虹裏img歴史資料館

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/06/05(月)12:25:25 エリち... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

画像ファイル名:1496633125841.jpg 17/06/05(月)12:25:25 No.431541390

エリちゃんの下位互換貼る

1 17/06/05(月)12:28:12 No.431541828

見るだけで無効化できる奴の上位ってエリの個性どんだけやばいんだよ

2 17/06/05(月)12:28:30 No.431541871

個性の欠点や身なりの汚さはよく触れられるのに 頭脳や過去の振舞いは聖域になってる人

3 17/06/05(月)12:31:45 No.431542319

>見るだけで無効化できる奴の上位ってエリの個性どんだけやばいんだよ わからない…

4 17/06/05(月)12:33:28 No.431542583

視界に納めてる間しか効果無いからまばたきで効果切れるのかと思ったらまばたきするまでずっと何人でも効果続く個性だった

5 17/06/05(月)12:35:11 No.431542839

>視界に納めてる間しか効果無いからまばたきで効果切れるのかと思ったらまばたきするまでずっと何人でも効果続く個性だった これのせいで期末試験編が「轟やヤオモモたちの工夫の勝利」から「イレ先がしなくていい舐めプをして生徒を甘やかした」ことに照らされてしまった

6 17/06/05(月)12:36:35 No.431543036

能力発動中は見てなきゃなんないからゴーグル付けてたのではなかったの…

7 17/06/05(月)12:36:36 No.431543045

鈍ってたから鍛え直したんだよ 分かれよな…

8 17/06/05(月)12:37:13 No.431543136

見た後も一定時間効くようになってるとかいつの間にレベル上げやがった

9 17/06/05(月)12:37:22 No.431543155

消せる対象1人だけだと勝手に思ってた…

10 17/06/05(月)12:37:34 No.431543183

小汚い

11 17/06/05(月)12:38:07 No.431543266

気がついたら一回見た後はまばたきするまで無効 に成長してた

12 17/06/05(月)12:38:29 No.431543318

あれ 視界から外れた瞬間ダメになるんじゃなかったっけ まばたきするとリセットされるとかそんなん?

13 17/06/05(月)12:38:47 No.431543362

永久に消せる能力だとそれはそれで面倒では…

14 17/06/05(月)12:38:55 No.431543389

イレ先もインターンで成長したんだよ

15 17/06/05(月)12:39:20 No.431543451

異形系も無理だった気がするけどどうも効果範囲も広がったらしい

16 17/06/05(月)12:39:48 No.431543520

経験値レベルアップかスキルポイント貯まったから強化スキル解放なのか

17 17/06/05(月)12:40:28 No.431543633

時間切れって言ってたけど瞬きしなければ永続の可能性も残ってるから謎は深まるばかり

18 17/06/05(月)12:40:44 No.431543669

異形系は最初から変化してる奴限定とかじゃなかったか?

19 17/06/05(月)12:40:53 No.431543685

>イレ先もインターンで成長したんだよ 崖登りが早くなったのか…

20 17/06/05(月)12:41:11 No.431543745

視界に入ってる奴全員の個性を見てる間だけ消せる とかだと思ってた

21 17/06/05(月)12:41:24 No.431543764

視線切れるのか…

22 17/06/05(月)12:41:31 No.431543779

「一度見るだけで次に瞬きするまで能力を奪える」の上位互換って「念じただけで永続的に能力を奪える」とかになるぞ 星十字騎士団(シュテルンリッター)の"V"夢想家(ザ・ヴィジョナリィ)グレミィ・トゥミューの滅却師最終形態(クインシー・レツトシュティール)かよ

23 17/06/05(月)12:41:36 No.431543792

あの宝石マンは異形じゃなくて変身するタイプじゃないの

24 17/06/05(月)12:41:45 No.431543821

見てなくてもいいならゴーグル要らねえじゃんよ

25 17/06/05(月)12:42:17 No.431543913

>時間切れって言ってたけど瞬きしなければ永続の可能性も残ってるから謎は深まるばかり まばたきしないとイレ先のおめめが死んじゃう!

26 17/06/05(月)12:42:21 No.431543925

アサリ先輩と別れた後あっという間に解けてて吹く 瞬きくらいもうちょっと我慢してよ先生!

27 17/06/05(月)12:42:53 No.431544013

β版のアップグレードだから製品版では除去されてるかもしれんぞ

28 17/06/05(月)12:43:01 No.431544033

まばたきしなくて良くなる目薬入りのゴーグルとか作ってもらったら?

29 17/06/05(月)12:43:21 No.431544072

イレ先は瞼固定する装備するべきでは

30 17/06/05(月)12:43:29 No.431544095

>アサリ先輩と別れた後あっという間に解けてて吹く >瞬きくらいもうちょっと我慢してよ先生! 勿体ないって言われたし……

31 17/06/05(月)12:43:31 No.431544101

>イレ先もインターンで成長したんだよ 生徒を 育てろよ

32 17/06/05(月)12:43:43 No.431544134

宝石マンは宝石をビキビキ出すのは発動するタイプだろうしなぁ 常闇君だって見た目は異形系だけどダークシャドウは別だし

33 17/06/05(月)12:43:54 No.431544171

視線わかりにくいようにゴーグルしてたって言ってたじゃねーか!

34 17/06/05(月)12:44:05 No.431544198

エリちゃんバケモノなの…? デクより強いんじゃない?

35 17/06/05(月)12:44:29 No.431544276

>あの宝石マンは異形じゃなくて変身するタイプじゃないの 異形型ってつくづく損しかないな

36 17/06/05(月)12:44:40 No.431544300

>瞬きくらいもうちょっと我慢してよ先生! ドライアイなんだぞ!無茶言うなよ!

37 17/06/05(月)12:44:53 No.431544332

>視線わかりにくいようにゴーグルしてたって言ってたじゃねーか! 合理的虚偽!

38 17/06/05(月)12:44:56 No.431544340

結晶化能力ってキリシマンの下位相互じゃない?

39 17/06/05(月)12:45:09 No.431544372

矛盾しない程度の改変してるけど展開に合わせて変えたのが見え透いてるからすごいモヤモヤする…

40 17/06/05(月)12:45:47 No.431544462

エリちゃん見ただけで効果発現出来るんです…?

41 17/06/05(月)12:45:50 No.431544468

>エリちゃんバケモノなの…? >デクより強いんじゃない? 肉体的にはただの女の子なら強いとかではないのでは…?

42 17/06/05(月)12:45:54 No.431544476

薬液で満たされたゴーグルを装備する事で瞬きが不要に!

43 17/06/05(月)12:46:06 No.431544514

あんだけお膳立てされて圧倒的に有利な状況作ってもらいながらどうでもいい回想に浸ってるうちに逆転されてる先輩はイレ先に土下座すべき

44 17/06/05(月)12:46:08 No.431544518

個性「窃盗」の人は市役所に僕の個性は「窃盗」ですって申告したのか…?

45 17/06/05(月)12:46:17 No.431544545

イレ先の前じゃAFOやOFAがカス能力といえるからな エリちゃんはHN操作とか神レベルの個性だろう

46 17/06/05(月)12:46:17 No.431544547

>あの宝石マンは異形じゃなくて変身するタイプじゃないの 異業って本当に何なんだろう…ただの蔑称なのかな…

47 17/06/05(月)12:46:21 No.431544556

結晶化能力ってかなりありふれてるような 発現しやすいのかな

48 17/06/05(月)12:46:25 No.431544567

下位互換云々は雑魚の感想だし 永続するエリちゃんと時間限定のイレ先くらいの話だろうとは思う

49 17/06/05(月)12:46:44 No.431544610

>結晶化能力ってキリシマンの下位相互じゃない? 結晶化で剣とか作れそうだし…

50 17/06/05(月)12:47:02 No.431544659

アレ?でも昔宮崎叶夢に襲撃された時 視線ハズされて能力無効とけなかったっけ?

51 17/06/05(月)12:47:26 No.431544731

もう全員捕まえてたんだから先に行けしないでイレ先に見てもらったまま全員でボコって良かったよね

52 17/06/05(月)12:47:49 No.431544785

>異業って本当に何なんだろう…ただの蔑称なのかな… 引っ込められない変身型個性って書くと本当にいいとこない

53 17/06/05(月)12:47:54 No.431544804

>アレ?でも昔宮崎叶夢に襲撃された時 >視線ハズされて能力無効とけなかったっけ? 時間切れただけだろ その程度も分からないとか頭堀越かよ

54 17/06/05(月)12:48:15 No.431544863

ロックロックさんは鍵で拘束とかできないの

55 17/06/05(月)12:48:47 No.431544945

>ロックロックさんは鍵で拘束とかできないの 開ける方専門かもしれない

56 17/06/05(月)12:48:56 No.431544978

>引っ込められない変身型個性って書くと本当にいいとこない 尾白君便利そうにしてるからいいじゃん

57 17/06/05(月)12:49:07 No.431545020

サンイーターの由来がホモじゃなくて安心したのは今回の良かったポイントだ

58 17/06/05(月)12:49:15 No.431545042

自分達が捨て駒として扱われてるのになぜ忠義を尽くすかの動機を懇切丁寧に解説しながら戦う鉄砲玉はじめてみた

59 17/06/05(月)12:49:23 No.431545068

というかピンチに友達にアドバイスされた回想で 新技発動して終わりって最近切島でやったばかりじゃん 引き出し少なすぎるだろ

60 17/06/05(月)12:49:26 No.431545074

ゴーグルは手マンが勝手に言ってただけだからね…

61 17/06/05(月)12:49:49 No.431545148

>結晶化能力ってキリシマンの下位相互じゃない? 宝石出せるなんて金稼ぎ放題だろ

62 17/06/05(月)12:49:54 No.431545166

瞬時に首カク出来るなら一人だけじゃなく全員やれ

63 17/06/05(月)12:49:54 No.431545167

>開ける方専門かもしれない ならロックピックとかにしてほしい…

64 17/06/05(月)12:50:07 No.431545203

>もう全員捕まえてたんだから先に行けしないでイレ先に見てもらったまま全員でボコって良かったよね うn だって一分一秒を争う理由がヒーロー側にないもの ここでアサリ一人置いてって稼げたタイムアドバンテージなんて生き迷宮で行き止まり1つ作られるだけで容易く霧散する

65 17/06/05(月)12:50:27 No.431545255

蹴り主体にしただけで調子こいてた主人公カスじゃん

66 17/06/05(月)12:50:27 No.431545257

>尾白君便利そうにしてるからいいじゃん 奴はまだ人型保ってるからマシだよな

67 17/06/05(月)12:50:48 No.431545309

サンイーターが3人足止めするのはいいんだ 門のところで雑魚1人にトップヒーローと学生2人割いたのめっちゃ戦力の無駄使いだなって

68 17/06/05(月)12:50:59 No.431545328

一秒でも早く!を強調されればされるほどふと頭をよぎるこいつらが保護してたら一発解決だったんじゃねーのというセリフ

69 17/06/05(月)12:51:09 No.431545355

USJで弱体化させたのに照らされて強化されてる…

70 17/06/05(月)12:51:09 No.431545358

ロックロックはスーツの意匠とか見るにロッ『クロック』で時間操作系の個性なのかなと思ってる だとしたら一気に強キャラになるが

71 17/06/05(月)12:51:31 No.431545411

ミリオパンチで全員気絶させるとかいくらでもありそう

72 17/06/05(月)12:51:39 No.431545427

>尾白君便利そうにしてるからいいじゃん ヒロアカ世界には尻尾を好きなタイミングで生やせる個性もあるだろうし

73 17/06/05(月)12:51:40 No.431545431

見た後しばらく続くってちょっとぶっ壊れだろ この展開やらせるためだけに強化してるんだろうけどアホかホリーは

74 17/06/05(月)12:51:41 No.431545439

>蹴り主体にしただけで調子こいてた主人公カスじゃん でも正解!って…

75 17/06/05(月)12:52:11 No.431545514

道がオバホに通じてるわけないと思うんだけど通じてるんだろうな

76 17/06/05(月)12:52:14 No.431545520

>というかピンチに友達にアドバイスされた回想で >新技発動して終わりって最近切島でやったばかりじゃん >引き出し少なすぎるだろ 友達いないデクはワンパターンにならないから安心だな

77 17/06/05(月)12:52:46 No.431545603

イレ先の上位個性が現れたからアプデで上方修正したんだよわかれよな…

78 17/06/05(月)12:53:04 No.431545652

>道がオバホに通じてるわけないと思うんだけど通じてるんだろうな 素直に本拠地に置いとくか?俺なら置かない→アホなので置いてた をやったんだから今更だよそんなもん

79 17/06/05(月)12:53:11 No.431545664

やりたい展開は分かるんだが状況とちぐはぐなせいでシュールな感じに

80 17/06/05(月)12:53:12 No.431545669

あんな当たり個性でワンチャンダイブしようとした窃盗さんは何があったのか

81 17/06/05(月)12:53:17 No.431545680

無効化して謎布で縛れば全て事足りる筈なのに一向にしないウザ担

82 17/06/05(月)12:53:22 No.431545692

ミリオは壁に潜った状態で能力解除すると弾かれるんだから 地下迷宮されても解除と潜行を連打すれば移動し放題ですよね

83 17/06/05(月)12:53:32 No.431545728

>道がオバホに通じてるわけないと思うんだけど通じてるんだろうな HNでこの先にエリちゃんがいるってみんな知ってるからね パッと出てくる便利だ

84 17/06/05(月)12:53:32 No.431545729

もっと上方修正すべき木偶がいるのでは…?

85 17/06/05(月)12:53:41 No.431545755

>ゴーグルは手マンが勝手に言ってただけだからね… まぁ単純に考えれば見るのは絶対条件なんだし目潰し防御の可能性の方が高いよね

86 17/06/05(月)12:54:02 No.431545794

>あんな当たり個性でワンチャンダイブしようとした窃盗さんは何があったのか 窃盗のし過ぎてメジャーデビューでもしたのでは

87 17/06/05(月)12:54:13 No.431545819

堀越先生の根底は何も変わってないと察する強化だった

88 17/06/05(月)12:54:38 No.431545879

窃盗はどう考えても強個性だよね あれの上位互換って言うと自分の持ってる道具を押し付けるのも可能とかになるし

89 17/06/05(月)12:54:40 No.431545885

個性教育の時間って一人一人個性全然違うのに一人ずつみんなの前で専用の小道具使って適正測るんだ… イレ先がいつも合理性に欠けるって怒ってるのちょっとわかるな…

90 17/06/05(月)12:54:40 No.431545887

個性を伸ばしたってことでいいのこれ?

91 17/06/05(月)12:55:06 No.431545941

>あんな当たり個性でワンチャンダイブしようとした窃盗さんは何があったのか 心操くんみたいなこと言われ続けて心折れたのでは

92 17/06/05(月)12:55:06 No.431545943

個性が切れる条件が瞬きな時点で最初は見てる間って設定だったはず…

93 17/06/05(月)12:55:12 No.431545955

自動的にドライアイ用の目薬をエンドレス供給する専用装備をどうして作らないんですか?

94 17/06/05(月)12:55:13 No.431545957

>もっと上方修正すべき木偶がいるのでは…? △イレイザーの個性の持続時間を上方修正しました △ルミリオンの透過の仕様を変更しました ▼デクの耐久性を下方修正しました

95 17/06/05(月)12:55:47 No.431546037

捕獲してる状態からここは任せて先に行けするの意味分からん過ぎる… イレ先に見てもらったままぶん殴れば10秒で終わるだろ…

96 17/06/05(月)12:56:15 No.431546114

>あんな当たり個性でワンチャンダイブしようとした窃盗さんは何があったのか たぶん「個性『窃盗』!?さてはヴィランだなオメー!」とか「窃盗なんて個性はヴィランしか活用できない」とか「除籍だ」とか言われて心が荒んじゃったんだよ…

97 17/06/05(月)12:56:21 No.431546129

あれイレ先後遺症で弱体化してたんじゃ...

98 17/06/05(月)12:56:35 No.431546162

タコは交尾すると死ぬから 相手を絶頂させる個性の持ち主とか出てきたら息子食らい先輩はそれで死ぬの?

99 17/06/05(月)12:56:45 No.431546186

糞運営すぎる…

100 17/06/05(月)12:57:06 No.431546247

>自動的にドライアイ用の目薬をエンドレス供給する専用装備をどうして作らないんですか? 実際問題常時目薬指して目の水分補給してたらそれで瞬きせずに済むようになれるんだろうか

101 17/06/05(月)12:57:18 No.431546284

>△イレイザーの個性の持続時間を上方修正しました >△ルミリオンの透過の仕様を変更しました >▼デクの耐久性を下方修正しました これクソ運営なのでは

102 17/06/05(月)12:57:20 No.431546288

イレ先は合理的だから壁のぼり分のスキルポイントを個性に振った

103 17/06/05(月)12:57:34 No.431546314

プロの力を煩わせるわけにもいかないからここはプロより強い俺に任せろ!

104 17/06/05(月)12:57:34 No.431546319

>やりたい展開は分かるんだが状況とちぐはぐなせいでシュールな感じに 見せたい展開から逆算してこの状況ならこれしかねえだろ!って敵味方関係なく皆で理屈の穴を塞ぎにいってる感じがすごい

105 17/06/05(月)12:57:57 No.431546371

>たぶん「個性『窃盗』!?さてはヴィランだなオメー!」とか「窃盗なんて個性はヴィランしか活用できない」とか「除籍だ」とか言われて心が荒んじゃったんだよ… 心操くんイジメるのやめろよ!

106 17/06/05(月)12:58:12 No.431546408

>これクソ運営なのでは でもこういう運営ものすごくよく見かけるよ

107 17/06/05(月)12:58:25 No.431546445

>イレ先は合理的だから壁のぼり分のスキルポイントを個性に振った 何でイレ先にまでインターンの経験値入ってるの…

108 17/06/05(月)12:58:46 No.431546499

めっちゃ楽になるようにお膳立てしてもらったのにサンイーターがもたついて勝手にピンチになって何かカッコよく決めて 一人で何やってるのこの人…ってなった

109 17/06/05(月)12:59:05 No.431546546

各キャラの個性は人気投票の結果で強さが変わる変動相場制だからガンガン投票してくれよな!

110 17/06/05(月)12:59:24 No.431546599

心操くんみたいに誰もがそれでもヒーローに!って想い持てる分けじゃないから 折れちゃってワンチャンダイブするの出て来ても不思議はないよね

111 17/06/05(月)12:59:49 No.431546652

なんでも良いんだけどこの人とサンイイタァさんのコンビで制圧した後そのまま気絶もさせずに去ったのはなんで?

112 17/06/05(月)13:00:06 No.431546688

逆になんでデクだけ強くならないんだ

113 17/06/05(月)13:00:18 No.431546721

>何でイレ先にまでインターンの経験値入ってるの… 俺がインターンを見ておく 意味わかるな?

114 17/06/05(月)13:00:21 No.431546728

>なんでも良いんだけどこの人とサンイイタァさんのコンビで制圧した後そのまま気絶もさせずに去ったのはなんで? HPが0になったからだよ わかれよな…

115 17/06/05(月)13:00:37 No.431546773

>実際問題常時目薬指して目の水分補給してたらそれで瞬きせずに済むようになれるんだろうか 集中力を要する競技用に常に生理食塩水を供給するゴーグルは開発されてたけど 適度な瞬きで最低限の体液で潤っているのが目に一番良い状態で それ以上水分量を増やすと目の表面に接してる液体の循環が上手く行かなくて炎症を起こすから欠陥品だった話がある

116 17/06/05(月)13:00:59 No.431546838

>何でイレ先にまでインターンの経験値入ってるの… 主人公に経験値入ると控えのメンバーにも経験値はいく 良心的運営

117 17/06/05(月)13:01:08 No.431546857

てか窃盗さんの個性無効化した時点で警察は銃使えると思うんだけど使わなかったの何で?

118 17/06/05(月)13:01:18 No.431546872

>逆になんでデクだけ強くならないんだ デクはソシャゲでいうユーザー全員に1体配布されるキャラだから 同レアリティのキャラより一段落ちる能力設定にされるのは道理

119 17/06/05(月)13:01:24 No.431546887

>集中力を要する競技用に常に生理食塩水を供給するゴーグルは開発されてたけど >適度な瞬きで最低限の体液で潤っているのが目に一番良い状態で >それ以上水分量を増やすと目の表面に接してる液体の循環が上手く行かなくて炎症を起こすから欠陥品だった話がある 瞬きって結構凄いんだな

120 17/06/05(月)13:01:25 No.431546890

イレ先が出しゃばるとほぼすべてのヴィランが瞬殺になっちゃうし

121 17/06/05(月)13:01:43 No.431546931

個性を無効化された相手に発砲したら始末書なんじゃね?

122 17/06/05(月)13:01:45 No.431546934

>逆になんでデクだけ強くならないんだ OFAのスキルは必要経験値が高いんだろう

123 17/06/05(月)13:02:16 No.431547008

本部長はトリガー使って頑張ってるのに何で鉄砲玉はトリガー使わないの?

124 17/06/05(月)13:02:23 No.431547016

サンイーターに任せず気絶させても本当に数秒のロスにしかならないよね

125 17/06/05(月)13:02:33 No.431547042

>てか窃盗さんの個性無効化した時点で警察は銃使えると思うんだけど使わなかったの何で? 個性無効化した相手に銃使うとか撃ち殺す気かよ!

126 17/06/05(月)13:03:03 No.431547100

>本部長はトリガー使って頑張ってるのに何で鉄砲玉はトリガー使わないの? 使ってこれなんじゃない?

127 17/06/05(月)13:03:15 No.431547126

イレ先一人でOFAもAFOも倒せるんだから凄いよな しかもこいつ立ち位置的に当分死なないぞ

128 17/06/05(月)13:03:49 No.431547184

イレ先のは個性もち同士が共闘する可能性を見落として実装しちゃったうっかり個性な気がしてくる

129 17/06/05(月)13:04:26 No.431547264

窃盗と結晶は説明あったり見たまんまだったりでよく分かるけど 多部さんは何なの『食』って サンイーターの能力と相性最悪じゃないの

130 17/06/05(月)13:04:33 No.431547281

>瞬きって結構凄いんだな その代わり目の回りの薄い筋肉を常に酷使するので 眠ってる最中は目を閉じてスリープモードになる

131 17/06/05(月)13:04:37 No.431547289

>使ってこれなんじゃない? でも本部長の時は個性の規模が違う!ってなってたのに今回は説明書通りだし

132 17/06/05(月)13:04:48 No.431547305

>サンイーターに任せず気絶させても本当に数秒のロスにしかならないよね ビックリするほど意味がわからなくて笑った そもそも去り際一人落としたのに1秒もかかってないだろ 後2秒だぞ後2秒

133 17/06/05(月)13:04:56 No.431547313

耐性もちヴィランばっかり実装することでバランスをとる

134 17/06/05(月)13:05:04 No.431547334

あれだよ 多分ワポル

135 17/06/05(月)13:05:30 No.431547374

>本部長はトリガー使って頑張ってるのに何で鉄砲玉はトリガー使わないの? 対面して使っちゃうと証拠として残るから使用を控えてるんだろう すごい背中から撃たれる気はしてる

136 17/06/05(月)13:05:49 No.431547420

>耐性もちヴィランばっかり実装することでバランスをとる (イレ先向け調整の割を食って活躍しにくくなる他ヒーロー) (あんまり弱体化してないイレ先)

137 17/06/05(月)13:06:03 No.431547451

アサリ先輩の蛸の熟練度は極まってるでやっぱりそういうゲームなんだ…ってなった

138 17/06/05(月)13:06:12 No.431547465

>逆になんでデクだけ強くならないんだ 環境を荒らしたオールマイトの個性をそのまま受け継いでるから 実質下位互換でも過剰に下方修正してるんだよ

139 17/06/05(月)13:06:21 No.431547480

思い入れのないぽっと出キャラの友情や成長なんてどうでもいいな…

140 17/06/05(月)13:06:40 No.431547504

またこくじんが正論言っててビックリした 強いから強くないからじゃないだろアサリ先輩は子供でファットは監督責任ある大人だろ…

141 17/06/05(月)13:06:49 No.431547521

>アサリ先輩の蛸の熟練度は極まってるでやっぱりそういうゲームなんだ…ってなった こんなこと言いながら初めて使うカジキで勝ちそうで酷い

142 17/06/05(月)13:06:53 No.431547524

>でも本部長の時は個性の規模が違う!ってなってたのに今回は説明書通りだし 最初使う前に封じられて最後の方でようやく使い始めたばっかりだし

143 17/06/05(月)13:07:49 No.431547633

>>アサリ先輩の蛸の熟練度は極まってるでやっぱりそういうゲームなんだ…ってなった >こんなこと言いながら初めて使うカジキで勝ちそうで酷い すごいありそうで吹く

144 17/06/05(月)13:07:51 No.431547637

無力化できるプロが揃ってるのにここは俺に任せてって中々シュールな状況

145 17/06/05(月)13:08:01 No.431547662

レベル制に加えスキルツリーシステムとそれぞれのスキルの熟練度まで設定されたやりごたえのある育成RPG! 飽きるわこれ

146 17/06/05(月)13:08:33 No.431547726

結局なんで修復の個性の娘が個性破壊なの 関連性まるで見えないよ

147 17/06/05(月)13:09:04 No.431547794

サンイーター先輩が知覚系の生物全部乗せすれば 地下迷宮なんてどうにでもなるんじゃね?って言うのは禁句かな

148 17/06/05(月)13:09:09 No.431547805

…やっぱりこの漫画ソシャゲなのでは?

149 17/06/05(月)13:09:40 No.431547870

ソシャゲだったら荒れそうな修正だわ

150 17/06/05(月)13:09:41 No.431547874

>関連性まるで見えないよ この世界名前が個性に直結してるから

151 17/06/05(月)13:09:42 No.431547878

>無力化できるプロが揃ってるのにここは俺に任せてって中々シュールな状況 一秒も無駄にできない状況だから仕方ないだろ あ!でも待って!これだけは聞いて! ミリオを…頼む!

152 17/06/05(月)13:10:15 No.431547945

>結局なんで修復の個性の娘が個性破壊なの >関連性まるで見えないよ 破壊と再構成なのがオバホっぽいから破壊部分が特化して出たとか?

153 17/06/05(月)13:10:37 No.431547993

>結局なんで修復の個性の娘が個性破壊なの >関連性まるで見えないよ ハガレンの錬金術みたいな感じにしたかったのかも

154 17/06/05(月)13:10:51 No.431548026

>サンイーター先輩が知覚系の生物全部乗せすれば >地下迷宮なんてどうにでもなるんじゃね?って言うのは禁句かな 食べられるものに限るので

155 17/06/05(月)13:10:53 No.431548027

あの状況なら完全制圧まで5秒もかからないんじゃないかな…

156 17/06/05(月)13:10:53 No.431548030

>破壊と再構成なのがオバホっぽいから破壊部分が特化して出たとか? それでも個性にだけ作用するのはわからない お母さんはイレ先?

157 17/06/05(月)13:10:59 No.431548043

>サンイーター先輩が知覚系の生物全部乗せすれば >地下迷宮なんてどうにでもなるんじゃね?って言うのは禁句かな クウガのペガサスフォームみたいに知覚ブーストは反動がきついんだよ…たぶん…

158 17/06/05(月)13:11:02 No.431548045

>サンイーター先輩が知覚系の生物全部乗せすれば >地下迷宮なんてどうにでもなるんじゃね?って言うのは禁句かな その知覚系の生物はどう用意するんです?

159 17/06/05(月)13:11:22 No.431548085

>あ!でも待って!これだけは聞いて! >ミリオを…頼む! (直後に瞬きするイレ先)

160 17/06/05(月)13:11:34 No.431548112

>結局なんで修復の個性の娘が個性破壊なの >関連性まるで見えないよ 確証はありませんが…もしそうだとしたら…? 悪事のアイディアが次々と湧いてくる…

161 17/06/05(月)13:11:38 No.431548118

壊理だから理を壊す オバホ偉そうなこと言ってるけど他力本願じゃねえか

162 17/06/05(月)13:11:40 No.431548123

>破壊と再構成なのがオバホっぽいから破壊部分が特化して出たとか? まあそれ自体はギリギリ理解出来なくも無い理屈なんだけど 作中人物がそこから個性破壊弾の材料は娘!って発想に至るのはやっぱり意味分かんねぇな…

163 17/06/05(月)13:11:45 No.431548132

>>関連性まるで見えないよ >この世界名前が個性に直結してるから 親の個性がある程度子供に受け継がれるとはいえ人を使えというメッセージを込める親には参るね

164 17/06/05(月)13:11:59 No.431548157

>あの状況なら完全制圧まで5秒もかからないんじゃないかな… うん…

165 17/06/05(月)13:11:59 No.431548158

>あの状況なら完全制圧まで5秒もかからないんじゃないかな… 一秒も無駄にできない状況だからな だからミリオを頼む!だけは聞いてもらって先に進ませる

166 17/06/05(月)13:13:02 No.431548269

やりたいことは分かるが持っていき方が強引すぎる この半年くらいずっとそんな感じだ

167 17/06/05(月)13:13:11 No.431548280

「轟焦凍」のあっ…これエンデヴァーめっちゃウキウキで名前つけたな…感

168 17/06/05(月)13:13:20 No.431548305

こっちの方が戦力も人数も圧倒的に上だしな 急いだところでミミックいる以上は慎重に進むしかないし

169 17/06/05(月)13:13:26 No.431548314

>その知覚系の生物はどう用意するんです? 蛾で聴覚! シャコで視覚! クマで嗅覚! 割と簡単だな

170 17/06/05(月)13:13:41 No.431548347

理を壊すから壊理って生まれた瞬間にこの子の個性で理を壊せるじゃん!って気づいたのか?

171 17/06/05(月)13:13:49 No.431548362

サンイーターの個性戦闘以外で使った方が強そう

172 17/06/05(月)13:14:16 No.431548411

ところであのあからさまな出口は本当にエリちゃんの方へ繋がっているんでしょうか…

173 17/06/05(月)13:14:25 No.431548417

基本産まれた瞬間パァンしててそれが出来なかったから名付けたのかもしれない

174 17/06/05(月)13:14:28 No.431548422

アンチ乙 クソ煮込みが全く己に勝ててない時点で名前で個性が決定される説は否定されてるから

175 17/06/05(月)13:14:29 No.431548426

>理を壊すから壊理って生まれた瞬間にこの子の個性で理を壊せるじゃん!って気づいたのか? 出生届出してないから個性判明した後名前変えた説

176 17/06/05(月)13:14:32 No.431548430

しかしサンイーターがどんなに活躍できていたとしても 今のところあいつにできることはヤオモモにも全部できるというのがあまりにも哀しい

177 17/06/05(月)13:14:46 No.431548462

>ところであのあからさまな出口は本当にエリちゃんの方へ繋がっているんでしょうか… 真に賢しいヴィランなら罠がある

178 17/06/05(月)13:14:56 No.431548480

>ところであのあからさまな出口は本当にエリちゃんの方へ繋がっているんでしょうか… ミミック「エリちゃんのとこまで送っていくよー」

179 17/06/05(月)13:15:13 No.431548509

イレ先が見てる間に銃で足なり撃ち抜いておけばあとは警官だけでもなんとかなった気がするなあ せっかく集団行動してるのにわざわざばらけて個人戦になるのつまんないよね

180 17/06/05(月)13:15:13 No.431548511

どこぞのNo1みたいにダビスタ繰り返したのかもしれんからなオバホ

181 17/06/05(月)13:15:18 No.431548523

アンチとか守護者以前にな 「行き止まりとか作ったり出口をオバホに繋げなかったら、人数的に劣るヤクザの方が壊滅するってか既にミミックが実質的捨て駒状態」 も解らずにヒーロー側が馬鹿、ヤクザはもっと馬鹿ってるのは 流石にID出されたのを逆恨みしてる守護者の自演扱いだわ

182 17/06/05(月)13:15:41 No.431548563

きっと個性:命名の名付けおじさんが 将来手に入る個性に会わせてサンタナとか名付けてくれるんだよ だから無個性のクズはデクって名前だ

183 17/06/05(月)13:16:00 No.431548593

シャコとかタコ食うだけで視覚めっちゃえらいことになるよね

184 17/06/05(月)13:16:41 No.431548670

>きっと個性:命名の名付けおじさんが >将来手に入る個性に会わせてサンタナとか名付けてくれるんだよ >だから無個性のクズはデクって名前だ 予知能力者かよ

185 17/06/05(月)13:16:48 No.431548684

>アンチとか守護者以前にな >「行き止まりとか作ったり出口をオバホに繋げなかったら、人数的に劣るヤクザの方が壊滅するってか既にミミックが実質的捨て駒状態」 >も解らずにヒーロー側が馬鹿、ヤクザはもっと馬鹿ってるのは >流石にID出されたのを逆恨みしてる守護者の自演扱いだわ …?

186 17/06/05(月)13:17:01 No.431548712

>も解らずにヒーロー側が馬鹿、ヤクザはもっと馬鹿ってるのは >流石にID出されたのを逆恨みしてる守護者の自演扱いだわ 落ち着け若干日本語の理が壊れてるぞ

187 17/06/05(月)13:17:09 No.431548725

>「轟焦凍」のあっ…これエンデヴァーめっちゃウキウキで名前つけたな…感 男女別で大当たりの時ようの名前最初から決めてただろうな葛餅

188 17/06/05(月)13:17:10 No.431548726

遺伝要素はないほうがスッキリしたね…

189 17/06/05(月)13:17:23 No.431548755

>「行き止まりとか作ったり出口をオバホに繋げなかったら、人数的に劣るヤクザの方が壊滅するってか既にミミックが実質的捨て駒状態」 ごめん意味が全くわからん

190 17/06/05(月)13:17:27 No.431548759

>予知能力者かよ サーは未来を確定させられるんだから サーの親族に未来を確定させて名前をつけられる個性の持ち主がいてもおかしくないだろ?

191 17/06/05(月)13:17:48 No.431548794

>こっちの方が戦力も人数も圧倒的に上だしな >急いだところでミミックいる以上は慎重に進むしかないし ミミックさんがどれ位の量や範囲を操れるか解らないけど 普通に全員滅茶苦茶に暴れて壁とか破壊しまくった方が ミミックさんを過労死させれるし他の幹部にも対応迫ることが出来て 圧倒的に合理的なんですけお…

192 17/06/05(月)13:17:54 No.431548808

>割と簡単だな シャコと熊はともかく蛾はきついな…

193 17/06/05(月)13:18:02 No.431548827

堀越先生みたいな日本語使うな

194 17/06/05(月)13:18:14 No.431548853

>行き止まりとか作ったり出口をオバホに繋げなかったら、人数的に劣るヤクザの方が壊滅する あの人数で乗り込まれてそれに対して正面玄関でブン殴っちゃった時点でもう壊滅したようなもんだし もっと言うと行き止まりなんか作らなくても迷宮の出口を延々引き伸ばし続ければ捨て駒八人衆が捨て駒にならなくても本部長一人の犠牲で逃げおおせたのでは?

195 17/06/05(月)13:18:15 No.431548856

というか普段エリちゃんが住んでる部屋に今いるわけないと思うのだけれど …いるんだろうなどうせ都合よく

196 17/06/05(月)13:18:27 No.431548875

結局エリちゃんの個性の仕組みや実態は読者にさえわからないまま ヤクザのモノローグで個性無効化だと判明したのはクソすぎる 普通ヤクザ側の描写で説明なり実演なり入れるだろ

197 17/06/05(月)13:18:31 No.431548881

先輩をひとり残していいの?のQ&Aコーナーの中でさりげなくプロの実力を下方修正していくファットにプロの仕事を感じる

198 17/06/05(月)13:19:27 No.431548983

>ミミック「エリちゃんのとこまで送っていくよー」 ありがたやー

199 17/06/05(月)13:19:29 No.431548986

ぶっちゃけミミックの規模がおかしすぎて なんてこんなナメプしてるのかさっぱり あえて説明つけるならオバホからヒーローたち傷つけるなって言い含められたとか?

200 17/06/05(月)13:19:46 No.431549012

>シャコと熊はともかく蛾はきついな… 鶏肉食って足まで出したり貝食って殻まで出せるから別に普通に食わなくてもパウダーとかエキス用意してほんの少し摂取すれば色んな能力使い放題だと思う

201 17/06/05(月)13:20:20 No.431549070

>…いるんだろうなどうせ都合よく サーが予知したに決まってるだろ 予知してますよね?

202 17/06/05(月)13:20:21 No.431549078

>アンチとか守護者以前にな >「行き止まりとか作ったり出口をオバホに繋げなかったら、人数的に劣るヤクザの方が壊滅するってか既にミミックが実質的捨て駒状態」 >も解らずにヒーロー側が馬鹿、ヤクザはもっと馬鹿ってるのは >流石にID出されたのを逆恨みしてる守護者の自演扱いだわ 誰か説明して

203 17/06/05(月)13:21:23 No.431549186

>アンチとか守護者以前にな >「行き止まりとか作ったり出口をオバホに繋げなかったら、人数的に劣るヤクザの方が壊滅するってか既にミミックが実質的捨て駒状態」 >も解らずにヒーロー側が馬鹿、ヤクザはもっと馬鹿ってるのは >流石にID出されたのを逆恨みしてる守護者の自演扱いだわ マジで何言ってるのかわからん

204 17/06/05(月)13:21:27 No.431549194

てかなんで組み換え出来るのに出口作ったのかわからん…密室にしとけばいいじゃんどうせ捨て駒なんだし

205 17/06/05(月)13:21:28 No.431549195

>予知してますよね?

206 17/06/05(月)13:21:36 No.431549212

生き迷宮出したの失敗だったって… あんなん出しちゃったら生き迷宮側が超舐めプしない限り引っかかった時点でヒーロー詰むじゃん…

207 17/06/05(月)13:21:45 No.431549226

>シャコと熊はともかく蛾はきついな… 蛾の仲間の幼虫は昆虫食の中ではぶっちぎりビギナー向けだよ 成虫の能力を使うには成虫を食べないと無理って言うなら流石に厳しいけど アフリカでは毒がある種類も食べるし

208 17/06/05(月)13:21:48 No.431549235

わかれよな…

209 17/06/05(月)13:21:50 No.431549240

サンイーターはたこ焼きが飯で出たからタコの熟練度上がったって言ってたけど 普段何かを狙って食べ続けたりはしてないんだろうか

210 17/06/05(月)13:22:13 No.431549282

>サーが予知したに決まってるだろ >予知してますよね? サーの気持ち考えて!

211 17/06/05(月)13:22:18 No.431549294

つーかタコ食うだけで視力嗅覚アップして墨吐けて吸盤用意できて周囲に溶け込む能力も得られるんじゃないかな 常にタコ食おうぜ先輩

212 17/06/05(月)13:22:37 No.431549336

サーとデク今週も喋んなかったな…

213 17/06/05(月)13:22:39 No.431549338

エリちゃんが黒幕でオバホ瞬殺するから オバホは最初からデクミリオを助けようとしてた

214 17/06/05(月)13:22:57 No.431549382

>サンイーターはたこ焼きが飯で出たからタコの熟練度上がったって言ってたけど >普段何かを狙って食べ続けたりはしてないんだろうか アサリは毎朝食べてるから熟練度マックスになってるだろう

215 17/06/05(月)13:22:59 No.431549385

どんどんゲーム的になっていく

216 17/06/05(月)13:23:03 No.431549393

生き迷宮なんてもんができる時点で閉じ込めたり押しつぶしたりやるよね そういう状況でこそデクやきりしまくんの個性が生きると思うんだが

217 17/06/05(月)13:23:21 No.431549417

>も解らずにヒーロー側が馬鹿、ヤクザはもっと馬鹿ってるのは >流石にID出されたのを逆恨みしてる守護者の自演扱いだわ 結局これどういうことなんだよ! 解かんねえよ!

218 17/06/05(月)13:23:40 No.431549442

食べた生物の内臓も再現できるなら鶏肉食べるだけで 気嚢呼吸で肺呼吸の三倍近い運動能力を得られるぞ

219 17/06/05(月)13:23:41 No.431549446

>サーとデク今週も喋んなかったな… 画面に登場してるにもかかわらず2週間にわたって一言も発しない主人公とその現師匠ポジション初めて見た

220 17/06/05(月)13:24:16 No.431549508

>サーとデク今週も喋んなかったな… 上から圧力がかかってるから黙秘だよ

221 17/06/05(月)13:24:23 No.431549519

自粛してるサーはともかくデクは喋れよ

222 17/06/05(月)13:24:35 No.431549533

生き迷宮で穴を用意するのも自由自在!でも怪我は与えません!

223 17/06/05(月)13:25:14 No.431549592

最近BLAMEが流行ってるから喋らない主人公かっこいいかなって…

224 17/06/05(月)13:25:21 No.431549606

>生き迷宮で穴を用意するのも自由自在!でも怪我は与えません! しかもそれを作中の登場人物にセルフツッコミさせるという暴挙 流せよそこは

225 17/06/05(月)13:25:21 No.431549607

落とし穴の深さもっと掘り下げたら全滅したんじゃ

226 17/06/05(月)13:25:54 No.431549668

長いこと説明してもらったけど袋叩きにしなかった理由はわかんなかったな…

227 17/06/05(月)13:26:22 No.431549735

これで警官隊が生き迷宮によって全滅してたら吹く

228 17/06/05(月)13:26:41 No.431549766

なんかイレ先穴から落ちても1階分のたかさって事前に分かってて慌ててなかったからHNに接続しとけばわかるんだろう

229 17/06/05(月)13:26:57 No.431549790

今週の内容もサンイーターに一人で戦わせる、だけが決まってて どうやってそういうシチュエーションにするかは考えないまま描いてた感じがある いくらなんでもシーンの繋ぎが雑すぎる

230 17/06/05(月)13:27:00 No.431549795

こう言ったらなんだけど ホリー完全に頭おかしくなってない?

231 17/06/05(月)13:27:02 No.431549799

こっちの方が数が少ないなら 信頼できる一人を残して先に行けもまだ分かるんだけどな…

232 17/06/05(月)13:27:32 No.431549860

落とし穴は用意するけど分断もしない罠も仕掛けない距離もそんなに落とさない 本部長が裏切ってエリちゃんのとこへのショートカット作ってくれたとしか思えない展開だよ今のところ

233 17/06/05(月)13:27:52 No.431549900

サスケ奪回編は本当にうまく一対一に持ち込んでたんだなって

234 17/06/05(月)13:28:59 No.431550010

大勢でとりかかれるし個性の無効化もできる状況で インターン一人に任せる理由が本当に経験値稼ぎしか思いつかない

235 17/06/05(月)13:29:14 No.431550031

というかスレ画が見てサンイーターが捕獲した時点でもう勝負は付いてたはずだからな そこから先に行けはちょっと良く分からない

236 17/06/05(月)13:29:39 No.431550079

>サスケ奪回編は本当にうまく一対一に持ち込んでたんだなって て言うか普通にやれば「ここは任せて先に行け!」がここまでおかしくなる事無いんだよ 何をどうしたらこんな訳分からん状況になるんだよ

237 17/06/05(月)13:29:51 No.431550100

>こう言ったらなんだけど >ホリー完全に頭おかしくなってない? 頭おかしいかどうかはさておいて漫画の本筋と別のことに気を取られ過ぎだとは思う もう読者の意見なんて知ったことか~~~!!!!!で片付けて漫画だけに集中してほしい

238 17/06/05(月)13:29:59 No.431550120

警察が拘束するのかと思ってたら何もしないで出ていった あいつらなんなの

239 17/06/05(月)13:30:16 No.431550146

プロをこんなところで使うわけにはいかない! ↓ アイツはプロ以上の実力者 一瞬で矛盾させてくの止めなよ…

240 17/06/05(月)13:30:30 No.431550176

イレ先が見てデクかミリオがぶん殴るで大体瞬殺できるよね? イレ先強すぎて展開の邪魔になってない?

241 17/06/05(月)13:30:31 No.431550177

そして拘束できてないからまた言われるであろう 「いいからセメントガン持てやお前ら問題」

242 17/06/05(月)13:30:59 No.431550235

こくじんがまだ正気を保って的確なツッコミを入れてくれてるのには少し安心する

243 17/06/05(月)13:31:13 No.431550253

>>サスケ奪回編は本当にうまく一対一に持ち込んでたんだなって >て言うか普通にやれば「ここは任せて先に行け!」がここまでおかしくなる事無いんだよ >何をどうしたらこんな訳分からん状況になるんだよ 以前「」が言ってたけど 敵側も味方側も揃って「ここは任せて先に行け!」してるからわけわかんないことになる

244 17/06/05(月)13:31:16 No.431550261

>イレ先が見てデクかミリオがぶん殴るで大体瞬殺できるよね? >イレ先強すぎて展開の邪魔になってない? いや展開の邪魔にならないように再設計されたからな今回 その展開がちゃんとしてるかどうかは別の話

245 17/06/05(月)13:31:16 No.431550263

>警察が拘束するのかと思ってたら何もしないで出ていった >あいつらなんなの 敵の個性を教えてくれるサポートアイテム

246 17/06/05(月)13:31:30 No.431550289

プロの個性を温存って良くわからん 別にMP性じゃないよね? サーみたいに使用回数決まってる人多いのかな

247 17/06/05(月)13:31:34 No.431550299

>サスケ奪回編は本当にうまく一対一に持ち込んでたんだなって NARUTOの後継者になれるって岸影様行ってたけど結局隔週連載のボルトにすら勝てなかったな…

248 17/06/05(月)13:31:39 No.431550305

てかサーが捨て駒八人衆予知して他の出口が何処にあるか調べてそこに警察配置とかしないのかな

249 17/06/05(月)13:31:59 No.431550336

>何をどうしたらこんな訳分からん状況になるんだよ そもそも先週の時点でミミックさんなら分断だって出来たはずなのに 纏めて落としてくれたおかげでこんなツッコミどころしかない展開に

250 17/06/05(月)13:32:19 No.431550376

>というかスレ画が見てサンイーターが捕獲した時点でもう勝負は付いてたはずだからな >そこから先に行けはちょっと良く分からない ファットの説明もわかるようなわからないような… 合理性じゃなくて気持ちの問題な気がする

251 17/06/05(月)13:33:30 No.431550494

人数に劣るヤクザ側がここは俺たちにまかせて逃げてくれ! してたら勝手にヒーローが分断されたからな…

252 17/06/05(月)13:33:36 No.431550506

考察するのはアンチ ファンは半笑いで斜め読みしてすぐに内容忘れる ってレスが秀逸すぎて忘れられない

253 17/06/05(月)13:33:52 No.431550534

漫画の中ではビッグ3はプロと同等として扱ってる感じがする 実態はそんなことないので読者が混乱する

254 17/06/05(月)13:34:02 No.431550553

拘束特化のトートロを温存して個性に幅があるアサリ先輩が残る理由が分からない…

255 17/06/05(月)13:34:29 No.431550605

作者は小学生でもしないミス連発してると思う こうすれば盛り上がるって要素をここまで酷くは描かない

256 17/06/05(月)13:34:36 No.431550618

>もう読者の意見なんて知ったことか~~~!!!!!で片付けて漫画だけに集中してほしい バシッと解答してくれるならともかく毎回Q&Aやっては急ごしらえのぼんやりした理屈でねじ伏せようとしてくる感じがすごく不快だ…

257 17/06/05(月)13:34:37 No.431550622

実は現在の状況は 入中さんが裏切っててプロたちはそのことを知ってる(インターン組は知らない)と考えると全ての辻褄が合うんだよな…

258 17/06/05(月)13:34:37 No.431550623

窃盗の個性の説明でなんでアサリ先輩が生やしたもん盗めるのかよく分からないんですけお… 身につけてる扱いって言ってたけどアレ体が変形した生ものですよね?

259 17/06/05(月)13:34:46 No.431550642

というかイレ先全員倒せよ だら先と比較にもならないくらいだらしないなお前

260 17/06/05(月)13:35:53 No.431550761

>窃盗の個性の説明でなんでアサリ先輩が生やしたもん盗めるのかよく分からないんですけお… >身につけてる扱いって言ってたけどアレ体が変形した生ものですよね? スキルハンターみたいに個性盗んでんじゃねえの これは煽りとか非肉抜きで言うけど この作品の能力考察って絶対無意味だぜ

261 17/06/05(月)13:36:11 No.431550781

>>もう読者の意見なんて知ったことか~~~!!!!!で片付けて漫画だけに集中してほしい >バシッと解答してくれるならともかく毎回Q&Aやっては急ごしらえのぼんやりした理屈でねじ伏せようとしてくる感じがすごく不快だ… しかもそのQ&Aでページの半分くらい消化するからな 話考えるのが普通の半分で済むから楽なのかもしれないけどちょっとそれにしても

262 17/06/05(月)13:36:18 No.431550793

>考察するのはアンチ >ファンは半笑いで斜め読みしてすぐに内容忘れる >ってレスが秀逸すぎて忘れられない あんまり深く考えなければアサリ先輩カッコよかったねミリオとの絆いいよねもできなくはないと思うしまあ間違ってはいないと思う…

263 17/06/05(月)13:36:26 No.431550811

タコの触手は切られてダメージ受けてるからさらに混乱する

264 17/06/05(月)13:36:45 No.431550845

考察しないにしても粗だらけだから無視出来ないんだ

265 17/06/05(月)13:36:55 No.431550862

窃盗の個性がこのすばのスティール思い出してなんか笑っちゃった うっかりサンイーターのぱんつ獲らないかな

↑Top