虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 何だか... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    17/06/05(月)09:21:51 No.431523695

    何だかんだで皆好きね

    1 17/06/05(月)09:22:35 No.431523733

    映画は見てないからどんなキャラかよく知らない

    2 17/06/05(月)09:23:53 No.431523792

    通常時がすごくひょろくてすごく気弱だったのに 悟空さ見たらカカロットォォォオオッ!ってブチ切れて画像になるあたりはちゃんと再現されてる

    3 17/06/05(月)09:24:02 No.431523804

    カカロット…しか言わないと思ったら意外とおしゃべり

    4 17/06/05(月)09:26:58 No.431523983

    カカロットしか言わないのは二作目以降

    5 17/06/05(月)09:28:42 No.431524110

    白目状態でもシャモ星人に「帰れるといいなァ…」と煽りながら母星を消滅させる程度にはクズ

    6 17/06/05(月)09:28:46 No.431524115

    >映画は見てないからどんなキャラかよく知らない だいたい昨日のケールのLove?Like?をHateにして男にしたらあってる

    7 17/06/05(月)09:30:11 No.431524191

    人気はあったけど 本来セリフのひとつひとつまで記憶されてるようなキャラではなかった

    8 17/06/05(月)09:31:34 No.431524287

    ベジータがもうだめだ~するとこまでがセット

    9 17/06/05(月)09:32:09 No.431524325

    赤ん坊の頃から変身できたバケモンだっけ?

    10 17/06/05(月)09:33:11 No.431524404

    伝説扱いの超サイヤ人の中でも伝説の超サイヤ人っていうよくわからん存在

    11 17/06/05(月)09:33:14 No.431524406

    カカロットが悪いよね…

    12 17/06/05(月)09:34:05 No.431524473

    3作目はその名の通りバイオ戦士化で復活したのは覚えてるけど 2作目ってなんで復活したんだっけ

    13 17/06/05(月)09:35:03 No.431524525

    隕石にくっついて帰って来たとかだったような

    14 17/06/05(月)09:35:19 No.431524542

    2作目のは復活って言うか仮死状態だったと…ごめんうる覚えだ

    15 17/06/05(月)09:35:34 No.431524555

    >2作目ってなんで復活したんだっけ 悟空にやられた後偶然近くにあったポッドに乗って脱出 その後地球に漂着して氷漬けになってた

    16 17/06/05(月)09:36:40 No.431524657

    やだおめえ気持ちわりってどういう意味?

    17 17/06/05(月)09:37:20 No.431524689

    血祭りに上げてやると(岩盤)って便利だなぁって

    18 17/06/05(月)09:37:40 No.431524715

    何気に画像はブロリーの超サイヤ人第ニ形態なんだよな 緑髪の第一形態がある どっちも超サイヤ人1って扱いだけど

    19 17/06/05(月)09:38:00 No.431524739

    >伝説扱いの超サイヤ人の中でも伝説の超サイヤ人っていうよくわからん存在 伝説の超サイヤ人はブロリーの方で悟空達のは違うって事なんだろう まぁバーダックが伝説の超サイヤ人なんで所詮はオリキャラ

    20 17/06/05(月)09:38:10 No.431524745

    血祭りと気が高まる溢れるが直球すぎる…

    21 17/06/05(月)09:38:32 No.431524778

    >やだおめえ気持ちわりってどういう意味? 悟空さのキックで口から出てきた血を笑顔でペロリと舐めたら言われちゃった

    22 17/06/05(月)09:38:44 No.431524790

    >3作目はその名の通りバイオ戦士化で復活したのは覚えてるけど バイオブロリーはクローンなので本人ではない ちなみに本人は同時期に地獄で暴れまわっていたらしい

    23 17/06/05(月)09:39:11 No.431524822

    本編で伝説のスーパーサイヤ人が初登場ってことになるのか

    24 17/06/05(月)09:39:18 No.431524831

    人気あるから超サイヤ人3と4形態が作られて最近ついにゴッド化した

    25 17/06/05(月)09:39:49 No.431524863

    あんまりにバーサーカー過ぎるので親父が精神制御する機械付けてたくらい

    26 17/06/05(月)09:39:50 No.431524864

    >伝説扱いの超サイヤ人の中でも伝説の超サイヤ人っていうよくわからん存在 超サイヤ人が悟空の後にトランクスベジータ悟飯とどんどん出てきて「あれ?これ全然伝説じゃなくね?」と思った映画監督が勝手に設定した

    27 17/06/05(月)09:40:06 No.431524887

    一人用のポッドでかぁ?とかいちいち発言が面白い奴だよ まあ親父の面白さには敵わんけど

    28 17/06/05(月)09:40:08 No.431524890

    >緑髪の第一形態がある あれは制御装置つけられて超サイヤ人になりきれていない状態

    29 17/06/05(月)09:40:11 No.431524896

    >何気に画像はブロリーの超サイヤ人第ニ形態なんだよな >緑髪の第一形態がある >どっちも超サイヤ人1って扱いだけど ブロリーは昔から別扱いだよ 第3形態と類似してるけどデメリットがないから悟空達とは別進化を遂げたサイヤ人って解説されてた

    30 17/06/05(月)09:40:57 No.431524951

    エネルギー弾が見事に全部弾系なんだよな なぜかかめはめ波みたいに帯びた垂れ流し系は使ってないという

    31 17/06/05(月)09:41:13 No.431524964

    >第3形態と類似してるけどデメリットがないから悟空達とは別進化を遂げたサイヤ人って解説されてた 戦闘力が無制限に上がっていく癖にスピードとかはそのままとかもうわけわからんです…

    32 17/06/05(月)09:41:25 No.431524978

    素の優しそうな島田とキレまくりの島田が見れる美味しいキャラ

    33 17/06/05(月)09:42:00 No.431525018

    ベジータやトランクスが使ってた筋肉肥大とは全く別ものというか それを超えた何かなので…

    34 17/06/05(月)09:42:06 No.431525025

    やっぱパラガス欲しいな

    35 17/06/05(月)09:42:35 No.431525052

    制御装置壊れた2作目ではノーマル超サイヤ人になってる

    36 17/06/05(月)09:42:41 No.431525061

    割りと攻撃方法にラリアットが多いキャラ

    37 17/06/05(月)09:42:50 No.431525074

    無限ではなくブロリー本人ですら力を制御しきれないだけ

    38 17/06/05(月)09:43:09 No.431525097

    こんな図体でピッコロと悟空のラッシュを全部腕組みしながら避けるスピード

    39 17/06/05(月)09:43:58 No.431525146

    強そうに見える三割は声のおかげ

    40 17/06/05(月)09:44:14 No.431525164

    親父の声がもう収録できないしな… ブロリーも近年の島田ボイスは仕方ないとはいえパワー衰えてるし

    41 17/06/05(月)09:44:18 No.431525169

    出てくるなり悟空とベジータを圧倒しまくってた そりゃ人気出るわ

    42 17/06/05(月)09:44:26 No.431525181

    元映画見たことないって人が多い方が意外だった 東映の映画祭りも過去のものか…

    43 17/06/05(月)09:44:32 No.431525191

    ソロでは勝てない敵筆頭 ブロリーは別格だよ

    44 17/06/05(月)09:45:29 No.431525259

    >元映画見たことないって人が多い方が意外だった >東映の映画祭りも過去のものか… ドラゴンボールZ 燃えつきろ!!熱戦・烈戦・超激戦 1993年3月6日公演開始

    45 17/06/05(月)09:45:44 No.431525281

    制御されてる状態でもベジータの攻撃にビクともしてないし伝説にならなくても十分強そう

    46 17/06/05(月)09:45:54 No.431525289

    1作目だけみてないからなんで襲ってくるのかわからないままバイオブロリーまで見るハメに

    47 17/06/05(月)09:46:37 No.431525347

    Z戦士全員で全く太刀打ちできてなかったのに なんか謎パワーで一撃勝利した

    48 17/06/05(月)09:46:46 No.431525361

    オヤジィの声優さん亡くなってたのか…

    49 17/06/05(月)09:46:58 No.431525381

    悟空に執着する理由がショボ過ぎるって昔から思ってる

    50 17/06/05(月)09:47:17 No.431525403

    バイオ戦士はtvで何回かやったけど前のはそれほどやらなかったからな

    51 17/06/05(月)09:48:00 No.431525444

    >Z戦士全員で全く太刀打ちできてなかったのに >なんか謎パワーで一撃勝利した まあそれは映画ではいつものことな気がする

    52 17/06/05(月)09:48:26 No.431525481

    つべの公式でちょっと前に配信してたな

    53 17/06/05(月)09:48:41 No.431525508

    一作目は覚醒してからはそこまで悟空に粘着してない気もする 二作目から腹に穴開けられた怒りでカカロットしか言わなくなったけど

    54 17/06/05(月)09:49:43 No.431525577

    どいつもこいつもフィジカルでボコりまくるバーサーカーみたいな奴 親父はポッドで脱出する

    55 17/06/05(月)09:50:10 No.431525612

    次は伝説の超サイヤ人ブルーあたりにでもなりそうだな

    56 17/06/05(月)09:50:36 No.431525642

    赤ん坊時代となりでうるさいのがいた カカロットだった 以後それだけで襲ってきます

    57 17/06/05(月)09:51:10 No.431525679

    偏った才能を持つ息子を洗脳してでも就職させたいという寂しい親父の話なんよ

    58 17/06/05(月)09:51:36 No.431525709

    >赤ん坊時代となりでうるさいのがいた >カカロットだった >以後それだけで襲ってきます 一作目はそうだけど二作目から倒された怒りも混みよ

    59 17/06/05(月)09:51:42 No.431525713

    2作目は飯どうしたんだろうね サイサ人なら腹減るだろうに…

    60 17/06/05(月)09:51:50 No.431525723

    まあ見た目的にわかりやすいしそりゃウケるよね

    61 17/06/05(月)09:51:52 No.431525729

    >エネルギー弾が見事に全部弾系なんだよな 適当にポイってはなった弾が都合上返されたとはいえ 孫親子のかめはめ波圧倒するという ああでもあんとき悟空実際あの世から来てたんかなぁ

    62 17/06/05(月)09:53:10 No.431525806

    画面いっぱいに緑色になってから収束していくのいいよね…

    63 17/06/05(月)09:53:13 No.431525811

    よく見ろ 地獄に行ってもこんなに面白いキャラは見られんぞ

    64 17/06/05(月)09:53:57 No.431525866

    足音が面白い

    65 17/06/05(月)09:54:24 No.431525902

    小便アタックを食らう超サイヤ人

    66 17/06/05(月)09:54:58 No.431525947

    ブロリーとクーラは映画の中では人気のあるキャラ

    67 17/06/05(月)09:54:58 No.431525950

    ギュッピギュッピギュッピ

    68 17/06/05(月)09:55:26 No.431525976

    あまりに強かったからなあ 当時の本編で最強だったセルがスーパーサイヤ人とタイマンでいい勝負ってレベルだったのに まとめて相手しても余裕で勝つとかときめかない訳がない

    69 17/06/05(月)09:56:28 No.431526051

    >ブロリーとクーラは映画の中では人気のあるキャラ ボージャックは子供心に人気でないだろうなと思った

    70 17/06/05(月)09:57:06 No.431526096

    >画面いっぱいに緑色になってから収束していくのいいよね… あれ子供の頃は大気の中のエネルギー集めて売ってると思ってた 元気玉みたいなの連発しやがるって

    71 17/06/05(月)09:57:24 No.431526122

    ブロリーもクウラも2回でてるしな

    72 17/06/05(月)09:57:31 No.431526130

    >>ブロリーとクーラは映画の中では人気のあるキャラ >ボージャックは子供心に人気でないだろうなと思った 女を盾にしたり卑怯な印象が強いからなぁ

    73 17/06/05(月)09:57:47 No.431526142

    ニコネタ榛名

    74 17/06/05(月)09:57:48 No.431526143

    >まぁバーダックが伝説の超サイヤ人なんで所詮はオリキャラ どっちも似たようなもんだと思うんですがね誕生と盛られた経緯は 前者は公式に逆輸入されてる部分もあるけど

    75 17/06/05(月)09:58:22 No.431526177

    バイオブロリーは驚異的に見えたけどオリジナルほどの強さも出せず 作品的にはチビどもの大冒険映画のさじ加減くらいに収まってた

    76 17/06/05(月)09:59:11 No.431526234

    ブロリーとケールが対面したら何が起こってしまうんだ

    77 17/06/05(月)09:59:20 No.431526246

    ターレスは何がいけなかったのかな… 特に理由もなく似てるのが逆に良くないのか

    78 17/06/05(月)09:59:37 No.431526272

    サイヤ人じゃなくてもZ戦士は星壊せると思うんだけど流石にうまく加減するんだろうけど ブロリーはその辺全く気にしないで戦ってる感あるからとにかく攻撃力がパナい

    79 17/06/05(月)09:59:40 No.431526276

    やっぱわかりやすく強そうな筋肉モリモリの敵は人気あるな

    80 17/06/05(月)10:00:04 No.431526303

    >ブロリーとケールが対面したら何が起こってしまうんだ 星が消滅する

    81 17/06/05(月)10:00:04 No.431526304

    普通のスーパーサイヤ人とは明らかにオーラが違う 見た目もでかくて筋肉もりもりしかも割とイケメン 人気出ない方がおかしい

    82 17/06/05(月)10:00:16 No.431526320

    >ターレスは何がいけなかったのかな… >特に理由もなく似てるのが逆に良くないのか 実を食っただけで強くなるとかいまいち燃えないんじゃないかな…

    83 17/06/05(月)10:00:20 No.431526324

    >>ブロリーとクーラは映画の中では人気のあるキャラ >ボージャックは子供心に人気でないだろうなと思った >女を盾にしたり卑怯な印象が強いからなぁ ポッと出だしね クウラとかターレスとか人気ある奴は大抵既存の要素の派生だったりするし  だからジャネンバってすごいなって

    84 17/06/05(月)10:00:23 No.431526328

    映画は悟天とトランクスちびっこメインの時があったけどあれは子供心にこんなのが見たいんじゃないと思ってたな

    85 17/06/05(月)10:00:45 No.431526352

    ケールはデザイン以外も鳥山が考えたキャラだろうしブロリーに対する鳥山的回答でもあるんじゃないかと

    86 17/06/05(月)10:00:50 No.431526358

    >ターレスは何がいけなかったのかな… >特に理由もなく似てるのが逆に良くないのか 一人三役になっちまう… そして悟天入れて四役になっちまう…

    87 17/06/05(月)10:00:54 No.431526368

    敵の超サイヤ人って最近まで他にいなかったしね

    88 17/06/05(月)10:01:15 No.431526395

    >ターレスは何がいけなかったのかな… >特に理由もなく似てるのが逆に良くないのか 悪悟空な野沢さんの演技が好きだけどな… 実でパワーアップってとこがしょっぱい感じがしてしまうのか

    89 17/06/05(月)10:01:33 No.431526420

    >ボージャックは子供心に人気でないだろうなと思った ベジータがあっさり負けるのが納得いかなかった というか割り込み悟空パンチが妙に効きすぎ

    90 17/06/05(月)10:01:52 No.431526438

    ターレスは普通に人気な部類でしょ

    91 17/06/05(月)10:01:56 No.431526447

    >敵の超サイヤ人って最近まで他にいなかったしね おれはもう闘わんッ

    92 17/06/05(月)10:02:09 No.431526460

    ジャネンバは好きだったな もうちょっとコメディ部分切って戦って欲しかった

    93 17/06/05(月)10:02:38 No.431526491

    >映画は悟天とトランクスちびっこメインの時があったけどあれは子供心にこんなのが見たいんじゃないと思ってたな 当時はともかく今は悟天トランクスはもっと色々話作れたよなぁと思うからそっち方面模索するって意味じゃ理解出来る

    94 17/06/05(月)10:02:39 No.431526493

    一応ターレスは界王拳10倍とか使っても駄目で 偶然発動したスーパー元気玉なかったらマジで倒せなかった 倒し方も偶然っぽくてちょっと締まりが悪かった

    95 17/06/05(月)10:02:39 No.431526494

    ボージャックはゲームでちゃんと謝ってる

    96 17/06/05(月)10:02:50 No.431526504

    2作目・3作目でトランクス悟天におちょくられてるのが子供心にすごい悲しかったな

    97 17/06/05(月)10:03:05 No.431526518

    野沢さんの悪役ボイスいいよね…

    98 17/06/05(月)10:03:09 No.431526523

    バーダック Dr.ウィロー ターレス スラッグ クウラ メタルクウラ 人造人間131415号 ブロリー ボージャック バイオブロリー ジャネンバ ヒルデガーン

    99 17/06/05(月)10:03:40 No.431526554

    ジャネンバも ・魔法みたいな妙な攻撃する ・デブ→スマートと変わる と魔人ブウ焼き直しなんだなって

    100 17/06/05(月)10:03:49 No.431526568

    当時みんなが見たかったのは悟空さの活躍だった 息子とかの活躍ではなかった…

    101 17/06/05(月)10:04:04 No.431526584

    バーダックは映画キャラじゃない

    102 17/06/05(月)10:04:42 No.431526631

    クウラは最後まで格好良かったがバイオブロリーは濁した感じではある

    103 17/06/05(月)10:04:47 No.431526640

    >一応ターレスは界王拳10倍とか使っても駄目で >偶然発動したスーパー元気玉なかったらマジで倒せなかった >倒し方も偶然っぽくてちょっと締まりが悪かった そういや樹で衰弱してたとはいえブウでも耐えきれない地球元気玉食らってたんだよな…

    104 17/06/05(月)10:04:54 No.431526650

    >当時みんなが見たかったのは悟空さの活躍だった >息子とかの活躍ではなかった… だからってトランクス映画だと思ってたら龍拳はねえぜ!

    105 17/06/05(月)10:05:10 No.431526670

    >バーダックは映画キャラじゃない ごめんガーリックと打とうとして完全に間違えた

    106 17/06/05(月)10:05:29 No.431526700

    でもスカウターぶっ壊れ→すぐさま超元気玉と気弾の撃ち合い の一瞬の流れはめっちゃ好き

    107 17/06/05(月)10:05:32 No.431526705

    強いブロリーが好きだったから 2作目で青年悟飯といい勝負してた時点でがっかり感が凄かった

    108 17/06/05(月)10:05:53 No.431526725

    >一応ターレスは界王拳10倍とか使っても駄目で >偶然発動したスーパー元気玉なかったらマジで倒せなかった >倒し方も偶然っぽくてちょっと締まりが悪かった スレ画の倒し方もわりと締まり悪かったと思う

    109 17/06/05(月)10:05:53 No.431526728

    >だからってトランクス映画だと思ってたら龍拳はねえぜ! オ、オラがやらなきゃ誰がやる!

    110 17/06/05(月)10:05:58 No.431526742

    ヒルデガーンはあの勇者結構かっこいいしオカリナのメロディ頭に残るのに〆がぽっと出の龍拳だからなぁ

    111 17/06/05(月)10:05:59 No.431526743

    基本的には作品内自己模倣だったな だからボージャックはちょっと異色

    112 17/06/05(月)10:06:28 No.431526789

    わりと戦闘方法も原作アレンジ多いよね

    113 17/06/05(月)10:06:31 No.431526795

    >そういや樹で衰弱してたとはいえブウでも耐えきれない地球元気玉食らってたんだよな… 界王さまの説明では吸ってた木自体が悟空に手を貸したとは言ってる 地球から吸い取って濃縮されまくった力で元気玉つかったもんだから 投げた瞬間にターレスのスカウターが吹っ飛ぶレベルだった

    114 17/06/05(月)10:06:38 No.431526801

    鳥山はこいつの事どう思ってるの?

    115 17/06/05(月)10:06:42 No.431526804

    アニオリはその場のノリで解決みたいなとこあるから…

    116 17/06/05(月)10:06:44 No.431526809

    >2作目で青年悟飯といい勝負してた時点でがっかり感が凄かった いい勝負してたか…?普通のやり方じゃ倒せないから溶岩にぶち込むしかねえってなって死んでないわアイツでめっちゃやられてたと思うんだけど

    117 17/06/05(月)10:07:44 No.431526887

    会話が通じなさそうな見た目をして意外とユーモラスな返答をする事がブロリーの魅力の一つだと思う

    118 17/06/05(月)10:07:50 No.431526895

    >当時みんなが見たかったのは悟空さの活躍だった >息子とかの活躍ではなかった… アルティメット悟飯ちゃんが名前負けしてるのもこのせい

    119 17/06/05(月)10:08:05 No.431526909

    オラがやらなきゃ……オラがやらなきゃ

    120 17/06/05(月)10:08:17 No.431526924

    >赤ん坊時代となりでうるさいのがいた >カカロットだった >以後それだけで襲ってきます 隣人の騒音は殺人事件の引き金にもなるしね…

    121 17/06/05(月)10:08:25 No.431526939

    メタルクウラでも倒し方がパンパン破裂でちょっと違うだったな…

    122 17/06/05(月)10:08:33 No.431526948

    >鳥山はこいつの事どう思ってるの? 劇場版のキャラで好きなキャラいますか?って聞かれて特にいないって答えてた デザインならジャネンバがいいねって言ってた

    123 17/06/05(月)10:10:01 No.431527069

    >一人用のポッドでかぁ?とかいちいち発言が面白い奴だよ 個人向け対津波シェルターが話題になった時ブロリーが大量発生しててダメだった

    124 17/06/05(月)10:10:12 No.431527081

    悟飯ちゃんの潜在能力すごい!って描写はずっとやってたのに… なんでみんな悟空さのことしか見ないの…

    125 17/06/05(月)10:10:16 No.431527085

    >会話が通じなさそうな見た目をして意外とユーモラスな返答をする事がブロリーの魅力の一つだと思う ブロリーに限らずこの映画の台詞とか掛け合いってなんか独特なんだよな

    126 17/06/05(月)10:10:36 No.431527111

    IFブロリーであるケール見ていると、悟空への執着が殺意じゃなくて好意だったらブロリーもああなっていたんだなと凄く納得できるのが困る ブロリーってガチムチな見た目に反して凄く粘着質で執着心凄いし

    127 17/06/05(月)10:11:08 No.431527150

    ごくうさもブロリーと違った意味で成長率無限大で大概だよね…

    128 17/06/05(月)10:11:24 No.431527170

    >会話が通じなさそうな見た目をして意外とユーモラスな返答をする事がブロリーの魅力の一つだと思う 「手加減ってなんだ?」とか言いながらメッチャ手加減してじわじわ嬲ってくるしな

    129 17/06/05(月)10:11:54 No.431527212

    >ごくうさもブロリーと違った意味で成長率無限大で大概だよね… 人 それを主人公補正と呼ぶ

    130 17/06/05(月)10:13:08 No.431527312

    >悟飯ちゃんの潜在能力すごい!って描写はずっとやってたのに… >なんでみんな悟空さのことしか見ないの… 悟飯ちゃんてどんなに強くなってもイメージがこうお坊ちゃんで強い主人公って感じじゃないからな… そこから脱した感のあるセルゲーム辺りは人気だったわけだけど

    131 17/06/05(月)10:13:18 No.431527324

    >人 それを主人公補正と呼ぶ 悟飯ちゃんや悟天にそろそろ補正譲ってくだち!

    132 17/06/05(月)10:13:19 No.431527325

    「」はスレ画映画の王子はキャラ崩壊って言ってるけど わりと俺は王子がああなっちゃうのも納得してるんだ…

    133 17/06/05(月)10:13:20 No.431527326

    サイヤ人はそもそも成長限界無い気がしてくる

    134 17/06/05(月)10:13:46 No.431527355

    >悟飯ちゃんの潜在能力すごい!って描写はずっとやってたのに… >なんでみんな悟空さのことしか見ないの… ゴクウさの器がとびっきり過ぎたんだ… 他作品持ち出してもここまでのはそうそういない

    135 17/06/05(月)10:13:53 No.431527361

    >だからってトランクス映画だと思ってたら龍拳はねえぜ! 折角トランクスがダメージ与えたのに手を出すんじゃねえ!こいつはオラがやる!って酷いと思う

    136 17/06/05(月)10:14:22 No.431527395

    >わりと俺は王子がああなっちゃうのも納得してるんだ… ちゃんとパラガスが説明してるからね…

    137 17/06/05(月)10:14:38 No.431527418

    >「」はスレ画映画の王子はキャラ崩壊って言ってるけど >わりと俺は王子がああなっちゃうのも納得してるんだ… あのベジータですらプライドが粉々になる程ヤバイって伝えたいのはわかる

    138 17/06/05(月)10:15:07 No.431527453

    少なくともボージャックの時はみんな悟飯ちゃんの活躍が観たかった

    139 17/06/05(月)10:15:35 No.431527494

    悟飯は青年になって弱くなったのがダメ 一般人になっちゃったし セルを始末した時ぐらいの尖りっぷりを維持してたら悟空越えれてたかも

    140 17/06/05(月)10:15:41 No.431527505

    >少なくともボージャックの時はみんな悟飯ちゃんの活躍が観たかった (一瞬この世に戻って意地でも美味しい出番を作るごくうさ)

    141 17/06/05(月)10:15:55 No.431527523

    まあちゃんと再起するから良いよね王子 30秒で岩盤だけど

    142 17/06/05(月)10:16:17 No.431527555

    >悟飯は青年になって弱くなったのがダメ >一般人になっちゃったし >セルを始末した時ぐらいの尖りっぷりを維持してたら悟空越えれてたかも 勝てんぜ お前は…

    143 17/06/05(月)10:16:54 No.431527598

    こいつだけ気が緑なのがプレミアム感あった ムキムキなのに素早いし

    144 17/06/05(月)10:16:54 No.431527599

    キモくないし人間型でしかも超サイヤ人になるし 何で戦うのかみたいな理由付けが「ムカつく」って単純な理由で分かりやすいし信じられない程強いしそりゃね?

    145 17/06/05(月)10:17:05 No.431527611

    ボージャック映画はあの剣持ったやつをトランクスが素手で倒しちゃったのが… どうせ剣持ってくるならもっと早く来いよベジータ! 俺は剣でのバトルが見たかったんだよ!

    146 17/06/05(月)10:17:22 No.431527637

    まぁベジータは劇場版では活躍できないから… 唯一倒したの人造人間くらい? ヒルデガーンのときなんて一撃でふっ飛ばされたと思ったらバリヤー貼って力尽きるってひどすぎると思った

    147 17/06/05(月)10:17:42 No.431527671

    強ければ強いほどワクワクする悟空さが 「もう勘弁してください…」って音を上げたのは良い演出

    148 17/06/05(月)10:18:08 No.431527704

    おめえちょっとしつけえぞ…

    149 17/06/05(月)10:18:22 No.431527728

    映画初登場のメタルクウラからしてまったくいいとこなかったからな

    150 17/06/05(月)10:18:43 No.431527759

    >まぁベジータは劇場版では活躍できないから… >唯一倒したの人造人間くらい? >ヒルデガーンのときなんて一撃でふっ飛ばされたと思ったらバリヤー貼って力尽きるってひどすぎると思った ベジータ出始めた辺りから一味での登場が減ったからね 人造人間とボージャックくらいか おかげで二番手キラーピッコロさんの地位が不動に

    151 17/06/05(月)10:18:46 No.431527769

    たしかセルでSS2になった悟飯は当時悟空より人気あったな

    152 17/06/05(月)10:18:53 No.431527782

    >勝てんぜ >お前は… 今となっては超シコいてる感じだが当時子供心にはアレが格好良かったんだ

    153 17/06/05(月)10:18:58 No.431527788

    ブロリーが本当の伝説のスーパーサイヤ人で悟空たちはスーパーサイヤ人エミュみたいな感じなんだろうか

    154 17/06/05(月)10:19:11 No.431527807

    アへ顔悟空さはやりすぎだよ!

    155 17/06/05(月)10:19:19 No.431527815

    >まぁベジータは劇場版では活躍できないから… メタルクウラとかジャネンバとか悟空さとバディになってるとかっこいいし! どっちの映画でも戦いについていけねえ!ってシーンがあるがかっちょいいコンビネーションの前ではまぁ些細なことです

    156 17/06/05(月)10:19:27 No.431527834

    >アへ顔悟空さはやりすぎだよ! パリーン

    157 17/06/05(月)10:19:46 No.431527857

    映画の頃は噛ませと言えば王子だった

    158 17/06/05(月)10:20:43 No.431527937

    メタルクウラ戦の王子はギャグ過ぎる

    159 17/06/05(月)10:20:54 No.431527951

    この頃に比べると今の王子の扱い良いよね 悟飯ちゃんにももっと分けてやってくれ

    160 17/06/05(月)10:21:12 No.431527975

    王子は勝てないけどストイックさで大人気だったから なんだかんだ毎回負けてるけど子供からの評価は下がらなかった

    161 17/06/05(月)10:21:27 No.431527996

    >映画の頃は噛ませと言えば王子だった 原作でも地球来て以降は…

    162 17/06/05(月)10:21:27 No.431527998

    正直王子は扱いが良くなりすぎる…

    163 17/06/05(月)10:22:06 No.431528047

    ベジ泣きは原作では「あのベジータが」っていうコントラストあってのものだった 王子は犠牲になったのだ…ハイライト部分コピペ映画の犠牲にな…

    164 17/06/05(月)10:22:36 No.431528086

    悟飯ちゃんは戦いを好まないなりに大人しくしててもいいんだ…

    165 17/06/05(月)10:22:38 No.431528092

    負けて慄いて泣いてそれでも立ち向かっていくのがカッコイイんだよ王子は…

    166 17/06/05(月)10:24:01 No.431528193

    ゴクウブラックぶっ飛ばして啖呵きったベジータしゅごいかっこよかったよ

    167 17/06/05(月)10:24:02 No.431528194

    >悟飯ちゃんにももっと分けてやってくれ 最近の悟飯ちゃんはなんだかんだ上向きになってるとは思う 戦いたい強くなりたいってのが単なる気負いからじゃない部分が出てきたし

    168 17/06/05(月)10:24:49 No.431528266

    >ゴクウブラックぶっ飛ばして啖呵きったベジータしゅごいかっこよかったよ プライド高い王子成分が最近ちょっと足りないからああいうのはどんどんやってよい

    169 17/06/05(月)10:26:33 No.431528417

    超強くて相手を舐めてる奴が一番人気になるからDBは その直後に足元掬われるまでが1セット

    170 17/06/05(月)10:26:37 No.431528422

    >ゴクウブラックぶっ飛ばして啖呵きったベジータしゅごいかっこよかったよ あの場面漫画版にも出てきて鳥さが考えた台詞っぽくて嬉しかった

    171 17/06/05(月)10:26:45 No.431528431

    この映画自体ネタにしやすいというか 要所要所が面白すぎる

    172 17/06/05(月)10:27:57 No.431528545

    >この映画自体ネタにしやすいというか >要所要所が面白すぎる 大体オヤジィのせい

    173 17/06/05(月)10:28:10 No.431528565

    実際に見ると中盤ダレるけどね

    174 17/06/05(月)10:28:22 No.431528583

    ポーヒー デデーン で星が消し飛ぶのは覚えてる

    175 17/06/05(月)10:28:37 No.431528608

    中盤くらいに登場して中ボスを瞬殺して大ボスのサンドバッグになる王子 終盤に颯爽と登場して悟飯ちゃんを助けた後は流れで適当にボコられるピッコロさん どっちがマシだったのか…

    176 17/06/05(月)10:28:59 No.431528638

    映画と言えばナメック星人が出てくる映画の悟飯とハイヤードラゴンがめちゃくちゃウザかった記憶がある

    177 17/06/05(月)10:30:08 No.431528741

    当時田舎のレンタルビデオ屋でアニメ映画後追いで見てた俺は いつまで経ってもブロリー1作目だけ貸し出し中でまったく借りれなかった思い出

    178 17/06/05(月)10:31:16 No.431528840

    映画の悟飯の友達のドラゴンはいったいどこから飛び出てきたんだろう…

    179 17/06/05(月)10:32:37 No.431528966

    子供向け映画だから子供を主役にしたり子供だましみたいなのを入れるのは違うそうじゃないってなる

    180 17/06/05(月)10:32:40 No.431528971

    一人サバイバルのときの「お肉もらっちゃうよー?」「尻尾なくなっちゃうよ?」言われてた恐竜が元じゃないかな

    181 17/06/05(月)10:32:48 No.431528981

    ハイヤードラゴンって最後に出たのいつだっけ

    182 17/06/05(月)10:33:22 No.431529031

    クウラのやつじゃない? あの後はまったく姿が見えなくなった

    183 17/06/05(月)10:35:05 No.431529185

    撃ち落とされてそのまま…

    184 17/06/05(月)10:35:39 No.431529239

    テレビ版のほうでも教習所覗きに行くシーンで出たけどそれっきりだな

    185 17/06/05(月)10:37:01 No.431529338

    というかなんであんなドラゴン出したの? 商品展開でもする気だったの?

    186 17/06/05(月)10:37:54 No.431529426

    ハイペースで作ってた割には毎回敵のキャラ造形には案外凝ってるんだよね ボージャックだけは当時から適当だなって思ってたけど

    187 17/06/05(月)10:39:20 No.431529559

    人造人間13号もそんな…

    188 17/06/05(月)10:40:04 No.431529620

    全ては尺稼ぎじゃ… 商品なんて出せば出しただけ売れてたからとにかく途切れさせずの量産じゃ アニメがクオリティを維持するにはDBは売れ過ぎたんじゃよ

    189 17/06/05(月)10:40:26 No.431529644

    >というかなんであんなドラゴン出したの? >商品展開でもする気だったの? 悟空さがパパやってるシーンを出すことでその後出て来る悪悟空なターレスの存在を際立たせようと…と今考えた

    190 17/06/05(月)10:42:20 No.431529810

    産まれた時点で戦闘力10000のブロリー 方や戦闘力2のカカロット 隣同士でびっくりさせられて泣いたブロリー その結果襲われるハメになる悟空さ

    191 17/06/05(月)10:43:42 No.431529925

    >2作目のは復活って言うか仮死状態だったと…ごめんうる覚えだ 「うる覚え」なんて間違いしてる子ひさしぶりに見た

    192 17/06/05(月)10:43:57 No.431529946

    ブロリーも赤ん坊の時のことなのによくもまあ覚えてるよね 粘着かよ

    193 17/06/05(月)10:45:15 No.431530048

    >産まれた時点で戦闘力10000のブロリー オヤジェ…がおしめとりかえようとしたら暴れられてディキーンッって甲高い音で蹴り飛ばされちゃうんだ…

    194 17/06/05(月)10:46:13 No.431530142

    超4化やゴッド化を真っ先にされるあたり本当に人気なんだろう そして結構似合う

    195 17/06/05(月)10:52:30 No.431530706

    すっげぇ嫌だったことはなんやかんやで覚えているものである

    196 17/06/05(月)10:52:36 No.431530719

    ハイヤードラゴンは映画のオリキャラなのかTV本編のオリキャラなのかも忘れちゃった

    197 17/06/05(月)10:53:38 No.431530805

    ブロリーが追放されることもなくすくすくと育ち カカロットの尻に敷かれ続けた結果大好きになっていたというif

    198 17/06/05(月)10:54:20 No.431530853

    あの当時敵性のスーパーサイヤ人出せばどんなキャラでも人気出ただろうけど そもそものキャラとしても成功してると思う 今お出しされてもハッキリと異質だもん

    199 17/06/05(月)10:55:24 No.431530962

    ビル街で孫親子を追い詰めていく恐怖感が凄い

    200 17/06/05(月)10:56:03 No.431531032

    最近でいうとザマスみたいなもんだね 原作にはいないタイプの敵キャラ

    201 17/06/05(月)10:56:03 No.431531033

    暴力性の塊みたいなキャラだけど理性があるのかないのかよくわからないところも怪物感あっていいよね

    202 17/06/05(月)10:56:05 No.431531035

    >ハイヤードラゴンは映画のオリキャラなのかTV本編のオリキャラなのかも忘れちゃった 初登場映画でその後テレビにもちょくちょく出てアニメシリーズのオリキャラって位置付けだったような

    203 17/06/05(月)10:57:07 No.431531135

    最近のは違うけどドラゴンボールの映画のボスデザインは基本的に良く出来てる

    204 17/06/05(月)10:57:56 No.431531211

    洗脳装置がとけて力を完全開放したブロリーの最初の一言が 「カカロットぉまずお前から血祭りに上げてやる」っていうあたり ちゃんと再現されてる

    205 17/06/05(月)10:58:37 No.431531278

    伝説の超サイヤ人はムキムキなのにスピード落ちるどころか速くなるしパワーも上がるし怖い

    206 17/06/05(月)11:00:21 No.431531437

    映画ポスターのアレコレかっこよかった メタルクウラの時のSSゴクウさがとる気円斬ポーズとかSS2ご飯ちゃがゴクウさ道着きてるのとか

    207 17/06/05(月)11:00:34 No.431531461

    本編でセルの上半身を吹っ飛ばした至近距離かめはめ波を受けても無傷なのは衝撃だった

    208 17/06/05(月)11:00:39 No.431531470

    >洗脳装置がとけて力を完全開放したブロリーの最初の一言が >「カカロットぉまずお前から血祭りに上げてやる」っていうあたり >ちゃんと再現されてる ちょっと意味合い違うんですけお!

    209 17/06/05(月)11:00:53 No.431531494

    アニメの悟空さが免許取る回に出たのが最期らしいなハイヤードラゴン

    210 17/06/05(月)11:01:24 No.431531534

    最期って言わないであげて!

    211 17/06/05(月)11:04:34 No.431531812

    そういえば地球規模でやられた後「殺された人を生き返らせてくれ」ってお願いしてるけどそれだと……

    212 17/06/05(月)11:06:46 No.431532019

    ベジータが生き返れるんだからブロリーも生き返れそうだな

    213 17/06/05(月)11:06:46 No.431532020

    >そういえば地球規模でやられた後「殺された人を生き返らせてくれ」ってお願いしてるけどそれだと…… 「死んだ者」全てを極悪人を除いて全員生き返らせるって言ってるからセーフ!

    214 17/06/05(月)11:10:42 No.431532420

    >「死んだ者」全てを極悪人を除いて全員生き返らせるって言ってるからセーフ! 「全員」に植物は含まれますか!?

    215 17/06/05(月)11:11:51 No.431532547

    コイツをTSレズにしようと言い出した奴は頭おかしいのか

    216 17/06/05(月)11:13:03 No.431532678

    >コイツをTSレズにしようと言い出した奴は頭おかしいのか 天才だと思う

    217 17/06/05(月)11:14:10 No.431532785

    ここにいると感覚麻痺しちゃうけどそうだよね…そう思うものだよね…

    218 17/06/05(月)11:14:20 No.431532800

    こいつが拗らせたのが悟空がうるせーのが悪い

    219 17/06/05(月)11:15:15 No.431532904

    >洗脳装置がとけて力を完全開放したブロリーの最初の一言が >「カカロットぉまずお前から血祭りに上げてやる」っていうあたり >ちゃんと再現されてる ブロ子の方はまずお前からって言ってもキャベ以外に血祭りにあげる人間いないよね…

    220 17/06/05(月)11:16:47 No.431533076

    キャベの次はキャベを血祭りにあげればいいだけだろう

    221 17/06/05(月)11:17:54 No.431533201

    そしてさらにキャベだ

    222 17/06/05(月)11:17:54 No.431533202

    キャベくんがしんじゃうからやめてあげて…

    223 17/06/05(月)11:18:30 No.431533265

    もしかしてご飯ちゃがキャラとして目指すべきはキャベだったんじゃ…