ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
17/06/05(月)12:49:12 No.431545035
昼は新造語
1 17/06/05(月)12:51:43 No.431545447
旭化成やるな
2 17/06/05(月)12:52:26 No.431545551
上手いこと言おうとしてるけど ガチャ課金の文化はべつにガラパゴスじゃないよね
3 17/06/05(月)12:58:08 No.431546396
儲かるんだなぁ…
4 17/06/05(月)13:00:32 No.431546757
ガラケーと同じ運命って?
5 17/06/05(月)13:02:58 No.431547088
世界で勝たなくてもこれだけ稼げればいいんじゃないかな…
6 17/06/05(月)13:03:20 No.431547141
なんかこう高額ガチャが当たり前になった先にみんな物凄く自制心を鍛えられた世界が誕生しそうな気がしないでもない
7 17/06/05(月)13:04:29 No.431547271
詫び石配れという要求に 自動車の発表で応える旭化成
8 17/06/05(月)13:07:08 No.431547555
ソシャゲとガチャって別にイコールじゃなくて ソシャゲはカジュアルゲーマー全体を取り込んでるけど ガチャにドハマリしてアヘ顔重課金してる人って元々パチンコ依存とかギャンブル中毒の層がガチャにスライドしただけじゃねぇかな
9 17/06/05(月)13:10:13 No.431547943
日本に限らずソシャゲじゃない海外AAAタイトルにもガチャ汚染広がってるし
10 17/06/05(月)13:11:14 No.431548072
ガチャ課金の元祖ってどこなんだ
11 17/06/05(月)13:11:46 No.431548136
多分メイプルストーリー
12 17/06/05(月)13:12:30 No.431548216
規制までにどれだけ稼ぐかの早食い競争みたいになってる
13 17/06/05(月)13:16:11 No.431548614
>ソシャゲとガチャって別にイコールじゃなくて 今まで金の使い道が無かった成人と 金の使い方を知らない中高生から毟り取ってるだけじゃ
14 17/06/05(月)13:16:25 No.431548641
規制されたら規制されてない国に会社作ってそこからサービス提供すればいい ガチャ規制の緩い国がタックスヘイブンならぬガチャヘイブンになって世界のゲーム企業が集まってくる
15 17/06/05(月)13:19:05 No.431548947
まあ、規制しろとおもうけど規制したら規制したら月額課金とかの時代に戻るのかな?
16 17/06/05(月)13:20:45 No.431549113
買いきりで良い大きいアプデごとに買い切らせりゃいいんでね
17 17/06/05(月)13:21:20 No.431549177
ガチャに使わなくなったら何に金使うようになるんだろう
18 17/06/05(月)13:23:54 No.431549468
>買いきりで良い大きいアプデごとに買い切らせりゃいいんでね それじゃ一人当たりの課金額に上限が出来てしまう 青天井じゃなくなったら石油王が何億も課金出来なくなっちゃうじゃん
19 17/06/05(月)13:25:14 No.431549591
>ガチャに使わなくなったら何に金使うようになるんだろう すごい感覚してるな いや若い子はみなそうなのかな
20 17/06/05(月)13:25:25 No.431549612
アイテム課金にしてもガチャには及ばんな
21 17/06/05(月)13:25:33 No.431549632
規制なんかしたらガチャヘイブンになった国にガチャで稼いだ企業が払うはずだった税金も飛んで行っちゃうよ
22 17/06/05(月)13:25:57 No.431549676
日本で完結して上手く回ってりゃ世界で勝つ必要なんて つっても中国でfgo結構凄かったりするらしいが
23 17/06/05(月)13:26:19 No.431549731
ソシャゲ以前だとガチャは韓国産ネトゲのイメージがあったな
24 17/06/05(月)13:26:22 No.431549734
パチ業界が圧力かけてるのかなあ
25 17/06/05(月)13:27:02 No.431549798
>すごい感覚してるな >いや若い子はみなそうなのかな 重課金してるような人がって意味だろ 後若い子は言うほどそんなぶっこまない
26 17/06/05(月)13:27:13 No.431549826
>つっても中国でfgo結構凄かったりするらしいが そうなの?
27 17/06/05(月)13:27:40 No.431549876
ガチャはそこそこ収入のある独身男がメイン層
28 17/06/05(月)13:27:55 No.431549904
若い子だって別にみんな普通に重課金してるわけじゃないよ 15万はワンコインみたいなのが話題になるのもそんな事言ってるキチガイは滅多に居ないから話題になるわけで
29 17/06/05(月)13:28:16 No.431549937
>パチ業界が圧力かけてるのかなあ 逆にパチ業界が凄い圧力かけられてるよ 何処からかは知らないけど
30 17/06/05(月)13:28:22 No.431549951
ファイアーエンブレムのやつも海外で結構稼いでるっぽい
31 17/06/05(月)13:29:04 No.431550014
>そうなの? 基本的に日本産ソシャゲがちょくちょく輸出されては死んでるのに対し最近のfgoはランキング上位で健闘中 売上で見ればジャンぬ効果が凄いとのこと
32 17/06/05(月)13:29:53 No.431550103
>上手いこと言おうとしてるけど >ガチャ課金の文化はべつにガラパゴスじゃないよね 日本以外じゃほとんど無い、海外ではガチャじゃないけど日本語版だけガチャってゲームも多いしガラパゴス化してるじゃない
33 17/06/05(月)13:30:06 No.431550130
パチ業界なんてもう死屍累々だと思う
34 17/06/05(月)13:30:10 No.431550135
>ファイアーエンブレム わざといってるな?
35 17/06/05(月)13:30:31 No.431550179
そもそもガチャゲー自体が日本だけの流行じゃない 中韓あたりは日本のブームに影響を受けた感はあるけど 北米ヨーロッパあたりはランダムパックタイプのカードゲーとかストラテジーとか流行ってる上に北米じゃRMTも盛ん
36 17/06/05(月)13:30:45 No.431550206
パチは時間と金が有り余ってる年寄りばかりなイメージっていうのも言い方悪いか
37 17/06/05(月)13:31:32 No.431550292
>中韓あたりは日本のブームに影響を受けた感はあるけど 韓国はガチャ規制されてなかった? そのおかげで遊戯王カードとかも封入率違ってたと記憶にある
38 17/06/05(月)13:31:32 No.431550295
カードゲームってパック買うわけだしガチャみたいなもんだよね
39 17/06/05(月)13:31:50 No.431550322
年寄りばかりだったらアニメ台なんて流行らんわ むしろ普通に若年オタクが通ってる
40 17/06/05(月)13:32:06 No.431550351
>日本以外じゃほとんど無い、海外ではガチャじゃないけど日本語版だけガチャってゲームも多いしガラパゴス化してるじゃない 中国も陰陽師とか崩壊3rdとかもろガチャゲーだぞ あの大陸がガラパゴスつーなら何も言わんが
41 17/06/05(月)13:32:07 No.431550355
無理矢理だな
42 17/06/05(月)13:32:11 No.431550361
流石に今は自制してるけど去年4つのゲーム(スマホ2、DMM2)で年間20万くらい使ったよ… 1つずつ辞めたけど10連できる分だけで家庭用の売り切りゲー1本買えるんだよな…
43 17/06/05(月)13:32:51 No.431550424
>>日本以外じゃほとんど無い、海外ではガチャじゃないけど日本語版だけガチャってゲームも多いしガラパゴス化してるじゃない >中国も陰陽師とか崩壊3rdとかもろガチャゲーだぞ >あの大陸がガラパゴスつーなら何も言わんが 中国も増えたのか
44 17/06/05(月)13:33:06 No.431550455
スレ画の記事さ 課金ガチャ市場は日本が一番大きいならそこでガラパゴスな成功収めているのはいい事なんじゃね ガチャその物の良し悪しは別としてさ
45 17/06/05(月)13:33:19 No.431550472
まあ20万ですんでよかったじゃないか
46 17/06/05(月)13:33:20 No.431550474
ガラパゴス大陸…!
47 17/06/05(月)13:34:07 No.431550560
中国だとガチャもあるけど毎月定額何万円払うとゲーム内で優遇されるVIP課金みたいなシステムがあると聞いた
48 17/06/05(月)13:34:18 No.431550581
社会人が趣味で20万ならそこまで高くはないんじゃね 学生とかだとさすがにアレだが
49 17/06/05(月)13:34:55 No.431550662
最近おもしろいゲームって洋ゲーばかりだから 日本はソシャゲにかまけて置いてかれてる感ある
50 17/06/05(月)13:35:21 No.431550709
>中国だとガチャもあるけど毎月定額何万円払うとゲーム内で優遇されるVIP課金みたいなシステムがあると聞いた アレと30日間石が少量づつ貰えるキャンペーンは日本でもやってほしい
51 17/06/05(月)13:35:35 No.431550730
ガチャってそもそもガシャポンが語源だけど現実のガシャポンは中身に限りがあるからまだマシで 電子ガチャは100回引いたって尽きないし引き続けても目当てが出ない可能性の方が高いからガチャって名前は相応しくないと思う
52 17/06/05(月)13:35:37 No.431550733
戦国演舞ってここじゃスレ見たことない
53 17/06/05(月)13:35:49 No.431550755
>最近おもしろいゲームって洋ゲーばかりだから >日本はソシャゲにかまけて置いてかれてる感ある お手本のようなテンプレ発言だな…
54 17/06/05(月)13:36:16 No.431550789
日本のゲーム機が世界規模で入手困難な今それ言っちゃう?
55 17/06/05(月)13:36:25 No.431550809
韓国産のスマホSTGは月額パックみたいなのあって良かったな そうでなくとも最高レアとかそこそこ手に入った
56 17/06/05(月)13:36:30 No.431550816
戦国演舞はゲームよりプレイヤーの人のがインパクトある
57 17/06/05(月)13:36:40 No.431550835
2Bちゃんとか大人気だったじょん
58 17/06/05(月)13:36:42 No.431550837
世界で勝つってそもそもなに?
59 17/06/05(月)13:37:01 No.431550876
中国はゲーム市場が丁度過渡期だからって部分も大きい 割れと規制だらけでまともに企業が参入できず古いアケゲーとネトゲ天下だったのが 成金的な若い富裕層が増えてのもあってここ数年でCS機が正式に販路設立して市場参入するくらいにはなった
60 17/06/05(月)13:37:11 No.431550892
>世界で勝つってそもそもなに? 競争相手はなんだろう
61 17/06/05(月)13:37:11 No.431550893
>ガチャってそもそもガシャポンが語源だけど現実のガシャポンは中身に限りがあるからまだマシで >電子ガチャは100回引いたって尽きないし引き続けても目当てが出ない可能性の方が高いからガチャって名前は相応しくないと思う でも現実のガシャポンはそもそも当たりが中身に入ってない可能性があるのに対して ソシャゲのガチャは無限の可能性があるぜ
62 17/06/05(月)13:37:30 No.431550922
>スレ画の記事さ >課金ガチャ市場は日本が一番大きいならそこでガラパゴスな成功収めているのはいい事なんじゃね >ガチャその物の良し悪しは別としてさ ほらいくら成長しても新しい技術が生まれるわけじゃ無いし 特別経済に貢献してるわけでも無いし 税金ガッポガポ取れるわけでも無いし やっぱ別の所成長して欲しいんじゃ無い?
63 17/06/05(月)13:37:45 No.431550952
>中身に限りがあるからまだマシ 毎日100万回ずつとかにして中身ガシャポンみたいにしといたら それはそれで阿鼻叫喚になりそうだな…
64 17/06/05(月)13:38:45 No.431551052
>>中身に限りがあるからまだマシ >毎日100万回ずつとかにして中身ガシャポンみたいにしといたら >それはそれで阿鼻叫喚になりそうだな… ボックスガチャつって中身有限で最後まで引く頃には必ず目当てが出る方式のを採用してるアプリもあったりする
65 17/06/05(月)13:38:47 No.431551060
イベントに張り付きが必要なアプリゲームに疲れて過去の携帯ゲームに手を出したけど 面白さで言えばやっぱり新イベあるアプリの方だなとなった でも時間とお金が割に合わねぇ…
66 17/06/05(月)13:38:53 No.431551066
>中国だとガチャもあるけど毎月定額何万円払うとゲーム内で優遇されるVIP課金みたいなシステムがあると聞いた 運営側も長いスパンで一定額が入ってくれるほうが嬉しかったりするのかなあ
67 17/06/05(月)13:39:20 No.431551106
>>世界で勝つってそもそもなに? >競争相手はなんだろう ひと昔前まで日本のゲームが世界一だった頃が長らく続いてたので…
68 17/06/05(月)13:39:40 No.431551146
ガチャはいいけど青天井はつけてほしいかな
69 17/06/05(月)13:39:51 No.431551164
>ガチャってそもそもガシャポンが語源だけど現実のガシャポンは中身に限りがあるからまだマシで その辺突き詰めるとスマホから応募のプレゼントキャンペーンなんかもわりと引っかかる気がする ハズレの総数が決まってないしそこが出ないので確率も不明という代物だ 直接的な有料ではないから少し違うけど景品表示法的な意味で
70 17/06/05(月)13:40:10 No.431551194
>ガチャはいいけど青天井はつけてほしいかな どういう意味…?
71 17/06/05(月)13:40:11 No.431551196
>ひと昔前まで日本のゲームが世界一だった頃が長らく続いてたので… 冷静に考えると世界VS日本でやっていけた時代があったのがおかしいだけっていう
72 17/06/05(月)13:40:21 No.431551217
>ガチャはいいけど青天井はつけてほしいかな さらりと矛盾するな
73 17/06/05(月)13:40:32 No.431551232
>>ひと昔前まで日本のゲームが世界一だった頃が長らく続いてたので… >冷静に考えると世界VS日本でやっていけた時代があったのがおかしいだけっていう よくよく考えるとバブルだよな…
74 17/06/05(月)13:40:38 No.431551246
景表法で弾ける範囲ならとっくにもう出来てる
75 17/06/05(月)13:40:43 No.431551261
パチからこっちにうつっただけな気もする
76 17/06/05(月)13:40:46 No.431551269
>ひと昔前まで日本のゲームが世界一だった頃が長らく続いてたので… ふわふわした物言いばい… つーか単純なゲハくせえ売上だけでもの見ても一昔前ならとうに海外のが勝ってるはずなのに何を見て言ってんだ
77 17/06/05(月)13:41:14 No.431551304
>ひと昔前まで日本のゲームが世界一だった頃が長らく続いてたので… 10年も前だけどね…
78 17/06/05(月)13:41:44 No.431551354
いや…10年前でももう微妙な時期じゃないか…?
79 17/06/05(月)13:41:51 No.431551364
>>中国だとガチャもあるけど毎月定額何万円払うとゲーム内で優遇されるVIP課金みたいなシステムがあると聞いた >運営側も長いスパンで一定額が入ってくれるほうが嬉しかったりするのかなあ 一回課金サービスを利用すると財布の紐が緩くなる そして今までかけた金額が惜しくてゲームを辞めにくくなる
80 17/06/05(月)13:41:55 No.431551374
欧米は買い切り型アプリが主流になっててアジア圏はガチャソシャゲが強い傾向はなんなんだろ 一作にかける予算の問題なのかな
81 17/06/05(月)13:42:04 No.431551393
新聞のプリントスクリーン
82 17/06/05(月)13:42:23 No.431551428
imgなんて実質ソシャゲ板だし批判は他所行ってした方がいいよ
83 17/06/05(月)13:42:27 No.431551434
日本国内で完結して儲けられてるのは今のところはいいけど 今後の伸びしろが小さいと思われるわけだから勢いがなくなってきた将来が不安 だからパイが大きい海外でも需要があるタイプの技術や文化を伸ばす方に重点置くべき…って話でいいのだろうか
84 17/06/05(月)13:42:39 No.431551448
>欧米は買い切り型アプリが主流になっててアジア圏はガチャソシャゲが強い傾向はなんなんだろ >一作にかける予算の問題なのかな 欧米もガチャではないけどゲーム内素材大量に買わせてガンガン使わせる傾向のが強いんでないの
85 17/06/05(月)13:42:53 No.431551474
つーか上位10位はガチャゲーって情報が恣意的すぎない? 買い切りゲーがいくらでも課金可能なソシャゲ相手に売上勝てないよ
86 17/06/05(月)13:43:15 No.431551511
>欧米は買い切り型アプリが主流になっててアジア圏はガチャソシャゲが強い傾向はなんなんだろ シーズンパスみたいな概念が日本だと全く流行らない
87 17/06/05(月)13:43:41 No.431551566
ガソリンスタンドやらマクドナルドが24時間営業にうまあじ無くなったからやめたように ゲーム製作でもペイが難しい海外ターゲットを削っているというだけなのでは
88 17/06/05(月)13:43:49 No.431551579
世界市場で売れてるゲームってだいたいFPSだし 弾が命中する権利を課金でランダム排出したら世界で戦えるようになるんじゃない?
89 17/06/05(月)13:44:01 No.431551596
昔っからMMOとかの課金要素めっちゃあったしな 表面化しているのとカジュアルになっただけでそう変わらん
90 17/06/05(月)13:44:17 No.431551628
>imgなんて実質ソシャゲ板だし批判は他所行ってした方がいいよ 別に批判はしてもいいけどロクに知らなそうな的外れ発言だったら突っ込まれるだけよ
91 17/06/05(月)13:44:23 No.431551641
>欧米は買い切り型アプリが主流になってて steamのこと? スマホアプリだと買い切りが強いなんて全くそうは見えないが
92 17/06/05(月)13:44:23 No.431551643
欧米が買いきり型アプリ主流ってそれこそ何を言ってるの? あと日本でも一時期スクエニとかが買い切りアプリ頑張ってたよ CSソフトの半値以下でフルパッケージ並みのものを売らないと見向きもされない割に合わない状態だったからあきらめたけど
93 17/06/05(月)13:45:18 No.431551725
>だからパイが大きい海外でも需要があるタイプの技術や文化を伸ばす方に重点置くべき…って話でいいのだろうか そもそもそこ疎かにしてるか? 色々海外の販路模索してると思うのだけれども
94 17/06/05(月)13:45:41 No.431551765
>あと日本でも一時期スクエニとかが買い切りアプリ頑張ってたよ >CSソフトの半値以下でフルパッケージ並みのものを売らないと見向きもされない割に合わない状態だったからあきらめたけど そういう市場になったのもガチャに関する法整備が遅れてるせいじゃないのかね
95 17/06/05(月)13:46:19 No.431551816
>そういう市場になったのもガチャに関する法整備が遅れてるせいじゃないのかね その買い切り型諦めたのはガちゃ隆盛前なんで関係のない話だよ
96 17/06/05(月)13:46:22 No.431551818
ガチャで儲かっても経団連にうまみが少ないとかじゃないの?
97 17/06/05(月)13:46:37 No.431551848
買い切りだとどうなるかはマリオランへの反応でわかっただろ
98 17/06/05(月)13:46:44 No.431551858
ソシャゲだけじゃなくて対人のコンシューマゲーにもガチャあるのがつらい なんだよ武器ガチャって
99 17/06/05(月)13:47:02 No.431551891
>そういう市場になったのもガチャに関する法整備が遅れてるせいじゃないのかね 君がガチャに両親殺されたのはわかったよ
100 17/06/05(月)13:47:06 No.431551896
追加キャラDLC1000円でも売れにくいのにソシャゲだと10000円でも入れてくれるからね 拡張性もあって顧客逃しにくいから企業もこっち開拓しようとするに決まってる
101 17/06/05(月)13:47:10 No.431551902
>スマホアプリだと買い切りが強いなんて全くそうは見えないが 買い切りでいいゲームが出たらそのパクリが無料アプリとして出るまでがワンセットだよね
102 17/06/05(月)13:47:31 No.431551938
これだけ大きい市場なんだしギャンブルみたいなもんなんだからがっぽり税金取ったらいいのに
103 17/06/05(月)13:48:01 No.431551982
>>日本以外じゃほとんど無い、海外ではガチャじゃないけど日本語版だけガチャってゲームも多いしガラパゴス化してるじゃない >中国も陰陽師とか崩壊3rdとかもろガチャゲーだぞ >あの大陸がガラパゴスつーなら何も言わんが スレ画の売り上げ見る限りアメリカ中国の人口に対して日本が突出してるし日本以外ではそこまで主流という訳じゃないんじゃないかな… スマホゲーの人口がそもそもわからないけど
104 17/06/05(月)13:48:18 No.431552009
海外のソーシャルだと廃人みたいにガチャ回す人はログイン時にVIP待遇で迎えられるらしいな
105 17/06/05(月)13:48:28 No.431552027
>買い切りだとどうなるかはマリオランへの反応でわかっただろ アレなぁ… 最初から有料です!って強くアピールするべきだったのかな
106 17/06/05(月)13:48:47 No.431552055
一部のタイトルばかり成功して他は潰れていくという意味ではガチャパゴスかもしれん
107 17/06/05(月)13:48:59 No.431552076
本気でヤバいガチャで成功してるのってサイゲとFGOぐらいであとはだいたい見限られてない?
108 17/06/05(月)13:49:09 No.431552093
崩壊3rdってシーズンパスなかったっけ 前作やってたけどそんな鬼畜なガチャな印象なかったけど
109 17/06/05(月)13:49:17 No.431552107
>弾が命中する権利を課金でランダム排出したら世界で戦えるようになるんじゃない? Pay to Winゲーはゲーマーからは嫌われやすいけど別に存在しないわけじゃないし 運良く石油王がハマってくれれば成功が掴めるジャンル
110 17/06/05(月)13:49:27 No.431552126
警察官僚の天下り入れたらメディアも黙るよ
111 17/06/05(月)13:49:33 No.431552142
なあに中国台湾ではすでにガチャパゴスが猛威を奮ってるんだ そのうちグローバルスタンダードになるさよくない滅びろ…
112 17/06/05(月)13:50:02 No.431552186
ガチャ以外でも割りまくって走らなきゃ限定キャラ貰えないランキングイベントとか多いけど海外じゃどうなんだろ
113 17/06/05(月)13:50:13 No.431552205
普通のマリオなら1200円でも良かったのかもしれないけど 基本無料アプリが乱立してるランゲームで1200円はちょっと…
114 17/06/05(月)13:50:21 No.431552223
>本気でヤバいガチャで成功してるのってサイゲとFGOぐらいであとはだいたい見限られてない? 最高レア0.01%とかザラだからな そういう洒落にならないところは衰退してる気がする
115 17/06/05(月)13:50:36 No.431552251
>マリオランへの反応 何があったの?
116 17/06/05(月)13:50:37 No.431552257
てかガチャパゴスて…
117 17/06/05(月)13:51:00 No.431552300
どうでもいいけど1位から10位までにサイゲのがないのが意外
118 17/06/05(月)13:51:15 No.431552331
デレステとかって音ゲーだしスコア狙わなきゃ別にガチャ回さなくても良さそうなんだけど何でそんなに回るんだ スコアアタッカーそんなに多いのか
119 17/06/05(月)13:51:25 No.431552344
>崩壊3rdってシーズンパスなかったっけ >前作やってたけどそんな鬼畜なガチャな印象なかったけど 少なくとも日本版のガチャは今はかなりクソだよ 次のアプデでちょっと緩和されるらしいが
120 17/06/05(月)13:51:50 No.431552389
>Pay to Winゲーはゲーマーからは嫌われやすいけど別に存在しないわけじゃないし WoTなんかもPTWに舵切ってなかった?
121 17/06/05(月)13:52:04 No.431552411
そもそもゲームのデフレーションが進行しすぎて業界が斜陽迎えてるのが最大の問題だろう 今の時代はまず無料じゃないと手に取ってもらえない
122 17/06/05(月)13:52:07 No.431552420
>海外のソーシャルだと廃人みたいにガチャ回す人はログイン時にVIP待遇で迎えられるらしいな 5000円くらい回すとようこそゴールドVIPメンバー様って言われるゲームあったな
123 17/06/05(月)13:52:15 No.431552445
そういやパワーアップ商法って言葉聞かなくなったね
124 17/06/05(月)13:52:40 No.431552492
>>崩壊3rdってシーズンパスなかったっけ >>前作やってたけどそんな鬼畜なガチャな印象なかったけど >少なくとも日本版のガチャは今はかなりクソだよ >次のアプデでちょっと緩和されるらしいが じゃあ「中国でもモロガチャゲー」ってのは間違いじゃないのか 日本版だけガチャゲーになるゲームも多いって指摘が正しいので?
125 17/06/05(月)13:52:45 No.431552501
ガチャ回すスポンサー様がいるから微課金が楽しめるのでジャンジャン課金してください
126 17/06/05(月)13:53:09 No.431552555
>どうでもいいけど1位から10位までにサイゲのがないのが意外 超大作は林檎マンでもブラウザからモバゲ経由でやるのが多いからストアの方にはそんな突っ込まないし デレステは月末にならないと伸びないし シャドバはよくわからない
127 17/06/05(月)13:53:15 No.431552569
正直ソシャゲ全盛すぎて全然売れると思ってなかったからスイッチは凄いなと
128 17/06/05(月)13:53:37 No.431552618
>そういやパワーアップ商法って言葉聞かなくなったね 光栄しかやってないからな
129 17/06/05(月)13:54:07 No.431552678
白猫二位って時点でうn…?ってなる
130 17/06/05(月)13:54:09 No.431552684
>そもそもゲームのデフレーションが進行しすぎて業界が斜陽迎えてるのが最大の問題だろう >今の時代はまず無料じゃないと手に取ってもらえない 日本のスマホはそういう印象が強いけど他の媒体や海外だとどうだろう 体験版とかが気軽に遊べる時代だから昔あった「クソゲーつかまされた」って被害は減るってメリットはあるんだけど
131 17/06/05(月)13:54:14 No.431552695
CMがんがん流してるしTVメディアは既に金玉握られてるようなもんじゃん
132 17/06/05(月)13:54:15 No.431552696
むしろ崩壊学園の初期ガチャの悲惨っぷりは酷かったぞ だいぶ後に改善されたけど
133 17/06/05(月)13:54:18 No.431552704
これ造語症だよな
134 17/06/05(月)13:54:19 No.431552707
>正直ソシャゲ全盛すぎて全然売れると思ってなかったからスイッチは凄いなと ガチャゲーが売れてるから隠れてるけど課金額にドン引きしてる層もかなりいるからな そういう人はコンシューマーに走る
135 17/06/05(月)13:54:48 No.431552761
ソラヒメってのが本国の中国だとまぁ普通の艦これみたいな扱いなんだけど 日本版だけ妙にきついわ課金要素追加されたわ絞られてるわでおま国オマヒメって呼ばれてるのは聞いた事ある
136 17/06/05(月)13:55:12 No.431552804
>白猫二位って時点でうn…?ってなる スレ画は2015年度のランキングだ
137 17/06/05(月)13:55:17 No.431552821
こんなスレだから言うが俺 ソーシャルゲーム アプリケーションゲーム ブラウザゲーム の区別があんまりわかってないんだ
138 17/06/05(月)13:55:27 No.431552839
スマホゲーorCSゲーで二者択一ってわけでもなく別にどっちもやってるや
139 17/06/05(月)13:55:30 No.431552845
儲かっている場合は誰も止められない 資本主義にブレーキはないのだから
140 17/06/05(月)13:55:39 No.431552864
>日本版だけガチャゲーになるゲームも多いって指摘が正しいので? 日本版のバージョンのときは本家でもクソだったし 所謂SSR目指すと今の本家でもかなりクソなので…
141 17/06/05(月)13:55:56 No.431552897
>の区別があんまりわかってないんだ ゲームの内容的にはそんな変わらない気がする
142 17/06/05(月)13:56:11 No.431552926
>白猫二位って時点でうn…?ってなる まだ大人気ゲームだったしみんな楽しんでやっていた時期なのだ… 15年って言うとどのあたりだろまだパルメ出てない時期?
143 17/06/05(月)13:56:24 No.431552949
>ソーシャルゲーム >アプリケーションゲーム >ブラウザゲーム >の区別があんまりわかってないんだ すべてコンピューターゲームだ
144 17/06/05(月)13:56:25 No.431552950
最低だな旭化成
145 17/06/05(月)13:56:27 No.431552952
中国台湾系のソシャゲは噂くらいしか知らないけど 日本未公開のゲームなのにCV釘宮で日本語喋るキャラがヒロインやってるのとかが普通と聞いて あっちはあっちでガラパゴス化してんなあと思った
146 17/06/05(月)13:56:30 No.431552955
時代はソーシャルだよ
147 17/06/05(月)13:56:31 No.431552957
ブラゲって言われると村のイメージが強い
148 17/06/05(月)13:56:59 No.431553002
スイッチ買って思ったのは ボタン押すのって楽しいんだなって… バーチャルパッドはやっぱ駄目だ…
149 17/06/05(月)13:57:02 No.431553008
>ガチャゲーが売れてるから隠れてるけど課金額にドン引きしてる層もかなりいるからな >そういう人はコンシューマーに走る ごめん繋がりがわからん ドン引きしてる層がコンシューマ買う根拠ってなに
150 17/06/05(月)13:57:07 No.431553019
>中国台湾系のソシャゲは噂くらいしか知らないけど >日本未公開のゲームなのにCV釘宮で日本語喋るキャラがヒロインやってるのとかが普通と聞いて >あっちはあっちでガラパゴス化してんなあと思った 釘宮は灼眼のシャナでめっちゃ台湾に愛されたから…
151 17/06/05(月)13:57:29 No.431553068
FEHがあるから2015年度ではなくね
152 17/06/05(月)13:57:29 No.431553069
>あっちはあっちでガラパゴス化してんなあと思った そういう声優大好きな人が中華マネーばら撒いて作ってるので 崩壊シリーズなんかもろにそれだしな あと日本人声優って中国の声優よりギャラ安いから呼び安いって聞く
153 17/06/05(月)13:57:30 No.431553071
話題の回転的な意味でガチャゲーのビジネスモデルと日本のオタク層の需要が噛みあいすぎている 年一新作の東方は元より四半期に一度は大型イベントやる艦これですら話題供給が追い付かない ガチャゲーの話題に全部押し流される
154 17/06/05(月)13:57:51 No.431553104
>あっちはあっちでガラパゴス化してんなあと思った 事情があるとは言えKOFで97がダントツで流行る国なんかガラパゴス以外の何者でもねえ!
155 17/06/05(月)13:58:01 No.431553123
>こんなスレだから言うが俺 >ソーシャルゲーム >アプリケーションゲーム >ブラウザゲーム >の区別があんまりわかってないんだ ソーシャルはあくまで要素であってジャンルじゃない アプリゲーはスマホアプリがメインのやつでブラゲはPCのブラウザでサイト開いて遊ぶゲーム でどちらも他プレイヤーとの交流があるのはソーシャル要素を含むって程度 でmixiみたいなSNSが主導でユーザーの交流のためにゲーム作ったらそれはソシャゲ
156 17/06/05(月)13:58:37 No.431553172
>FEHがあるから2015年度ではなくね 上のランキングが今年ので下の課金額が15年調べってだけだよね
157 17/06/05(月)13:58:45 No.431553188
>あと日本人声優って中国の声優よりギャラ安いから呼び安いって聞く 中国に声優が居るということに驚いてるわ俺
158 17/06/05(月)13:58:49 No.431553193
3000円でキャラ確定で売るより一回300円位のガチャで確率1%とかのほうがお金が落ちるイメージ
159 17/06/05(月)13:58:56 No.431553208
>日本未公開のゲームなのにCV釘宮で日本語喋るキャラがヒロインやってるのとかが普通と聞いて あっちのくぎゅ人気は尋常じゃないらしく 何故か釘宮病の概念が輸出されてるくらいです
160 17/06/05(月)13:59:02 No.431553218
>年一新作の東方は元より四半期に一度は大型イベントやる艦これですら話題供給が追い付かない 大型イベントって言っても新しい子が数人増えるだけでキャラの掘り下げとかもしないし他のゲームのイベントに慣れてりゃ大型…?ってなる
161 17/06/05(月)13:59:06 No.431553228
わざわざ日本仕様のガチャパゴスにしたエロメンコ
162 17/06/05(月)13:59:41 No.431553286
あれは音声ついてないゲームに声つけようかってなったときにアンケートとったら 中国人声優が声をつけるとか日本人声優が声をつけるを差し置いて 全部のキャラが釘宮ボイスで喋るが1位とったぞぐらいだったような
163 17/06/05(月)13:59:44 No.431553293
>わざわざ日本仕様のガチャパゴスにしたエロメンコ 日本では売れてるからいいんじゃね…
164 17/06/05(月)13:59:59 No.431553309
遊んでる身としてもこれゲーム未満の何かだなって感じるしガチャゲーやソシャゲーって従来のゲームとは別ジャンルよね
165 17/06/05(月)14:00:03 No.431553311
>中国に声優が居るということに驚いてるわ俺 儲かるかどうかはともかくどこの国にもいるんじゃねえかな 兼業でやってたりまぁ吹き替えがない国もあるかもしれないけど
166 17/06/05(月)14:00:14 No.431553327
>スマホゲーorCSゲーで二者択一ってわけでもなく別にどっちもやってるや 念
167 17/06/05(月)14:00:18 No.431553340
ソシャゲってどの辺がソーシャルなん?
168 17/06/05(月)14:00:20 No.431553342
日本の市場がこんなんだから日本語版出すならガチャゲーにしようってアプリが沢山ある… カナブンなんかはガチャゲーだらけのDMMにガチャ一切なしで持ってきてくれたけど
169 17/06/05(月)14:00:23 No.431553347
だって艦これ本体で話回してない完全同人依存コンテンツだし
170 17/06/05(月)14:00:30 No.431553357
>儲かるかどうかはともかくどこの国にもいるんじゃねえかな >兼業でやってたりまぁ吹き替えがない国もあるかもしれないけど 俳優とかナレーターがやってるようなもんかと思ってたよ
171 17/06/05(月)14:00:32 No.431553362
親父殿 もしかして日本はガチャで外貨を獲得してるので御座るか?
172 17/06/05(月)14:00:42 No.431553386
>ソシャゲってどの辺がソーシャルなん? ユーアーを囲い込む辺りがソーシャル
173 17/06/05(月)14:00:49 No.431553404
釘宮さん人気凄いな
174 17/06/05(月)14:01:00 No.431553420
>親父殿 >もしかして日本はガチャで外貨を獲得してるので御座るか? 海外勢が課金してるかどうか…
175 17/06/05(月)14:01:07 No.431553436
>全部のキャラが釘宮ボイスで喋るが1位とったぞぐらいだったような きがくるっとる…
176 17/06/05(月)14:01:20 No.431553464
>>あと日本人声優って中国の声優よりギャラ安いから呼び安いって聞く >中国に声優が居るということに驚いてるわ俺 そりゃいるだろ 今後コンテンツは日本を超えて出てくるだろうから自国での養成も急務だろうしな
177 17/06/05(月)14:01:37 No.431553483
>海外勢が課金してるかどうか… キャラガチャは人気ないからねぇ
178 17/06/05(月)14:01:37 No.431553484
>ソシャゲってどの辺がソーシャルなん? SNS上での話題需要でプレイさせ課金させるからソーシャル
179 17/06/05(月)14:01:38 No.431553485
>あれは音声ついてないゲームに声つけようかってなったときにアンケートとったら >中国人声優が声をつけるとか日本人声優が声をつけるを差し置いて >全部のキャラが釘宮ボイスで喋るが1位とったぞぐらいだったような とてつもない…
180 17/06/05(月)14:01:42 No.431553490
>ソシャゲってどの辺がソーシャルなん? SNSで無課金でこいつ出たけど強い?と聞くことで人とのコミュニケーションをはかるからソーシャル
181 17/06/05(月)14:01:48 No.431553498
ランキングでディズニーツムツムだけここでスレ見た事ない 面白いの?
182 17/06/05(月)14:01:50 No.431553501
>海外勢が課金してるかどうか… 超大作の対人イべで海外勢と当たりたくないぐらいにはあいつらぶっこんでやがる…
183 17/06/05(月)14:02:02 No.431553513
人間嫌いな奴らにバカにされると 薄々あかんなこれとか思っててもそんな事ない!!!!11!!とか言い出すもんだなって
184 17/06/05(月)14:02:02 No.431553514
娯楽は時間の奪い合いだからね スマホで手軽に出来るほうが有利に決まっている
185 17/06/05(月)14:02:17 No.431553540
>全部のキャラが釘宮ボイスで喋るが1位とったぞぐらいだったような …やりたいそのゲーム
186 17/06/05(月)14:02:19 No.431553546
>>海外勢が課金してるかどうか… >超大作の対人イべで海外勢と当たりたくないぐらいにはあいつらぶっこんでやがる… マジか…
187 17/06/05(月)14:02:22 No.431553552
>スマホゲーorCSゲーで二者択一ってわけでもなく別にどっちもやってるや ロード時間にポチポチしてるな
188 17/06/05(月)14:02:40 No.431553581
>ランキングでディズニーツムツムだけここでスレ見た事ない >面白いの? 面白いけど別にスレ立てて語るようなもんじゃない 作品語りたいならディズニースレ立てるし
189 17/06/05(月)14:02:46 No.431553598
FGOとかのファンは本気でアレを面白いと思ってるんじゃないの?
190 17/06/05(月)14:02:48 No.431553604
日本人は射幸心煽るの得意とかそりゃ言われる
191 17/06/05(月)14:02:53 No.431553617
戦艦少女やってるけど日本は日本声優だけだけど 本国の方だと中国声優と日本声優どっちからか選べるって聞いて声優好きなのかなってなった 日本版でも選べたかもしれない
192 17/06/05(月)14:02:53 No.431553620
海外は中間層が少ない代わりに金持ってる連中は半端なく金持ってるからな
193 17/06/05(月)14:02:55 No.431553629
ゲーマーよりギャンブラー相手にする方が儲かるから ゲーム業界全体がギャンブラー向けのゲーム作りに舵取りするようになったって所だろうか
194 17/06/05(月)14:03:01 No.431553641
>ランキングでディズニーツムツムだけここでスレ見た事ない >面白いの? ここでディズニーの話をすると見えなくなるんだよ何故か
195 17/06/05(月)14:03:11 No.431553656
>超大作の対人イべで海外勢と当たりたくないぐらいにはあいつらぶっこんでやがる… の割にはランキングに出てこないな
196 17/06/05(月)14:03:13 No.431553660
艦これなんて時間(と金)を費やして資源貯めてガチャやってるだけなんで余計にしんどい苦行だよ
197 17/06/05(月)14:03:19 No.431553672
>娯楽は時間の奪い合いだからね >スマホで手軽に出来るほうが有利に決まっている スマホ向けのゲームが全て時間の掛からないお手軽ゲーではないよ…
198 17/06/05(月)14:03:23 No.431553680
>FGOとかのファンは本気でアレを面白いと思ってるんじゃないの? シナリオ読みたいだけでゲーム部分を面白いと思った事は一度もないです…
199 17/06/05(月)14:03:28 No.431553689
>キャラガチャは人気ないからねぇ 中国版FGO人気なようだしモノによるんじゃね
200 17/06/05(月)14:03:29 No.431553691
>FGOとかのファンは本気でアレを面白いと思ってるんじゃないの? スレでもゲーム性褒めてる奴は見た事ないぞ
201 17/06/05(月)14:03:35 No.431553701
>>超大作の対人イべで海外勢と当たりたくないぐらいにはあいつらぶっこんでやがる… >の割にはランキングに出てこないな スレ画は15年のランキングだって!
202 17/06/05(月)14:03:54 No.431553727
>薄々あかんなこれとか思っててもそんな事ない!!!!11!!とか言い出すもんだなって 誰もそんなことないなんて言ってないぞ ガチャのクソさを改善してくれるなら大歓迎だし
203 17/06/05(月)14:03:54 No.431553728
細かい時間はソシャゲやってるけど週末とかまとまった時間ある時はCSだわ
204 17/06/05(月)14:04:05 No.431553748
でもガチャ化すれば成功するってもんでもないから難しいよな 例えば東方や艦これをガチャ化したところで成功するか?と言われると
205 17/06/05(月)14:04:05 No.431553749
iPod Touchなんかが出たときは縦長のタッチ画面を活かしたゲームがわんさか出て試行錯誤されてたのにポチポチするだけのゲームが天下取るって皮肉だよなあって思う
206 17/06/05(月)14:04:06 No.431553751
PSVRとスイッチほしいから買わせてくれよ!
207 17/06/05(月)14:04:06 No.431553752
>FGOとかのファンは本気でアレを面白いと思ってるんじゃないの? あそこのスレ言って聞いてみろ 10人中10人はゲーム的な面で褒める事はまずないぞ
208 17/06/05(月)14:04:07 No.431553754
あれ海外勢っつうか金もて余した中国人じゃ
209 17/06/05(月)14:04:31 No.431553785
>スマホ向けのゲームが全て時間の掛からないお手軽ゲーではないよ… やりたいと思ったらどこでも即起動できるという意味でお手軽
210 17/06/05(月)14:04:36 No.431553793
>あれ海外勢っつうか金もて余した中国人じゃ 中国人の富裕層様を当てにする時代か
211 17/06/05(月)14:04:38 No.431553797
>スレ画は15年のランキングだって! だからランキングの方は今年で下の課金額が15年のだっつーの! 15年にFEHやってたかハゲ!
212 17/06/05(月)14:04:45 No.431553811
エロシーン2枚のために1万円払うゲームとかボロい商売よ
213 17/06/05(月)14:04:54 No.431553833
ぐだおは基本ストーリーがいいとかキャラが可愛いとかだと思う ゲームとして面白いはあまり聞いた覚えない
214 17/06/05(月)14:04:59 No.431553840
>iPod Touchなんかが出たときは縦長のタッチ画面を活かしたゲームがわんさか出て試行錯誤されてたのにポチポチするだけのゲームが天下取るって皮肉だよなあって思う ぶっちゃけボタンが無いからアクションやりにくいってのとあんまりガッツリゲーム性あると大抵バッテリー食うから仕方ないと思う
215 17/06/05(月)14:05:01 No.431553841
>でもガチャ化すれば成功するってもんでもないから難しいよな >例えば東方や艦これをガチャ化したところで成功するか?と言われると 東方はわからんけど艦これは反発がでかそうなイメージ
216 17/06/05(月)14:05:09 No.431553858
>10人中10人はゲーム的な面で褒める事はまずないぞ 言い過ぎ 勘違いしたやつが1人は居る
217 17/06/05(月)14:05:12 No.431553864
>>スマホ向けのゲームが全て時間の掛からないお手軽ゲーではないよ… >やりたいと思ったらどこでも即起動できるという意味でお手軽 あーまあ家庭用と違って家で腰を据えてとかじゃないからな…
218 17/06/05(月)14:05:13 No.431553870
>スレ画は15年のランキングだって! FEH始まったの最近だろ 17年のランキングだろ?
219 17/06/05(月)14:05:23 No.431553881
ねこあつめたのしいよ
220 17/06/05(月)14:05:33 No.431553900
>例えば東方や艦これをガチャ化したところで成功するか?と言われると 普通に成功しそうだ…
221 17/06/05(月)14:05:34 No.431553907
>>スレ画は15年のランキングだって! >だからランキングの方は今年で下の課金額が15年のだっつーの! >15年にFEHやってたかハゲ! マジかマジだ
222 17/06/05(月)14:05:40 No.431553915
FEHは稼働二周年ふぇー
223 17/06/05(月)14:05:45 No.431553923
>>FGOとかのファンは本気でアレを面白いと思ってるんじゃないの? キャラクターやシナリオは良い だが偶に悪い ゲーム性は悪い ガチャの出は悪い 関連商品の質は割といい
224 17/06/05(月)14:05:50 No.431553932
最近は石油王じゃなくて中国の富裕層なのかい
225 17/06/05(月)14:06:00 No.431553955
>ねこあつめたのしいよ たのしいかはわからん ちょうかわいい
226 17/06/05(月)14:06:09 No.431553968
なんでそんなちゅうごくじんは釘キチなの…
227 17/06/05(月)14:06:10 No.431553970
>マジかマジだ こう言っちゃなんだが馬鹿じゃないの
228 17/06/05(月)14:06:11 No.431553973
3つくらい掛け持ちとかしてたけど今は1つに絞るようになったな…
229 17/06/05(月)14:06:12 No.431553976
よく言われるけど超大作はスマホアプリから課金する奴が少ない
230 17/06/05(月)14:06:30 No.431554003
>あれ海外勢っつうか金もて余した中国人じゃ 中国は海外じゃなかった…?
231 17/06/05(月)14:06:38 No.431554014
>関連商品の質は割といい グッズとかってこと?何売ってるんだ
232 17/06/05(月)14:06:43 No.431554023
>>マジかマジだ >こう言っちゃなんだが馬鹿じゃないの おいは恥ずかしか 17年でも白猫こんな上なの…
233 17/06/05(月)14:06:45 No.431554027
>よく言われるけど超大作はスマホアプリから課金する奴が少ない 損だし…
234 17/06/05(月)14:06:52 No.431554040
ゴ魔乙まるパクリして東方ガチャゲー化したら面白そう Caveは面白いからパクられるってキャッチで宣伝してもええよ
235 17/06/05(月)14:06:56 No.431554047
>言い過ぎ >勘違いしたやつが1人は居る どうかな… 初期よりはずっと遊びやすく!って若干苦しいフォローしつつも今が面白いとは言わないのが一人ぐらいじゃないかな…
236 17/06/05(月)14:06:58 No.431554052
>中国は海外じゃなかった…? 氷河期から書き込んでるんだろう
237 17/06/05(月)14:06:58 No.431554053
>FEHは稼働二周年ふぇー 去年のエイプリルフールのバーサーカーアクアさん討伐イベントは盛り上がりましたね
238 17/06/05(月)14:07:01 No.431554058
ガッツリやり込むと金銭面より時間の面がキッツい
239 17/06/05(月)14:07:14 No.431554083
ゲーム部分が手抜きでも儲かることが分かっちゃったからそりゃどこもちゃんとしたゲームなんて作りたがらない
240 17/06/05(月)14:07:31 No.431554118
>なんでそんなちゅうごくじんは釘キチなの… 中国は高音で話す人が多いので釘宮の甘やかな高音は脳にクリティカルヒットする
241 17/06/05(月)14:07:44 No.431554141
>ゲーム部分が手抜きでも儲かることが分かっちゃったからそりゃどこもちゃんとしたゲームなんて作りたがらない ゲーム性も敷居上がってるよ 無料でかわいいだけじゃなく中毒性もないと離れる
242 17/06/05(月)14:07:48 No.431554147
ガチャ文化早く廃れねーかな
243 17/06/05(月)14:07:49 No.431554149
コンシューマ遊ぶ時間はないけど 移動の合間とかぶつ切りの時間にスッと入り込むのがソシャゲ
244 17/06/05(月)14:07:56 No.431554165
>ガッツリやり込むと金銭面より時間の面がキッツい 最近はどこもその方向に突っ込んできてるよね 金銭面ではそんな無理しなくても行けるけど張り付かせマースな感じで
245 17/06/05(月)14:08:07 No.431554177
白猫のテニスはどうなってんだろ アプリゲーの人気作の派生で関係ないジャンルのやつが当たってるところ見たことないけど
246 17/06/05(月)14:08:09 No.431554184
ガチャは単価高いのが問題であって ガチャ自体は楽しいよマジで
247 17/06/05(月)14:08:32 No.431554216
バハはさすがにランキング外か…
248 17/06/05(月)14:08:33 No.431554218
>ガチャ文化早く廃れねーかな 無理だろ パチンコと違って合法だしな まぁしかし日本人ってそういう娯楽好きだよなぁ…
249 17/06/05(月)14:08:34 No.431554220
>ゲーム部分が手抜きでも儲かることが分かっちゃった 一時期こんな感じの認識で始めて死んでいったソシャゲ腐るほどあったよね
250 17/06/05(月)14:08:35 No.431554221
超大作は移動削ぎ落としたネトゲって言われるよね
251 17/06/05(月)14:08:37 No.431554229
>ガッツリやり込むと金銭面より時間の面がキッツい グラブルではランキングイベントとかは課金額より時間取れるやつが圧倒的に強いな どっちも揃えば最強ではあるけど特定のものを1個でも引けさえすればそれ以上は大して差が開かないかも
252 17/06/05(月)14:08:49 No.431554251
>ガチャは単価高いのが問題であって >ガチャ自体は楽しいよマジで まあリアルのガチャガチャとかくじ引きとかも楽しいしな
253 17/06/05(月)14:08:52 No.431554256
>>ゲーム部分が手抜きでも儲かることが分かっちゃった >一時期こんな感じの認識で始めて死んでいったソシャゲ腐るほどあったよね 手抜きじゃないゲームって例えば?
254 17/06/05(月)14:09:06 No.431554277
>超大作は移動削ぎ落としたネトゲって言われるよね 団対抗みたいな息苦しい要素さえなければなぁ
255 17/06/05(月)14:09:09 No.431554279
バカから集金するのにもっとも洗練された良いシステムだとおもう そしてそのシステムの恩恵がめぐって二次裏できるとおもうと悪いことではないだろう?
256 17/06/05(月)14:09:10 No.431554283
>ガチャ文化早く廃れねーかな エロに関してだけ言えば同感かな はやく新作つくれリリス
257 17/06/05(月)14:09:12 No.431554286
>ガチャは単価高いのが問題であって >ガチャ自体は楽しいよマジで これはマジで思うわ ソシャゲなんかには課金しないけどOWとかグウェントの箱開けは楽しいからね
258 17/06/05(月)14:09:12 No.431554288
高難易度でぱぱっとAP減らせるゲームなら良いけど 高難易度じゃなくAP消費の少ないクエストを延々回さないといけないイベントとかほんと辛い 2年やってるアプリはもうイベントの7割くらい無視してるわ なんで続けてるの俺…
259 17/06/05(月)14:09:34 No.431554325
>バハはさすがにランキング外か… さすがにと言うかユーザガタガタに減ってからもう好きにやってる段階だしなアレ…
260 17/06/05(月)14:09:41 No.431554345
>バカから集金するのにもっとも洗練された良いシステムだとおもう >そしてそのシステムの恩恵がめぐって二次裏できるとおもうと悪いことではないだろう? バカにしたいならもうちょいかんじつかってかいてください
261 17/06/05(月)14:09:43 No.431554349
>ガチャ文化早く廃れねーかな >エロに関してだけ言えば同感かな >はやく新作つくれリリス ガチャのほうが儲かるのにパケなんてアホらしくて作る気しなくなるのは当然だとおもうわ
262 17/06/05(月)14:09:55 No.431554376
ガチャの結果でやいのやいの言う部分が一番ソーシャルで楽しいしソシャゲ=ガチャってのも間違いではないなって思う
263 17/06/05(月)14:10:00 No.431554383
>手抜きじゃないゲームって例えば? デレステは別に手抜いてはいないと思うなぁ
264 17/06/05(月)14:10:16 No.431554406
エウシュリーはガチャでなんかやれよ エウなら多分できるって
265 17/06/05(月)14:10:25 No.431554426
>ガチャのほうが儲かるのにパケなんてアホらしくて作る気しなくなるのは当然だとおもうわ わかっちゃいるんだけどね……いちいち1キャラのためにガチャ回してられないよ…
266 17/06/05(月)14:10:40 No.431554451
エロゲーに関しては割られないっていう利点が大きいからな…
267 17/06/05(月)14:11:03 No.431554497
>バカから集金するのにもっとも洗練された良いシステムだとおもう 3低とかいうやつだったかグリーとか登録してるとくだらないニュースがメールでくるよ
268 17/06/05(月)14:11:13 No.431554509
>手抜きじゃないゲームって例えば? この言ってやった感
269 17/06/05(月)14:11:20 No.431554521
>はやく新作つくれリリス おめーみたいなのがロクにエロゲ買ってないからこうなるんだよ!
270 17/06/05(月)14:11:37 No.431554553
>エウシュリーはガチャでなんかやれよ >エウなら多分できるって もうやってるじゃねーか!
271 17/06/05(月)14:11:42 No.431554561
>おめーみたいなのがロクにエロゲ買ってないからこうなるんだよ! 俺は買ってるよ!!!買わねーやつに言えよ!!
272 17/06/05(月)14:11:51 No.431554572
>エロゲーに関しては割られないっていう利点が大きいからな… DMMのエロソシャゲ割られてるよ 悪というかエロシーンまとめみたいなのだけど
273 17/06/05(月)14:11:52 No.431554573
>>手抜きじゃないゲームって例えば? >この言ってやった感 え?気が触れたなら謝る
274 17/06/05(月)14:11:53 No.431554575
一本一万近いゲーム買ってもハズレを摑まされる事だってある その例えは分かる…分かるんだけどそうじゃないんだ
275 17/06/05(月)14:12:05 No.431554595
キャラゲーとしてちゃんとキャラの魅力出せてるならそれはそれで良い 既存他ゲーから人と時間と金をぶんどれるのが今じゃ基本的にとても大変ってだけで
276 17/06/05(月)14:12:09 No.431554601
>>エロゲーに関しては割られないっていう利点が大きいからな… >DMMのエロソシャゲ割られてるよ >悪というかエロシーンまとめみたいなのだけど アプデごとに流れてて凄いね
277 17/06/05(月)14:12:13 No.431554606
>え?気が触れたなら謝る この定形おぼえたて感
278 17/06/05(月)14:12:28 No.431554630
フルプライスエロゲが安く思える日が来るとは思わなかったよ
279 17/06/05(月)14:12:32 No.431554637
>一本一万近いゲーム買ってもハズレを摑まされる事だってある >その例えは分かる…分かるんだけどそうじゃないんだ 1万近いゲームって日本のゲームが日本人向け価格にしてるやつくらいでしょFF15とか
280 17/06/05(月)14:13:02 No.431554685
>>え?気が触れたなら謝る >この定形おぼえたて感 次までにちゃんとしたゲーム部分のあるソシャゲってのを考えとけよな