<font c... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/06/04(日)23:35:34 No.431470981
>強すぎ 人の方も馬の方もどうすんのこれ
1 17/06/04(日)23:36:23 No.431471185
本当はキズナにこんな馬になってほしかった感じ
2 17/06/04(日)23:37:10 No.431471428
人の方は今日はどん詰まりだった
3 17/06/04(日)23:38:00 No.431471662
勝ち続けるごとにドゥラメンテが再評価されてくよね
4 17/06/04(日)23:40:49 No.431472358
強すぎてつまんね!ってなりかけてるけどオペ時代も今見たいな感じだったの?
5 17/06/04(日)23:42:42 No.431472838
>強すぎてつまんね!ってなりかけてるけどオペ時代も今見たいな感じだったの? オペの時はライバルのドトウも地味な夏の上がり馬で 地味な馬と地味な馬の地味な戦いだったのがきつかった ブラックもダイヤモンドもそのあたりは感じない
6 17/06/04(日)23:43:46 No.431473166
割りと今年凱旋門最大のチャンスな気がする オルフェの時も言われてた気がするが気にしない
7 17/06/04(日)23:45:51 No.431473758
執拗につっつけばある程度は崩れるかもしれないけど去年の宝塚みたいに漁夫の利になるし…
8 17/06/04(日)23:47:45 No.431474266
>オルフェの時も言われてた気がするが気にしない だってあいつ馬鹿だし 白いほうのがまだマシって 言われてたのにもっと馬鹿っだたし
9 17/06/04(日)23:49:26 No.431474712
>割りと今年凱旋門最大のチャンスな気がする >オルフェの時も言われてた気がするが気にしない オルフェの一年目は実質勝ったようなもんだし…バカだから自滅したけど
10 17/06/04(日)23:50:42 No.431475034
サトダイとキタサンの二頭で行けば何とかなるかもしれない ならないかもしれない
11 17/06/04(日)23:50:53 No.431475081
もう疑う余地がなくなった宝塚記念こそやばい気がする 2年前の阿鼻叫喚が頭をよぎる
12 17/06/04(日)23:52:30 No.431475536
英ダービーもこちらで言う所のマイネルスフェーンが1着みたいな荒れっぷりらしいし…
13 17/06/04(日)23:53:56 No.431475832
オペは和田の騎乗ミスを自分で挽回してちょっと頭出して勝つ知能の高い馬だったよ 全然地味じゃないよ メイショウドトウ、オウドウ、ロサード、ステゴ、グラス、キンノホシ、フクキタル、スエヒロコマンダー、トップコマンダー、エアシャカ、アグネスフライト、トーホウシデン、ホットシークレット、トップロード、タガジョーノーブルら強豪をよせつけなかったくらい強かったよ
14 17/06/04(日)23:54:25 No.431475937
>オペは和田の騎乗ミスを自分で挽回してちょっと頭出して勝つ知能の高い馬だったよ >全然地味じゃないよ >メイショウドトウ、オウドウ、ロサード、ステゴ、グラス、キンノホシ、フクキタル、スエヒロコマンダー、トップコマンダー、エアシャカ、アグネスフライト、トーホウシデン、ホットシークレット、トップロード、タガジョーノーブルら強豪をよせつけなかったくらい強かったよ なんかもう挙がってくる名前が地味!
15 17/06/04(日)23:54:50 No.431476032
>英ダービーもこちらで言う所のマイネルスフェーンが1着みたいな荒れっぷりらしいし… ポストポンドが引退したし香港は三冠馬が予後不良になったりなんか海外競馬良い話題を聞かない…からこそ本当にチャンスだと思う どっちも先行脚質でペースメーカーもちゃんと居るし
16 17/06/04(日)23:55:15 No.431476119
>オペは和田の騎乗ミスを自分で挽回してちょっと頭出して勝つ知能の高い馬だったよ >全然地味じゃないよ >メイショウドトウ、オウドウ、ロサード、ステゴ、グラス、キンノホシ、フクキタル、スエヒロコマンダー、トップコマンダー、エアシャカ、アグネスフライト、トーホウシデン、ホットシークレット、トップロード、タガジョーノーブルら強豪をよせつけなかったくらい強かったよ グラスワンダー以外超地味じゃねーか! しかもグラスに勝ったのも骨折した宝塚だけだし…
17 17/06/04(日)23:55:35 No.431476185
三冠馬が予後不良って想像しただけでお通夜だな…
18 17/06/04(日)23:58:12 No.431476821
香港の競走馬って3冠馬クラスでもグッバイキンタマしちゃうの?
19 17/06/04(日)23:58:55 No.431477002
香港M1着チャンピオンズM2着のビューティーオンリーが安田6着なの見るに今の香港馬のレベルが低くなってるのか今の日本馬のレベルが上がってるのかどっちなんだろ
20 17/06/04(日)23:59:42 No.431477180
>もう疑う余地がなくなった宝塚記念こそやばい気がする >2年前の阿鼻叫喚が頭をよぎる ライスシャワーみたいになっちゃうのか…
21 17/06/05(月)00:00:10 No.431477300
>香港の競走馬って3冠馬クラスでもグッバイキンタマしちゃうの? というよりせん馬しかいないよ生産しないし
22 17/06/05(月)00:00:24 No.431477357
>香港M1着チャンピオンズM2着のビューティーオンリーが安田6着なの見るに今の香港馬のレベルが低くなってるのか今の日本馬のレベルが上がってるのかどっちなんだろ まあ馬場差とか輸送とか条件もあるから一概には言えんよ
23 17/06/05(月)00:00:42 No.431477432
カナロア産駒からまた短距離の化け物生まれないかな
24 17/06/05(月)00:02:21 No.431477893
>強すぎてつまんね!ってなりかけてるけどオペ時代も今見たいな感じだったの? キタサンが安馬でサトノが超高額馬だからうまいことキャラが立ってると思うね オペラオーとは全然違う
25 17/06/05(月)00:04:20 No.431478395
僕も競走馬ガチャに参加したいのですが必要資金と名馬の確率はどれくらいでしょうか
26 17/06/05(月)00:06:28 No.431478970
>キタサンが安馬でサトノが超高額馬だからうまいことキャラが立ってると思うね >オペラオーとは全然違う 父が現役時代ぱっとしなかった兄と現役時から引退後までトップを走り続ける弟なのもバランスが良い
27 17/06/05(月)00:07:01 No.431479129
>僕も競走馬ガチャに参加したいのですが必要資金と名馬の確率はどれくらいでしょうか まずは平均年収1500万円以上でここ3年の年収が2000万円以上って条件をクリアしないと… それを満たしたうえで北島三郎が前回の東京オリンピックよりも前から馬主しててようやく大当たりを引けたぐらいのガチャにチャレンジしなきゃいけない
28 17/06/05(月)00:10:46 No.431480218
>グラスワンダー以外超地味じゃねーか! メイショウドトウ ステゴ グラス フクキタル エアシャカ アグネスフライト トップロード G1馬こんなにいるのに
29 17/06/05(月)00:11:13 No.431480325
>まずは平均年収1500万円以上でここ3年の年収が2000万円以上って条件をクリアしないと… >それを満たしたうえで北島三郎が前回の東京オリンピックよりも前から馬主しててようやく大当たりを引けたぐらいのガチャにチャレンジしなきゃいけない 本当に金のかかる大人の娯楽を知っちゃうとガチャとか子供の遊びでしかないよな
30 17/06/05(月)00:11:25 No.431480399
キタサンは安馬を長年買ってたから仕方無い一面もあるけど高額駄馬つかまされ続けてきたサトノは…まあダイヤモンドのお陰で急に勝つようになったけど
31 17/06/05(月)00:11:50 No.431480533
>まずは平均年収1500万円以上でここ3年の年収が2000万円以上って条件をクリアしないと… >それを満たしたうえで北島三郎が前回の東京オリンピックよりも前から馬主しててようやく大当たりを引けたぐらいのガチャにチャレンジしなきゃいけない そこを考えると大魔神どんだけ凄いのって感じだ
32 17/06/05(月)00:11:56 No.431480566
サトノはどこまでいっても敵役だよ
33 17/06/05(月)00:12:50 No.431480833
>そこを考えると大魔神どんだけ凄いのって感じだ 優秀繁殖牝馬一発で引き当てたからな…
34 17/06/05(月)00:13:03 No.431480893
冠名がついた名前で強い馬って好き
35 17/06/05(月)00:13:27 No.431481014
サトノは今日のレースでもロゴタイプしか話に出ないからな ロゴが凄すぎたから仕方ないけど
36 17/06/05(月)00:13:38 No.431481063
>そこを考えると大和屋暁どんだけ凄いのって感じだ
37 17/06/05(月)00:14:48 No.431481375
>サトノは今日のレースでもロゴタイプしか話に出ないからな >ロゴが凄すぎたから仕方ないけど ロゴだけヒトレンド入りしててダメだった てかハイレベル中山記念組なのになんであんなに人気無かったのか
38 17/06/05(月)00:14:50 No.431481386
ロゴタイプはもう一花咲かせれば種牡馬の芽も出るかな
39 17/06/05(月)00:17:01 No.431481919
大魔神も大和屋暁も好きな馬追いかけたらこうなったって感じだよな トウカイテイオーなんかも馬主が拘りのマイナー牝系追いかけた成果なんだっけか
40 17/06/05(月)00:17:34 No.431482060
普通にローエングリンの後継として需要はあるでしょ 母系も良血だし
41 17/06/05(月)00:17:41 No.431482081
ロゴタイプはアドマイヤコジーンくらいには頑張ってくれると思う
42 17/06/05(月)00:18:15 No.431482239
>普通にローエングリンの後継として需要はあるでしょ ローエングリンの後継って需要あるものなん…?
43 17/06/05(月)00:18:44 No.431482364
親父のローエングリンも超ハイペースを逃げて粘るタイプの馬だったっけ
44 17/06/05(月)00:19:29 No.431482549
>親父のローエングリンも超ハイペースを逃げて粘るタイプの馬だったっけ 良いですよね鞍上の因縁対決
45 17/06/05(月)00:19:50 No.431482672
ローエングリンはキチガイだったが ロゴタイプは勝つために粘るという気概が感じられるからよい
46 17/06/05(月)00:20:19 No.431482794
>ローエングリンの後継って需要あるものなん…? 古臭い血がエイシンプレストン臭するサトノクラウンとかよりはあるんじゃね
47 17/06/05(月)00:20:37 No.431482874
モーリスを破ってるのは伊達ではなかった
48 17/06/05(月)00:22:28 No.431483423
ローエングリン自身世界的な超良血馬なのでその系統の馬でスピードタイプで仕上がり早くて安い種付料であろうことを考えると結構人気出ると思う サンデー入っちゃってるのは残念だが
49 17/06/05(月)00:23:29 No.431483754
後藤ローエングリン 吉田豊ゴーステディだっけ? 関係者激怒の暴走
50 17/06/05(月)00:27:04 No.431484625
一方イスラボニータときたら
51 17/06/05(月)00:29:13 No.431485090
>英ダービーもこちらで言う所のマイネルスフェーンが1着みたいな荒れっぷりらしいし… この後サニブーみたいな フロックでもなんでもない!みたいな強豪に化けるかもだし