17/06/05(月)12:11:07 <font c... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
画像ファイル名:1496632267694.png 17/06/05(月)12:11:07 No.431539414
>ワンダーウーマン >トマト:批評家94パーセント&一般観客93パーセント >imdb:8.3
1 17/06/05(月)12:12:24 No.431539569
どうしたスティーブ 熱中症か?
2 17/06/05(月)12:13:00 No.431539648
ネタにするにしても読みが甘くねえかな…
3 17/06/05(月)12:14:05 No.431539770
今年はレゴバットマン、GOG2、ローガン、ワンウーと良質なアメコミ映画が増えてきたな アメコミ映画乱立を皮肉ってたバードマンがバカみたいに思えてきた
4 17/06/05(月)12:14:22 No.431539811
素直に驚嘆すべき得点だ
5 17/06/05(月)12:14:53 No.431539875
アメリカンは邦画以外手出さない方がいい
6 17/06/05(月)12:15:16 No.431539923
これは本当に期待できる奴だ
7 17/06/05(月)12:16:48 No.431540124
ワンダーウーマンの評価がヤバすぎて公開が待ちきれないよぉ… なんでBvSやスースクみたいな駄作は日本公開早くてワンウーは二ヶ月も待たされるの?
8 17/06/05(月)12:17:41 No.431540238
まあ日本ウケはしないだろうから…
9 17/06/05(月)12:19:07 No.431540447
ローガンもいけるのか…
10 17/06/05(月)12:19:48 No.431540539
ローガンは泣けるよ
11 17/06/05(月)12:19:59 No.431540573
>なんでBvSやスースクみたいな駄作は日本公開早くてワンウーは二ヶ月も待たされるの? この二作があかんかったからじゃないかな…
12 17/06/05(月)12:20:13 No.431540604
なんか最近このアメリカンずっと赤くなってない?
13 17/06/05(月)12:20:30 No.431540647
同じ様に評価高かったローガンは面白いけど期待値よりは普通の出来だったからワンダーウーマンも期待せず見るわ と言うかワンダーウーマン自体あまり興味無いからどんな能力かすら知らない
14 17/06/05(月)12:20:52 No.431540701
スーパーマンvsバッツ見てないけどゴリウー楽しめるのかな
15 17/06/05(月)12:20:53 No.431540705
DC映画が面白くなるのは別にいいんじゃないかなキャップ
16 17/06/05(月)12:22:37 No.431540954
>同じ様に評価高かったローガンは面白いけど期待値よりは普通の出来だったからワンダーウーマンも期待せず見るわ ローガンはX-MEN映画であの暗いシリアスな感じをやったことで評価が上乗せされる感あるよね 面白かったけどそこまで大傑作かと言われると日本人はうーんとなる
17 17/06/05(月)12:23:26 No.431541067
>と言うかワンダーウーマン自体あまり興味無いからどんな能力かすら知らない 飛んだりステルス戦闘機持ってたり縄で相手を縛ると真実を自白させたり
18 17/06/05(月)12:23:57 No.431541151
スースクこの前WOWOWでやってたけどなんというか味方側の悪役感薄いっすね
19 17/06/05(月)12:23:57 No.431541153
介護問題とかが身近すぎて日本人的には気が滅入るところはある
20 17/06/05(月)12:25:13 No.431541362
DCでおもしろかったのダークナイト以来じゃないか
21 17/06/05(月)12:25:47 No.431541450
日本人はとかずいぶん大きく括ってくれるな
22 17/06/05(月)12:25:54 No.431541473
>介護問題とかが身近すぎて日本人的には気が滅入るところはある アメリカ人も同じよ
23 17/06/05(月)12:25:56 No.431541480
ワンウーはどんなヴィランが登場するのか未だにわからない トレーラーとかに登場してたっけ
24 17/06/05(月)12:26:22 No.431541545
>介護問題とかが身近すぎて日本人的には気が滅入るところはある むしろローガンで一番面白かったのはマップ兵器発動した痴呆教授を注射した所で後は敵も弱くてアクションに工夫が少なくなって行くんだよね
25 17/06/05(月)12:26:41 No.431541594
このキャップ中身梅干しなんじゃねーの
26 17/06/05(月)12:26:43 No.431541599
>DC映画が面白くなるのは別にいいんじゃないかなキャップ ヒドラだな!!
27 17/06/05(月)12:27:04 No.431541655
ジョジョとハガレンで心を落ち着けて欲しい
28 17/06/05(月)12:27:50 No.431541765
ジョジョはいけるかと思ったがやっぱダメみたい
29 17/06/05(月)12:28:11 No.431541825
死の間際に孤独じゃないのを実感して去っていく老兵いいよね… でもチャールズのせいで死んだ黒人一家はかわいそうだった
30 17/06/05(月)12:28:35 No.431541882
スースクは予告が最高だったろ!!
31 17/06/05(月)12:28:42 No.431541895
>ジョジョはいけるかと思ったがやっぱダメみたい どっちの意味でだ
32 17/06/05(月)12:28:59 No.431541938
>ジョジョはいけるかと思ったがやっぱダメみたい もう試写やったの?
33 17/06/05(月)12:29:39 No.431542032
ジョジョって予告映像以外に情報出てるの?
34 17/06/05(月)12:30:43 No.431542170
ジョジョがどうやったらキャップから逃げられるんだよ
35 17/06/05(月)12:31:08 No.431542233
三池だからワンチャンあるよ
36 17/06/05(月)12:31:20 No.431542265
女優がガチガチのシオニストだそうだがハリウッド的には大丈夫な立場なんだな
37 17/06/05(月)12:31:28 No.431542282
ハガレンはほぼ異論なしでテラフォの友達
38 17/06/05(月)12:31:59 No.431542352
そういやファーストアベンジャーと同じ時代背景なんだよなワンウー
39 17/06/05(月)12:32:01 No.431542359
>ジョジョはいけるかと思ったがやっぱダメみたい 三池崇史監督ならそこそこ観れるものにはしてくれそう でも今回は脚本が単行本二巻分しか無いので原作を圧縮してスピーディーに話を進める三池監督のやり方ができないっぽいのよね
40 17/06/05(月)12:32:50 No.431542494
>そういやファーストアベンジャーと同じ時代背景なんだよなワンウー ワンウーは第一次大戦が舞台だよ
41 17/06/05(月)12:32:52 No.431542497
やっぱりジョジョは無理があるって…
42 17/06/05(月)12:33:06 No.431542538
そもそもキャップをクソ実写化愛好家にしたキッカケは三池のテラフォーマーズじゃねーか!
43 17/06/05(月)12:33:30 No.431542588
>そういやファーストアベンジャーと同じ時代背景なんだよなワンウー キャップは第二次大戦でワンウーは第一次大戦だよ
44 17/06/05(月)12:34:04 No.431542662
>女優がガチガチのシオニストだそうだがハリウッド的には大丈夫な立場なんだな ハリウッドはユダヤ多いんじゃなかったっけ
45 17/06/05(月)12:34:05 No.431542664
コスプレ感満載のエドいいよね
46 17/06/05(月)12:34:14 No.431542684
>そもそもキャップをクソ実写化愛好家にしたキッカケは三池のテラフォーマーズじゃねーか! ネタにしてるだけで別に愛好はしてないので注意!
47 17/06/05(月)12:34:44 No.431542771
とりあえずホームカミングは楽しみだよ
48 17/06/05(月)12:35:13 No.431542845
>ネタにしてるだけで別に愛好はしてないので注意! 自分がクソ映画見たときは普通にキレるからね…
49 17/06/05(月)12:36:07 No.431542967
夏は面白そうな映画がいっぱいだ
50 17/06/05(月)12:36:23 No.431543005
ミスターとしあきに見せるのと自分が見るのは違うから
51 17/06/05(月)12:36:41 No.431543058
>とりあえずホームカミングは楽しみだよ 汚い言葉を使うな
52 17/06/05(月)12:36:48 No.431543077
監督が原作よりも人間ドラマを云々言い出したら警戒した方がいいかも
53 17/06/05(月)12:36:59 No.431543101
つまりキャップはク実写化の伝道師なのだ 神(クソ映画)を見た事はなくともその教え(クソさ)を広める事はできる
54 17/06/05(月)12:37:20 No.431543150
このアメリカ人アイアンマンのチョイ役の分際でデカい顔しやがって
55 17/06/05(月)12:37:47 No.431543218
コスプレ感強い登場人物とガッカリCGと映画オリジナルストーリーの3つが揃うとキャップはコールドスリープから目覚めるよ
56 17/06/05(月)12:37:57 No.431543238
>ネタにしてるだけで別に愛好はしてないので注意! たまに正気に戻って耐えられなかった
57 17/06/05(月)12:37:58 No.431543239
アイアンマンシビルウォーでは結構出番あったねキャップ
58 17/06/05(月)12:38:17 No.431543287
>つまりキャップはク実写化の伝道師なのだ >神(クソ映画)を見た事はなくともその教え(クソさ)を広める事はできる グズじゃねーか!
59 17/06/05(月)12:38:41 No.431543349
>ローガンはX-MEN映画であの暗いシリアスな感じをやったことで評価が上乗せされる感あるよね >面白かったけどそこまで大傑作かと言われると日本人はうーんとなる というかパイオニア系は評価が甘くなるよ シビルウォーやダークナイトやドクター・ストレンジがそうだったでしょ でも上の3つと比べてもローガンは最高だった…
60 17/06/05(月)12:39:08 No.431543411
ちょっと出来の悪い邦画を指差して嘲笑してるだけだから クズだな
61 17/06/05(月)12:39:20 No.431543450
バードマンといえばマイケルキートンはスパイダーマンの予告に出てたな 悪役のようだが
62 17/06/05(月)12:39:43 No.431543510
見ろ!ミスターとしあきがテラフォーマーズなんか勧めたせいでナチガールズもこの有様だ!
63 17/06/05(月)12:39:53 No.431543540
>ネタにしてるだけで別に愛好はしてないので注意! ミスターとしあきがクソ映画見て微妙な表情になってるの見るのが好きなだけだからな
64 17/06/05(月)12:40:07 No.431543579
>そもそもキャップをクソ実写化愛好家にしたキッカケは三池のテラフォーマーズじゃねーか! テラフォーマーズだけで三池監督をダメ監督扱いしてるのは流石にネットの情報に左右され過ぎている
65 17/06/05(月)12:40:08 No.431543583
ワンウーは例の曲がどう使われるか楽しみ
66 17/06/05(月)12:40:11 No.431543594
自分で散々宣伝してたのに公開後に話に出すと盾投げてくるシンゴジラ
67 17/06/05(月)12:40:14 No.431543600
シン・ゴジラ勧めてくれてありがとう!
68 17/06/05(月)12:40:58 No.431543704
汚 言 使
69 17/06/05(月)12:41:02 No.431543714
クソ映画が見たくなったら呼んでくれ 私はとしあきの味方だ
70 17/06/05(月)12:41:35 No.431543789
>ちょっと出来の悪い邦画を指差して嘲笑してるだけだから >クズだな 洋画に関してはアメコミ限定なのは、流石に手広くやり過ぎても面倒だからだろうか
71 17/06/05(月)12:41:44 No.431543817
ジャスティスの誕生を予備知識なしで観てたら活躍してて驚いたからな 観に行こうか迷ってはいるが
72 17/06/05(月)12:42:19 No.431543918
僕は一人でも観に行かないが 僕以外の人は観に行ってくれると信じている
73 17/06/05(月)12:42:32 No.431543955
たまに邦画貶したいだけの人がキャップを使ってることがある
74 17/06/05(月)12:42:42 No.431543987
ワンウーは今までのDCEUに足りなかったユーモアとハートが詰まっているそうだ
75 17/06/05(月)12:42:57 No.431544017
>ジャスティスの誕生を予備知識なしで観てたら活躍してて驚いたからな >観に行こうか迷ってはいるが 少なくともアメコミ作家はこれまでの映画で最も熱狂しているよ
76 17/06/05(月)12:43:08 No.431544049
テラフォーマーズ以降笑顔を失った
77 17/06/05(月)12:43:11 No.431544054
>僕は一人でも観に行かないが >僕以外の人は観に行ってくれると信じている 誰も味方してくれないわこれ
78 17/06/05(月)12:43:38 No.431544123
シンゴジラからのスースクは酷かったね…
79 17/06/05(月)12:43:51 No.431544159
劇場版ガルパンだけはすごく真っ当に褒めてた頃もあった
80 17/06/05(月)12:43:54 No.431544169
>ワンウーは今までのDCEUに足りなかったユーモアとハートが詰まっているそうだ ほんとにぃ?
81 17/06/05(月)12:44:26 No.431544264
スースクまだ見てないけどそんなにアレなのか
82 17/06/05(月)12:44:33 No.431544285
>ほんとにぃ? 俺はキャップじゃないよ?
83 17/06/05(月)12:44:41 No.431544304
最後に笑顔のキャップを見たのは本能寺ホテルだった
84 17/06/05(月)12:45:21 No.431544394
ワンダーウーマンはマジで超面白いっぽい レゴバットマンとこれでDC映画傑作二連打だ めでたい
85 17/06/05(月)12:45:21 No.431544397
ワンウーマンの高評価の信じきれない感
86 17/06/05(月)12:45:22 No.431544402
>スースクまだ見てないけどそんなにアレなのか そんなにアレなのかと思ってみるとそこまででもないけど期待して見るととても失望する もし見る気があるならトレーラーは絶対見ない方がいい
87 17/06/05(月)12:45:36 No.431544439
◎原作に忠実でかつ面白い ◯原作とは違うけど面白い △まあ原作どうりにしたらそうなるよね… ×原作レ◯プしたあげく駄作
88 17/06/05(月)12:45:39 No.431544450
去年は邦画が豊作の年だったからキャップはキレっぱなしだった
89 17/06/05(月)12:45:54 No.431544478
>最後に笑顔のキャップを見たのは本能寺ホテルだった 注目度が低いせいで大してスレが立たなかった
90 17/06/05(月)12:45:55 No.431544483
>スースクまだ見てないけどそんなにアレなのか クソ映画ではないけどB級止まりかな トレーラーがいい仕事しすぎた
91 17/06/05(月)12:46:09 No.431544521
>ワンダーウーマンはマジで超面白いっぽい >レゴバットマンとこれでDC映画傑作二連打だ 汚い言葉を使うな
92 17/06/05(月)12:46:19 No.431544551
スースクはおもしろそうさに対してお出しされたものがうぅん…って感じだった
93 17/06/05(月)12:46:22 No.431544558
ローガンといいMCUだけじゃなくてアメコミ映画全体が面白くなってきているのか
94 17/06/05(月)12:46:33 No.431544586
なーんかガキの頃にドラマやってた覚えがある
95 17/06/05(月)12:46:48 No.431544621
なんていうかスースクはヘアメイクでアカデミー賞を取っただけあってキャラのビジュアルは完璧なんだが それ以外は特に見どころもないんだ
96 17/06/05(月)12:47:09 No.431544680
面白い部分はだいたいPVに使われちゃってた
97 17/06/05(月)12:47:13 No.431544692
スースクは場面場面ではかっこいいんだけど話のつながりがぶつ切りと言うか なんでそうなるんだよって展開が多い
98 17/06/05(月)12:47:28 No.431544736
>今までのDCEUに足りなかったユーモアとハートが詰まっている su1891003.jpg
99 17/06/05(月)12:47:38 No.431544762
ハーレイの尻!!でもととる映画だし
100 17/06/05(月)12:47:39 No.431544765
どうせいつものまさよしさ! と大笑いしてた君の名はは大好評でしたねキャップ
101 17/06/05(月)12:47:53 No.431544800
ワンダーウーマン超名作っぽいのは嬉しいが GOG2がCWやストレンジより評価が低いことにキレそうになる
102 17/06/05(月)12:48:08 No.431544841
>ローガンといいMCUだけじゃなくてアメコミ映画全体が面白くなってきているのか キャプテンアメリカが主役級の映画以外のアメコミ映画には失敗してほしいキャプテンアメリカンにはつらいところだな
103 17/06/05(月)12:48:18 No.431544868
ワンウーはキャプテンFAみたいな地味な見た目してるからアイアンマンよりも売れないと思う
104 17/06/05(月)12:48:29 No.431544895
>GOG2がCWやストレンジより評価が低いことにキレそうになる スタローンがでるから評価低くするって層もいるから仕方ない
105 17/06/05(月)12:49:17 No.431545047
>ワンダーウーマンはマジで超面白いっぽい >レゴバットマンとこれでDC映画傑作二連打だ >めでたい ジャスティスリーグですごいカウンター喰らいそうで怖い ザックスナイダーには悪いけどジョスウィドンに全編撮り直して欲しい
106 17/06/05(月)12:49:23 No.431545064
今年の邦画も楽しめるもの多い むげにんとかラストコップとか帝一とか ただそっから先が…
107 17/06/05(月)12:49:46 No.431545135
ハガレンという核弾頭が控えてるからな…
108 17/06/05(月)12:49:55 No.431545171
>GOG2がCWやストレンジより評価が低いことにキレそうになる CWはともかくドクターよりは間違いなく面白いと思うんだがなあ
109 17/06/05(月)12:50:22 No.431545243
>ワンダーウーマン超名作っぽいのは嬉しいが >GOG2がCWやストレンジより評価が低いことにキレそうになる トマトは「褒めてるレビューの割合」だから、例えすべてのレビューが☆3でも誉めてれば100%になるのよ
110 17/06/05(月)12:50:31 No.431545267
>CWはともかくドクターよりは間違いなく面白いと思うんだがなあ 映像凄かったからな まあ映像以外は特に長所もないがあそこまで映像がすごかったらな
111 17/06/05(月)12:50:32 No.431545269
ハガレンとか記憶の隅に追いやってたわ…
112 17/06/05(月)12:50:37 No.431545278
GotGはストレートにエンタメだから評価するとなるとちょっと悪いところ見つけたくなるのはわかる
113 17/06/05(月)12:51:16 No.431545376
>ワンウーはキャプテンFAみたいな地味な見た目してるからアイアンマンよりも売れないと思う 取り敢えず全米の初日興収ではアイアンマン1を抜いた 3よりは下だったかな
114 17/06/05(月)12:51:35 No.431545420
トマトもそこまで当てにしないほうがいい
115 17/06/05(月)12:51:43 No.431545451
忍びの国…
116 17/06/05(月)12:51:48 No.431545461
ザックスナイダーは脳筋映画なら輝く
117 17/06/05(月)12:51:50 No.431545462
キャップが邦画をdisる意味がわかんねえよ!
118 17/06/05(月)12:52:21 No.431545538
いやでも納得出来ないわ なんでCWより下になるんだよ? 喧嘩、復縁、再生を多い人数でしっかりこなしてるんだぞ? 次回作に8割丸投げしたCWに負ける理由なんてこれっぽっちもねえだろ糞が
119 17/06/05(月)12:52:25 No.431545546
美女と野獣は映像と音響目当てで行っても楽しめるかな? まだアトモスでやっているので
120 17/06/05(月)12:52:28 No.431545559
GOTGリミックスは面白過ぎる前作が壁になったのかもしれない
121 17/06/05(月)12:53:15 No.431545678
>次回作に8割丸投げしたCWに負ける理由なんてこれっぽっちもねえだろ糞が 汚い言葉を使うな
122 17/06/05(月)12:53:18 No.431545682
>キャップが邦画をdisる意味がわかんねえよ! アイアンマンシビルウォーくださいとか言うから…
123 17/06/05(月)12:53:27 No.431545710
キャプテン的にトランスフォーマーとかはどうなんですか?
124 17/06/05(月)12:53:29 No.431545719
>次回作に8割丸投げしたCWに負ける理由なんてこれっぽっちもねえだろ糞が 汚い言葉を使うな
125 17/06/05(月)12:53:35 No.431545736
>ワンダーウーマン超名作っぽいのは嬉しいが >GOG2がCWやストレンジより評価が低いことにキレそうになる 脇役が小競り合いしてるうちにいつの間にかラストバトル始まってるトホホなストーリーをキャラ同士の掛け合いでフォーローしてる映画だからな そのキャラ同士の関係性が最高なんだけどそれを良しとしない層がいるのも仕方ない 俺は三回観に行ってしまったが
126 17/06/05(月)12:54:00 No.431545785
えーリミックスの方が確実に面白いと思うけどな
127 17/06/05(月)12:54:03 No.431545798
前々から思ってるけどキャップの駄邦画ネタ面白くないよね
128 17/06/05(月)12:54:08 No.431545810
たまに外人と日本人は全然感性が違うんだなって思うことはある
129 17/06/05(月)12:54:15 No.431545826
他人の評価なんぞどうだっていいし…
130 17/06/05(月)12:54:35 No.431545868
邦画disじゃなくてクソ実写化disじゃない?
131 17/06/05(月)12:54:42 No.431545889
>たまに外人と日本人は全然感性が違うんだなって思うことはある そりゃそうだろ
132 17/06/05(月)12:54:46 No.431545897
>キャップが邦画をdisる意味がわかんねえよ! アメリカンのスレがちょっと伸びたからって馬鹿の一つ覚えみたいに立てる輩のせいかな
133 17/06/05(月)12:55:07 No.431545946
評論家は妙にDC映画に甘いからまだ安心してませんよ
134 17/06/05(月)12:55:19 No.431545974
スースクはキラークロックの細さが許せない
135 17/06/05(月)12:55:22 No.431545979
>邦画disじゃなくてクソ実写化disじゃない? 普通のクソ邦画もdisるけど、普通のクソ邦画に注目する「」は少ないから話題になりにくい
136 17/06/05(月)12:55:31 No.431546002
>たまに外人と日本人は全然感性が違うんだなって思うことはある 日本人に受けるけど世界的にはダメとか逆も多いしな
137 17/06/05(月)12:55:43 No.431546027
最強MIXvol.2でめっちゃ泣いたので俺はリミックスより初代のほうが好き リミックスの胸ドンドンでもめっちゃ泣いたけど
138 17/06/05(月)12:55:57 No.431546059
最近の映画どうだったかなって気になるのでキャップのスレみたいなのはあるとちょっと覗く
139 17/06/05(月)12:56:19 No.431546125
>いやでも納得出来ないわ >なんでCWより下になるんだよ? >喧嘩、復縁、再生を多い人数でしっかりこなしてるんだぞ? >次回作に8割丸投げしたCWに負ける理由なんてこれっぽっちもねえだろ糞が ヒーロー大集合作品としてはエイジオブウルトロンでガッカリした層のハートを鷲掴みした あとハッピーエンドじゃないのも逆に良かった 何よりバットマンvsスーパーマンの直後に公開したのが一番デカイ
140 17/06/05(月)12:57:15 No.431546273
GotGリミックスは笑いあり涙ありのてんこ盛りぶりがいいよね
141 17/06/05(月)12:57:35 No.431546325
>あとハッピーエンドじゃないのも逆に良かった そうなの!? あれ逃げたようにしか見えんかったけどこれが感性のズレってやつなのか…
142 17/06/05(月)12:58:26 No.431546448
CWアンチってマジで存在したのか…
143 17/06/05(月)12:59:13 No.431546564
トマトは破裂してるやつは宛になるが変に高いやつは逆に警戒していい ただでさえDC映画ばかり低いから閉鎖運動なんてトンチキやらかしてるし
144 17/06/05(月)12:59:15 No.431546573
感性のズレというよりは主観の相違と言うべきだな
145 17/06/05(月)12:59:34 No.431546614
昨日もやたら社長とキャップの対立煽りしてる奴がわいてたしジモ大佐が来てるに違いない
146 17/06/05(月)12:59:48 No.431546647
>評論家は妙にDC映画に甘いからまだ安心してませんよ めっちゃ苦いトマトも高評価だから、少なくとも最低ラインは越えているようだ
147 17/06/05(月)13:00:00 No.431546674
>昨日もやたら社長とキャップの対立煽りしてる奴がわいてた 字面だけで笑ってしまった
148 17/06/05(月)13:00:13 No.431546706
感想なんか人それぞれで良いんだよ たまになに見てたんだおめぇってのもいるけど
149 17/06/05(月)13:00:32 No.431546760
CWはなんかカメラが妙に揺れて見づらかった WSはそんなことなくてアクション分かりやすかったのにな
150 17/06/05(月)13:00:42 No.431546794
>評論家は妙にDC映画に甘いからまだ安心してませんよ MCUの方が甘くない? アイアンマン2,3とか評価盛りまくりだろ
151 17/06/05(月)13:00:58 No.431546837
面白いかどうかはともかく今までのヒーロー映画とはだいぶ毛色が違うんだろうな 楽しみ
152 17/06/05(月)13:00:59 No.431546839
対立煽り以前に割と仲が悪いイメージ
153 17/06/05(月)13:01:22 No.431546883
>昨日もやたら社長とキャップの対立煽りしてる奴がわいてた ジモじゃねーか!
154 17/06/05(月)13:01:26 No.431546895
CWはソーハルク以外のアベンジャーズを集合させてアントマンの合流とさらに新ヒーロー2人を追加したストーリーを140分でまとめたのはすごいと思うの
155 17/06/05(月)13:01:44 No.431546933
>ジモじゃねーか! だからそう言ってるじゃねーか!
156 17/06/05(月)13:01:59 No.431546965
>たまに外人と日本人は全然感性が違うんだなって思うことはある ゴーストバスターズがバカ映画で面白かったのに 女性だってだけであそこまで叩かれてたのは解せぬ…ってなった
157 17/06/05(月)13:03:00 No.431547096
CWはトニーが感情制御できないダブスタマンと見る人とか キャップが私情で動く我儘マンと見る人とかいろいろいるからね…
158 17/06/05(月)13:04:04 No.431547219
>CWはトニーが感情制御できないダブスタマンと見る人とか >キャップが私情で動く我儘マンと見る人とかいろいろいるからね… 今までのシリーズ見てれば理解できそうなもんだけどなあ
159 17/06/05(月)13:05:33 No.431547381
キャップがクソコテ気味なのもトニーが感情制御できない人間なのも事実でしょう
160 17/06/05(月)13:07:06 No.431547551
>邦画disじゃなくてクソ実写化disじゃない? シンゴジラで笑顔になってたし…
161 17/06/05(月)13:08:08 No.431547676
社長は元々過去シリーズでもアベでも繊細マンなの散々やった上でこくじんおばさんにメンタルダメージ食らったし キャップもキャップでシールドが全部ヒドラでした事件とかで組織を信用出来ないのも当たり前である
162 17/06/05(月)13:08:49 No.431547759
>キャップもキャップでシールドが全部ヒドラでした事件とかで組織を信用出来ないのも当たり前である あとバッキーのためなら命投げちゃうのもね…
163 17/06/05(月)13:10:19 No.431547953
まあそれはそれとして友としていつでも助けにいくよ
164 17/06/05(月)13:14:33 No.431548434
キャップはトワイライトやらハンガーゲームやら若い女向けのラノベ原作映画がめちゃんこ興行収入いいのはどう思ってるの?