虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • キタ━━━━━... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    17/06/05(月)03:31:06 No.431508473

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    1 17/06/05(月)03:31:49 No.431508499

    でも営業がいないと仕事来ないよ…

    2 17/06/05(月)03:33:02 No.431508544

    実際営業にこんなこと言われる程度のSEは替えがきく仕事しかしてないから取り柄は速さだけ

    3 17/06/05(月)03:37:48 No.431508743

    こういう営業のせいでスパゲティコード組むエンジニアが減らないんだよ

    4 17/06/05(月)03:40:03 No.431508828

    どういう営業をご所望で?

    5 17/06/05(月)03:40:23 No.431508838

    やべーぞ!

    6 17/06/05(月)03:42:14 No.431508915

    エンジニアの替えが利くなら何を売ってる会社なの…

    7 17/06/05(月)03:43:42 No.431508968

    労力を売ってる

    8 17/06/05(月)03:45:12 No.431509032

    >どういう営業をご所望で? ちゃんと売りを把握して顧客を増やす営業かな

    9 17/06/05(月)03:45:57 No.431509059

    >ちゃんと売りを把握して顧客を増やす営業かな 一山いくらのSEがいる会社に売りなんぞ無いとおもう

    10 17/06/05(月)03:46:56 No.431509101

    君たちのうりなんて早くやることしかないんだから言われた通りの納期でやってね?

    11 17/06/05(月)03:47:49 No.431509134

    たまに見るブレードサーバってこれか…

    12 17/06/05(月)03:50:47 No.431509250

    もしかして経営にしてみたら営業もアウトソーシング出来るんじゃね?

    13 17/06/05(月)03:53:26 No.431509347

    >もしかして経営にしてみたら営業もアウトソーシング出来るんじゃね? 無口な営業に油断した若者が 口を滑らせた

    14 17/06/05(月)03:55:13 No.431509407

    無口な営業はちょっと困るかな…?

    15 17/06/05(月)03:56:34 No.431509458

    頭がすげ変わって社内改革とかいって 営業さんはいっぱい仕事とってきてね!とってきた分だけボーナスあげるよ! 現場の人間はお仕事の成果給がボーナスみたいなものだからいらないよね! とかやられて半年で20人くらいやめたけど今どうなってるかな…

    16 17/06/05(月)03:56:36 NFcFG0iA No.431509460

    後ろのラインのこと考えなきゃ相手側に最高に都合の良い条件つきつけりゃ仕事とってくるくらい余裕なのに何で偉そうにしてるのかわからない

    17 17/06/05(月)03:57:23 NFcFG0iA No.431509488

    >とかやられて半年で20人くらいやめたけど今どうなってるかな… 半年で20人辞めても潰れないのがすごい

    18 17/06/05(月)03:59:59 NFcFG0iA No.431509576

    >実際営業にこんなこと言われる程度のSEは替えがきく仕事しかしてないから取り柄は速さだけ 外回りの営業がとってくるような仕事で替えが効かないSEがやる仕事とかあんの? そういうSEには顧客側から直々に依頼がくるだろ

    19 17/06/05(月)04:02:09 No.431509662

    無理すればできる程度ならわかるけど無理してもできないから納期に間に合わないし じゃあ人増やしてあげるねで右も左もわからん奴ら入れられてもむしろペース下がる でも人がいらないんじゃなくて即戦力をいれてくれないと間に合わない そんなの都合よくいるわけねーだろっていうのもわかるがそれならそんな仕事とってくるな

    20 17/06/05(月)04:04:32 No.431509740

    SEに「いいかれ俺の取ってきた条件で黙って仕事しろや!」って強制していい前提なら 逆にどんな馬鹿でも営業出来るだろ

    21 17/06/05(月)04:05:36 NFcFG0iA No.431509780

    作業量と労働力の計算ができない人間が多すぎて戦慄するよね… 人は増やさず考えなしに色んなことに手出して全部中途半端になってたのが前の職場だった

    22 17/06/05(月)04:05:38 No.431509782

    営業なんて馬鹿がやる仕事だから合ってる

    23 17/06/05(月)04:07:38 NFcFG0iA No.431509844

    というかそもそも営業って仕事とってくるのが仕事じゃなくて 制作と依頼主のパイプ役をやるのが仕事なんだけど完全に忘れ去られてる

    24 17/06/05(月)04:11:03 No.431509970

    仕事を取ってくるのはいい 客に適当な嘘をつくな

    25 17/06/05(月)04:17:42 NFcFG0iA No.431510193

    >仕事を取ってくるのはいい >客の要求に確認もなしに全て頷くな

    26 17/06/05(月)04:35:01 No.431510745

    制作のほうのキャパ全く考えず無茶な案件取ってきて 社内メチャメチャにして何人も辞めたのに手柄顔する営業なんなの

    27 17/06/05(月)05:10:27 No.431511717

    替えが効くのはどっちかっていうと営業の方だよね…

    28 17/06/05(月)05:23:39 No.431511994

    >替えが効くのはどっちかっていうと営業の方だよね… 営業個人の人脈もあるだろうし替えが効くってわけでもないんじゃないの?

    29 17/06/05(月)05:25:00 No.431512022

    物がなけりゃ売れないよ

    30 17/06/05(月)05:26:39 No.431512067

    営業と現場を管理できない経営が一番悪いんだけど現場同士でいがみ合ってるからまあいいか…

    31 17/06/05(月)05:27:28 No.431512088

    そもそもITドカタの会社で営業ってすることあんの?

    32 17/06/05(月)05:28:51 No.431512128

    物がありゃ自販機でだって売れるんだ 営業なんてその程度の価値だよ

    33 17/06/05(月)05:42:03 No.431512460

    ごめん言われた納期ぶっちぎるから営業さん頭下げてきてね

    34 17/06/05(月)05:44:36 No.431512524

    >ごめん言われた納期ぶっちぎるから営業さん頭下げてきてね 食わせてもらってる…

    35 17/06/05(月)05:46:45 No.431512573

    みんなAmazonで買い物するよね?

    36 17/06/05(月)05:47:56 No.431512604

    >替えが効くのはどっちかっていうと営業の方だよね… 効かねえよ これだから世間知らずのエンジニアはよぉ~

    37 17/06/05(月)05:48:11 No.431512612

    amazonや自販機で売れるシステム作ればよい

    38 17/06/05(月)05:50:58 No.431512688

    >そもそもITドカタの会社で営業ってすることあんの? どこと繋ぐかを営業して繋いでこないとダメというか都市に人と仕事が集まるのが効率的になってる理由がそのまま答えだと思う

    39 17/06/05(月)05:51:22 No.431512697

    >>替えが効くのはどっちかっていうと営業の方だよね… >営業個人の人脈もあるだろうし替えが効くってわけでもないんじゃないの? 人脈を持ってる人間が営業代行の会社起こしたりしてるし 結構何とかなるとおもうよ

    40 17/06/05(月)05:56:00 No.431512821

    じゃあ自分で営業すればいいんじゃ…?

    41 17/06/05(月)05:59:49 No.431512918

    それぞれできる事とできないことがある人材ってだけで その人個人の能力がその程度ならどちらも替えがきくのだ

    42 17/06/05(月)06:00:28 [経営] No.431512942

    じゃあ一定期間だけ営業にエンジニアをやってもらい エンジニアにも営業をやってもらうことにしよう

    43 17/06/05(月)06:01:27 No.431512962

    自分で営業も出来るエンジニアはそういう所にはおらんのですわ…

    44 17/06/05(月)06:01:30 No.431512969

    本当に換えがきかない仕事やってるならもっと金もらえてるぞ

    45 17/06/05(月)06:03:19 No.431513020

    実際には営業にもろくに文句も言えずネットで愚痴を言うだけだからな…

    46 17/06/05(月)06:03:47 No.431513031

    双方できない事があるからこそ組織に意味があるってのに お互い邪魔し合ってると思ってるから

    47 17/06/05(月)06:06:25 No.431513097

    >本当に換えがきかない仕事やってるならもっと金もらえてるぞ 俺が抜けた後崩壊するぐらいの職場でも給料あがらないどころかなかったときもあるし…

    48 17/06/05(月)06:06:58 No.431513114

    SEもきっと換えは効くのだろう ではSEの握っているサーバー内のデータはどうかな

    49 17/06/05(月)06:07:11 No.431513122

    月曜朝から鬱々としたスレを開いてしまった…

    50 17/06/05(月)06:08:08 No.431513145

    少なくとも会社を一人で崩壊させかねない生命線握ってる職に喧嘩売るのは悪手極まりない

    51 17/06/05(月)06:08:08 No.431513146

    >ではSEの握っているサーバー内のデータはどうかな ふっふっふ…それに関しては前任者に聞いてくれないと困るかな?

    52 17/06/05(月)06:09:02 No.431513172

    個人で人脈作れるような営業は替えが効かないけど そういう営業はだいたいもっと条件のいい所に抜かれるし そうじゃない営業は窓口にしかならない

    53 17/06/05(月)06:09:33 NFcFG0iA No.431513192

    営業とSEならそりゃ営業のが替え効くだろ 成果はともかく移動と会話が可能な人間ならとりあえずは仕事できるんだから SEは専門知識と技術ないとなんもできない

    54 17/06/05(月)06:10:00 No.431513203

    SEブチキレさせてサーバーふっとばされた企業そこそこあるから怒らせる相手は選ばないと…

    55 17/06/05(月)06:10:07 No.431513208

    自分が会社の命運を握っているとでも妄想しないとやっていられない仕事なんだ…

    56 17/06/05(月)06:10:51 No.431513231

    でもサーバールームでうんこアートとオシッコマンするだけで会社は死ぬよ

    57 17/06/05(月)06:10:55 No.431513235

    職種によらず代えの効く奴はいるし効かない奴もいる

    58 17/06/05(月)06:11:20 No.431513245

    それではエンジニアのいない会社を想像しましょう 営業は何を売りますか?

    59 17/06/05(月)06:11:29 No.431513253

    >でもサーバールームでうんこアートとオシッコマンするだけで会社は死ぬよ そんなもん営業のうんこでも死ぬわ

    60 17/06/05(月)06:11:34 No.431513257

    >でもサーバールームでうんこアートとオシッコマンするだけで会社は死ぬよ としあきにサーバールームで脱糞された会社元気かな…

    61 17/06/05(月)06:11:41 No.431513263

    替えが効かない営業はちゃんとレンソウホウできるからな

    62 17/06/05(月)06:11:56 NFcFG0iA No.431513269

    >でもサーバールームでうんこアートとオシッコマンするだけで会社は死ぬよ それは「だけ」ってレベルじゃねぇよ!?

    63 17/06/05(月)06:11:56 No.431513270

    >営業は何を売りますか?

    64 17/06/05(月)06:12:12 No.431513278

    >>営業は何を売りますか? >人 奴隷商売できた!

    65 17/06/05(月)06:12:42 No.431513295

    >替えが効かないSEはちゃんとレンソウホウできるからな

    66 17/06/05(月)06:12:46 NFcFG0iA No.431513300

    >>営業は何を売りますか? >人 ただの就活だこれ!

    67 17/06/05(月)06:13:23 NFcFG0iA No.431513324

    >替えが効かないSEはちゃんとレンソウホウできるからな 営業がホウレンソウやる機会与えてくれないんですけど

    68 17/06/05(月)06:13:38 No.431513335

    実際海外研修生をパスポート取り上げて売り飛ばしてる企業とか儲かってるんだろうな…

    69 17/06/05(月)06:14:11 No.431513350

    営業とエンジニアがガチで対立するのは経営サイドの不手際なのでそっちに文句言うべき

    70 17/06/05(月)06:14:15 No.431513352

    ホウコクさせない レンラクはきくな ソウダンするな

    71 17/06/05(月)06:15:18 No.431513393

    >>>営業は何を売りますか? >>人 >奴隷商売できた! >実際海外研修生をパスポート取り上げて売り飛ばしてる企業とか儲かってるんだろうな… いつの時代だよ…

    72 17/06/05(月)06:15:50 No.431513410

    >いつの時代だよ… 東京湾を零戦が飛んでる時代かな…

    73 17/06/05(月)06:16:08 No.431513424

    >替えが効かないSEはちゃんとレンソウホウできるからな 身内ですらやらないの居るからな バトン渡してから逃げてよ

    74 17/06/05(月)06:17:00 No.431513449

    商品を棚に置いてるだけでは物は売れないのだ

    75 17/06/05(月)06:17:20 No.431513456

    >東京湾を零戦が飛んでる時代かな… 東京オリンピック楽しみだなー!

    76 17/06/05(月)06:17:37 NFcFG0iA No.431513467

    >商品を棚に置いてるだけでは物は売れないのだ 今はネットって便利なものがあるからな…

    77 17/06/05(月)06:17:43 No.431513474

    棚に商品が無ければ売るものがないのだ

    78 17/06/05(月)06:18:04 No.431513480

    >>いつの時代だよ… >東京湾を零戦が飛んでる時代かな… 昨日じゃねーか

    79 17/06/05(月)06:18:09 No.431513485

    IT土方系は知らないが営業が上位に立てるのは受注産業オーダーメイドのメーカーだけだよ

    80 17/06/05(月)06:18:12 No.431513487

    微妙に仕様の報告が抜け落ちているもやっとするバトン

    81 17/06/05(月)06:18:44 No.431513500

    売るものが無いなら最初からコストも発生しないが 売るものを作ったなら売らねばならん

    82 17/06/05(月)06:19:38 No.431513524

    >売るものが無いなら最初からコストも発生しないが 人がそこにいるだけでコストが発生するよゥッ!!

    83 17/06/05(月)06:20:26 NFcFG0iA No.431513553

    >売るものが無いなら最初からコストも発生しないが どうあがいても人件費はかかるのじゃないすか

    84 17/06/05(月)06:21:05 No.431513578

    地面に足つけてるだけでコスト発生するしな

    85 17/06/05(月)06:21:24 No.431513591

    替えのきかない営業はそもそもすぐ上に行くので営業に留まっていない 逆説的だがつまり替えのきかない営業なんていない

    86 17/06/05(月)06:22:38 No.431513637

    つーか挿げ替えできるんだよって理屈を持ち出した場合 下っ端なんてどいつも挿げ替えできる存在なんじゃないだろうか上からすれば

    87 17/06/05(月)06:23:05 No.431513652

    そもそも社長ですら替えが効くのが株式社会というやつだ

    88 17/06/05(月)06:23:09 No.431513657

    本当にいなくてもいいなら雇われないよ

    89 17/06/05(月)06:23:28 No.431513667

    >替えのきかない営業はそもそもすぐ上に行くので営業に留まっていない >逆説的だがつまり替えのきかない営業なんていない 替えのきかないSEは進化出来ないの?

    90 17/06/05(月)06:23:34 No.431513674

    替えの利かないSEは設計構築だけで運用はそれこそマニュアルあれば幾らでも替えが利く

    91 17/06/05(月)06:24:09 No.431513689

    >替えのきかないSEは進化出来ないの? 少なくとも日本では無理だね 経営には入れてもらえない

    92 17/06/05(月)06:24:16 No.431513697

    >それこそマニュアルあれば幾らでも替えが利く マニュアル作らせてくれないんですけおおおおお!!!

    93 17/06/05(月)06:24:32 No.431513708

    というかSEが営業より換えがきかないとして だからなんなんだ…?

    94 17/06/05(月)06:26:05 No.431513762

    組織において数の一番多い部署の人間の替が効く ピラミッドだよ

    95 17/06/05(月)06:27:15 No.431513796

    経営という上位ポジに物申せる力はない

    96 17/06/05(月)06:27:22 No.431513798

    >というかSEが営業より換えがきかないとして >だからなんなんだ…? 営業はそれが自分の価値が低く見られて腹立つみたい

    97 17/06/05(月)06:28:28 No.431513848

    奴隷同士が鎖自慢してるだけだよ

    98 17/06/05(月)06:28:46 No.431513862

    >組織において数の一番多い部署の人間の替が効く >ピラミッドだよ そして上下の変動少ないと気がついたらアカくなってるんだよね

    99 17/06/05(月)06:32:06 No.431513964

    いつもおもうんだけど、ブレードじゃないよねこれ?

    100 17/06/05(月)06:39:11 No.431514205

    >いつもおもうんだけど、ブレードじゃないよねこれ? ルーターです…

    101 17/06/05(月)06:46:51 No.431514484

    技術介在の有無や知識経験の蓄積による属人化のしやすさを鑑みると やはりPGやSEより営業の方が変えの利くソルジャーっぽさはある

    102 17/06/05(月)06:49:14 No.431514570

    ああナントカの自己紹介?

    103 17/06/05(月)07:12:09 No.431515580

    朝っぱらからなんだよこの闇は!

    104 17/06/05(月)07:15:24 No.431515722

    http://anond.hatelabo.jp/20170403094257

    105 17/06/05(月)07:28:27 No.431516433

    派遣先で当時新人が作ったシステムが絶賛炎上中だよ 人足りないのに仕事取ってきた当時の営業は絶対にゆるさないよ

    106 17/06/05(月)07:30:03 No.431516517

    営業は馬鹿なら馬鹿な方が良い仕事だから難しい話だ

    107 17/06/05(月)07:35:24 No.431516810

    >ちゃんと売りを把握して顧客を増やす営業かな あればやってるわ

    108 17/06/05(月)07:57:18 No.431518190

    俺の所SEじゃないけど三年で40代以下が60人以上辞めてるな