虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/06/05(月)15:16:52 写真を... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/06/05(月)15:16:52 No.431561679

写真を撮ってどうすればいいんです?

1 17/06/05(月)15:18:11 No.431561836

インスタグラムへ

2 17/06/05(月)15:19:25 No.431561988

好きな写真系SNSに投稿しよう ふたばのカメラ板やmayのカメラスレは魔境だからやめとけ

3 17/06/05(月)15:19:54 No.431562055

ちんこ撮ってカメラ屋さんへ

4 17/06/05(月)15:21:40 No.431562286

カメラ板って今も人いるのかな… 価格comの人らがいっぱいいたのは知ってるけど

5 17/06/05(月)15:23:02 No.431562454

>価格comの人らがいっぱいいたのは知ってるけど そんな板だったのか… imgから出んから知らん板いっぱいあるなあ

6 17/06/05(月)15:27:11 No.431562971

カメラ一時ハマってたけど時間の無駄だと気が付いて一切やめた 何をするにも写真撮らなきゃになってあとから画面でみればいいと雰囲気味わえない感じがしてな 画像データだけ貯まって頭に残らないし

7 17/06/05(月)15:27:14 No.431562979

>mayのカメラスレは魔境だからやめとけ mayちゃんちのカメラスレはいかに高いカメラ持ってるか自慢したり、 ニコン派とキヤノン派が罵り合いしてるイメージしかない

8 17/06/05(月)15:29:15 No.431563219

>そんな板だったのか… >imgから出んから知らん板いっぱいあるなあ コテつけて書き込んでる人がいて検索したら価格comでクチコミ書いてる人だった

9 17/06/05(月)15:29:52 No.431563285

スマホで良いよね 光学ズームが無いくらいだよ

10 17/06/05(月)15:30:46 No.431563384

>mayちゃんちのカメラスレはいかに高いカメラ持ってるか自慢したり マウンティング会場なのか

11 17/06/05(月)15:31:47 No.431563520

>何をするにも写真撮らなきゃになってあとから画面でみればいいと雰囲気味わえない感じがしてな >画像データだけ貯まって頭に残らないし 誰かと一緒に行ったりしたりしないの?

12 17/06/05(月)15:31:50 No.431563527

そんな…メリルかペンタかどっちか構えて どうやってチンコ撮るのか罵りあうimgと全然ちがい…

13 17/06/05(月)15:32:20 No.431563590

ここはここでペンタおじさんとかシグマおじさんの声が大きい まあ俺もシグマおじさんなんだけど

14 17/06/05(月)15:33:24 No.431563731

>写真を撮ってどうすればいいんです? どうにもしないと言うのもありだ 10年くらいしてからみんなで見ると楽しいぞ

15 17/06/05(月)15:33:32 No.431563744

>マウンティング会場なのか 時間帯によるというかたまにまともな流れのときもあるけど 大帝荒れる

16 17/06/05(月)15:33:57 No.431563790

imgでもどんなカメラスレでもとにかく盲目的にメリルメリルと薦める人がいたけど あの人一切他メーカーを悪く言わなかった所は見上げたものだったと思う

17 17/06/05(月)15:34:03 No.431563799

撮る事が目的になると個人行動であれが撮りたいこれが撮りたいってあちこち個人行動 撮る事がメインでバチバチとってはい次って感じでじっくり見なくなる 思いでとして頭に残らないので写真はスマホで1枚2枚でいいじゃんってなった

18 17/06/05(月)15:34:30 No.431563858

ボディはニコンおじさんでレンズはシグマおじさんだぞ俺

19 17/06/05(月)15:34:33 No.431563863

EyeEmとか500pxとか昔投稿してたけど 今だとどこがいいんだろう

20 17/06/05(月)15:34:41 No.431563885

>>mayのカメラスレは魔境だからやめとけ >mayちゃんちのカメラスレはいかに高いカメラ持ってるか自慢したり、 >ニコン派とキヤノン派が罵り合いしてるイメージしかない もうあれはあらゆることについて相手を否定して憎まれ口を言わないと死んじゃう病気みたいになってる

21 17/06/05(月)15:35:12 No.431563938

>10年くらいしてからみんなで見ると楽しいぞ みんな…みんな?

22 17/06/05(月)15:35:16 No.431563945

>画像データだけ貯まって頭に残らないし 今日の朝、子持ち奥さまたちの会話股聞いた内容そのままで吹いた 息子が低学年のころは必死こいて夫とカメラやビデオ撮ってたけど どうせ見返さないんだから無駄よねって

23 17/06/05(月)15:35:39 No.431563986

年齢層が高いと思われる趣味的な板は荒れやすいし一度荒れると罵詈雑言の嵐な上に 口調が古くてみっともない

24 17/06/05(月)15:35:39 No.431563988

lightroomとFlickrを連携させてるから現像処理してFlickrにぶん投げてる いい感じに撮れてるものはインスタグラムにぶん投げてる

25 17/06/05(月)15:35:42 No.431563997

ここでたまに立ってるのでマイクロフォーサーズ持ちそれなりにいて嬉しい パナソニックのいいんすよ…

26 17/06/05(月)15:36:35 No.431564097

>>10年くらいしてからみんなで見ると楽しいぞ >みんな…みんな? ひとりぼっちの様子を10年後にひとりぼっちで見たら死んじゃう みんなでいる様子をひとりぼっちで見たらもっと死んじゃう

27 17/06/05(月)15:37:21 No.431564177

>どうせ見返さないんだから無駄よねって 昔と比べてフィルムとかテープにお金かからないんだからとりあえず撮っとけって思うけどな かかるとしてもストレージ代ぐらいだし

28 17/06/05(月)15:37:47 No.431564224

googlePhotoでアップしてタブレットで見てると 時空列で見やすいし日記みたいで楽しい

29 17/06/05(月)15:37:51 No.431564231

>imgでもどんなカメラスレでもとにかく盲目的にメリルメリルと薦める人がいたけど あれは多分ネタで言ってたんじゃないかな…

30 17/06/05(月)15:37:55 No.431564242

>どうせ見返さないんだから無駄よねって 見ないことが認識できるうちは意味がない 忘れた頃に記録が残ることに意味があるのだ

31 17/06/05(月)15:38:47 No.431564334

>ここでたまに立ってるのでマイクロフォーサーズ持ちそれなりにいて嬉しい GH2→GH2(2代目)→GH2(3代目)と買い換えてきたけどこの度ようやくGH5に変えたよ マイクロフォーサーズなんてカメラ専門板だとゴミ扱いだからね... いいカメラ作るんだけどなpana

32 17/06/05(月)15:40:01 No.431564477

>GH2→GH2(2代目)→GH2(3代目)と買い換えてきたけどこの度ようやくGH5に変えたよ 自分はGM1からGX7mk2の機動力重視だわ

33 17/06/05(月)15:41:06 No.431564609

フルサイズ信仰が根深いカメラオタク業界ではマイクロフォーサーズなんておもちゃ扱いですし… 口だけ達者な連中なんか無視しよう

34 17/06/05(月)15:41:11 No.431564616

>マイクロフォーサーズなんてカメラ専門板だとゴミ扱いだからね... 良い悪いの基準を自分勝手に定義した上で悪いことにした機材はこの世にあってはいけないかのように攻撃する 控えめに言って頭がおかしい

35 17/06/05(月)15:41:20 No.431564636

写真ではなくカメラに価値を見出してるからおかしいことになる

36 17/06/05(月)15:41:34 No.431564663

広角や望遠で撮ったり偏光フィルターつけたり露光増やしたりと目でできないことやって楽しんでるけどだめ?

37 17/06/05(月)15:41:38 No.431564670

来月に北海道行くから初めてのカメラを買ったよ ペンタックスのK-70が今日届くよ

38 17/06/05(月)15:42:10 No.431564744

写真撮影する事が目的になってると記録が記憶がマッチしないかもね 撮影しなきゃってファインダーや画面越しから見てる

39 17/06/05(月)15:42:22 No.431564763

デジタルフォトフレームにカードぶっ刺して部屋で見てるけど 気に入ったのはカメラ屋さんにA4印刷してもらってる

40 17/06/05(月)15:42:29 No.431564769

>ペンタックスのK-70が今日届くよ 俺と同じだ タフなのがいいよねと思って買っちゃった

41 17/06/05(月)15:42:36 No.431564785

>フルサイズ信仰が根深いカメラオタク業界ではマイクロフォーサーズなんておもちゃ扱いですし… >口だけ達者な連中なんか無視しよう 8mmムービー用のレンズが大好きな俺はペンQじゃないとダメなんだ…

42 17/06/05(月)15:43:11 No.431564850

インスタグラムってのを全然利用しない

43 17/06/05(月)15:43:21 No.431564872

俺はGF2からGX1,GX7,G8となったな どれも満足な製品ばかりだった

44 17/06/05(月)15:43:38 No.431564909

>撮影しなきゃってファインダーや画面越しから見てる 両目を開けてファインダーを覗けば半分解決だ

45 17/06/05(月)15:43:55 No.431564935

妹に「球場で野球撮りたいからカメラほしい」って言われたんだけど最近出てる30倍とか50倍の高倍率のミドルクラスのコンデジの中でAFの性能が良いやつ勧めとけばいいだろうか

46 17/06/05(月)15:44:20 No.431564977

>目でできないことやって 俺はこれに尽きるなあ 望遠レンズに出会わなかったらここまでハマらなかったわ 今日もm43持って手持ちヒリ撮り

47 17/06/05(月)15:44:32 No.431564993

いつかマイクロフォーサーズ機にペンタックス110レンズ付けて運用してみたいと思っているペンタユーザーです

48 17/06/05(月)15:45:10 No.431565071

>写真ではなくカメラに価値を見出してるからおかしいことになる 高いカメラでつまらない写真撮るよりスマホや安いカメラでも面白い写真撮る人の方が好き

49 17/06/05(月)15:45:19 No.431565091

>写真ではなくカメラに価値を見出してるからおかしいことになる カメラはカメラで楽しいものだよ ○○でないとダメと言う決めつけが良くないんだ

50 17/06/05(月)15:45:23 No.431565101

写真撮った日付とデータが日記帳みたいになるけど数枚ならわかるが百枚~となると なんかもう撮る事がメインになってしまった感で

51 17/06/05(月)15:45:59 No.431565150

おもちゃいじりのブログやってるんでそれ目的だな ヒの方は気軽にiPadで撮影してる

52 17/06/05(月)15:46:01 No.431565157

>妹に「球場で野球撮りたいからカメラほしい」って言われたんだけど最近出てる30倍とか50倍の高倍率のミドルクラスのコンデジの中でAFの性能が良いやつ勧めとけばいいだろうか LUMIXのFZシリーズとかどうだろう

53 17/06/05(月)15:46:35 No.431565212

>妹に「球場で野球撮りたいからカメラほしい」って言われたんだけど 値段言わんと1DX MarkⅡとこういうの勧められるから危険だ http://photo.yodobashi.com/canon/lens/apo200-500_f28dg/

54 17/06/05(月)15:46:47 No.431565235

>妹に「球場で野球撮りたいからカメラほしい」って言われたんだけど最近出てる30倍とか50倍の高倍率のミドルクラスのコンデジの中でAFの性能が良いやつ勧めとけばいいだろうか スマホと繋がる奴を進めれば満点

55 17/06/05(月)15:46:54 No.431565248

中古のニコンのJ4でプラモとかぬ撮ってるよ

56 17/06/05(月)15:47:42 No.431565337

つまりニコンのP610かP900

57 17/06/05(月)15:47:42 No.431565339

>いつかマイクロフォーサーズ機にペンタックス110レンズ付けて運用してみたいと思っているペンタユーザーです 絞りがついたアダプターってあんまりないんだよね… 黒い紙に穴を開けた物を数種類用意してレンズの後ろに突っ込んで撮れば良いんだけどさ

58 17/06/05(月)15:47:51 No.431565353

panaの流れならG8オススメしたい レンズはアキバか大阪の近くならpanaが貸してくれる

59 17/06/05(月)15:48:04 No.431565379

>写真撮った日付とデータが日記帳みたいになるけど数枚ならわかるが百枚~となると 今時なら無制限にアップロードできるクラウドサービスがそれなりにあるから もうガンガンアップしちゃっていいのよ

60 17/06/05(月)15:49:08 No.431565486

>高いカメラでつまらない写真撮るよりスマホや安いカメラでも面白い写真撮る人の方が好き 素直に「面白い写真は面白い!」でいいのに

61 17/06/05(月)15:49:23 No.431565510

G8ほんと良い

62 17/06/05(月)15:50:39 No.431565652

>LUMIXのFZシリーズとかどうだろう >つまりニコンのP610かP900 やっぱりネオ一眼とかその辺が適してるよねきっと 予算は出しても4万くらいだから必然的に

63 17/06/05(月)15:51:20 No.431565746

なんでカメラは4000円から40万円まであるのに予算言わないんだろうな

64 17/06/05(月)15:52:38 No.431565898

普通はどんなもんか知らないから

65 17/06/05(月)15:52:41 No.431565905

>今時なら無制限にアップロードできるクラウドサービスがそれなりにあるから >もうガンガンアップしちゃっていいのよ Googleフォトは容量の少ないブログサービスには助かる

66 17/06/05(月)15:52:44 No.431565908

>望遠レンズに出会わなかったらここまでハマらなかったわ 自分の環境だと望遠よりマクロが感動したな 錆撮るだけでプロっぽい

67 17/06/05(月)15:52:47 No.431565918

正直カメラ始めるまでチンプンカンプンだしね なんでニコンやキャノンで喧嘩すんのかわかんなかったなあ

68 17/06/05(月)15:53:08 No.431565954

>なんでカメラは4000円から40万円まであるのに予算言わないんだろうな すげー高いカメラ買うような人は質問などしないしすげー安いカメラしか買わないような人はスマホで撮るんじゃないのか

69 17/06/05(月)15:53:13 No.431565963

撮った時はつまんねって思ってた風景のスナップでも 10年経ってから見ると面白かったりするよね…

70 17/06/05(月)15:53:27 No.431565985

恋人できると写真撮るのが楽しいぞ! デート行っても彼女の写真ばかり撮ってる

71 17/06/05(月)15:53:30 No.431565992

>写真撮った日付とデータが日記帳みたいになるけど数枚ならわかるが百枚~となると >なんかもう撮る事がメインになってしまった感で 写真撮ったらその日の内にチェックして気に入ったものがあればSNSやブログに上げるような習慣にすれば チェックの手間を減らすために無駄打ちは少なくなるし撮った写真のフィードバックも即できて上達も速くなるから一挙両得だよ

72 17/06/05(月)15:53:56 No.431566046

>今時なら無制限にアップロードできるクラウドサービスがそれなりにあるから >もうガンガンアップしちゃっていいのよ 撮影する時間や撮影後の作業も少なくして楽したいやん 場の雰囲気とかもたのしみたいやん

73 17/06/05(月)15:54:11 No.431566067

>恋人できると写真撮るのが楽しいぞ! >デート行っても彼女の写真ばかり撮ってる 望遠レンズに頭ぶつけて爆発すればいいのに

74 17/06/05(月)15:54:18 No.431566077

>なんでニコンやキャノンで喧嘩すんのかわかんなかったなあ 30年くらいカメラ使ってるけどいまだにわからん

75 17/06/05(月)15:54:24 No.431566086

>撮った時はつまんねって思ってた風景のスナップでも >10年経ってから見ると面白かったりするよね… そういうのは大抵は写真が面白いというよりも被写体が面白いんだけどな…

76 17/06/05(月)15:55:00 No.431566159

>撮った時はつまんねって思ってた風景のスナップでも >10年経ってから見ると面白かったりするよね… 良い記録になったりするよね

77 17/06/05(月)15:55:09 No.431566179

外から帰ってきて見返してみてもその場だとつまんねってなるけど案外いいかもってなる楽しい

78 17/06/05(月)15:55:14 No.431566191

>>恋人できると写真撮るのが楽しいぞ! >>デート行っても彼女の写真ばかり撮ってる >望遠レンズに頭ぶつけて爆発すればいいのに 望遠レンズで彼女…それ…

79 17/06/05(月)15:55:20 No.431566207

D3300が特価の時にポイントで買ったけど一眼だからというよりいろんなアクセサリー着けれる拡張性がいい

80 17/06/05(月)15:55:59 No.431566281

いくら撮っても生で見た感動は再現不可能だよね

81 17/06/05(月)15:56:13 No.431566314

どうせ「」は盗撮に使うんでしょ

82 17/06/05(月)15:56:12 No.431566316

>>10年経ってから見ると面白かったりするよね… >そういうのは大抵は写真が面白いというよりも被写体が面白いんだけどな… みんながみんなカメラマン志向じゃなくてもいいんだよ

83 17/06/05(月)15:57:39 No.431566505

一年前にカメラ買ってコスプレ撮ってたけど 写真2万枚近く撮ってた

84 17/06/05(月)15:57:50 No.431566526

>どうせ「」は盗撮に使うんでしょ まずは自分のおちんちんとケツの穴だろ

85 17/06/05(月)15:58:20 No.431566592

>いくら撮っても生で見た感動は再現不可能だよね ただ逆に平凡な被写体をRAWいじって感動させれる作品に昇華出来る場合もある 俺は出来たためしないけど

86 17/06/05(月)15:58:26 No.431566609

>いくら撮っても生で見た感動は再現不可能だよね そもそも写真と生は別物だし ライブ行ってCDマジで糞だよなって言うくらい不毛

87 17/06/05(月)15:59:00 No.431566669

>>なんでニコンやキャノンで喧嘩すんのかわかんなかったなあ >30年くらいカメラ使ってるけどいまだにわからん 庶民が頑張れば手に届く高いカメラを出してるメーカーだからじゃね? 頑張って手に入れたんだから自分のカメラが一番に違いないと ライカやハッセル使いは金持ち喧嘩せずだし ミノルタ・ペンタックス・オリンパス使いの人らは自分の背丈に合った選択をしているという気持ちがあるから他と機材の優劣を争ったりしない

88 17/06/05(月)16:01:29 No.431567008

いまどきのカメラはみんな等しく素晴らしい製品ばかりで素人風情が偉そうに優劣を語るようなもんじゃないぜ実際のところ 好きなの使えばいいし他人の選択は否定すんな …って思います

89 17/06/05(月)16:01:30 No.431567012

友人のLumix使ってる人が 「初めての知り合いにはニコンかキャノン薦めてるけど動画も撮りたいって言われたらLumixに引きずり込む」って言ってたんだけど そうなの

90 17/06/05(月)16:02:15 No.431567103

>ライブ行ってCDマジで糞だよなって言うくらい不毛 ライブ会場で生のライブが見れるのにスマホ撮影する事に夢中になって 後から撮影したの見るみたいな話しだから的がズレまくってる

91 17/06/05(月)16:02:29 No.431567129

>ただ逆に平凡な被写体をRAWいじって感動させれる作品に昇華出来る場合もある >俺は出来たためしないけど 1x.comや500xのランカーの写真加工を見たことあるけど 元のデータとはまるっきり別ですよね?って感じだった

92 17/06/05(月)16:03:28 No.431567248

がいこくじんのコテコテHDR写真みてたまにやりたくなる

93 17/06/05(月)16:03:50 No.431567291

>…って思います あとデジタル時代に生まれてよかったなって感じる 下手で安レンズでも当時でこんな表現できないと思うもん スマホカメラといいカメラで遊びぶ方法すごいいっぱいある

94 17/06/05(月)16:03:56 No.431567304

>どうせ「」は盗撮に使うんでしょ 月を撮影してたら俺の土地を勝手に撮るなって言うヨッパライに出会った

95 17/06/05(月)16:04:09 No.431567329

>そうなの アマチュアが持って使いこなせる機材としてはパナソニックは鉄板中の鉄板

96 17/06/05(月)16:04:13 No.431567337

>そうなの 動画機能はSONYとパナソニックがやっぱり充実してる とくにパナソニックはセンサーサイズの小ささも相まって一番と言っていいぐらい動画に力いれてる だからミラーレスで動画も沢山撮りたいならパナソニックでAPS-Cやフルサイズで動画撮りたいならSONYってのが無難に思う

97 17/06/05(月)16:05:10 No.431567439

お外で撮った写真はいっぱい有るけど 後から見返したいのは部屋の中や近所の何気ない風景写真だ

98 17/06/05(月)16:05:14 No.431567445

今日wifi機能ついたSDカード買った 最近のデジカメはみんな付いてるんだね

99 17/06/05(月)16:05:26 No.431567466

>「Lumixに引きずり込む」って言ってたんだけど >そうなの サイバリア~ン!

100 17/06/05(月)16:05:34 No.431567480

どこのメーカーのカメラでもいいけどやっぱり軽いやつが一番だぞ「」 重いのはどこ持って行くのもしんどい

101 17/06/05(月)16:05:50 No.431567508

>ライブ会場で生のライブが見れるのにスマホ撮影する事に夢中になって >後から撮影したの見るみたいな話しだから的がズレまくってる 写真の場合はそれ自体で楽しんでるんだから ライブ会場とのスマホの比較とも違うような… まあ皆好きなようにやれば良いんじゃね

102 17/06/05(月)16:06:27 No.431567557

>>>10年経ってから見ると面白かったりするよね… >>そういうのは大抵は写真が面白いというよりも被写体が面白いんだけどな… >みんながみんなカメラマン志向じゃなくてもいいんだよ カメラやってると良い写真撮ろうって目標が 「カメラマンが撮ってるような写真」になりかわる罠 おそろしい罠

103 17/06/05(月)16:06:33 No.431567577

>がいこくじんのコテコテHDR写真みてたまにやりたくなる HDRってソフト任せにすると細部が潰れてとんでもないことになるけど 最近の外人のHDR写真はそういうのが少なくて知らない所でノウハウが蓄積されて俺達は取り残されているのでは…と少し心配になってる

104 17/06/05(月)16:08:50 No.431567821

>カメラやってると良い写真撮ろうって目標が >「カメラマンが撮ってるような写真」になりかわる罠 >おそろしい罠 俺は自分の写真は三倍録画のVHSに残された懐かしテレビCMのようでありたいと思っている 残りゃいいんだ

105 17/06/05(月)16:09:15 No.431567867

>どこのメーカーのカメラでもいいけどやっぱり軽いやつが一番だぞ「」 >重いのはどこ持って行くのもしんどい 登山やってるけどマイクロフォーサーズだとウエストポーチにカメラ本体と交換レンズ3~4本収まるから大助かり

106 17/06/05(月)16:09:39 No.431567904

良い写真撮ろうと意識するともっと悪くなったりするのが酷い

107 17/06/05(月)16:10:00 No.431567942

コンデジで動物園とか野鳥とか馬撮るのに限界を感じて一眼がほしいんだけどレンズは望遠ズームだけで平気かな 広角は殆ど使わないし交換めどそうだからスマホでいいかと思ってるけど一本くらい持っておいたほうが良い?

108 17/06/05(月)16:10:51 No.431568039

書き込みをした人によって削除されました

109 17/06/05(月)16:10:57 No.431568055

あれやこれやとレンズが欲しくなってきてんほぉ!ってなる

110 17/06/05(月)16:11:02 No.431568064

>良い写真撮ろうと意識するともっと悪くなったりするのが酷い 流しで適当に撮った写真の方が見栄えがいい時ってあるよね…

111 17/06/05(月)16:11:51 No.431568146

サバンナのど真ん中に放置されると悟りが開けるって岩合さんが言ってた

112 17/06/05(月)16:12:00 No.431568159

>コンデジで動物園とか野鳥とか馬撮るのに限界を感じて一眼がほしいんだけどレンズは望遠ズームだけで平気かな 便利ズームおすすめ

113 17/06/05(月)16:12:12 No.431568183

>良い写真撮ろうと意識するともっと悪くなったりするのが酷い 深く考えずに気楽に撮るのが一番だよね

114 17/06/05(月)16:12:16 No.431568191

>広角は殆ど使わないし交換めどそうだからスマホでいいかと思ってるけど一本くらい持っておいたほうが良い? 一眼レフなら標準ズームと望遠レンズがセットになったダブルズームキットがあるから それを買うといいよ

115 17/06/05(月)16:12:49 No.431568263

>登山やってるけどマイクロフォーサーズだとウエストポーチにカメラ本体と交換レンズ3~4本収まるから大助かり 今じゃフルサイズなんて言われてる35mmだって登山が好きなバルナックが考えたコンパクトな撮影システムなんだし用途に合ってるのが良い機材ってもんだよね

116 17/06/05(月)16:12:54 No.431568273

>今日wifi機能ついたSDカード買った >最近のデジカメはみんな付いてるんだね たくさん撮ってデータをwifi転送しようとすると 途中でカメラのバッテリーが切れるから SDカードから直接読み込むようになったオレ

117 17/06/05(月)16:13:12 No.431568312

18-300mmみたいなレンズもあるけど今出てるのは写りどうなんだろう 自分の時はちょっと許容できないレベルのもあったな

118 17/06/05(月)16:13:27 No.431568342

>あれやこれやとレンズが欲しくなってきてんほぉ!ってなる 別にキットレンズでもいいんだけどね 松レンズでなくても楽しいいんだけどね なに…この焦点距離…欲しい…はっ!

119 17/06/05(月)16:13:40 No.431568373

カメラ好きな人ってプラスカメラ以外の趣味を持ってる人多いよね

120 17/06/05(月)16:13:55 No.431568401

>広角は殆ど使わないし交換めどそうだからスマホでいいかと思ってるけど一本くらい持っておいたほうが良い? 今は持たなくていい 必要に感じてから買えるのが交換式なんだから

121 17/06/05(月)16:14:40 No.431568485

>サバンナのど真ん中に放置されると悟りが開けるって岩合さんが言ってた 徒歩40キロ歩けと申したか

122 17/06/05(月)16:15:00 No.431568522

>コンデジで動物園とか野鳥とか馬撮るのに限界を感じて一眼がほしいんだけどレンズは望遠ズームだけで平気かな http://www.nikon-image.com/products/compact/lineup/p900/ そういう写真ならこういうのを使えばいいのさ

123 17/06/05(月)16:15:22 No.431568569

>あれやこれやとレンズが欲しくなってきてんほぉ!ってなる ギリギリでMFフィルム一眼レフ世代なんで単焦点が気になるけど今どきのキットのズームレンズって素晴らしい性能だな!

124 17/06/05(月)16:16:14 No.431568658

ニコンがもうすぐ出す予定の10-20 F/4.5-5.6が40,000円切ってて欲しくなってくる ほんとはもうちょい明るさほしいけど…

125 17/06/05(月)16:16:38 No.431568690

>18-300mmみたいなレンズもあるけど今出てるのは写りどうなんだろう >自分の時はちょっと許容できないレベルのもあったな 気になるなら二本に分けよう 軽いし

126 17/06/05(月)16:17:10 No.431568743

>SDカードから直接読み込むようになったオレ 似たような状況になったから林檎純正のLightning-SDカードカメラリーダー使ってる すっげぇ便利なんだけどお高い…

127 17/06/05(月)16:17:48 No.431568818

>ほんとはもうちょい明るさほしいけど… 広角は絞って使うことが多いから F/4.5-5.6でも十分だと思うけど

128 17/06/05(月)16:18:26 No.431568890

>自分の時はちょっと許容できないレベルのもあったな 映りも大事だけどまずお店に行って直にさわってみて 一脚三脚を自在に使い回すマイスターレベルじゃなかったら 撮った画よりレンズ付けて持ったカンジってだいじ望遠

129 17/06/05(月)16:18:55 No.431568943

>カメラ好きな人ってプラスカメラ以外の趣味を持ってる人多いよね カメラ沼の入り口ってめちゃくちゃ広いどころかすべての趣味に必要になるって言われるくらいだから…

130 17/06/05(月)16:19:48 No.431569038

>>ほんとはもうちょい明るさほしいけど… >広角は絞って使うことが多いから F/4.5-5.6でも十分だと思うけど 一眼レフだとファインダーの暗さに直結するので解放が暗いレンズは躊躇してしまうよね

131 17/06/05(月)16:20:17 No.431569084

将来的に長く使えるカメラを選びなさいねってアドバイスもらったんだけど ニコンが調子いいのか悪いのかわからん… ビックカメラにいた店員さんはポンコツクエストのじいさんくらいの勢いでダメダメ絶対ダメニコンはダメ無理ダメダメ未来がない無理っていうし でもググったら最近レンズを一気に四つも五つもだして超攻勢に出てるっていうし でもニュースでアメリカであわや販売停止かみたいな話も見たし でもレンズの数もその長持ち度もニコンが一番だよって言う人もいるし なんか聞く人によって両極端すぎて初心者の俺にはさっぱりわからん… なんとなくで憧れてたニコンにするんでなくめんどいから他の会社にしようかなとも思ったけど 他の会社も他の会社でググったらなんかまた賛否両論で… どうすればいいのよ

132 17/06/05(月)16:21:06 No.431569155

シグマのレンズ買っときゃマウントは交換してもらえるぞ!

133 17/06/05(月)16:21:59 No.431569239

めんどくさいから見た目が気に入ったのを買おう

134 17/06/05(月)16:22:07 No.431569257

>たくさん撮ってデータをwifi転送しようとすると >途中でカメラのバッテリーが切れるから >SDカードから直接読み込むようになったオレ いまNikonはじめ各社がその問題を克服するBluetooth接続!とかいってるけどどうなんだろ スマホでしかBluetooth使ったことのない俺的にはwifiよりよっぽど電池食う印象だから にわかに信じがたい…まあ消費少ないと言う以上少ないんだろうけど…

135 17/06/05(月)16:22:12 No.431569271

あなたが欲しいカメラを買ったらいいんですよ この先メーカーが撤退しようがマウントが死のうが気にしちゃダメ 今を生きよう

136 17/06/05(月)16:22:19 No.431569285

>No.431569084 やかましい 店で触って1番フィーリングが合うメーカーを選べ シグマ以外はどれを選んでもまともに撮れるから面倒な助言は無視しろ

137 17/06/05(月)16:23:04 No.431569386

>一眼レフだとファインダーの暗さに直結するので解放が暗いレンズは躊躇してしまうよね "広角として"は暗いレンズでいいんだけどね… ないよりあったほうがいいねのお得感よ… でも大帝レンズが重くなるから明るくなくてもいいもん!

138 17/06/05(月)16:23:29 No.431569427

1億円が宝くじとかであたったら好き放題買えるのになーとか思う

139 17/06/05(月)16:24:01 No.431569491

>一眼レフだとファインダーの暗さに直結するので解放が暗いレンズは躊躇してしまうよね 安いAPS一眼レフはそれがあるな 安い本体を買うと安いレンズが使い難いという罠

140 17/06/05(月)16:24:49 No.431569585

ぶっちゃけ最初手に取る奴はどこでも変わらんからとりあえずkissかD5000番代にしといて 軽さが欲しければマイクロフォーサーズに替えて 画質が欲しければフルサイズに替えて 別に不満がなければ単焦点を買え

141 17/06/05(月)16:25:20 No.431569630

最近本屋で立ち読みしたカメラのハウツー本だかでそもそもレンズマウントなんか80年代末あたりでバタバタ滅びたり統廃合したし長く使えるもんとか気にしたって無駄だぜ!な論調だった

142 17/06/05(月)16:25:38 No.431569673

カメラメーカーで今一番勢いあるのはソニーかな

143 17/06/05(月)16:25:43 No.431569681

>>一眼レフだとファインダーの暗さに直結するので解放が暗いレンズは躊躇してしまうよね >安いAPS一眼レフはそれがあるな >安い本体を買うと安いレンズが使い難いという罠 いやぁ…そこまで行ったらライブビューで撮っちゃおう

144 17/06/05(月)16:26:28 No.431569762

>http://www.nikon-image.com/products/compact/lineup/p900/ >そういう写真ならこういうのを使えばいいのさ まさにそういう系のを使ってるんだけどもうちょっとAF精度と速度が欲しいなって レンズは70-300mm辺りが一番使いそうだからまずはそれ買って足りない部分を補強していくことにするよ

145 17/06/05(月)16:26:48 No.431569808

D810と悩んだ末にD750買ったけど、グリップ部分の握りやすさで半分決めたようなものだった 持ちやすいって素晴らしい

146 17/06/05(月)16:27:20 No.431569861

>最近本屋で立ち読みしたカメラのハウツー本だかでそもそもレンズマウントなんか80年代末あたりでバタバタ滅びたり統廃合したし長く使えるもんとか気にしたって無駄だぜ!な論調だった 俺が使っていたコニカARもフジカXもAFにならず死んだ まさか21世紀になってからデジタル撮影でレンズが使えるとは思わなかったぜ

147 17/06/05(月)16:27:33 No.431569886

>どうすればいいのよ ニコンは中国で盛大にやらかして中国市場では壊滅 アメリカでもセールスが振るわずにシェア激減 会社の方も…という事だけど カメラの出来には関係ないぞ

148 17/06/05(月)16:28:21 No.431569981

α6500買いたいけどお店で進めてきた店員さえ いいですよー本当にいいですよーただしでんちはもちませんが!と 常に語尾に電池はもたないと付けるから不安だ >バッテリー複数持て ㌧…

149 17/06/05(月)16:29:06 No.431570072

160倍撮れる安いやつ買って月とか撮ってる おもしろい 早く夏来ないかな

150 17/06/05(月)16:30:23 No.431570211

>最近本屋で立ち読みしたカメラのハウツー本だかでそもそもレンズマウントなんか80年代末あたりでバタバタ滅びたり統廃合したし長く使えるもんとか気にしたって無駄だぜ!な論調だった メーカーやマウントが残っていようとも デジカメ以前のAF化やオート化時代ですでに 販売終了後5年も経てば全て修理不能で壊れたらゴミだしな

151 17/06/05(月)16:30:53 No.431570273

>160倍撮れる安いやつ買って月とか撮ってる >おもしろい >早く夏来ないかな この○○倍ズームって言う表現 何の○○倍なんだよ!って

152 17/06/05(月)16:31:21 No.431570327

将来性とえば… これから出すレンズの方向とかあまつさえ会社のカメラ部門の問題とか なんかカメラメーカー比較ってゲームハードに似てるなあって思っちゃう しるか今持ってるカメラの会社が潰れようがなにしようが撮るわ

153 17/06/05(月)16:31:38 No.431570354

>この○○倍ズームって言う表現 >何の○○倍なんだよ!って 光学?

154 17/06/05(月)16:31:39 No.431570355

>カメラの出来には関係ないぞ 会社の経営とカメラの出来を一緒にする人結構いるよね

155 17/06/05(月)16:31:54 No.431570382

レンズは資産なのはMFレンズだけよ だからM42沼に落ちようねぇ…うnうn

156 17/06/05(月)16:32:33 No.431570469

E-M10mk2買って3ヶ月ぐらいだけど色々撮って楽しいよ 色々出かけるようになった 軽いから気軽に持ってけていいね

157 17/06/05(月)16:33:11 No.431570533

この前親戚筋からEF28-70F2.8L USM・EF70-200F2.8L USM・EF50mmF1.4 USMの3本とEOS 1N HSをもらったんだけど曇りあるし色々ゆるゆるになってたしそもそもデジタルのニコン党だしで使い道がない…

158 17/06/05(月)16:33:17 No.431570542

だって規格が長持ちしてくれないと困るし…

159 17/06/05(月)16:33:33 No.431570577

>まさか21世紀になってからデジタル撮影でレンズが使えるとは思わなかったぜ ライカなんて不人気で消えたRシリーズ用のレンズをデジカメで復活させるためにわざわざ専用の純正アダプター作ったし 意外と何とか成るものさ

160 17/06/05(月)16:33:38 No.431570583

>メーカーやマウントが残っていようとも >デジカメ以前のAF化やオート化時代ですでに >販売終了後5年も経てば全て修理不能で壊れたらゴミだしな エレキ仕掛けは露出計くらいしかついてない機械式MF一眼レフはまだ現役なのにAF黎明期のボディはF4とF501以外軒並み死んだ

161 17/06/05(月)16:33:45 No.431570595

ペンタックスって死んじゃった?

162 17/06/05(月)16:35:27 No.431570792

むしろ「」はQかメリルちゃん使いが多いから 壊れても「」に相談したらシグマとペンタはなんとかなりそう

163 17/06/05(月)16:35:28 No.431570795

>レンズは資産なのはMFレンズだけよ 絞りもピントも電子制御のみなのにボディ造らなくなったカメラいいよね…グスン

164 17/06/05(月)16:35:39 No.431570820

俺のF3は微妙なさじ加減で死亡した

165 17/06/05(月)16:36:13 No.431570891

>160倍撮れる安いやつ買って月とか撮ってる 月面白いよね 代り映えしないのが難点だけど 星空は都内じゃ難しくて諦め気味

166 17/06/05(月)16:36:22 No.431570908

>会社の経営とカメラの出来を一緒にする人結構いるよね とはいえ新型一眼レフを出す度にレフレックス機構の不具合を出し続けたり 鳴り物入りで発表した高級コンデジを製造ミスで発売中止にしたりと 開発体制や製造体制のヤバさはかなり伝わってくる

167 17/06/05(月)16:36:28 No.431570917

カメラ買おうと情報集めてるんだけど迂闊に情報集めると買えなくなることがわかった どのカメラも一長一短だから長所だけ見てしまって迷うこと迷うこと… そのうえ新型カメラの噂とかまで出回ってるから今買うの我慢して新型出てからの方がいいのか!?いやしかし…で迷うこと迷うこと… たすけて もうくじ引きで買うかカメラやの店員に財布渡してお前に任せる好きに買ってくれするしか俺はカメラ買えない気がしてきた

168 17/06/05(月)16:37:06 No.431570988

>ペンタックスって死んじゃった? 日経が死ぬって飛ばし記事書いたけど生きてるよ それに対してリコーのTwitterが縦読みで日経批判してて駄目だった

169 17/06/05(月)16:37:22 No.431571028

意欲的なマウント規格だとフランジバックが短すぎて他社の一眼レフで使えなかったりしたのがミラーレスの登場で一気に解決したのは本当にありがたい

170 17/06/05(月)16:37:29 No.431571040

>ペンタックスって死んじゃった? 半死半生 自分の意志では何も出来ないという意味では死んでいる

171 17/06/05(月)16:37:52 No.431571087

今回の広角レンズ祭りだって特別いい物ってわけじゃないしね なりふりかまわないヤバさを感じる

172 17/06/05(月)16:37:53 No.431571088

リスクはあるけど ヤフオクなりフリマアプリで売り買い覚えると それなりに機材入れ替え楽だから試してみようぜがやりやすくていい

173 17/06/05(月)16:38:05 No.431571115

やかましい 最近はヨドバシカメラの店員が沼に誘ってくれるって評判だぞ 相談して素直にD5600買え

174 17/06/05(月)16:38:26 No.431571161

>星空は都内じゃ難しくて諦め気味 山の上でも丹沢山系は神奈川県の光でうっすくて閉口するね… レッツ奥多摩奥秩父

↑Top