虹裏img歴史資料館

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/06/05(月)08:48:59 今って... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

画像ファイル名:1496620139331.png 17/06/05(月)08:48:59 y/1eeX0U No.431521690

今ってソシャゲでゲーム業界が潤ってるように見えるけどもしソシャゲの衰退があったとしたらその後のゲーム業界ってどうなるんだろう スレ画は適当

1 17/06/05(月)08:51:01 No.431521828

100年後に聞け

2 17/06/05(月)08:51:55 No.431521891

50年後に聞け

3 17/06/05(月)08:52:13 No.431521912

25年後に聞け

4 17/06/05(月)08:52:14 No.431521914

コンシューマーに戻るだけでは?

5 17/06/05(月)08:52:26 No.431521929

潤ってるのは一部だけではないのか

6 17/06/05(月)08:53:14 No.431521984

VRまだかな

7 17/06/05(月)08:53:44 No.431522012

滅びますぞー!

8 17/06/05(月)08:54:59 y/1eeX0U No.431522076

>コンシューマーに戻るだけでは? コンシューマーに戻るためのパワーというかこの潤いに慣れちゃってもうコンシューマーやるの馬鹿馬鹿しいってならないの?

9 17/06/05(月)08:55:14 No.431522095

スマホさえあれば気軽にやれるのがヒットの要因だろうから スマホが進化してやれることが増えたらソシャゲ以外のスマホゲーがもっと流行るんじゃないかな

10 17/06/05(月)08:55:31 No.431522120

格差が広がった気がする

11 17/06/05(月)08:55:48 No.431522142

>>コンシューマーに戻るだけでは? >コンシューマーに戻るためのパワーというかこの潤いに慣れちゃってもうコンシューマーやるの馬鹿馬鹿しいってならないの? バカバカしいと思ったやつは消えてやる気あるやつだけ残るんじゃね

12 17/06/05(月)08:56:25 No.431522183

20年と言わず10年もすれば結果が見えてくると思う あと5年もすれば末端の運営会社は半分になると予言する

13 17/06/05(月)08:56:42 No.431522200

>>コンシューマーに戻るだけでは? >コンシューマーに戻るためのパワーというかこの潤いに慣れちゃってもうコンシューマーやるの馬鹿馬鹿しいってならないの? その程度のパワーしかない業界なら滅んで当然だろ 弱肉強食に抗えない業界は基本的にしぬ

14 17/06/05(月)08:56:46 No.431522204

その潤ってるというのはどのメーカーを指してるんだ

15 17/06/05(月)08:58:39 No.431522347

携帯ゲームや据え置きゲームが普及してそれらがブームになった PCが一部の層に普及してMMOその他が一部の層にブームになった 時間拘束がキツいMMOの衰退と同時期に緩いブラゲが出てきた スマホが普及してソシャゲがブームになった ここまでヒント出てるんだから適当に連想すればいいよ俺は分からん 分かればイッパツあてられるな!

16 17/06/05(月)09:01:54 No.431522551

ゴミみたいなCSゲーしか作れてない業界が悪いよ

17 17/06/05(月)09:02:11 y/1eeX0U No.431522568

重課金ゲーと呼ばれる形態は今後も続いていくと思う?

18 17/06/05(月)09:03:12 No.431522636

課金については遠からず廃れると思う廃れて欲しい

19 17/06/05(月)09:03:37 No.431522658

儲けを出す事だけを考えたらガチャなりスタミナ課金は本当に優秀だと思う 法整備も碌にされてない現状だから荒稼ぎできてるけど今後は縮小していくんじゃないかな

20 17/06/05(月)09:05:15 No.431522765

>ゴミみたいなCSゲーしか作れてない業界が悪いよ いまswitchとゼルダがとんでもない勢いで売れてるんですけど…

21 17/06/05(月)09:05:50 No.431522799

>>ゴミみたいなCSゲーしか作れてない業界が悪いよ >いまswitchとゼルダがとんでもない勢いで売れてるんですけど… ゴミじゃないからねそれ!

22 17/06/05(月)09:06:06 No.431522817

まとめの予感!

23 17/06/05(月)09:08:59 No.431522965

ブームにはならないだろうけどプレイしなくていいゲームは流行る クエストとかレイドとか全部オートただし○時間××円みたいに金が掛かる じゃユーザーは何が楽しいかっていうと編成とかそれまでの準備とかシナリオとかキャラ可愛い!とかそういうのを楽しむ 文章量は多ければいいってんじゃなくて1シナリオ最長でも5,6分程度 後はメディアミックス化もすればユーザーが勝手に補完してくれる

24 17/06/05(月)09:09:25 No.431522992

独身が家族を養うはずの金を注ぎ込んでるからな そりゃ儲かるわ

25 17/06/05(月)09:09:58 No.431523022

ゴミじゃないもの作れてるし業界は悪くないってことだろ?

26 17/06/05(月)09:10:04 No.431523028

ガチャしてポチポチするだけだった頃よりはマシになったね ガチャ文化は残ったけど

27 17/06/05(月)09:10:12 No.431523040

CSゲーだと許容出来るけど基本無料ゲーだと我慢できないクソってあるからな…

28 17/06/05(月)09:11:16 No.431523096

ガチャ文化が残ったのはなんだかんだでユーザーがガチャを望んでるからな 中毒とも言う

29 17/06/05(月)09:13:32 No.431523218

ガチャだとPayToWIN感薄れるしな

30 17/06/05(月)09:14:07 No.431523260

>独身が家族を養うはずの金を注ぎ込んでるからな そこだよね恐ろしい

31 17/06/05(月)09:14:44 No.431523298

つまりガチャゲーは少子化を加速させている…?

32 17/06/05(月)09:21:15 No.431523663

ソシャゲが廃れても非電源に流れていくことはないんだろうな

33 17/06/05(月)09:21:59 No.431523700

でも今ちょっとしたボードゲームブームらしいじゃない

34 17/06/05(月)09:27:07 No.431523997

結局元々ゲーム作ってるところと作ってなかったところ半々くらいだから 元々ゲーム作ってたところはゲーム作り続けるし 作ってなかったところは別のことするか潰れるだけだ

35 17/06/05(月)09:27:49 No.431524055

>独身が家族を養うはずの金を注ぎ込んでるからな >そりゃ儲かるわ ソシャゲが出来る前は結婚率100%だったからな…

36 17/06/05(月)09:28:37 No.431524105

>でも今ちょっとしたボードゲームブームらしいじゃない ちょっとしたって言葉とらしいって言葉がいつか取れると良いね…

37 17/06/05(月)09:34:00 No.431524462

ボードゲームは少なくとも首都圏では流行りっぽい 田舎は知らん

38 17/06/05(月)09:35:53 No.431524585

一番喜ばしいのはソシャゲのゲーム性自体が楽しくなることかな…

39 17/06/05(月)09:36:47 No.431524663

>ボードゲームは少なくとも首都圏では流行りっぽい >田舎は知らん 基本的に集まれないとゲームできないからな そりゃ田舎では流行らん

40 17/06/05(月)09:38:21 No.431524762

雑な語りしかないスレ

41 17/06/05(月)09:39:51 No.431524865

こんな所で本気でレスしてもしょうがないだろ

42 17/06/05(月)09:40:08 No.431524892

>一番喜ばしいのはソシャゲのゲーム性自体が楽しくなることかな… もうアクション要素ないゲームジャンルはCSと同じようなもんよ システムはCSのをアレンジすれば良いだけだし

43 17/06/05(月)09:41:22 No.431524973

スマホでアクションとか入れられても困るんだけど

44 17/06/05(月)09:42:06 No.431525027

ゲームなんて話題のタネくらいにしかならんだろ ゲーム自体の面白さなんて対して求められてない

45 17/06/05(月)09:42:36 No.431525055

>スマホでアクションとか入れられても困るんだけど だからそこはハード的な制約で追い付けないってニュアンスだけど

46 17/06/05(月)09:44:24 No.431525178

この業界流行る前から長くないって言われてたよね

47 17/06/05(月)09:44:25 No.431525180

>システムはCSのをアレンジすれば良いだけだし モンハンはいい感じのアレンジだけど ゴッドイーターはそのまま持ってきてひどいことなったな…

48 17/06/05(月)09:46:02 No.431525302

>この業界流行る前から長くないって言われてたよね 年々盛り上がってるじゃねーか!

49 17/06/05(月)09:46:28 No.431525340

ガワだけTERAのHITだっけ?あれもクソしょーもないアクションだったね リネージュ2のスマホ版も大陸版で試したけど正直タップタップタップの連打でつまんなかった

50 17/06/05(月)09:50:39 No.431525647

ソシャゲ日蓮というかガチャ日蓮は希望を絶たれすぎて気の毒になってくる

51 17/06/05(月)09:53:41 No.431525845

規制入らん限りはこのままよ

52 17/06/05(月)09:54:07 No.431525877

最初は楽しいゲームでもだんだんガチャ引いて強い必殺技投げるだけになったりひたすら周回して数字あげるだけになったりして こんなことがやりたかったんじゃないんだと離れていく

53 17/06/05(月)09:54:14 y/1eeX0U No.431525884

結局ガチャが楽しいからそれでキン消しとかガシャポン戦士とかを引けるガシャポン引くだけのゲームやってくれたら俺は面白いと思う 遊ぶ部分のゲーム要素は正直必要ない

54 17/06/05(月)09:54:54 No.431525938

書き込みをした人によって削除されました

55 17/06/05(月)09:54:56 No.431525944

ガチャは自分のくじ運とか一切信じないのが幸いしたわ 理論上○回引けば○%当たるはずとか全然考えられないもの

56 17/06/05(月)09:55:20 No.431525970

スパロボのソシャゲが終わるときめっちゃガチャ回せたけどつまらんかったぞ

57 17/06/05(月)09:55:30 No.431525980

書き込みをした人によって削除されました

58 17/06/05(月)09:55:33 No.431525984

集金体制として完成してるから進化する必要もない

59 17/06/05(月)09:58:46 y/1eeX0U No.431526208

>スパロボのソシャゲが終わるときめっちゃガチャ回せたけどつまらんかったぞ あれはユニットをゲームの駒としてみた時にクソみたいなのしか出てこないからつまんなかったけど最初からゲームの駒としての評価が無くてコレクションする為のものだったらまあ…

60 17/06/05(月)10:00:11 No.431526313

税金みたいに無理やり徴収されてるわけでもなくみんなが自分から金落としてるわけだからなガチャは... 向こうとしてはやめる理由がない

61 17/06/05(月)10:00:46 No.431526353

ゲーム性って良くソシャゲ叩くとき都合よく使うがゲーム性ってなんだ?

62 17/06/05(月)10:01:18 No.431526400

>ID:y/1eeX0U

63 17/06/05(月)10:03:48 No.431526565

ソシャゲ廃れてもコンシューマが盛り上がるとは思えん

64 17/06/05(月)10:03:48 No.431526567

wotのスマホゲーは可能性感じたけど流行らんかったな

65 17/06/05(月)10:04:00 No.431526579

>ゲーム性って良くソシャゲ叩くとき都合よく使うがゲーム性ってなんだ? プレイアビリティだ

66 17/06/05(月)10:05:19 No.431526688

>プレイアビリティだ その言葉は遊びやすさなんだが 遊びやすさならソシャゲ最強だろ?

67 17/06/05(月)10:06:17 No.431526772

DTCGの時代が来たと思ったんだがな

68 17/06/05(月)10:07:18 No.431526856

>DTCGの時代が来たと思ったんだがな 物凄い速度で煮詰まるだけなんでPVP主体ある以上あっという間にユーザーが決まる

69 17/06/05(月)10:07:42 No.431526884

据え置きの開発費が高すぎるから流行りが携帯ゲー→ソシャゲってなるんでしょ ソシャゲが廃れるとしたら無駄に凝りだして家庭用と大差なくなった時かな

70 17/06/05(月)10:08:35 No.431526951

格ゲーも熱帯がある時代と無い時代で物凄く違うんだよな 熱帯やってる奴はゲーセンだけのエンジョイ勢より物凄い勢いで腕が上がるけどそんなのがポンポン増えるからエンジョイ勢が駆逐される

71 17/06/05(月)10:09:29 No.431527029

むしろ熱帯PVPは格ゲーの歴史省みると廃れる要因でもあるんだよ

72 17/06/05(月)10:10:32 No.431527107

別にソシャゲの開発費が安いってわけでもないんだけどね

73 17/06/05(月)10:11:16 No.431527158

>別にソシャゲの開発費が安いってわけでもないんだけどね ガラケ時代を語ってるに過ぎないよね むしろ高いまである

74 17/06/05(月)10:12:13 No.431527240

人が集まらなきゃやっていけないしシビアすぎる業界

75 17/06/05(月)10:12:35 No.431527263

熱帯なんて基本ガチ勢しかやらねえもん

76 17/06/05(月)10:13:21 No.431527328

ソシャゲ全盛なんてとっくに終わってて もう特化した売りがないと生き残れない スレ画なんて特に他が真似できない独自性の塊だろ ゲーム部分はちょっとアレだけど

77 17/06/05(月)10:14:12 No.431527377

個人的に延々とキャラ育成やり続けるようなゲームがきついから 買いきりのゲームが増えてほしい

78 17/06/05(月)10:15:30 No.431527485

グリーモバゲーの頃みたいな安い開発費でガチャで金搾り取れる時代が終わっただけで今の集金スタイルはずっと続くよ

79 17/06/05(月)10:15:52 No.431527518

ソシャゲにも相応のクオリティが求められるようになったから 開発費抑えてガチャで搾り取れば大儲けなんてやり方はもう通用しないよね

80 17/06/05(月)10:16:14 No.431527548

気楽にできるから流行った云々はもう昔の話でとっくにハードル高くなってるよな…

81 17/06/05(月)10:16:35 No.431527571

ナニココ

82 17/06/05(月)10:17:04 No.431527609

でもゲーム性高まって複雑になったらまた廃れるぞ

83 17/06/05(月)10:17:38 No.431527666

スレ画は年代物の信者がいるからまた別の話

84 17/06/05(月)10:17:40 No.431527668

月曜午前のソシャゲの未来を憂う時間だよ

85 17/06/05(月)10:19:20 No.431527817

憂いマンは業界を憂いてるというより 憂いてる自分に酔ってるだけだからな

86 17/06/05(月)10:20:07 No.431527880

今は売れたタイトルをIP化して儲けるフェーズに入ってるけど ここまできたらソシャゲもコンシューマも大差ないと思う

87 17/06/05(月)10:20:30 No.431527917

月額放置ゲー好きだからまた流行って みんクエみたいなの

88 17/06/05(月)10:21:32 No.431528005

>でもゲーム性高まって複雑になったらまた廃れるぞ プレイアビリティ増すと複雑になるってどう言うことだよ!?

89 17/06/05(月)10:24:00 No.431528189

>プレイアビリティ増すと複雑になるってどう言うことだよ!? それは上位に家庭用のゲームがあるから 複雑でゲーム性あるゲームやりたかったらそっちにいく

90 17/06/05(月)10:25:16 No.431528306

>ソシャゲキッズは課金してる自分に酔ってるだけだからな

91 17/06/05(月)10:28:59 No.431528639

そもそもゲームにゲーム性を求めてるかっていうとそうでもない 人間が結構多いからな スレ画とかわりと顕著だと思う

92 17/06/05(月)10:29:49 No.431528705

将来VRMMOが主流になるよ なろう小説読んだから分かる

93 17/06/05(月)10:34:14 No.431529114

そして課金者を冷やかに評論する自分に酔う 誰も損しない

94 17/06/05(月)10:35:08 No.431529195

ソシャゲはゲーム性よりソーシャル性だろう ソーシャル性というより話題性かもしれんが 他人の動向を気にせず遊び続けられるソシャゲって滅多にないと思う

95 17/06/05(月)10:36:51 No.431529330

>そもそもゲームにゲーム性を求めてるかっていうとそうでもない >人間が結構多いからな >スレ画とかわりと顕著だと思う キャラとシナリオが見たくてやってるのが大多数だな

96 17/06/05(月)10:37:45 No.431529415

スレ画はその分面倒くさいの呼びやすいのが欠点だな

97 17/06/05(月)10:37:55 No.431529428

インフレ性能についていくためにじゃなくて キャラクターの魅力でガチャを引かせるのは強い

98 17/06/05(月)10:38:36 No.431529495

そもそもゲームってもの自体キャラやシナリオで牽引するのが定石だし間違ってないのでは?

99 17/06/05(月)10:40:09 No.431529622

>そもそもゲームってもの自体キャラやシナリオで牽引するのが定石だし間違ってないのでは? ゲーマー様は違うんですよ

100 17/06/05(月)10:40:21 No.431529634

スマホゲーの問題はゲーム性がどうとかじゃなくて紙芝居と昔から散々揶揄されまくってきたギャルゲエロゲの轍を踏みまくってるところだと思う個人的にだけどね

101 17/06/05(月)10:40:32 No.431529651

完全の好みの問題だけど安っぽい多関節アニメが業界標準になるのは辛い

102 17/06/05(月)10:40:32 No.431529652

どっかで見た感じではない個性的で魅力的なキャラを 感動するシナリオに出してプレイヤーのガチャ欲を刺激して下さい って言うのは簡単

103 17/06/05(月)10:40:34 No.431529656

.hackの時代はいつ来るんだ

104 17/06/05(月)10:42:46 No.431529849

PCで出た型月ゲーってADVでありながらエフェクトや演出や膨大な立ち絵差分で動きのあるシーン作り出すのが持ち味だと思ってるのでとっとと新作出してください シナリオよかろうが画像のゲームは物足りないので

105 17/06/05(月)10:43:00 No.431529862

>どっかで見た感じではない個性的で魅力的なキャラを >感動するシナリオに出してプレイヤーのガチャ欲を刺激して下さい >って言うのは簡単 こんだけソシャゲ乱立してたら逆に難しくない?

106 17/06/05(月)10:43:13 No.431529887

>どっかで見た感じではない個性的で魅力的なキャラを スレ画の場合過去の偉人にオタクが好きそうな性格つけるだけでいいのが強みだよね…

107 17/06/05(月)10:43:36 No.431529915

>こんだけソシャゲ乱立してたら逆に難しくない? 言うはやすし行うはきよし

108 17/06/05(月)10:44:11 No.431529969

>スレ画の場合過去の偉人にオタクが好きそうな性格つけるだけでいいのが強みだよね… とりあえずエロいデザインにしとけばみんな食い付くからな

109 17/06/05(月)10:44:57 No.431530032

このスレだけでゲーム性って言葉があやふや過ぎて本当に自分に酔ってないと使わない言葉だってよくわかる

110 17/06/05(月)10:45:06 No.431530043

ソシャゲなんてエロで釣ってなんぼだからな

111 17/06/05(月)10:45:16 No.431530049

>とりあえずエロいデザインにしとけばみんな食い付くからな あとTSさせとこ

112 17/06/05(月)10:45:27 No.431530074

>スレ画の場合過去の偉人にオタクが好きそうな性格つけるだけでいいのが強みだよね… パズドラとかモンストみたいなストーリーないやつだと 神とか天使とか偉人とか出し放題だけど RPGでそれやれるのは強いよね

113 17/06/05(月)10:45:27 No.431530075

じゃあそう言うのわかってる「」がソシャゲ作れば爆売れってことじゃん!

114 17/06/05(月)10:45:56 No.431530115

タンクゲーだってあるんですよ!

115 17/06/05(月)10:46:13 No.431530141

ソシャゲのエロとかコスパ最悪だと思うけどやめられない止まらない

116 17/06/05(月)10:46:34 No.431530167

キャラが飽和してきてるから画像もそろそろ限界が来るよ 原作付きの連中が残ってる間は大丈夫だが

117 17/06/05(月)10:46:58 No.431530202

エロソシャゲって抜けないんだけどプレイしてしまう

118 17/06/05(月)10:47:22 No.431530242

月厨が付いてる限りはスレ画は大丈夫じゃないかな…

119 17/06/05(月)10:47:46 No.431530278

長く続けば復刻イベントだけでも1年近く回せるようになるのかな

120 17/06/05(月)10:47:46 No.431530279

ジーコソシャゲ! 検閲でGFの二の舞!完!

121 17/06/05(月)10:47:51 No.431530287

>じゃあそう言うのわかってる「」がソシャゲ作れば爆売れってことじゃん! 家庭用ゲーム機でこの手の手合いはほぼいないのに なんでソシャゲに限ってこういうこと言いたがるんだ?

122 17/06/05(月)10:48:02 No.431530303

イベント頑張ってカードゲットしてエロシーンは見ない

123 17/06/05(月)10:48:27 No.431530347

>月厨が付いてる限りはスレ画は大丈夫じゃないかな… ただ奈須きのこのシナリオ以外には金出す気がしねえ

124 17/06/05(月)10:48:41 No.431530370

画像に関してはこんだけ売り上げ出ちゃって寧ろ二部で畳ませてくれるのかの方が問題だよ

125 17/06/05(月)10:49:07 No.431530404

>家庭用ゲーム機でこの手の手合いはほぼいないのに >なんでソシャゲに限ってこういうこと言いたがるんだ? ソシャゲなんて誰でも作れますからね!!

126 17/06/05(月)10:49:15 No.431530421

>月厨が付いてる限りはスレ画は大丈夫じゃないかな… 元々いた月厨なんて割合的には極少数になっちゃったけどね

127 17/06/05(月)10:49:31 No.431530449

なぜかソシャゲは楽して稼げるお手軽なものってイメージが未だに強いからな

128 17/06/05(月)10:49:36 No.431530457

最近仕事でソシャゲ業界の勉強会みたいなイベントに行ったけど 海外のソシャゲ屋は完全に集金体制を作る話しかしてなくて ゲームを楽しませて金落としてもらおうとしてるぶん日本のゲーム業界はまだまだ健全だなって思った

129 17/06/05(月)10:50:15 No.431530508

>ソシャゲなんて誰でも作れますからね!! 優秀なプログラマー入れないと9割死ぬ

130 17/06/05(月)10:50:30 No.431530535

エロは飽和してるから比較されるんだよね

131 17/06/05(月)10:50:34 No.431530542

海外のソシャゲってどういうのだろ クラッシュオブクランとかクレイジーシャークとかそんなん?

132 17/06/05(月)10:50:36 No.431530543

ほんとは一部で終わらせるつもりだったらしいけど 売り上げみた元締めが許してくれなかったらしいな

133 17/06/05(月)10:50:36 No.431530544

中枢のプログラマー抜けていじれなくなったまま運営いいよね

134 17/06/05(月)10:50:59 No.431530572

スレ画の資金使って系列作品アニメ化とか色々してくれてるから別にファンとしては問題がない… 良い流れだ

135 17/06/05(月)10:51:42 No.431530635

二部終わったら2.5部で三部が出るんだろうなと

136 17/06/05(月)10:51:43 No.431530639

>スレ画の資金使って系列作品アニメ化とか色々してくれてるから別にファンとしては問題がない… >良い流れだ 今年アニメ4ライン動いてるってかなりすごい事態

137 17/06/05(月)10:52:00 No.431530662

誰でも簡単に作れるなら 競争は過酷に決まってるし

138 17/06/05(月)10:52:13 No.431530680

>ゲームを楽しませて金落としてもらおうとしてるぶん日本のゲーム業界はまだまだ健全だなって思った エッチな女の子が出ても健全 素晴らしいじゃないか この奇跡に金を投じろと言われたら1000円出します

139 17/06/05(月)10:52:17 No.431530688

書き込みをした人によって削除されました

140 17/06/05(月)10:52:18 No.431530689

>二部終わったら2.5部で三部が出るんだろうなと 2部が全然畳まず何年もかかるよりはだいぶいいな…

141 17/06/05(月)10:52:25 No.431530702

ソシャゲじゃないけどパチマネーだとかなんだとか揶揄されても金が稼げれば結果的に本来のファンだって喜ぶことになるんだよね

142 17/06/05(月)10:52:31 No.431530708

画面をビカビカさせると脳の課金野が刺激されて集金できるシステム

143 17/06/05(月)10:52:42 No.431530727

クラッシュオブクランはたまに落として上位ギルド見て石油王が頑張ってるの見て消すのが楽しい

144 17/06/05(月)10:53:01 No.431530755

俺みたいな木っ端が課金しなくても別のの誰かが課金してるし

145 17/06/05(月)10:53:15 No.431530773

>きのこのシナリオの出来が良いというよりここ最近は後出しで評判よかったらきのこ作にして悪かったらスケープゴートの作家作にしてブランド維持に努めてる感じはある さてはエアプか

146 17/06/05(月)10:53:20 No.431530777

>海外のソシャゲってどういうのだろ >クラッシュオブクランとかクレイジーシャークとかそんなん? 具体的に言うとモバスト

147 17/06/05(月)10:53:40 No.431530806

課金させる競争は激しいから 数多のソシャゲが立ち上がっては消えていく

148 17/06/05(月)10:53:43 No.431530810

>作家作にしてブランド維持に努めてる感じはある 元々きのこのギャグは割と人選ぶノリだから別にそんな必要もないと思ったけど 良く考えたらそれは前からきのこ文読んでるからだな…

149 17/06/05(月)10:53:55 No.431530825

>さてはエアプか じゃあ羅生門は誰のシナリオ?

150 17/06/05(月)10:53:59 No.431530831

>きのこのシナリオの出来が良いというよりここ最近は後出しで評判よかったらきのこ作にして悪かったらスケープゴートの作家作にしてブランド維持に努めてる感じはある 型月の古参って凶暴なのが多いから後参入の作家が名有りで出すとメチャクチャ攻撃するんだよ

151 17/06/05(月)10:54:13 No.431530847

>ソシャゲのエロとかコスパ最悪だと思うけどやめられない止まらない ゲームによっては無課金でも結構エロシーン見れるからお得感あるけど雑食じゃないとつらい 特定のキャラが引きたいならソシャゲの例に漏れず数万円覚悟で回さないといけないし 結局好きなメーカーのゲームを買ってた方が安上がりだった

152 17/06/05(月)10:54:19 No.431530850

>さてはエアプか 誰が書いたか見分けつかない節穴だらけじゃん

153 17/06/05(月)10:54:27 No.431530868

>>さてはエアプか >じゃあ羅生門は誰のシナリオ? 少なくともその時6章書いてたキノコではないな

154 17/06/05(月)10:54:30 No.431530875

馬鹿はどこにでもいるしな

155 17/06/05(月)10:54:31 No.431530877

>>月厨が付いてる限りはスレ画は大丈夫じゃないかな… >元々いた月厨なんて割合的には極少数になっちゃったけどね 最初のsn時代からおっかけてるプレイヤーは2割もいないんじゃないかなぁ ってインタビューには驚いたわ…

156 17/06/05(月)10:54:39 No.431530893

きのこに比肩しうるネームバリューと言えば…正田卿のソシャゲか

157 17/06/05(月)10:54:41 No.431530896

>じゃあ羅生門は誰のシナリオ? えっ?

158 17/06/05(月)10:55:20 No.431530955

ほら羅生門誰のシナリオか答えられない

159 17/06/05(月)10:55:26 No.431530972

>スレ画の資金使って系列作品アニメ化とか色々してくれてるから別にファンとしては問題がない… >良い流れだ まぁハルヒなんかのファンなんかに比べれば大分勝ち組だよ月厨は

160 17/06/05(月)10:55:37 No.431530980

>きのこに比肩しうるネームバリューと言えば…正田卿のソシャゲか 出るよ 開発会社に期待できないけど新規ではないぶんスレ画よりはマシかもしれない

161 17/06/05(月)10:55:39 No.431530985

>ってインタビューには驚いたわ… そりゃ最初のってエロゲーだから現状のファン層拡大と合わせて2割いれば上等じゃねえかな?

162 17/06/05(月)10:55:51 No.431531018

そりゃ年齢考えたらな ここおっさんばかりだから忘れるけど

163 17/06/05(月)10:56:05 No.431531036

古参の月厨はもうほとんどいなくてFateブランドってだけで惹かれてプレイしてるのが大半じゃないかな

164 17/06/05(月)10:56:23 No.431531063

誰のシナリオか言ってないなら別に誰もスケープゴートにしていないのでは…?

165 17/06/05(月)10:56:48 No.431531102

20代前半のプレイヤーが多いってのは意外

166 17/06/05(月)10:57:05 No.431531127

>古参の月厨はもうほとんどいなくてFateブランドってだけで惹かれてプレイしてるのが大半じゃないかな 何だそりゃ 最強じゃん

167 17/06/05(月)10:57:06 No.431531130

>きのこに比肩しうるネームバリューと言えば…剣乃…もう居ない…

168 17/06/05(月)10:57:10 No.431531141

エクステラ例に出すならともかく羅生門はタゲそらしすらしてないから適切ではないんじゃね

169 17/06/05(月)10:57:11 No.431531142

不満の捌け口をきのこ以外に誘導してるのはきのこを守護りたいファン側がやってる気がするけどね

170 17/06/05(月)10:57:11 No.431531144

古参は良い歳の中年だぞ

171 17/06/05(月)10:57:15 No.431531153

>誰のシナリオか言ってないなら別に誰もスケープゴートにしていないのでは…? ユーザーがよくやってるよね

172 17/06/05(月)10:57:17 No.431531155

>誰のシナリオか言ってないなら別に誰もスケープゴートにしていないのでは…? 例としてめっちゃ不適切だよね羅生門 実際名前出されてるプリヤイベならまだしも

173 17/06/05(月)10:57:23 No.431531166

シナリオライター誰か判断つかないけどきのこのシナリオは最高ってどうやって判別してるの?

174 17/06/05(月)10:57:26 No.431531174

>ほら羅生門誰のシナリオか答えられない 何なのこの子… 時折こんな子がはしゃぐのがスマホゲーの質の悪さを象徴してるの?

175 17/06/05(月)10:57:38 No.431531184

Fateだからじゃなくてなんか流行ってるからじゃねぇかな…

176 17/06/05(月)10:57:44 No.431531191

陰謀論は良いと思う

177 17/06/05(月)10:57:55 No.431531208

>シナリオライター誰か判断つかないけどきのこのシナリオは最高ってどうやって判別してるの?

178 17/06/05(月)10:57:58 No.431531215

>何なのこの子… >時折こんな子がはしゃぐのがスマホゲーの質の悪さを象徴してるの? 答えられずレッテル貼りにきたぞ

179 17/06/05(月)10:58:02 No.431531220

古参少なくて流動性があって儲かってるって最強じゃん

180 17/06/05(月)10:58:07 No.431531234

FGOでなら東出のシナリオも好きだよ

181 17/06/05(月)10:58:12 No.431531246

>ユーザーがよくやってるよね ユーザーが推論でやってるだけなら別にブランド維持のためのものではないのでは…?

182 17/06/05(月)10:58:21 No.431531254

たぶん若いオタクにとってはガンダムみたいなオタクの一般教養枠に収まってるんだろうなって感じる

183 17/06/05(月)10:58:29 No.431531264

羅生門は時間ない中東出がぱぱーっと書いた結果があれだと思ってるけど違うのかな

184 17/06/05(月)10:58:32 No.431531274

レスポンチの体勢に入ったな

185 17/06/05(月)10:58:38 No.431531280

きのこファンもコンスタントにイベントという形で作品リリースされるから嬉しいのは間違いない

186 17/06/05(月)10:58:55 No.431531306

ぶっちゃけライター勢なんてほぼエロゲ屋の見知った顔なんだから皆仲間じゃん

187 17/06/05(月)10:59:00 No.431531311

>陰謀論は良いと思う スケープゴートなんて素面では恥ずかしくて口に出せないよ…

188 17/06/05(月)10:59:11 No.431531335

二割も古参がいるのが驚きだよむしろ

189 17/06/05(月)10:59:24 No.431531353

>Fateだからじゃなくてなんか流行ってるからじゃねぇかな… 年末年始辺りからはじめたのはそんな感じだろうね

190 17/06/05(月)10:59:34 No.431531365

>レスポンチの体勢に入ったな 赤字も近いから急にイキっとるんですわ

191 17/06/05(月)10:59:35 No.431531368

>FGOでなら東出のシナリオも好きだよ 他のだと何が良い感じなの?

192 17/06/05(月)10:59:36 No.431531369

キャラもストーリーもわかりやすい濃い味付けだから なろう好きとかにも相性良かったのかなーって今更ながら思う

193 17/06/05(月)10:59:48 No.431531382

>答えられずレッテル貼りにきたぞ 答えてんじゃん 公式側が誰作か明示してないんだからそもそもスケープゴートになって無くて君が言ってる事のレイとして不適切だって

194 17/06/05(月)10:59:56 No.431531398

そう言う方向で叩きたいならエクステラの桜井サブ表記だ覚えておきな

195 17/06/05(月)11:00:16 No.431531429

手を出して飽きる奴もいればはまる奴もいるで 流動性があるのはブランドとして強みだし

196 17/06/05(月)11:00:35 No.431531464

>他のだと何が良い感じなの? エアプはプレイしないから分からないのだ

197 17/06/05(月)11:00:39 No.431531471

1.5部は各ライターが好き勝手やる話らしいから楽しみ めてお来て…

198 17/06/05(月)11:00:43 No.431531481

そもそもスケープゴート言ってるのはどうしたいのかわからん

199 17/06/05(月)11:00:53 No.431531493

>なろう好きとかにも相性良かったのかなーって今更ながら思う そもそもなろうってU-1とかの最強SSの流れじゃないのあれ

200 17/06/05(月)11:00:58 No.431531502

レスポンチもソーシャル要素だし こう言うスレで相手してもらえるのは良いこと

201 17/06/05(月)11:01:39 No.431531553

運営はスケープゴートなんて作ってないよ 信者が勝手にやってる

202 17/06/05(月)11:01:47 No.431531566

>1.5部は各ライターが好き勝手やる話らしいから楽しみ >めてお来て… 全部に独りずつならひとつはめておが担当する計算になるけどそこらへんどうなんだろうね

203 17/06/05(月)11:02:00 No.431531578

ラノベやなろうはふわっとしたネガティブな印象づけに便利なツールよ

204 17/06/05(月)11:02:05 No.431531585

FGOにはまったら昔のエロゲもやろうぜ 面白いよ とりあえずこのあやかしびとって奴をやろう

205 17/06/05(月)11:02:11 No.431531595

一流のスケープゴート信者に俺はなる

206 17/06/05(月)11:02:22 No.431531610

信者が勝手にやるなら別に作品に責はないから何の問題もないじゃん

207 17/06/05(月)11:02:39 No.431531639

俺のふわっとスケープゴート見せてやるよ

208 17/06/05(月)11:02:55 No.431531662

FGOでいうなら終章とかは逆パターンだしね

209 17/06/05(月)11:02:58 No.431531668

レスポンチ1に対して虹裏利用料に変換できるimgコインが0.0001溜まるからな…

↑Top