17/06/05(月)04:01:20 中二病... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/06/05(月)04:01:20 No.431509630
中二病ってなんなの
1 17/06/05(月)04:02:39 No.431509677
思春期特有の万能感のことだよ
2 17/06/05(月)04:03:08 No.431509693
進 撃 の 巨 人
3 17/06/05(月)04:08:19 No.431509871
>思春期特有の万能感のことだよ 一因であってそれじゃあほぼ全員中二病にならないとおかしいだろ!
4 17/06/05(月)04:10:50 No.431509959
名 は
5 17/06/05(月)04:11:21 No.431509983
アニメや漫画小説映画などに影響されて登場人物を模倣したような行動を取る のが狭義での中二病
6 17/06/05(月)04:15:53 No.431510133
飛影の真似して腕に包帯巻いて邪眼の力をなめるなよって言いなが邪王炎殺黒龍波を撃つこと
7 17/06/05(月)04:16:35 No.431510155
撃てるのかよ…
8 17/06/05(月)04:18:20 No.431510217
一世代前だと尾崎豊に憧れて悪ぶってた学生も中二病だと思う
9 17/06/05(月)04:18:41 No.431510230
奈須センセイ
10 17/06/05(月)04:19:25 No.431510267
フィクションと現実の区別がつかない
11 17/06/05(月)04:21:06 No.431510337
実態以上に自分を優れた存在だと思い込み他者を見下すなどの痛い言動をしちゃう病気 ヒなんか見てると40代や50代での発症率も高い
12 17/06/05(月)04:21:16 No.431510344
中二病と言っても二種類あるし 痛々しい世界観を構築するタイプは本来の意味とはちょっと違うし いや延長線上ではあるのかな
13 17/06/05(月)04:24:47 No.431510457
広義というか世間一般的な意味で中二病というと盗んだバイクで走り出す類のグレ方など 中高生時に調子乗っちゃう系の言動すべてを含む 厨二病だとネットスラングなのでオタク方面に限定される
14 17/06/05(月)04:26:29 No.431510513
ロックはゴミ音楽とか言う
15 17/06/05(月)04:30:03 No.431510620
2次元の恋人がいる
16 17/06/05(月)04:36:12 No.431510778
何かもう定義化しちゃってて面白みが無い
17 17/06/05(月)04:38:01 No.431510828
上にも書いてあるけどあの頃の根拠のない万能感ってなんなんだろうね
18 17/06/05(月)04:41:12 No.431510931
色んな症状があるけどなんか大体スレ画みたいな痛さを指す言葉になったな
19 17/06/05(月)04:42:05 No.431510954
今あんまり聞かなくなったけど高二病とか大二病とかもあったよね
20 17/06/05(月)04:42:09 No.431510955
大人になるまで引きずるとかなり拗らせる
21 17/06/05(月)04:49:17 No.431511180
>上にも書いてあるけどあの頃の根拠のない万能感ってなんなんだろうね 大昔から一人立ちして子供作ってそれを維持する年齢がまさにこの頃だから万能感ないとやってられなかったというのはわかる って説明を聞いてなるほどなと思いました
22 17/06/05(月)04:49:24 No.431511184
勉学や娯楽による鮮烈な原体験と思春期のシナジーによって生み出されたアドバンスドごっこ遊びだよ
23 17/06/05(月)04:50:30 No.431511216
大二病は一時期言われてた意識高い系とかそういうのに置き換わった気がする
24 17/06/05(月)04:59:38 No.431511455
攻撃力100億兆が小二で能力持ちが中二で銃器が高二で中二高二が進行したのが大二だっけ
25 17/06/05(月)05:02:35 No.431511522
自意識の暴走!
26 17/06/05(月)05:19:55 No.431511904
伊集院ももう自分の考えてたものじゃ無いと言ってるしね
27 17/06/05(月)05:28:40 No.431512124
作品に影響された人に対して言うのはいいとして作品そのものに対して言うのはどうかと思う
28 17/06/05(月)05:30:12 No.431512167
>作品に影響された人に対して言うのはいいとして作品そのものに対して言うのはどうかと思う 作り手に言ってるんじゃねーの
29 17/06/05(月)05:42:45 No.431512475
グルンベルト