虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/06/05(月)01:33:35 コマン... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/06/05(月)01:33:35 No.431497709

コマンドーって吹き替えが面白いだけで冷静に見ると映画としちゃ並だなーと見返してて思っちゃった… いやでも吹き替えはいい仕事してるよね特に秋元羊介

1 17/06/05(月)01:36:20 No.431498128

俺にはコマンドーを冷静に見ることができそうにない

2 17/06/05(月)01:40:15 No.431498780

車はアメリカで生まれました

3 17/06/05(月)01:41:23 No.431498999

俺借りてきたDVDが字幕しかなかったから案外普通のドンパチやる感じ洋画だな… って思ったけど吹き替えがあってこそだったか

4 17/06/05(月)01:48:25 No.431500148

吹き替えの帝王だといろんなバージョンの吹き替え聞けるのいいよね 屋良有作版もなかなか

5 17/06/05(月)01:48:50 No.431500215

公衆電話持ち上げるシーンは何度みても笑える

6 17/06/05(月)01:50:52 No.431500584

コマンドー見るためにアマゾンプライム入ったよ 聞きしに勝る言い回しだった

7 17/06/05(月)01:51:12 No.431500635

セリフ全てが定型

8 17/06/05(月)01:51:51 No.431500738

吹替えが面白いのもある 吹替え言い合って騒ぐのが面白いのもある

9 17/06/05(月)01:52:00 No.431500770

アメリカ人は何で日本人がこんなしょぼい映画が好きなのか理解できないらしいからな…

10 17/06/05(月)01:52:14 No.431500807

>セリフ全てが定型 平田勝茂翻訳いいよね

11 17/06/05(月)01:52:22 No.431500831

娯楽映画なんだし何も考えずに観たらええ

12 17/06/05(月)01:52:56 No.431500906

字幕でも面白い言い回しは健在なの?

13 17/06/05(月)01:53:27 No.431500972

「」友達3人ぐらいと一緒に見たけど定型の連発で常に笑いっぱなしで凄い面白かったよ

14 17/06/05(月)01:53:44 No.431501005

人気なのは嬉しいだろうが 本国の関係者は困惑してそうだな

15 17/06/05(月)01:54:24 No.431501127

ベネットとのタイマンの立ち回りに時代感じるくらいしか特に文句はない

16 17/06/05(月)01:54:45 No.431501189

リトルトウキョー殺人課のミル貝もひどい >同じレスター監督による映画作品。マッチョな主人公が敵組織を皆殺しにするという点も共通している。

17 17/06/05(月)01:55:53 No.431501378

正直当時ブームだったシュワちゃんにのっかったアイドル映画みたいなもんだしな

18 17/06/05(月)01:55:53 No.431501379

あんまり面白くない潜入シーンを途中に挟むことによってトイレタイムを設けるエンタメ作品

19 17/06/05(月)01:56:32 No.431501470

>正直当時ブームだったシュワちゃんにのっかったアイドル映画みたいなもんだしな これがブームのきっかけじゃないの?

20 17/06/05(月)01:56:33 No.431501473

屋良版を先に見たからネットで見てもしばらく玄田版は馴染めなかったな…

21 17/06/05(月)01:57:04 No.431501555

シュワ映画で一番面白いのはトータルリコールこれだけは譲れない

22 17/06/05(月)01:57:39 No.431501630

軍の払い下げ品を扱う店に突入してから普通に捕まる流れが面白すぎる

23 17/06/05(月)01:57:47 No.431501647

>リトルトウキョー殺人課 あれは本当に全編突っ込み所ですごい TV放映はしないだろうな…WOWOWでは一回やってたけど

24 17/06/05(月)01:58:09 No.431501696

シュワちゃん映画ならイレイザーが一番好きかな

25 17/06/05(月)01:58:11 No.431501703

>シュワ映画で一番面白いのはトータルリコールこれだけは譲れない

26 17/06/05(月)01:58:44 No.431501769

自害とハラキリは劇中人物すら困惑してるからな殺人課

27 17/06/05(月)02:00:15 No.431501930

トゥルーライズが好きだなあ

28 17/06/05(月)02:00:24 No.431501947

>吹き替えの帝王だといろんなバージョンの吹き替え聞けるのいいよね 人気で再販もした https://m.youtube.com/watch?v=pXShczPtSuk

29 17/06/05(月)02:01:24 No.431502035

大体の人がお目当ての玄田版はずっと前からお安いのも嬉しい

30 17/06/05(月)02:02:22 No.431502124

レンタルだと屋良有作版しかなかったりする

31 17/06/05(月)02:02:38 No.431502155

>シュワ映画で一番面白いのはラストアクションヒーローこれだけは譲れない

32 17/06/05(月)02:03:31 No.431502248

☆100%OFF☆

33 17/06/05(月)02:04:07 No.431502316

買い物だからの流れで捕まるのかよお前!ってなる

34 17/06/05(月)02:04:14 No.431502324

島上陸してからのデデーンが一番好き

35 17/06/05(月)02:04:46 No.431502387

怒らせた相手がとんでもなくヤバい奴だったというのはジョン・ウィックとかイコライザーとか最近の映画でも共通する王道展開よね こっちはアプローチかけた相手が最初から正体知ってるからちょっと違うけど

36 17/06/05(月)02:04:50 No.431502396

俺でもこの読み切り漫画みたいな展開の早さ好きなんだ

37 17/06/05(月)02:06:41 No.431502615

>俺でもこの読み切り漫画みたいな展開の早さ好きなんだ 敵殺しつつ確実に娘救出に近づいていくのすごいよね…

38 17/06/05(月)02:09:35 No.431502928

痛快娯楽B級映画としてすごくよくできてるのに そこにハイセンスな翻訳がそこかしこに飛び交って

39 17/06/05(月)02:09:50 No.431502950

何げにシンディさんが仲間になっていなければ確実に詰んでたぐらいお役立ちキャラ

40 17/06/05(月)02:11:26 No.431503091

>俺でもこの読み切り漫画みたいな展開の早さ好きなんだ 敵味方が分かりやすく無双するのはとてもよい うちのじーちゃんも大好きだった

41 17/06/05(月)02:11:28 No.431503095

若本合わないな…

42 17/06/05(月)02:12:51 No.431503230

>若本合わないな… やっぱり若本はアジズじゃないとな…

43 17/06/05(月)02:21:21 No.431503974

イレイザーも良かったぞ 窮地に陥った一匹狼がかつて助けた人達の手を借りて敵を追い詰める展開は好きだ

44 17/06/05(月)02:22:45 No.431504103

TRPGの面白いリプレイみたいな良さあるよね

45 17/06/05(月)02:23:32 No.431504166

アジズは何かビジュアルがなんかもう若本!って感じなんだ

46 17/06/05(月)02:24:06 No.431504220

>イレイザーも良かったぞ 最初に助けたでぶがめっちゃ優秀で好き

47 17/06/05(月)02:24:33 No.431504270

ジングルオールザウェイが好きだけどなかなかレンタル置いてなくて

48 17/06/05(月)02:24:48 No.431504291

イレイザーはカバンにするぞ!と組合員がよすぎてな…

49 17/06/05(月)02:26:39 No.431504442

シュワ映画のヒロインポジションの人はそんな綺麗じゃない っていう勝手なイメージがある

50 17/06/05(月)02:27:10 No.431504484

>ジングルオールザウェイが好きだけどなかなかレンタル置いてなくて 2ってどうなんだろ

51 17/06/05(月)02:29:49 No.431504674

ジングルオールウェイズとかラストアクションヒーローとかトゥルーライズとかキンダガーデンコップとかシュワちゃんが妊娠とか割と平均して面白いから安心感がとてもある

52 17/06/05(月)02:34:49 No.431505079

島に上陸した後娘どこにいるかもわかんねえのに全部まとめて吹き飛ばすのは何度見ても笑う

53 17/06/05(月)02:34:51 No.431505084

勝手にコマンドーのリメイク作っちゃったロシアでも人気あるのかな?

54 17/06/05(月)02:35:04 No.431505100

90分でパパッと見られるからつい見ちゃう

55 17/06/05(月)02:36:07 No.431505175

Q:ここはどこだ? A:地球よ、良く来たわね

56 17/06/05(月)02:36:36 No.431505214

ジングルオールウェイズ好きだったなあ また久々にみたい

57 17/06/05(月)02:38:03 No.431505319

実況スレで全台詞先に書き込まれるのなんてこの映画くらいだと思う

58 17/06/05(月)02:38:24 No.431505342

ジングルオールザウェイだ 今度間違えたら口を縫い合わせるぞ

59 17/06/05(月)02:39:46 No.431505431

なんでもないセリフがすべて名セリフになるほどの映画

60 17/06/05(月)02:40:09 No.431505454

吹替ありきとか言われるけど本国でも普通に評価高いんだよね

61 17/06/05(月)02:40:36 No.431505483

何年か前の哲章と若本がコマンドー見る生放送面白かったな…

62 17/06/05(月)02:42:32 No.431505618

>吹替ありきとか言われるけど本国でも普通に評価高いんだよね 向こうで火薬銃パンパンしながら観れる上映会やってたの楽しそうすぎる…

63 17/06/05(月)02:43:08 No.431505656

余計な部分をほぼ削って必要最低限なストーリーは残し 後はシュワちゃんのアクションと派手な演出見せる事に特化してるからエンタメ映画としてよく撮れてるよ

64 17/06/05(月)02:46:29 No.431505916

原語だと正直シュワの演技はヘッタクソと言うけど 英語圏じゃない日本人にはわからないのもあるのかな ただシュワちゃんのは下手くそなりに「演技をしよう!」という気持ちは伝わるとも聞いたけど

65 17/06/05(月)02:52:07 No.431506371

パワーステーションのEDもいい 俺は山だ

66 17/06/05(月)02:53:06 No.431506454

例の潜入シーンだけは実況が露骨にダレるのが面白すぎる…

67 17/06/05(月)03:05:51 No.431507245

吹き替え番のDVDが出てない頃は字幕で楽しんでた層だって居るんですよ

↑Top