未だに運転手は飲食禁止ってマジかよ… >でも長くても2時間交代だよ その2時間交代はキッチリ守られてるんですか?

126 17/06/05(月)19:14:43 No.431594942

水分補給するなとか昭和の異物すぎる

127 17/06/05(月)19:14:53 No.431594984

>>>未だに運転手は飲食禁止ってマジかよ… >>でも長くても2時間交代だよ >その2時間交代はキッチリ守られてるんですか? 駅から駅だから 守らざるを得ないだろ

↑Top