虹裏img歴史資料館

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/06/05(月)12:21:46 <font c... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

画像ファイル名:1496632906956.jpg 17/06/05(月)12:21:46 No.431540827

>ゲームバランスはお世辞にも良いとは言えないけど大好き

1 17/06/05(月)12:23:12 No.431541030

>The World Worrior こんなサブタイあったんだ…

2 17/06/05(月)12:24:26 No.431541229

一応続編だからさ…

3 17/06/05(月)12:25:48 No.431541458

弱中強で声の高さがかわるのいい…

4 17/06/05(月)12:26:33 No.431541575

みんな対戦の魅力に取り憑かれていた

5 17/06/05(月)12:27:48 No.431541756

まって これ何版?

6 17/06/05(月)12:27:58 No.431541783

>こんなサブタイあったんだ… たぶんクローズアップされた事はないが一応どのバージョンでもある チャンピオンエディションとか

7 17/06/05(月)12:29:11 No.431541966

当時スクリュー出せた子供なんていたんだろうか

8 17/06/05(月)12:29:40 No.431542034

未だにアッパー昇龍できない

9 17/06/05(月)12:30:10 No.431542091

チャンピオンエディションはダッシュだっけ?

10 17/06/05(月)12:30:32 No.431542138

>当時スクリュー出せた子供なんていたんだろうか 友達の中で一番最初にジャンプ中に回せばいいことに気付いたのが俺だ

11 17/06/05(月)12:31:11 No.431542243

子供VS子供の対戦だとダルシムがちょっと強すぎる

12 17/06/05(月)12:31:47 No.431542325

>当時スクリュー出せた子供なんていたんだろうか 確かに自分も従兄弟のにいちゃんにコツを教わった記憶が

13 17/06/05(月)12:34:38 No.431542756

立ちスクリューは未だに無理

14 17/06/05(月)12:34:56 No.431542801

この頃は溜めで技が出る方が簡単でいいと思ってた 今は咄嗟に出せなかったり計画的に仕込まなきゃいけない溜めの方が難しいなって

15 17/06/05(月)12:36:23 No.431543007

>この頃は溜めで技が出る方が簡単でいいと思ってた >今は咄嗟に出せなかったり計画的に仕込まなきゃいけない溜めの方が難しいなって 殆どの状況で溜め動作を仕込んでなきゃいけないから他のキャラと全然違うんだよな… 昔に比べたら溜める時間は短く済んでるけど

16 17/06/05(月)12:37:03 No.431543110

昇竜拳が出せなかった頃が懐かしい

17 17/06/05(月)12:37:58 No.431543242

当時はオンリーワンだからそう言うものだと思ってたから不満はなかっただけなんでは

18 17/06/05(月)12:38:46 No.431543360

>立ちスクリューは未だに無理 3~5とか他ゲーとか後のシリーズでバリバリ出せててもスト2シリーズでは入力難易度がアホみたいに高いから仕方ない ウルトラは簡単になったらしいけど

19 17/06/05(月)12:38:49 No.431543368

テレレレン ヒューン ジャペァーン

20 17/06/05(月)12:39:22 No.431543455

>昇竜拳が出せなかった頃が懐かしい 正直初代は今もちゃんと出せる自信がない

21 17/06/05(月)12:39:23 No.431543458

ポーズの時の声が頭に残ってる

22 17/06/05(月)12:40:57 No.431543699

初代スト2の必殺技ホントでない そしてスト1の必殺技は輪をかけてでない

23 17/06/05(月)12:41:04 No.431543720

2じゃない初代って入力判定ちょっと違うよね 最後のキーと同時押しじゃなくてキーの後でボタンみたいな感じだっけ…? エミュ筐体では普通のボタンだったから押す強弱で変わる正式のは遊んだ事ないんだけど

24 17/06/05(月)12:42:14 No.431543902

立ちスクリューってどうやるの? 1回しゃがむやり方でしかできない

25 17/06/05(月)12:42:39 No.431543981

本田の不人気ぶりときたら

26 17/06/05(月)12:43:31 No.431544104

昇竜は歩きながら波動拳を撃つとたまに出せるぞ!

27 17/06/05(月)12:43:49 No.431544152

>立ちスクリューってどうやるの? >1回しゃがむやり方でしかできない なんでもいいから通常技出してその間にじゃないか

28 17/06/05(月)12:43:51 No.431544157

>立ちスクリューってどうやるの? >1回しゃがむやり方でしかできない 技を出してる隙に仕込む

29 17/06/05(月)12:44:01 No.431544190

スト1のは入力的にはコマンド入力後ちょっと待ってボタン押すくらいで出る というかそうしないとボタン殴る筐体の方の必殺技が出なかったからそういう入力設定なんだ

30 17/06/05(月)12:44:31 No.431544282

ゲームスピードがかなり遅かった記憶がある

31 17/06/05(月)12:44:42 No.431544306

どんなときも小足仕込みスクリューだぞ

32 17/06/05(月)12:45:22 No.431544403

オープニングデモで変な外人二人が戦ってるのが好きだった

33 17/06/05(月)12:45:29 No.431544417

>ポーズの時の声が頭に残ってる デューデューデュー ハッハッファオ!! ファイ

34 17/06/05(月)12:45:33 No.431544431

兄がハマっててお前はエドモンド使え!って必殺技を覚えさせられた

35 17/06/05(月)12:46:10 No.431544527

>ゲームスピードがかなり遅かった記憶がある 今やるともうスローモーションだよ

36 17/06/05(月)12:46:32 No.431544585

立ちスクリューってキャンセル使わないで出す物じゃないのか 立ちギガスとかもそうだろう

37 17/06/05(月)12:46:41 No.431544602

弱百裂張り手やってればだいたいOK

38 17/06/05(月)12:46:46 No.431544615

そこでこのターボ10!

39 17/06/05(月)12:47:29 No.431544737

初代は3/4回転じゃなくて1/2回転+上斜めで立ちスクリュー出来たような 右京の上りツバメとかと一緒で

40 17/06/05(月)12:47:58 No.431544820

>そこでこのターボ10! 必殺技でねえ!本田が強すぎる!!

41 17/06/05(月)12:48:56 No.431544983

>そこでこのターボ10! (通常時のバルログ並に速いダルシム)

42 17/06/05(月)12:49:19 No.431545052

打撃音がいいよね スパァーン!みたいな

43 17/06/05(月)12:49:54 No.431545163

スクリューの63219入力ってこの頃はまだ無いの?

44 17/06/05(月)12:50:28 No.431545258

>立ちスクリューってどうやるの? >1回しゃがむやり方でしかできない 直で出すには4から8まで反時計回りにぐるっと回して8と同時にパンチを押せば出るよ

45 17/06/05(月)12:50:29 No.431545264

横タメはともかく下タメがやたら苦手だった タイミングミスって普通のジャンプ攻撃に化けまくった

46 17/06/05(月)12:50:42 No.431545292

いいよね…

47 17/06/05(月)12:51:01 No.431545338

ザンギだとガイルどころかダルもキツイ

48 17/06/05(月)12:51:20 No.431545385

4628でも出ると知った時の衝撃

49 17/06/05(月)12:51:25 No.431545401

>子供VS子供の対戦だとダルシムがちょっと強すぎる 一戦目取られたあとのダルシムの 中スラつかみ投げループのシュートさ

50 17/06/05(月)12:51:31 No.431545412

(その場で回るだけのダブルラリアット)

51 17/06/05(月)12:53:23 No.431545699

今の立ち回り知識を持って無双したいけど子供のガチャプレイに普通に負けそう

52 17/06/05(月)12:53:26 No.431545707

スクリューが成功した時の跳ぶ前のピクピクする動作が好きなんだ…

53 17/06/05(月)12:53:41 No.431545753

>ザンギだとガイルどころかダルもキツイ っていうか多分インドの方がきつい 9:1じゃすまないレベル

54 17/06/05(月)12:54:13 No.431545818

サマーとかのタメ技って上押してからボタン押す感じで出たよね

55 17/06/05(月)12:54:20 No.431545839

ドリルヘッドバットとドリルキック 二種類もある意味がわからなかったあの頃

56 17/06/05(月)12:54:26 No.431545847

なんでゲロ描写なくなっちゃったの

57 17/06/05(月)12:55:05 No.431545936

ただのパイルドライバー決まった後って投げられた側がヤバい状況だと聞いた

58 17/06/05(月)12:55:27 No.431545994

初代ダルシム手足に喰らい判定なかったよね

59 17/06/05(月)12:55:31 No.431546001

初代はダル最強よ

60 17/06/05(月)12:55:32 No.431546005

ブランカの立ち中パンがやけに対空性能高かったような

61 17/06/05(月)12:56:25 No.431546136

ダルシムかガイルだろうなぁ ダルシムとリュウってリュウ側詰んでるよね

62 17/06/05(月)12:57:02 No.431546239

パイルドライバーは決まったらあとはスクリューハメで終わりだった 出せればな

63 17/06/05(月)12:57:35 No.431546324

>4628でも出ると知った時の衝撃 ベアボンバー!

64 17/06/05(月)12:57:48 No.431546353

このころリバサ無いんだっけ?

65 17/06/05(月)12:58:01 No.431546383

ベアボンバーはあれなんでコマ投げなのに威力通常投げより低いんです?

66 17/06/05(月)12:58:42 No.431546486

CPUがやる立ちサマソは人間がやっても出来るの

67 17/06/05(月)12:58:56 No.431546523

>ベアボンバーはあれなんでコマ投げなのに威力通常投げより低いんです? 間合いが広いから

68 17/06/05(月)12:59:00 No.431546534

スクリューは半周と一方向で出る

69 17/06/05(月)12:59:38 No.431546622

>ベアボンバーはあれなんでコマ投げなのに威力通常投げより低いんです? 昔の通常投げって減るから コマンド投げがそれ以上減ったらやばい

70 17/06/05(月)12:59:41 No.431546634

>CPUがやる立ちサマソは人間がやっても出来るの 出来ないので諦めよう

71 17/06/05(月)13:00:32 No.431546756

CPUの数歩歩いてからサマソって人力再現できんの!?

72 17/06/05(月)13:00:35 No.431546766

初代スト2は現代格ゲーの始祖にも関わらずバランスはともかく今の立ち回りが通用するのがすごいと思う 格ゲーブームの雨後の筍で発売されたその他の格ゲーと比べると全然プレイしやすさなどが違った リバサさえあれば完璧だった

73 17/06/05(月)13:00:39 No.431546782

投げボイスいいよね

74 17/06/05(月)13:00:43 No.431546797

できたらそれはただのバグだ

75 17/06/05(月)13:00:45 No.431546801

人にできる立ちサマーはせいぜいジャブサマーとか立ちアッパーサマーとかまで

76 17/06/05(月)13:01:09 No.431546859

通常の対空性能がいいからリュウケンは立ち強Kがすごい優秀っていうね

77 17/06/05(月)13:01:30 No.431546900

でもビッグベアの性能的にベアボンバーは4割くらい減っても文句言われないと思う

78 17/06/05(月)13:02:02 No.431546968

エ゛イッ みたいな投げボイスいい…

79 17/06/05(月)13:02:03 No.431546970

この頃は指定F内に上下左右全てが順番関係なく押されてれば成立するんで斜めは不要

80 17/06/05(月)13:02:15 No.431547004

別に昇竜拳じゃなくてもサマーじゃなくても対空できる技は腐るほどある!

81 17/06/05(月)13:02:51 No.431547074

>ターボのCPUがやるオアーは人間がやっても出来るの

82 17/06/05(月)13:02:57 No.431547087

>エ゛イッ >みたいな投げボイスいい… ザンギの下段投げいいよね…

83 17/06/05(月)13:03:27 No.431547153

そうか初代スト2は勝手に必殺技発生バグあるんだっけ サマソとかも出るのかな

84 17/06/05(月)13:03:37 No.431547172

ちゃぶ台返し

85 17/06/05(月)13:04:05 No.431547221

>ただのパイルドライバー決まった後って投げられた側がヤバい状況だと聞いた 初代スクリューもパイルも投げた後距離が離れない上にザンギの方が先に動けるから リバサのない初代は理論上そのままハメられる

86 17/06/05(月)13:04:15 No.431547240

立ちスクリューが出にくいというのはホークのことを言うんだ ザンギは簡単

87 17/06/05(月)13:04:25 No.431547262

対戦メインに移行した初期は波動昇竜が出来るだけでヒーローだった

88 17/06/05(月)13:04:59 No.431547320

su1891012.webm

89 17/06/05(月)13:05:16 No.431547352

>そうか初代スト2は勝手に必殺技発生バグあるんだっけ >サマソとかも出るのかな 256はバグじゃなくて意図的に仕込んだ仕様

90 17/06/05(月)13:05:16 No.431547355

ホークそんなムズかしいの?

91 17/06/05(月)13:06:04 No.431547455

赤い波動拳でたのに友人は全然信じてくれなかった…

92 17/06/05(月)13:06:43 No.431547510

>ホークそんなムズかしいの? ザンギよりジャンプに移行するフレームが早い

93 17/06/05(月)13:07:28 No.431547592

外国側から2作れという流れがあったと最近知った ファイナルファイトが出来た

94 17/06/05(月)13:07:28 No.431547593

まあホークはその代わり昇竜があるから…

95 17/06/05(月)13:07:33 No.431547599

>ホークそんなムズかしいの? レバーが上に入ってから実際に足が地面から離れるのがザンギより早いので猶予がない

96 17/06/05(月)13:07:34 No.431547601

>赤い波動拳でたのに友人は全然信じてくれなかった… バグなんだけど後にファイヤー波動拳という形で取り込むのいいよね

97 17/06/05(月)13:08:54 No.431547769

バグじゃなくて仕様よ

98 17/06/05(月)13:09:19 No.431547826

遊び心で入れたんだったか

99 17/06/05(月)13:09:24 No.431547835

>ファイナルファイトが出来た マッスルボマーは何の系列なのCMでスト2キャラ出てたりしたよねアレ

100 17/06/05(月)13:09:26 No.431547842

ホークの自動二択はキツイよ できる人あんまり見たことないけど

101 17/06/05(月)13:09:48 No.431547895

技がキャンセルできるバグに気づいたけどなんか面白いから残したってエピソードが大英断すぎる 当時連続技が出来る格ゲーは非常に少なかった

102 17/06/05(月)13:10:34 No.431547987

マッスルボマーはちゃんとスト2ファイナルファイト系列 だから多分スト2世界絵もマッスルボマーのアストロとオルテガは超強い設定

103 17/06/05(月)13:10:53 No.431548028

su1891012.webm

104 17/06/05(月)13:10:55 No.431548035

>バグじゃなくて仕様よ え、赤波動もそうなん?

105 17/06/05(月)13:11:02 No.431548046

自動必殺技はコマンドが出せない人にも必殺技の存在を知ってもらうためにわざと入れた

106 17/06/05(月)13:11:14 No.431548075

しゃがみ弱P信頼出来ると思ってたら Xで悲惨なバグ付けられて想定外の弱体化したホーク

107 17/06/05(月)13:11:55 No.431548150

だからSホーク使うね…

108 17/06/05(月)13:12:09 No.431548174

>自動必殺技はコマンドが出せない人にも必殺技の存在を知ってもらうためにわざと入れた 勝手に技でる!!

109 17/06/05(月)13:12:24 No.431548200

>当時連続技が出来る格ゲーは非常に少なかった そもそも格ゲーと呼べるものはこれが初っしょ

110 17/06/05(月)13:12:32 No.431548223

>初代スクリューもパイルも投げた後距離が離れない上にザンギの方が先に動けるから >リバサのない初代は理論上そのままハメられる 単純にスクリューの性能だけじゃなくて正しくは昇竜とかの無敵で抜け出すことはできるけど それすらも特定の攻撃で潰すことが出来る上に ガードでスカったらそのまま落ちたところ投げられるからだったはず

111 17/06/05(月)13:13:38 No.431548342

>そもそも格ゲーと呼べるものはこれが初っしょ それはないかなぁ 対戦格闘を広めたものといえばこれになるけどね

112 17/06/05(月)13:14:31 No.431548428

SホークとXホークってあれ性能に差があるの?

113 17/06/05(月)13:14:49 No.431548465

対戦格闘ゲームの始祖はウチの対戦空手道なんですけお!!

114 17/06/05(月)13:15:08 No.431548499

>そもそも格ゲーと呼べるものはこれが初っしょ その当時出てたアケや家庭用格ゲーで連続技が出来るのはワーヒーぐらいだったし そもそもキャンセルの概念がないのも多かったって言いたかった

115 17/06/05(月)13:16:43 No.431548672

ハメるための位置調整の目安にされるのが嫌でサガットステージの石の位置がランダムとかどれも何かしら意図があって入れてるんよ

116 17/06/05(月)13:16:49 No.431548687

ハイパーで初代ザンギ使うの楽しい3回投げたら終わる

117 17/06/05(月)13:18:51 No.431548914

>サガットステージの石の位置がランダム 知ら そん

118 17/06/05(月)13:20:53 No.431549128

>まって これ何版? 亀だけど多分初代SFCの同キャラ裏技した時のタイトルだと思うよ

119 17/06/05(月)13:22:09 No.431549276

su1891012.webm

120 17/06/05(月)13:22:40 No.431549341

これにより子供たちはヨガを学んだ

121 17/06/05(月)13:22:53 No.431549371

>立ちスクリューってどうやるの? カプエス2とかの話になるけども テンキー表記で632148を入力する 63214までぬるっと入れて上要素は一気に ジャンプまでの移行フレームにボタン押せばジャンプせずに出せる

122 17/06/05(月)13:23:12 No.431549401

>su1891012.webm わかりましたから落ち着いてください

123 17/06/05(月)13:24:26 No.431549523

Ⅲでは立ち二回転もできちまうんだ

124 17/06/05(月)13:24:34 No.431549531

だから今女性たちがヨガやってるって聞いてもこの女の子火を吹いたり手足伸びるのか…と

125 17/06/05(月)13:26:47 No.431549771

>Ⅲでは立ち二回転もできちまうんだ ハイジャンプ以降中に2回転!できるか馬鹿!!俺はリープ2回転に逃げさせてもらう!1

126 17/06/05(月)13:27:06 No.431549809

>su1891012.webm 女性の笑い声しか聞こえないからやらせに思えてしまう… コント自体はとてもすき

127 17/06/05(月)13:30:58 No.431550232

>SホークとXホークってあれ性能に差があるの? Xは控えめに言って打撃弱体化

128 17/06/05(月)13:32:26 No.431550390

VS系で前転ある作品だと2回転投げが恐ろしく簡単に出せた

↑Top