17/06/05(月)12:42:27 <font c... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/06/05(月)12:42:27 No.431543946
>駄作という言葉すら生ぬるい
1 17/06/05(月)12:47:07 No.431544673
00年代のフラッシュゲーム未満
2 17/06/05(月)12:49:01 No.431545003
そういう大昔のゲームを復刻する企画じゃないの?
3 17/06/05(月)12:49:54 No.431545162
ゲーム制作ソフトのおまけをそのまま製品としてお出ししてるみたいなことを前「」から聞いた
4 17/06/05(月)12:55:05 No.431545939
おまけじゃなくて一応有償のものだよ 3$だけど
5 17/06/05(月)12:56:53 No.431546205
スナック菓子と同じ値段で買えるゲームに駄作も何も無いでしょの
6 17/06/05(月)12:56:53 No.431546207
unityの作例を開発元に許可取ってそのまま売ってるらしいというのは聞いた ユニティテクノロジーズもまさかそんな許可を取りに来る奴がいるとは思わなかったろうに
7 17/06/05(月)12:58:00 No.431546381
>スナック菓子と同じ値段で買えるゲームに駄作も何も無いでしょの レビューにある通りミニテトリスレベルのものだ 300円ですら高い
8 17/06/05(月)13:02:30 No.431547036
何がひどいって駄作と呼んだところで開発元は開発してないから何のダメージもない
9 17/06/05(月)13:03:18 No.431547137
どういうこと!?
10 17/06/05(月)13:06:42 No.431547508
何がすごいってUnity作例を本当に直接持ってきただけなので new3DS専用ソフトであるということ しかも何故か元にはないバグが発生しているらしい
11 17/06/05(月)13:07:15 No.431547571
セットではなく単品か…
12 17/06/05(月)13:07:58 No.431547653
unityが動くのがnew3dsだけだったので売った