虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

17/06/04(日)23:37:08 スク水... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/06/04(日)23:37:08 No.431471409

スク水はハーフパンツタイプに変わったけど競泳だと未だに女子はハイレグみたいな水着が多いじゃん? でも男子は競泳でもハーフパンツタイプが多いじゃん? なんで?チンポジの問題なの?

1 17/06/04(日)23:39:01 No.431471944

あと画像検索してて思ったんだけど英語で"swimming race"ってイメググると男らしい写真ばっかなのに 「競泳」でググるとエロばっかなのすごい日本人らしくていいと思います

2 17/06/04(日)23:56:01 No.431476281

全身覆った方がスピードが出やすいんだけど記録が出過ぎて公式大会で水着に関するルール制限ができたのが2010年頃の話 以後男子は上半身を覆う水着が着れなくなってハーフパンツタイプが主流になった 女子に関しても膝丈までの水着はルール上許されているのでレースだとやはりハーフパンツタイプが主流 https://www.youtube.com/watch?v=-tkUuQKXac8 ハイレグが多いように感じられるのは劣化の関係で生地が少ない方が長持ちするから練習用水着としては主流なせい 男子に関しても練習用はピチピチタイプだ http://www.mizuno.jp/swim/basic/swim_suit.aspx

3 17/06/04(日)23:58:35 No.431476907

勉強になった

4 17/06/05(月)00:00:45 No.431477449

多分練習用水着にハイカットのものが多いのは劣化の問題よりも こういうビート板みたいなの挟んで練習するため su1890661.jpg 素肌じゃないとこれが挟みにくい だから男子も女子もピチピチ

5 17/06/05(月)00:18:59 No.431482423

世界水泳連盟の規定で首と肩を覆う水着が禁止されているから肩ひもがエッチなのはわかった でも背開きが空いている理由がわからない… 肩がああいう形状になる以上開けておかないと水が逃げにくくて抵抗になるとか? あるいは腰は出ていた方が動きやすいからみたいな理由なのだろうか

↑Top