虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/06/05(月)15:25:12 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/06/05(月)15:25:12 No.431562716

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 17/06/05(月)15:26:25 No.431562874

これっくらいの

2 17/06/05(月)15:26:43 No.431562914

あの歌の弁当を子供が喜ぶとは思えない

3 17/06/05(月)15:28:14 No.431563101

軍師が好きそうな弁当

4 17/06/05(月)15:28:35 No.431563134

茶色い…

5 17/06/05(月)15:28:56 No.431563176

orz

6 17/06/05(月)15:29:13 No.431563212

しいたけが入ってる時点で子供は嫌がる

7 17/06/05(月)15:29:51 No.431563282

>軍師が好きそうな弁当 主役不在の弁当だから軍師もがっかりしちゃうよ 酒のアテにするにしても弱すぎるし

8 17/06/05(月)15:30:30 No.431563353

さくらんぼさん…

9 17/06/05(月)15:30:36 No.431563364

こんな分厚いニンジンは子供が嫌がるぞ

10 17/06/05(月)15:30:55 No.431563405

さくらんぼさんがねーじゃねーか!

11 17/06/05(月)15:32:15 No.431563580

こう言うのでいいんだよ…

12 17/06/05(月)15:32:53 No.431563653

人参シイタケより地味にゴボウと蕗が嫌だと思う

13 17/06/05(月)15:32:58 No.431563669

このままでは煮汁ハザードがおこってしまうよ

14 17/06/05(月)15:33:00 No.431563680

俺の知ってるverだとさくらんぼもしいたけも入ってねぇ

15 17/06/05(月)15:34:17 No.431563830

さくらんぼさん?

16 17/06/05(月)15:34:33 No.431563867

本当はさくらんぼじゃなくて山椒らしいな

17 17/06/05(月)15:34:48 No.431563896

タンパク質がほしいな…

18 17/06/05(月)15:35:21 No.431563957

俺これでいいよ

19 17/06/05(月)15:37:38 No.431564206

オニギリに対しておかずが渋すぎる

20 17/06/05(月)15:37:48 No.431564227

せめてシウマイさんを新メンバーに追加してくれれば

21 17/06/05(月)15:38:54 No.431564350

にんじんさん・さんしょうさん・しいたけさん・ごぼうさん あなのあいたれんこんさん・すじのとおったふき

22 17/06/05(月)15:39:11 No.431564383

orz

23 17/06/05(月)15:41:00 No.431564595

昔の子供はこれがご馳走だったんだろうか いや今でもそこまで悪いという弁当じゃないけどさ

24 17/06/05(月)15:41:11 No.431564615

スジ

25 17/06/05(月)15:41:50 No.431564701

甘めに炊いたフキ美味しいよね…

26 17/06/05(月)15:54:45 No.431566131

木の芽も添えてバランスもいい

27 17/06/05(月)15:54:53 No.431566143

さくらんぼ派と山椒派の溝は深い

28 17/06/05(月)15:56:08 No.431566304

駅弁で出て来たらほっこりする

29 17/06/05(月)16:00:07 No.431566821

想像以上に最高の弁当だった

30 17/06/05(月)16:00:53 No.431566923

すじに固執するなや!

31 17/06/05(月)16:02:18 No.431567112

画像みたいな食感が残るくらいの浅い炊き方ならありがたい

32 17/06/05(月)16:06:41 No.431567588

子供は意外と冷めた出汁の味が苦手なんだよね

33 17/06/05(月)16:08:09 No.431567754

>すじのとおったふき ようやく5レス目がわかった どこに牛筋あるのかと思ったわ

34 17/06/05(月)16:09:22 No.431567879

山椒の葉なんてスーパーに置いてない

35 17/06/05(月)16:10:05 No.431567952

今ならこれはこれでって思えるけど子供が昼に弁当開いてこれだったらめっちゃ曇ると思う 肉や魚が無理でもせめて卵焼きくらい付けたってくれんか…

36 17/06/05(月)16:10:27 No.431567987

根菜根菜根菜茎菜きのこ

37 17/06/05(月)16:11:30 No.431568113

>今ならこれはこれでって思えるけど子供が昼に弁当開いてこれだったらめっちゃ曇ると思う >肉や魚が無理でもせめて卵焼きくらい付けたってくれんか… あえて煮卵入れて茶色で染めてやりたい

38 17/06/05(月)16:11:45 No.431568133

女の子だと肉あっても喜ばないこと多いし そうしたら明るい色のものがあったほうがいいのかな

39 17/06/05(月)16:14:53 No.431568512

了解、ブリリアントブルーFCF!

40 17/06/05(月)16:15:01 No.431568523

これっくらいの おべんとばこに おにぎりおにぎりちょいとつめて きざみしょうがにごかしおかけて にんじんさん ごぼうさん あなのあいたれんこんさん すじのとおったふーき

41 17/06/05(月)16:15:14 No.431568547

梅干しがないと不安な季節だ

42 17/06/05(月)16:15:42 No.431568592

実際真っ赤なタコさんウィンナーとか喜んでたし子供は着色料に抵抗ない

43 17/06/05(月)16:16:23 No.431568667

その具材で炊き込みご飯作って欲しい

44 17/06/05(月)16:20:51 No.431569129

高そううまそう少ない

45 17/06/05(月)16:21:33 No.431569199

作詞の人が1928年生まれだから戦前の大恐慌直後のご馳走のイメージなんだろうか それにしても侘びしいと思うが

46 17/06/05(月)16:23:40 No.431569451

俺はまだこういうのでいいんだよ…の境地までは至ってないな… お肉欲しい

47 17/06/05(月)16:25:55 No.431569705

シャケの一片でもいいから入れてくだち…

48 17/06/05(月)16:28:35 No.431570003

>作詞の人が1928年生まれだから戦前の大恐慌直後のご馳走のイメージなんだろうか >それにしても侘びしいと思うが ミル貝の日本の獣肉食の歴史をこの前見たけどそのあたりの年代では肉を食うのは一般的になってたようだ 確かに寂しい弁当に見える

49 17/06/05(月)16:29:37 No.431570123

力石ならカッコよく食べるはず…

50 17/06/05(月)16:29:49 No.431570145

この世界の片隅にみた後ならごちそうだぜ!

51 17/06/05(月)16:32:58 No.431570505

>俺はまだこういうのでいいんだよ…の境地までは至ってないな… >お肉欲しい ごぼうに牛肉炒めたの合わせてくだち…

52 17/06/05(月)16:35:18 No.431570770

冷えたこいつで一杯飲めるな

53 17/06/05(月)16:36:15 No.431570895

ツマミならありだな

54 17/06/05(月)16:47:53 No.431572294

しいたけふきのとうにんじんはいい ごぼうとレンコンはなあ

↑Top