17/06/05(月)12:53:25 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
画像ファイル名:1496634805074.jpg 17/06/05(月)12:53:25 No.431545706
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 17/06/05(月)12:56:08 No.431546097
ムガベは阿呆に御座るか…
2 17/06/05(月)12:56:09 No.431546100
だめだこれ
3 17/06/05(月)12:57:41 No.431546339
面白そう
4 17/06/05(月)12:58:52 No.431546513
創作漫画とかならこれでツァンギライが勝つんだろうけど 現実は厳しかった
5 17/06/05(月)12:59:06 No.431546548
武力さえあれば大抵の事は何とかなるのいいよね…よくないこまる
6 17/06/05(月)12:59:07 No.431546549
負けたの!?
7 17/06/05(月)12:59:20 No.431546582
君に国家運営ができるか?ゲーム できなかったよ
8 17/06/05(月)13:00:04 No.431546681
どうにもならないところまで追い込めば ずっと居座れるってすんぽーよ
9 17/06/05(月)13:00:35 No.431546767
>負けたの!? 相手側の票が謎の紛失
10 17/06/05(月)13:01:31 No.431546903
まあ今も元気に独裁者してるんですけどね! あと何年もつんだろ
11 17/06/05(月)13:01:49 No.431546950
一次産業大事にしてね
12 17/06/05(月)13:02:06 No.431546981
まだムガベっていうのがね…
13 17/06/05(月)13:02:10 No.431546992
>創作漫画とかならこれでツァンギライが勝つんだろうけど >現実は厳しかった 外国もやめろって言ってる!(バァァァン) ってやったせいで国民の反感を買ったと聞いた
14 17/06/05(月)13:04:06 No.431547223
ムガベ早く死ね
15 17/06/05(月)13:04:32 No.431547279
ムガー!
16 17/06/05(月)13:06:08 No.431547459
どこの国でもヤバくなると外人だの移民だののせいにするのがアフリカだと白人になるんだな
17 17/06/05(月)13:06:10 No.431547462
農民一揆が成功した例 ろくなことにならなかった
18 17/06/05(月)13:06:13 No.431547467
独裁者に勝つのは難しいんやな…
19 17/06/05(月)13:07:19 No.431547581
南アフリカって白人多いけどうまいことやったのかな
20 17/06/05(月)13:07:38 No.431547607
白人の本国が経済制裁したことが抜けている
21 17/06/05(月)13:07:47 No.431547626
国民も白人大嫌いだからめっちゃ支持する
22 17/06/05(月)13:08:01 No.431547658
まあ引き継ぎもなく今まで管理してた人たちを叩き出したらこうなりますよね…
23 17/06/05(月)13:08:44 No.431547748
フランスの革命みたいなことやってるな ずいぶん遅れて歴史を繰り返している
24 17/06/05(月)13:08:46 No.431547752
嫌いだけでは国は成り立たないんだなという見本
25 17/06/05(月)13:08:48 No.431547758
国家のパワーは指導者の能力じゃなくて 国民の知能を平均値で決まるいわれるからな こくじんが悪いんやな
26 17/06/05(月)13:09:03 No.431547791
これでもそれなりにちゃんとした教育を受けた黒人というね…
27 17/06/05(月)13:09:25 No.431547840
まだ大統領やってるんだなコイツ…
28 17/06/05(月)13:10:46 No.431548008
>これでもそれなりにちゃんとした教育を受けた黒人というね… 独裁者って基本的に高等教育を受けてるんだよなぁ
29 17/06/05(月)13:11:04 No.431548049
ムガベの対抗に票入れようとすると謎の力がかかって入れられなくなったりするからね…
30 17/06/05(月)13:11:21 No.431548084
ジンバブエっていまは色んな国の通貨をごちゃまぜで使ってるのか
31 17/06/05(月)13:11:33 No.431548107
今90代だし流石にお年を召され過ぎているからじきにケリはつくだろうけれどその後どうなるやら
32 17/06/05(月)13:12:17 No.431548183
>南アフリカって白人多いけどうまいことやったのかな 白人から黒人差別避難されてたけど日本が上客だったから 疲弊せず社会インフラはちゃんとしてひどいことにならなかっただけじゃないかな どの道海上輸送の要の場所だから雇用はあるし
33 17/06/05(月)13:12:26 No.431548207
自分の国家が一番信用ならないからよその通過使うね・・・
34 17/06/05(月)13:12:30 No.431548213
>独裁者って基本的に高等教育を受けてるんだよなぁ エリートdelを実行したポルポトはフランスのソルボンヌ大学に留学した超エリートだったりする
35 17/06/05(月)13:13:38 No.431548343
票にムガベって書こうとしたけど間違って対立候補の名前書いちゃうこともあるしな
36 17/06/05(月)13:14:43 No.431548457
>今90代だし流石にお年を召され過ぎているからじきにケリはつくだろうけれどその後どうなるやら 後継者争いでグダグダになるか後継がこいつと同じことしようとして荒れ続ける確率が高そうな気がする
37 17/06/05(月)13:14:51 No.431548470
>白人から黒人差別避難されてたけど日本が上客だったから コネがないから評判悪い国に経済制裁できず買うしかないのいいよね… 名誉白人だの何だの言うくらいならレアメタルよこせよ似非人道主義者ども…
38 17/06/05(月)13:15:13 No.431548512
人は支配者が与える予定調和の安寧より自由な死を選ぶみたいなことナウシカも言ってたし…
39 17/06/05(月)13:16:07 No.431548605
これだけやってもアフリカの中では圧倒的先進国 アメリカドルサイコー!
40 17/06/05(月)13:18:04 No.431548833
なんだかんだアフリカの中では裕福なのが無常感ある
41 17/06/05(月)13:19:03 No.431548942
>これだけやってもアフリカの中では圧倒的先進国 まあこうなる前は普通に発展してたし
42 17/06/05(月)13:20:14 No.431549061
例え後退しようとも自分達で決める社会を取り戻すという姿勢は大事 そこから数百年かけてしっかりした国家になっていくそれはいい 問題はそれをとっくに歴史の教科書に載る様な時代で済ました国との年月の差だ
43 17/06/05(月)13:20:21 No.431549077
>コネがないから評判悪い国に経済制裁できず買うしかないのいいよね… 北朝鮮の鉱山なんか非難してない国にとってはいい買い物できるしその時々なもんよ
44 17/06/05(月)13:20:32 No.431549092
92歳で尚未だに大統領なんだなムガベ
45 17/06/05(月)13:20:50 No.431549123
>これだけやってもアフリカの中では圧倒的先進国 >アメリカドルサイコー! 通貨が信用できないからネット通貨が一番安心できると聞いた
46 17/06/05(月)13:21:52 No.431549244
>まあこうなる前は普通に発展してたし これやった二年後にはもう経済成長率プラスに戻ってるからな
47 17/06/05(月)13:22:12 No.431549280
アフリカのプレジデンテは面白いのが多すぎる いやその国民にしてみたら笑い事ではないんだろうけども
48 17/06/05(月)13:22:41 No.431549347
そんなに白人嫌いならなんで米ドルやユーロを通貨にしてるの… って思ってたら最近はちゃんと元を普及させようとしてるらしい
49 17/06/05(月)13:25:01 No.431549571
>通貨が信用できないからネット通貨が一番安心できると聞いた 電子マネーは妖精にも取られないからな…
50 17/06/05(月)13:25:24 No.431549611
中国韓国は若干危険地域に喜んで商売していくからやばいよね 日本人なんて領事館放火するのに
51 17/06/05(月)13:26:04 No.431549699
偉大なる北の同志も大卒エリートくんだっけ?
52 17/06/05(月)13:26:18 No.431549728
トロピコいいよね…
53 17/06/05(月)13:27:08 No.431549817
現金は労働者のネコババも多いし携帯が普及しまくってるし管理も楽で海外でも取扱OKなせいで 電子マネーサイコー!
54 17/06/05(月)13:27:40 No.431549875
誰か一回くらいやってみてくんねえかなーと思うようなバカげたことを本気でやってくれる精神は ユーチューバーに通じるものがある
55 17/06/05(月)13:27:58 No.431549909
トロピコやってるとこの辺の土地真っ平らにできねーかなーとか この辺のバラック全部ぶっ壊して海の上にでも住めばいいのになーとかふと思う あと税金払え
56 17/06/05(月)13:28:05 No.431549922
黒人はバカだな…
57 17/06/05(月)13:29:34 No.431550075
>独裁者って基本的に高等教育を受けてるんだよなぁ アフリカの大統領って旧宗主国の大学に留学して優秀な成績のヤツとかが普通らしいな
58 17/06/05(月)13:30:17 No.431550152
アフリカのウインドウズXPパソを常時起動させてビットコイン稼ぐお陰で ハッカーがいつでもアタックできてwinwinなのかな
59 17/06/05(月)13:30:54 No.431550225
ソーレ! ソーレ!するべきなんじゃないかこいつは
60 17/06/05(月)13:32:21 No.431550380
教育って大事だね
61 17/06/05(月)13:32:33 No.431550400
ロバート最低だな 我が家のファン辞めるわ…
62 17/06/05(月)13:32:57 No.431550430
鳩山元総理だって東大卒かなんかだったし まさはる絡まないと性格はすごいいい人らしいし 人格・知能と国を切り盛りするスキルはまた別なんだろうな
63 17/06/05(月)13:33:48 No.431550527
ハイパーインフレの収め方が鮮やかすぎた 人類ちゃんと進歩してたんだなって
64 17/06/05(月)13:34:08 No.431550564
何故急にハトポッポを?
65 17/06/05(月)13:35:37 No.431550732
ムガベは有能でジンバブエをアフリカの優等生と言われるぐらい発展させた人物なんだよ 80越えてかなりボケ入ったのか迷走し始めただけで
66 17/06/05(月)13:35:54 No.431550763
>ソーレ! >ソーレ!するべきなんじゃないかこいつは お祭りだー!
67 17/06/05(月)13:37:42 No.431550938
>電子マネーサイコー! アフリカの田舎でプリペイドカード普及させた日本人のブログ記事があったな 面白かった
68 17/06/05(月)13:38:24 No.431551019
そんなスナック感覚で物の値段を半分にできるもんなの?
69 17/06/05(月)13:40:07 No.431551189
制度なんてやろうと思えばなんでもできるよ
70 17/06/05(月)13:42:48 No.431551463
この人はコレの前にプラスの業績めっちゃ積み重ねてるから未だに支持されてるよ 騒動も数年で持ち直したし
71 17/06/05(月)13:46:01 No.431551787
政権獲得直後のムガベはスミス元首相ら白人旧政権指導者に対し努めて寛容な態度で臨んだ。 白人社会との融和政策は「アフリカでの黒人による国家建設のモデル」と称賛され、1988年には第2回アフリカ賞を授与された。 当初は白人の協力も得て順調に経済運営を行い、教育や医療に資金を充てたことで 低い乳児死亡率とアフリカ最高の識字率を達成し、「ジンバブエの奇跡」として絶賛された。 しかし2000年代に入ると白人に対する不寛容な政策に転じた。 最初は凄い有能だったっぽいんですけお…
72 17/06/05(月)13:47:09 No.431551900
>独裁者って基本的に高等教育を受けてるんだよなぁ コイツが受けた教育は世界的には高等じゃなさそう
73 17/06/05(月)13:48:27 No.431552023
死んだら死んだで大混乱起こるのは分かる
74 17/06/05(月)13:49:20 No.431552112
独裁に入って耄碌してこのザマよ!
75 17/06/05(月)13:49:51 No.431552172
>コイツが受けた教育は世界的には高等じゃなさそう 世界の首脳陣の中でも上位に位置するぐらい学位持ってるぞ
76 17/06/05(月)13:50:37 No.431552259
ツァンギライさん一応選挙では勝ったっぽいけど >野党勢力に敗北したと見られているが、選挙終了後も長期にわたって選挙結果を公表せず、 >それを批判した野党勢力や支持者に徹底した弾圧を加えており、国内外から強い批判を受けているが、 >引き続き、政権に固執する姿勢を見せている。対立候補であるモーガン・ツァンギライが政権側からの弾圧を理由に撤退を決めた ってどういうこと…
77 17/06/05(月)13:51:15 No.431552332
>しかし2000年代に入ると白人に対する不寛容な政策に転じた。 基盤安定させてから本来やりたかった事に着手しただけ?
78 17/06/05(月)13:51:57 No.431552397
不正や弾圧で押し通すやり方が利口と言っていいのかは知らん 普通におおっぴらに独裁体制作っちゃダメなのか
79 17/06/05(月)13:52:21 No.431552458
>最初は凄い有能だったっぽいんですけお… 単純に着服しまくってたら国が傾き始めたから不満の矛先を自分からそらすために白人に向けただけだよ アホな民衆は白人追い出して国が傾くどころかひっくり返った
80 17/06/05(月)13:53:17 No.431552575
画像のにも書いてあるでしょ 妻の鉱山守るためにコンゴに軍送りまくって火の車になったから白人叩いた
81 17/06/05(月)13:55:34 No.431552852
>>電子マネーサイコー! >アフリカの田舎でプリペイドカード普及させた日本人のブログ記事があったな >面白かった 鼻歌歌いながら包丁でスーツケースこじ開けるハウスキーパーいいよね…
82 17/06/05(月)13:55:51 No.431552885
ライトサイドとダークサイドの差が激しすぎるジジイ
83 17/06/05(月)13:57:03 No.431553009
自分で独立させて自分で発展させて自分で崩壊させるってすごいね
84 17/06/05(月)13:57:20 No.431553052
どのみち碌な人種じゃないだ!やってやるぞ!
85 17/06/05(月)13:57:47 No.431553096
>自分で独立させて自分で発展させて自分で崩壊させるってすごいね 神か何かか
86 17/06/05(月)13:59:31 No.431553268
>自分で独立させて自分で発展させて自分で崩壊させるってすごいね シムシティみたいなのでもやってらっしゃる?
87 17/06/05(月)13:59:37 No.431553281
>鼻歌歌いながら包丁でスーツケースこじ開けるハウスキーパーいいよね… 最近みんなビール奢ってくれて気前いいな~ 俺の金じゃねえか!いいよねよくない
88 17/06/05(月)14:04:09 No.431553758
隣のボツワナの奇跡が凄すぎる あのアフリカの他の民族と陸地続きであの民族性を維持するってツワナ族って世界有数の倫理感のある民族なんじゃないかしら
89 17/06/05(月)14:10:51 No.431554477
>シムシティみたいなのでもやってらっしゃる? 楽しそう
90 17/06/05(月)14:12:05 No.431554597
隋の煬帝も立国から滅亡まで一人で成し遂げたよ
91 17/06/05(月)14:12:16 No.431554608
高すぎる?じゃあ全部半額な!って小学生かよ
92 17/06/05(月)14:12:34 No.431554640
>あのアフリカの他の民族と陸地続きであの民族性を維持するってツワナ族って世界有数の倫理感のある民族なんじゃないかしら 賄賂を受け取らない者はそれだけで優秀だって話もあるからな
93 17/06/05(月)14:13:24 No.431554723
妖精はセーフ!
94 17/06/05(月)14:13:35 No.431554747
最初のページで少し混乱したけど暗殺されたのジンバブエじゃなくてコンゴの大統領か とばっちり過ぎる…
95 17/06/05(月)14:17:32 No.431555160
米ドルが足りないからボンドノート発行するね
96 17/06/05(月)14:17:56 No.431555205
アフリカとかだと未だに土の下に壷で現金を保管するから 虫に食われて現金が目減りしたり 給料とか売上とかをちょろまかす奴もいるので 日本人がじゃあ電子マネーだ!って電子決済導入したらものすごい上手く行った、みたいな話がある しかもどの街でどれが売れてるみたいなデータも入ってくるので的確な仕入れができる POSなんてものは当然ないので…