臭作さ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/06/05(月)02:10:20 No.431502996
臭作さんがくれた手帳がちょっと切れてたのって 一回リンさんのお客になったことがあるってことだったの?
1 17/06/05(月)02:12:14 No.431503173
一回どころではない 結婚する言い出した ごねた じゃあ代わりに昔ガキん頃に合ったあの海苔屋の女の子見つけて連れて来いよ結婚したるわいって無茶言った 見つけた
2 17/06/05(月)02:13:33 No.431503300
>じゃあ代わりに昔ガキん頃に合ったあの海苔屋の女の子見つけて連れて来いよ結婚したるわいって無茶言った >見つけた まぁ名前覚えてたからね そりゃ見つかるよね
3 17/06/05(月)02:14:55 No.431503431
>無茶言った >見つけた まって 人生最良の選択って言ってたじゃん?
4 17/06/05(月)02:15:54 No.431503506
>人生最良の選択って言ってたじゃん? 負い目
5 17/06/05(月)02:15:58 No.431503514
飯も食わないほど嫌がってたのに初夜は楽しむ余裕のある周作さんいいよね…
6 17/06/05(月)02:19:58 No.431503871
誤字が酷すぎる…
7 17/06/05(月)02:22:58 No.431504120
鬼作さんはどうした
8 17/06/05(月)02:24:19 No.431504246
遺作さんは死にました
9 17/06/05(月)02:25:02 No.431504316
>飯も食わないほど嫌がってたのに初夜は楽しむ余裕のある周作さんいいよね… 控えめに言ってクズなのでは?
10 17/06/05(月)02:25:23 No.431504345
だからすずNTRさせようとしたのか
11 17/06/05(月)02:26:35 No.431504435
でもいい旦那さんなんですよ…
12 17/06/05(月)02:27:37 No.431504513
>>飯も食わないほど嫌がってたのに初夜は楽しむ余裕のある周作さんいいよね… >控えめに言ってクズなのでは? カーチャンに読ませたら周作さんかなりあれな人じゃん!って言われてだめだった
13 17/06/05(月)02:27:47 No.431504521
>だからすずNTRさせようとしたのか 本当に好きだった人との思い出を作ってあげようとした 余計なお世話だった
14 17/06/05(月)02:29:15 No.431504638
周作さんもなかなかめんどくさいな…
15 17/06/05(月)02:29:23 No.431504647
そうすると周作さんって 下っ端軍属の身分で女郎に入れあげて結身請けできなかった腹いせに一度逢っただけの女を山1つ越えて嫁いで来させてコキ使ってる 一言でいうとクソ野郎ってことになってしまうのでは…
16 17/06/05(月)02:29:23 No.431504649
りんさんとすずの関係はいいよね…男で繋がる百合
17 17/06/05(月)02:29:50 No.431504676
最終的に幸せならオールオッケーってことよ
18 17/06/05(月)02:29:57 No.431504686
今の価値観で言うなや
19 17/06/05(月)02:30:18 No.431504718
すずさん割と罪悪感で動く人だよね 広島帰りたいとか笑顔の入れ物とか サバイバーズ・ギルトというかなんというか割とやばい精神状態に陥りがち
20 17/06/05(月)02:30:21 No.431504722
昔の価値観でも大概だよぉ!
21 17/06/05(月)02:30:53 cdWEC6yc No.431504766
女が描いた漫画ってどうしてこう不快要素だらけなんだろう
22 17/06/05(月)02:30:55 No.431504769
むかしの日本人はわりと性の意識が違うんだなと思ったら 臭作さんがアレなだけだった
23 17/06/05(月)02:31:06 No.431504780
>昔の価値観でも大概だよぉ! 昔の価値観なんてわかるもんか
24 17/06/05(月)02:32:06 No.431504864
当時の価値観でアレだからりんさんとの結婚反対されたんじゃねぇかな…
25 17/06/05(月)02:32:07 No.431504870
>昔の価値観なんてわかるもんか 女郎に入れ上げてる甲斐性なしの男なんて江戸時代の頃から笑い者です
26 17/06/05(月)02:32:24 No.431504895
>女が描いた漫画ってどうしてこう不快要素だらけなんだろう またおまえか
27 17/06/05(月)02:33:30 No.431504968
こう列挙するとかなりひどい男だけど すずさん視点だと情報が絞られてるのもあっていい人に見える どうして知らんでいいことまで知ってしまうんじゃろうか…
28 17/06/05(月)02:34:02 No.431505010
双方に負い目があるのがいいんだよ
29 17/06/05(月)02:36:34 No.431505211
最初ムスッとしてたり それでも付き合ってるうちに満更でもなくなったり 男って奴はずるいなちくしょう!って感じではあっても クズってほどではないよ
30 17/06/05(月)02:37:01 No.431505249
あの側溝で周作さんに熱い告白されても嬉しいだけで罪悪感とかどうにもなんねーよ!ってなってるのいいよね…
31 17/06/05(月)02:37:41 No.431505290
見ていて何故か申し訳なくなるのが面白い
32 17/06/05(月)02:39:44 No.431505425
周作さんがリンさんとくっついて すずさんが水原さんとくっついたらうまくおさまったってことなの? そしたら晴美は死ななかったしすずさんの右手もなくならなかったし 原爆が落ちることも敗戦も青葉がフワーすることもなかったはずなのに
33 17/06/05(月)02:39:46 No.431505428
汽車での喧嘩いいよね… 自分の過去はお互い棚に上げてるっていうか もう過去になって今の相手が大事な感じ
34 17/06/05(月)02:41:13 No.431505531
水原さんとくっついてた場合すずさん広島残留が濃厚だからどうかな…
35 17/06/05(月)02:42:09 No.431505585
>周作さんがリンさんとくっついて >すずさんが水原さんとくっついたらうまくおさまったってことなの? >そしたら晴美は死ななかったしすずさんの右手もなくならなかったし >原爆が落ちることも敗戦も青葉がフワーすることもなかったはずなのに まず周作さんはりんさんを身請けできる立場にはない そしてすずさんが水原さんとくっついたら原爆を食らう 戦争には負けるしア・バオア・クーは陥落する
36 17/06/05(月)02:42:11 No.431505586
書き込みをした人によって削除されました
37 17/06/05(月)02:42:20 No.431505605
あれ…ほんわか戦時中アニメじゃなかったの?
38 17/06/05(月)02:42:38 No.431505620
右手だけはそういう未来に行ったのかもしれない
39 17/06/05(月)02:44:35 No.431505772
片隅が幸せに終わってる中まほろばがひたすら待機を続けてたり鉄人は未完成のまま眠ってたりするのを想像するとなんか楽しい 時代が同じってだけで作接皆だけど
40 17/06/05(月)02:45:19 No.431505829
>入れあげて家が傾くほど あの家ボロいのも周作さんのせいだったのか… そういや姉も若い頃はモガミンで金遣い荒そうだし家系なのか 母上か足を痛めてたのはさすがにDVだったりしないよね?
41 17/06/05(月)02:46:05 No.431505897
>あれ…ほんわか戦時中アニメじゃなかったの? 見てないの?
42 17/06/05(月)02:46:45 No.431505931
実家付近でははだしのゲンだし いま住んでる呉は仁義なき戦いの舞台で なかなかたのしい
43 17/06/05(月)02:46:59 No.431505951
>あの家ボロいのも周作さんのせいだったのか… >そういや姉も若い頃はモガミンで金遣い荒そうだし家系なのか >母上か足を痛めてたのはさすがにDVだったりしないよね? お父さんの稼ぎだけで暮らせるでしょ 家がボロいのは単に物資不足
44 17/06/05(月)02:47:49 No.431506018
>実家付近でははだしのゲンだし >いま住んでる呉は仁義なき戦いの舞台で >なかなかたのしい すずさんが仁義なき戦いを経由してロアナプラ入りか…
45 17/06/05(月)02:47:55 No.431506025
いやー夫の実家あれでかいよ あんな立派な本棚に本沢山あるし 姉もモガできる財力あるし
46 17/06/05(月)02:48:24 No.431506060
>見てないの? 今度借りようかと…きついのならちょっと
47 17/06/05(月)02:49:27 No.431506139
ほのぼのはしてはいる そうでないこともある いろんなことがある
48 17/06/05(月)02:49:54 No.431506176
>いやー夫の実家あれでかいよ >あんな立派な本棚に本沢山あるし >姉もモガできる財力あるし お父さんは設計までやってるしね… もし周作さんが給料全部使ってもお父さんだけで家回せると思う
49 17/06/05(月)02:50:18 No.431506210
空襲中寝る程度にはほのぼのしている
50 17/06/05(月)02:50:52 No.431506257
戦時中の日常モノだよ 日常モノだから戦争ばっかりの話ではないよ 戦時中の日常なので当然人はどんどん死ぬ
51 17/06/05(月)02:51:11 No.431506290
あの音なら来ないって当て込んで寝るしたたかな親父
52 17/06/05(月)02:52:05 No.431506369
今日出張帰りの飛行機のなかで見て涙ぐんでしまった それから色んな考えが渦巻いて洗濯くらいしかできなかった 今から三時間で出張報告書くか少しでも寝るか悩む
53 17/06/05(月)02:52:30 No.431506402
>すずさんが水原さんとくっついたらうまくおさまったってことなの? 水兵さんと結婚し広島に住んで女の子を左手で手を繋いでかばったのが終盤のあの人じゃ
54 17/06/05(月)02:53:13 No.431506466
>水兵さんと結婚し広島に住んで女の子を左手で手を繋いでかばったのが終盤のあの人じゃ おつらぁい
55 17/06/05(月)02:53:19 No.431506477
結婚した経緯はアレだけど嫁ぎ先や周りの人達が優しい人しかいないから割と幸せそうには見える
56 17/06/05(月)02:53:35 No.431506491
友達にデートで観るの薦めても大丈夫だろうか?
57 17/06/05(月)02:53:39 No.431506502
あっちの世界から子どもとシラミだけは助けてきたんやな
58 17/06/05(月)02:54:54 No.431506598
>あっちの世界から子どもとシラミだけは助けてきたんやな 煮込んでる!
59 17/06/05(月)02:54:59 No.431506601
>結婚した経緯はアレだけど嫁ぎ先や周りの人達が優しい人しかいないから割と幸せそうには見える 序盤のお義姉さんと憲兵さんくらいかね
60 17/06/05(月)02:55:53 No.431506656
憲兵さんはお仕事だよ なんであんなボサッとしたの相手にしなきゃならんのだ
61 17/06/05(月)02:56:43 No.431506715
最近も右手がもげるアニメ映画放映されたし 日本はいま空前の欠損ブームなのかもしれない
62 17/06/05(月)02:57:29 No.431506760
>>すずさんが水原さんとくっついたらうまくおさまったってことなの? >水兵さんと結婚し広島に住んで女の子を左手で手を繋いでかばったのが終盤のあの人じゃ ど…どういうことなの…
63 17/06/05(月)02:59:11 No.431506853
>>>すずさんが水原さんとくっついたらうまくおさまったってことなの? >>水兵さんと結婚し広島に住んで女の子を左手で手を繋いでかばったのが終盤のあの人じゃ >ど…どういうことなの… いやもし哲くんと結婚してたら広島に残ってて 原爆落ちてあの死んじゃった人みたいな末路になってただけだよねっていうこと
64 17/06/05(月)02:59:42 No.431506885
恋愛結婚率が1割位の時代の話だから 婚前の話に関してどうこう言っても仕方ないくらいに思ってるんだろう作中の人達は
65 17/06/05(月)03:00:03 No.431506909
>友達にデートで観るの薦めても大丈夫だろうか? 初めて見た時は感情に折り合いつけるのが難しくて今は誰とも話したくないみたいな状態になったからあんまりお薦めしない
66 17/06/05(月)03:00:12 No.431506918
どの道を選んでも死んだりすれ違った人たちと辛い別れがある まさはるする気はないけど考えてくとみんな戦争が悪いんや…ってなる
67 17/06/05(月)03:00:52 No.431506952
>恋愛結婚率が1割位の時代の話だから そこまで低くねえよ! 25%ぐらいだ
68 17/06/05(月)03:01:13 No.431506978
反戦映画では無いけど 戦争ってクソだな!とはとても思う映画ではある
69 17/06/05(月)03:01:18 No.431506985
>友達にデートで観るの薦めても大丈夫だろうか? 相手によるだろうそんなもの
70 17/06/05(月)03:01:50 No.431507008
>どの道を選んでも死んだりすれ違った人たちと辛い別れがある >まさはるする気はないけど考えてくとみんな戦争が悪いんや…ってなる ちょっと違う 戦争もあるし他にも嫌なことはいっぱいあるけど歴史に名を残さないような人にも日常があってそれぞれ精一杯暮らして幸せがあるっていう作品だ
71 17/06/05(月)03:01:59 No.431507018
周作さんが名前で指定してるように ある程度「あの子がいい!」ってのも親が汲んだだろうし それも含めればもうちょい上がりそう
72 17/06/05(月)03:02:51 No.431507064
そらまあ嫁ぎに行くということは嫁ぎ先の家に奉公へ出ることと同義だったりする時代だもの 家制度が事実上崩壊してる今だと説明しないとわからなくなっちゃってるけど
73 17/06/05(月)03:03:47 No.431507115
隣組のおばちゃん含めちゃんとした大人たちは戦況も理解してるしプロパガンダなんて信じちゃいないのいいよね… その点ですずさんはまだ子供だったんだなあってなる
74 17/06/05(月)03:04:13 No.431507148
江戸時代は離婚率今より高いくらいだから先祖帰りとも言える
75 17/06/05(月)03:05:35 No.431507228
>ちょっと違う >戦争もあるし他にも嫌なことはいっぱいあるけど歴史に名を残さないような人にも日常があってそれぞれ精一杯暮らして幸せがあるっていう作品だ 分かるけど気持ちの折り合いがつかなつて 晴美ちゃんの名前呼びながら泣いてる姉さんとか思い出すとうがぁぁぁってなる
76 17/06/05(月)03:05:37 No.431507232
そもそもあの家庭像は伝統でも何でもなく古式と新式のミックスで生まれた過渡的な体制に過ぎないからね…
77 17/06/05(月)03:05:43 No.431507238
>隣組のおばちゃん含めちゃんとした大人たちは戦況も理解してるしプロパガンダなんて信じちゃいないのいいよね… >その点ですずさんはまだ子供だったんだなあってなる リアルさを売りにしてるくせに近所のおばちゃんが「この戦争で日本は負ける」とか言い出してて一気に冷めたな
78 17/06/05(月)03:06:00 No.431507255
最後は終戦後の復興していく街並みと新しい家族が増えた所で 終わるから日本の戦中アニメなのにそこまでブルーには
79 17/06/05(月)03:06:44 No.431507308
>>恋愛結婚率が1割位の時代の話だから >そこまで低くねえよ! >25%ぐらいだ ぐぐると戦前は恋愛婚は1割強位で見合婚が7割位ってなるんだが どっちにも含まれないのは何婚なんだろうか
80 17/06/05(月)03:06:51 No.431507318
そもそも大和は最高級の国家機密だったのになんで一般人が知ってるんだっつーね… 鼻っからリアリティなんて投げ捨ててるよ
81 17/06/05(月)03:08:11 No.431507391
>ぐぐると戦前は恋愛婚は1割強位で見合婚が7割位ってなるんだが 何処情報か知らんがそこまで低いわけないよ 江戸時代にだって恋愛婚は珍しくもなかったしその後文明開化の流れが来てるんだから
82 17/06/05(月)03:08:27 No.431507407
>ぐぐると戦前は恋愛婚は1割強位で見合婚が7割位ってなるんだが >どっちにも含まれないのは何婚なんだろうか 未婚か許嫁とか?
83 17/06/05(月)03:08:33 No.431507416
>リアルさを売りにしてるくせに近所のおばちゃんが「この戦争で日本は負ける」とか言い出してて一気に冷めたな 言ってない…
84 17/06/05(月)03:08:56 No.431507444
なんか臭いのが湧いたな…
85 17/06/05(月)03:09:52 No.431507492
>そもそも大和は最高級の国家機密だったのになんで一般人が知ってるんだっつーね… >鼻っからリアリティなんて投げ捨ててるよ 呉市民の殆どが軍関係者ってぐらい関係者多くて大和の設計に携わった人も滅茶苦茶多いから呉市民はみんな知ってたのよ なのに軍事機密扱いだから知らない振りをするのに困ったぐらいだ
86 17/06/05(月)03:10:18 No.431507522
>そもそも大和は最高級の国家機密だったのになんで一般人が知ってるんだっつーね… >鼻っからリアリティなんて投げ捨ててるよ いや全然 盛大に隠しまくったせいで芸者とかも凄い船作ってるのはみんな知ってたレベル
87 17/06/05(月)03:10:47 No.431507544
大和はなんかバケモン作ってるぞってご近所の噂話になってたと聞く
88 17/06/05(月)03:10:52 No.431507546
>最後は終戦後の復興していく街並みと新しい家族が増えた所で >終わるから日本の戦中アニメなのにそこまでブルーには ブルーになるのとは違うけどずっと当時の呉にいたような気持ちになって人と会いたくなかったな俺は
89 17/06/05(月)03:11:50 No.431507588
>どっちにも含まれないのは何婚なんだろうか 画像のパターンの見合い無しじゃないかな
90 17/06/05(月)03:11:54 No.431507595
>呉市民の殆どが軍関係者ってぐらい関係者多くて大和の設計に携わった人も滅茶苦茶多いから呉市民はみんな知ってたのよ >なのに軍事機密扱いだから知らない振りをするのに困ったぐらいだ その辺の機微を読めないから間諜になる
91 17/06/05(月)03:11:54 No.431507596
>>そもそも大和は最高級の国家機密だったのになんで一般人が知ってるんだっつーね… >>鼻っからリアリティなんて投げ捨ててるよ >呉市民の殆どが軍関係者ってぐらい関係者多くて大和の設計に携わった人も滅茶苦茶多いから呉市民はみんな知ってたのよ これと似たようなツッコミで「闇市は戦後に出来たもので戦時中になんかなかった!!」ってのがある あれも普通は戦後に出来たものだけど呉は軍港があったから横流し品の闇市があったのよね
92 17/06/05(月)03:12:21 No.431507625
>>どっちにも含まれないのは何婚なんだろうか >画像のパターンの見合い無しじゃないかな スレ画は見合いだよ!
93 17/06/05(月)03:12:57 No.431507648
>画像のパターンの見合い無しじゃないかな そこまで詳しく分けて統計取ってるわけないじゃん
94 17/06/05(月)03:13:58 No.431507701
戦争負けるよ!はこれまでの戦争ものだと強キャラの特権みたいなものだったのに玉音放送のシーンとかだと割と共通認識みたいに話す
95 17/06/05(月)03:14:05 No.431507710
>>ぐぐると戦前は恋愛婚は1割強位で見合婚が7割位ってなるんだが >何処情報か知らんがそこまで低いわけないよ >江戸時代にだって恋愛婚は珍しくもなかったしその後文明開化の流れが来てるんだから http://www.ipss.go.jp/ps-doukou/j/doukou12/chapter2.html これの一番下
96 17/06/05(月)03:14:52 No.431507745
>>どっちにも含まれないのは何婚なんだろうか >未婚か許嫁とか? 父方のばーちゃんの両親は籍入れてなかったから事実婚かな?
97 17/06/05(月)03:15:16 No.431507769
これに関しては本当に資料漁りと時代考証キチガイじみたレベルで行われてるから 半端な知識でツッコもうとするのはやめとけ こうの女史が特に考えてなかった空襲シーンで応戦してる日本の戦闘機の機種まで特定しちゃう監督だぞ
98 17/06/05(月)03:15:32 No.431507781
玉音放送も何言ってるか分かんなかったけど負けたのは分かったみたいな回想よくあるね
99 17/06/05(月)03:16:34 No.431507826
ペラッペラの付け焼き刃知識でリアリティとか史実を語るのいいよね…
100 17/06/05(月)03:16:38 No.431507828
側溝も現地に測りに行って予算カツカツなのいいよね…
101 17/06/05(月)03:18:30 No.431507918
>こうの女史が特に考えてなかった空襲シーンで応戦してる日本の戦闘機の機種まで特定しちゃう監督だぞ 高射砲の対空射撃で民家に被害でるのはむっ!ってなった そういう描写やる作品あんま無いからね…
102 17/06/05(月)03:18:31 No.431507919
作品のスレでやるマウンティングって本当にみっともないよね
103 17/06/05(月)03:18:48 No.431507933
漫画評論家?とのトークショー観に行ったけど監督も凄かったけど相手も凄かった 呉出身らしいけど「これは〇〇町〇番地の辺かな?」ってアタリつけながら見てて 防空壕のシーンで一瞬だけチラッと映るバケツ見て正解って分かったっていう
104 17/06/05(月)03:19:42 No.431507982
こうのおばちゃん自身間違ってたら教えてね、今の内にってぐらいだから間違ってると思うなら教えてやれ
105 17/06/05(月)03:19:47 No.431507987
当時の天気予報まで照らし合わせてるからな… これに突っ込めるのは当時も生きてて記憶が鮮明な人間だけすぎる
106 17/06/05(月)03:20:55 No.431508028
大和と武蔵が同じ日に呉にいたのが一日だけだったけど資料とか全部焼き払われてたから不明だったのを 監督が当時の人の記憶や日記から照らし合わせて日にち特定したんだよね それがあの「大和が二隻おる」のシーン
107 17/06/05(月)03:21:08 No.431508040
記憶は書き換わるから当時の記録を徹底して突き合わすって手法がまたなんとも
108 17/06/05(月)03:21:51 No.431508071
>これに突っ込めるのは当時も生きてて記憶が鮮明な人間だけすぎる 一次資料は当てにならんから当時生きてる人ですらそうそう突っ込めないのだ… 監督が話聞くために現地に通ってる短い間にもどんどんおじいちゃんおばあちゃんが死んだりボケたり大変だったとか
109 17/06/05(月)03:22:39 No.431508101
利根と最上間違えてるとか細かすぎる…
110 17/06/05(月)03:23:21 No.431508137
浦野家が呉に行く列車のシーンでトンネルに入る直前に背景に映る船の名前と乗ってる将官の名前まで特定してる監督
111 17/06/05(月)03:23:38 No.431508148
>利根と最上間違えてるとか細かすぎる… あー確かに似てるからな…
112 17/06/05(月)03:26:04 No.431508255
海隠すために壁高くしてあるのにも気付かず見れるところ探そうと練り歩くのは生粋の間諜すぎる…
113 17/06/05(月)03:27:25 No.431508321
>海隠すために壁高くしてあるのにも気付かず見れるところ探そうと練り歩くのは生粋の間諜すぎる… あれもイベントで話してたけど壁を高くしてるけど全部の目を隠す事は不可能で上の方に住んでる人からはやっぱり見えちゃってたらしい
114 17/06/05(月)03:29:29 No.431508402
写生の一件といいすずさんはちょっと鈍すぎる… なのに周作さんのアレには物凄い洞察力
115 17/06/05(月)03:32:03 No.431508509
>>利根と最上間違えてるとか細かすぎる… >あー確かに似てるからな… そんなに似てるの?
116 17/06/05(月)03:32:38 No.431508530
>写生の一件といいすずさんはちょっと鈍すぎる… >なのに周作さんのアレには物凄い洞察力 こうの史代作品のキャラはとろいのに女の情念ましましで困る 困らない
117 17/06/05(月)03:32:40 No.431508532
夏休みに呉に行こうと思う 記念館とかいったらいいのかな
118 17/06/05(月)03:32:53 No.431508539
>そんなに似てるの? 似てるというかどっちも後ろに砲塔がないのよ 晴美ちゃんも「あれが利根よ 後ろに砲塔がないじゃろ」みたいなこと言ってたでしょ
119 17/06/05(月)03:33:51 No.431508577
あれはすずさんも女なんだと恐怖するシーンだから・・・
120 17/06/05(月)03:34:02 No.431508588
お兄さんの受け売りだから理解が浅いのいいよね…
121 17/06/05(月)03:34:07 No.431508595
周作はんはすずさんと青葉の人のお互いの気持ちに気づいたのもあるけど 国内配備の事務方軍人が持った負い目みたいなのもあるとおもてた
122 17/06/05(月)03:35:26 No.431508645
>お兄さんの受け売りだから理解が浅いのいいよね… もしもお兄さんの方だったら不発弾のある方に海の見える方へ近寄らなかったかもね
123 17/06/05(月)03:35:26 No.431508646
>周作はんはすずさんと青葉の人のお互いの気持ちに気づいたのもあるけど >国内配備の事務方軍人が持った負い目みたいなのもあるとおもてた そういうのじゃなくて元々二人が好き合ってたのを自分が奪ったと思ったからだよ しかも奪った理由が自分とリンさんとのアレだし
124 17/06/05(月)03:37:32 No.431508732
新しい傘云々って処女と童貞って話だと思ってた 童貞じゃなかった
125 17/06/05(月)03:39:02 No.431508790
>>お兄さんの受け売りだから理解が浅いのいいよね… >もしもお兄さんの方だったら不発弾のある方に海の見える方へ近寄らなかったかもね 引率の方にある程度判断能力があったなら不発弾があるかもしれない軍施設近辺の爆撃跡をうろちょろしない 人殺しって言われるのもまあうn…
126 17/06/05(月)03:39:11 No.431508799
「傘は持ってきたかの?」「はい、新なのを」だから新品なのは傘=おまんこの方なのだ 女が婚前交渉したら傷物だけど男はそんな概念ないし童貞とかそんな事はどうでもいいのだ 大事なのはマンコの方だけ
127 17/06/05(月)03:39:19 No.431508801
>空襲中寝る程度にはほのぼのしている あれは慣れてしまったのであってほのぼのではないのでは…
128 17/06/05(月)03:41:23 No.431508875
すずさん程度でもいいから嫁が欲しい なんなら晴美ちゃんでもいい
129 17/06/05(月)03:41:56 No.431508901
すずさん程度って…
130 17/06/05(月)03:42:05 No.431508907
>すずさん程度でもいいから嫁が欲しい >なんなら晴美ちゃんでもいい すみちゃんいいよね…
131 17/06/05(月)03:42:51 No.431508932
>すずさん程度でもいいから嫁が欲しい わかる >なんなら晴美ちゃんでもいい アウト
132 17/06/05(月)03:43:24 No.431508954
>すずさん程度でもいいから嫁が欲しい うn >なんなら晴美ちゃんでもいい 憲兵さーん!
133 17/06/05(月)03:47:32 No.431509122
劇中で出てたご飯食べたい アイスクリンとラッキーストライクの煮付けとか山菜のおかゆとかえのころめしとか…
134 17/06/05(月)03:49:05 No.431509181
「」には楠公飯なんかがお似合いだよ
135 17/06/05(月)03:52:47 No.431509321
飽食の時代に生きる「」はあれの現物食べても文句しか言わないと思うので幻想のままに置いておくべきだと思うな…
136 17/06/05(月)03:54:32 No.431509385
>「」には楠公飯なんかがお似合いだよ 塩で味付けすればいけなくもないらしいな
137 17/06/05(月)04:01:32 No.431509638
>幻想のままに置いておくべきだと思うな… 映画内でも微妙みたいだったし美味しくないって分かってて食べるわけだし ただ映画のCMの楽しそうに料理してパクつくシーンはだまされた感があった
138 17/06/05(月)04:07:56 No.431509858
ラッキーストライク入り残飯が美味い、ってのはバブルの頃に高級レストランのゴミバケツ漁ってたホームレスみたいな感じになるか
139 17/06/05(月)04:52:16 No.431511273
屑レベルトップはそーすけどのだから
140 17/06/05(月)05:11:51 No.431511754
別作品のキャラ持ち出されても あと別にクズの話なんかしてねぇし
141 17/06/05(月)05:15:54 No.431511834
この頃の家事とか出来る気全然しないけど 70年後の未来からすれば今もそんな風に思われるんだろうか
142 17/06/05(月)05:37:57 No.431512354
>しかも奪った理由が自分とリンさんとのアレだし 原作読めばその辺解る?映画だけじゃ周作さんとリンさんの絡みなんて全然解らなかった…
143 17/06/05(月)05:53:47 No.431512760
>原作読めばその辺解る?映画だけじゃ周作さんとリンさんの絡みなんて全然解らなかった… 分かるよ リンさんは周作さんの元カノで結婚しようとしてたのを叔母の小林さんが別れさせた ノベル版だと周作さんは小林さんの夫に金まで借りて身請け寸前までいってた 娼婦と結婚なんか許さん!って言われたから浦野すずとなら結婚してもいいから探してくれって頼んで どうせ見つけられないだろうからその間にリンさんと結婚しようって思ってたら見付けられた