虹裏img歴史資料館

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/06/05(月)12:26:59 今日は... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

画像ファイル名:1496633219460.jpg 17/06/05(月)12:26:59 No.431541636

今日は赤城加賀蒼龍飛龍の75周忌だね

1 17/06/05(月)12:28:53 No.431541920

なそ にん

2 17/06/05(月)12:29:24 No.431541994

懐かしいなぁ

3 17/06/05(月)12:31:03 No.431542213

熟練艦載機積みまくった抗レベル空母が4隻撃沈とか普通に引退レベル過ぎる…

4 17/06/05(月)12:31:29 No.431542283

日本語で

5 17/06/05(月)12:32:00 No.431542356

>日本語で 馬 鹿 !

6 17/06/05(月)12:32:46 No.431542487

>懐かしいなぁ うn!?

7 17/06/05(月)12:34:05 No.431542666

>熟練艦載機積みまくった抗レベル空母が4隻撃沈とか普通に引退レベル過ぎる… 元から勝ち目のない戦闘だったなら諦めが付くけど普通にやったら勝てた戦闘で大敗北じゃ心折れるわ

8 17/06/05(月)12:34:26 No.431542720

ミッドウェー経験者「」初めて見た

9 17/06/05(月)12:35:09 No.431542835

主力部隊マジ何もしてない…

10 17/06/05(月)12:35:48 No.431542926

ここで勝ったら太平洋戦争勝てたの?

11 17/06/05(月)12:35:52 No.431542936

この時の指揮官はまさに糞プレイヤーだからな

12 17/06/05(月)12:36:04 No.431542959

>普通にやったら勝てた戦闘で大敗北 ワリとこれ多いよね日本

13 17/06/05(月)12:37:15 No.431543140

>ここで勝ったら太平洋戦争勝てたの? そもそもミッドウェーはそんな天王山的な戦いじゃなかった それなのに貴重な大型空母四隻も撃沈されちゃったのだ

14 17/06/05(月)12:37:58 No.431543240

まぁ後からならあの時ああしとけばとは思うけど 当時は当時なりの事情はあるだろうしなぁ

15 17/06/05(月)12:39:03 No.431543403

>当時は当時なりの事情はあるだろうしなぁ 他はともかくミッドウェーはもう作戦考案段階から杜撰すぎたよ…

16 17/06/05(月)12:41:50 No.431543838

ミッド・ウェイで中途島かなるほど

17 17/06/05(月)12:42:02 No.431543873

攻撃優先順位を決めてなかったのは現場が可哀想過ぎる…

18 17/06/05(月)12:42:17 No.431543910

>他はともかくミッドウェーはもう作戦考案段階から杜撰すぎたよ… 反対の声もあったけどいそろくがゴネるから…

19 17/06/05(月)12:45:02 No.431544354

加賀の格納庫で爆発に巻き込まれたけどホントに凄かった ものの数分で沈んじゃったしね

20 17/06/05(月)12:45:07 No.431544364

アメリカでも運が良かった扱いだからなぁミッドウェーは そんくらいアメリカ不利な戦況だった

21 17/06/05(月)12:45:21 No.431544401

空母は沈んだけどパイロットの損失はまだ少ない まあこの後南太平洋とソロモンでどんどん磨り減るけど

22 17/06/05(月)12:45:28 No.431544415

勝ってたらどうなってたの 終戦が長引くだけ?

23 17/06/05(月)12:45:32 No.431544426

成仏してくだち!

24 17/06/05(月)12:47:09 No.431544678

このマップ敵弱いわーってナメプしながら適当に前進してたら大打撃食らうって 戦略ゲームじゃよくあること 問題はリセットボタンがないこと

25 17/06/05(月)12:47:49 No.431544784

東南アジア制覇までは戦争開始前に立案してたけどその後は慌てて作った案だし…

26 17/06/05(月)12:49:29 No.431545084

>アメリカでも運が良かった扱いだからなぁミッドウェーは 敵空母沈めてこっちの空母は持ち帰れ!ってムチャぶりされてたスプルーアンスがあれはラッキーだったわというのもわかる 戦力の逐次投入だし

27 17/06/05(月)12:50:27 No.431545253

山本五十六が幼児性を発揮したんか すぐ駄々こねて俺のわがままが通らないなら辞める! やばくなると芸者のところへ飛んでいって頭なでなでされないと駄目 帝国海軍の提督は優秀ですな

28 17/06/05(月)12:52:41 No.431545591

反対する奴は船降りろ!はダメな体育会系ぽさある

29 17/06/05(月)12:52:49 No.431545616

ミッドウェー海戦75周年式典があったのか

30 17/06/05(月)12:53:37 No.431545742

アメリカ的には絶対勝利が確定したやうなものなので 踊り出すくらい嬉しかったろうな

31 17/06/05(月)12:55:24 No.431545988

どっちにせよ日本が負けてたとは思うけど経緯は変わってたかも とりあえず特攻作戦開始はもう少し後になってたとか

32 17/06/05(月)12:55:35 No.431546010

>アメリカ的には絶対勝利が確定したやうなものなので >踊り出すくらい嬉しかったろうな ミッドウェー時点じゃ微妙なラインじゃなかったっけ ほぼ確定したのはソロモンだったような

33 17/06/05(月)13:04:53 No.431547310

>ミッドウェー時点じゃ微妙なラインじゃなかったっけ >ほぼ確定したのはソロモンだったような アメリカ視点だととりあえず追っ払ったくらいの感覚かもしれないけど日本視点だと空母四隻失った時点でもう攻勢に出られないのほぼ確定だからね…

34 17/06/05(月)13:05:51 No.431547424

>勝ってたらどうなってたの >終戦が長引くだけ? 一番の問題はこの戦闘でどうすれば勝ちだったのか決まってなかったことよ 海軍の中でミッドウェー攻略の目的が意思統一されてなかった

35 17/06/05(月)13:08:59 No.431547783

>すぐ駄々こねて俺のわがままが通らないなら辞める! 二回目だから流石に海軍もすぐには聞き入れなかったみたいね

36 17/06/05(月)13:11:26 No.431548095

ここから先の艦艇の改造計画を見ると当時の日本海軍の慌てっぷりがよく分かる 何でもかんでも空母に出来ないか調べてるからな

37 17/06/05(月)13:13:34 No.431548334

>まあこの後南太平洋とソロモンでどんどん磨り減るけど 敵空母を全部使用不可にしたと考えても大き過ぎる代償だったね ちゃっかりエンタープライズ復活するし

38 17/06/05(月)13:14:06 No.431548388

今ホットな陰謀論に山本五十六がアメリカのスパイだったというのがあるから調べると面白いよ 実際はスパイとも思えるくらいバカなことやらかしちゃっただけだろうね

39 17/06/05(月)13:14:36 No.431548441

>勝ってたらどうなってたの 敵味方最適に動いたらこうなるかなってシミュレートはできるんだけど誰も最適に動こうとしないからな…

40 17/06/05(月)13:16:18 No.431548623

後ろに控えてた大和とか長門マジ何しに来てたの

41 17/06/05(月)13:16:54 No.431548701

>後ろに控えてた大和とか長門マジ何しに来てたの 戦艦は基本低速ですので…

42 17/06/05(月)13:17:13 No.431548734

ペラペラペラペラ!敵を連れてきただけの女が!

43 17/06/05(月)13:18:04 No.431548834

陰謀論を言えば言うほど当時の日本軍が糞マヌケだったか力説するようなもんだけどいいのかな

44 17/06/05(月)13:18:08 No.431548841

ゲームでnoob!って言われるような行為をリアルでやらかす

45 17/06/05(月)13:18:32 No.431548883

制空権取れたら島を砲撃アンド占領! 制空権取れなかったし空母沈んだから帰るね…

46 17/06/05(月)13:19:10 No.431548954

>ゲームでnoob!って言われるような行為をリアルでやらかす wowsで最前列に空母とかやったら罵倒メールたくさん来る

47 17/06/05(月)13:20:01 No.431549043

>空母は沈んだけどパイロットの損失はまだ少ない パイロットの損失はまあまだマシなんだけど艦載機が… 元々そんなに生産する予定なかったのに大増産かけられて無理が出てきた

48 17/06/05(月)13:20:11 No.431549056

>>ゲームでnoob!って言われるような行為をリアルでやらかす >wowsで最前列に空母とかやったら罵倒メールたくさん来る 一瞬でこれ捨てゲーだわと判断せざるを得ない…

49 17/06/05(月)13:22:04 No.431549267

>ちゃっかりエンタープライズ復活するし アメリカの船はきっちり沈めないとすぐに復活しやがる… 戦艦なんか沈んでからも復活してるし

50 17/06/05(月)13:22:23 No.431549305

でも空母対空母の戦闘とかやったことなかったし… 珊瑚海?あれはメカケの子が

51 17/06/05(月)13:22:52 No.431549370

くちく達が糞noobの突撃厨空母に愛想尽きてとっくに捨てゲーするレベル

52 17/06/05(月)13:22:57 No.431549378

アメリカ的には負け負け負けてこれ以上やられたら国民がキレそうやばい勝ったけどまだ危ない 日本的には謎の空襲されて慌ててとりあえず攻撃したら大惨事詰んだ

53 17/06/05(月)13:23:24 No.431549421

慢 心

54 17/06/05(月)13:23:49 No.431549458

がいこくじんからもこんな扱いの赤城さん…

55 17/06/05(月)13:25:49 No.431549657

>一番の問題はこの戦闘でどうすれば勝ちだったのか決まってなかったことよ そもそも先の大戦で日本にとってどれくらいやれれば「勝ち」だったんだろう 石油制裁解除?満洲国承認?東南アジアの属国化?

56 17/06/05(月)13:29:17 No.431550040

空母が前に出てたのはこれから島にギリギリの距離から飛行機飛ばすぞってなってた時だからで それがスレ画みたいに急に横から敵の飛行機が現れて大混乱って感じだったと思う

57 17/06/05(月)13:29:27 No.431550061

そりゃ大東亜にあまねく皇民化教育を施し世界最終戦争で勝利を…

58 17/06/05(月)13:32:01 No.431550342

そりゃ陸軍か海軍が相手の予算奪い取った時が日本軍の勝利よ

59 17/06/05(月)13:33:05 No.431550452

>そもそも先の大戦で日本にとってどれくらいやれれば「勝ち」だったんだろう 太平洋戦争に関してはアメリカが折れて石油の禁輸解禁してくれればそれでオッケー扱いだったよ もとよりその予定で開戦してる

60 17/06/05(月)13:35:06 No.431550682

いや流石にゲーム基準で考えるのはどうかと思うぞ…

61 17/06/05(月)13:38:13 No.431551002

なんでこのゲームで加賀がこんなに持ち上げられてるん? て程度に加賀と赤城はしょっぱいよ

↑Top