虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

しわっ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/06/05(月)17:14:01 No.431575394

しわってフィーリングで引いてた

1 17/06/05(月)17:15:32 No.431575598

言わんとしてることがわからんでもないけどこのしわにはあまり惹かれない

2 17/06/05(月)17:17:35 No.431575845

それっぽく見えればなんでもいいんだよ しわ見に来てるわけじゃないし

3 17/06/05(月)17:18:28 No.431575973

カタ生物学 開いて生物学

4 17/06/05(月)17:19:02 No.431576038

動脈静脈リンパ管?

5 17/06/05(月)17:19:35 No.431576122

>それっぽく見えればなんでもいいんだよ >しわ見に来てるわけじゃないし わりと服のしわ見て楽しいって時があるからこだわってくれたら嬉しい

6 17/06/05(月)17:19:49 No.431576157

シワにもデフォルメが必要だと気付いてからが次のステップだ

7 17/06/05(月)17:21:11 No.431576330

でも上手に描けたらしわあせになるよ

8 17/06/05(月)17:22:45 No.431576526

指とシワの描き方で心が折れた

9 17/06/05(月)17:23:47 No.431576664

アイロンの仕方かと思ったのに

10 17/06/05(月)17:24:30 No.431576768

最近の絵描きは全裸水着ばっか描く

11 17/06/05(月)17:25:39 No.431576928

顔の次に絵柄の個性が出るところだと思う

12 17/06/05(月)17:26:05 No.431576975

バキみたいなシワって難しそう

13 17/06/05(月)17:26:52 No.431577078

シワフェチ拗らせてた有名な画家は多い

14 17/06/05(月)17:27:21 No.431577161

たしかにバキはズボンだけでバキだと分かるもんね

15 17/06/05(月)17:27:24 No.431577169

>最近の絵描きは全裸水着ばっか描く 一番好まれます故

16 17/06/05(月)17:27:56 No.431577236

スレ画がどういうことなのか理解できない俺はもうだめだ

17 17/06/05(月)17:29:11 No.431577388

水着も好きだけどもうちょっと情緒を

18 17/06/05(月)17:29:42 No.431577456

キャラクターと同じくらい描き方に流行り廃りのある部分なので デッサンみたいに絶対的に正しい書き方があると思ってると取り残される フィーリングで引く方がいい

19 17/06/05(月)17:29:48 No.431577469

水着にもシワ入れるこだわりを持とう

20 17/06/05(月)17:30:44 No.431577592

ちゃんと描ける下敷きがあって初めてデフォルメに手を出せる

21 17/06/05(月)17:30:56 No.431577614

スト魔女みてて生地が固い軍服が作るしわはいいなあと思いました

22 17/06/05(月)17:31:21 No.431577679

それっぽく見えればいいんだ シワ好きの方が少数だからな

23 17/06/05(月)17:31:42 No.431577731

手塚治虫ってあんまりしわのイメージがない

24 17/06/05(月)17:32:07 No.431577784

それっぽく見せるの難しいんですけお!

25 17/06/05(月)17:33:15 No.431577931

やっぱり普段から衣服に意識がいってる女性のほうがうまいよね

26 17/06/05(月)17:33:29 No.431577956

服のしわ多いと古臭く見える

27 17/06/05(月)17:33:37 No.431577971

しわが超かっこいいイラストレーターといったらライエンデッカー

28 17/06/05(月)17:33:36 No.431577973

リアル感や動きを表現できる部分だから適当にやると面白くない絵になる とはいえ実際のシワの法則とかを学んでもあまりイラストとして面白くはならないジレンマ

29 17/06/05(月)17:33:55 No.431578013

自分の服を見ればいいじゃん

30 17/06/05(月)17:34:21 No.431578068

90年台はシワの時代といってもいい 乳袋が発明される前のことじゃった

31 17/06/05(月)17:34:27 No.431578075

濡れた服ふえろー

32 17/06/05(月)17:34:51 No.431578128

アニメの簡略化されたシワが好き

33 17/06/05(月)17:35:22 No.431578199

発展期の3Dにつかって育った世代はシワがないキャラクター表現が当たり前だったんじゃないの

34 17/06/05(月)17:35:22 No.431578202

>自分の服を見ればいいじゃん 現実の服シワ多すぎ問題

35 17/06/05(月)17:35:37 No.431578229

袖に書き込みすぎて大変なことになってからが本番

36 17/06/05(月)17:36:59 No.431578403

描きすぎるとリスカあとみたいじゃん

37 17/06/05(月)17:37:10 No.431578450

見たまんま書き込みすぎると漫画にもイラストにも使えない重たい写実絵にしかなないからな…

38 17/06/05(月)17:39:16 No.431578726

なるほど全然わからん

39 17/06/05(月)17:39:55 No.431578818

Tonyの描く服のしわ好き 逆に全裸絵じゃシコれない

40 17/06/05(月)17:40:09 No.431578863

ティツィアーノとか見るとシワすげーってなる

41 17/06/05(月)17:40:15 No.431578883

影だけで表現したらええ

42 17/06/05(月)17:42:33 No.431579193

>しわが超かっこいいイラストレーターといったらライエンデッカー ググった これはセクシーなしわだわ

43 17/06/05(月)17:44:04 No.431579433

ライエンデッカーのシワはあえてカクカクしてるのがいい

44 17/06/05(月)17:44:25 No.431579484

ジョジョもけっこうシワふぇち~ん

45 17/06/05(月)17:45:01 No.431579576

アニメーターさんが描くイラストのしわは好きだな 無駄がすごく省かれたというか動きのために描いてる感じ

46 17/06/05(月)17:46:52 No.431579836

あの濡れ透け石像彫った人の頭の中を見てみたい

47 17/06/05(月)17:47:27 No.431579913

硬めの上着なんですぅー 決して手を抜いてんじゃないんですぅー

48 17/06/05(月)17:51:24 No.431580508

カタログで水辺に座って夕日を眺める二人

49 17/06/05(月)17:53:52 No.431580859

絵じゃなくて造形だけどフィーリングで出来ないから未だに上手く出来ない…

50 17/06/05(月)17:54:35 No.431580962

皮膚のしわかと思ってキモッてなった

51 17/06/05(月)17:55:47 No.431581123

人描くサイトで皺の描き方もやってるから見てくるといい 一番参考になる

52 17/06/05(月)17:57:15 No.431581336

なんでもそうだけど自分の絵柄に近いもしくは真似できそうな絵描きの描き方パクればいい

53 17/06/05(月)17:57:54 No.431581437

じゃあ顔の影もきっちり写実的にしようねえ

54 17/06/05(月)18:05:14 No.431582517

だかしかしのはじめさんのスーツのシワが好き

55 17/06/05(月)18:08:26 No.431583019

安藤雅司のシワに惚れ惚れする 妄想代理人とかももへの手紙とか思い出のマーニーとか君の名はとかのシワを見て欲しい

56 17/06/05(月)18:11:46 No.431583549

ブーツの足首のしわ大好き

57 17/06/05(月)18:13:20 No.431583813

シワ好きなので素材によってシワの描き方ちゃんと変えてくれると嬉しい どんだけ柔らかいんだその素材とかなっちゃってることある

58 17/06/05(月)18:19:09 No.431584781

だいたい縄巻いてるイメージで書いてる

59 17/06/05(月)18:20:20 No.431584964

しわなんて書かないで全裸ですじを書けばいいのでは?

↑Top