17/06/04(日)21:38:28 やべーぞ のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/06/04(日)21:38:28 rWW1ax1M No.431440307
やべーぞ
1 17/06/04(日)21:39:02 No.431440432
知恵袋でやれ
2 17/06/04(日)21:39:26 No.431440546
LINEやってないんだけどそんなに便利なの?
3 17/06/04(日)21:39:53 No.431440641
便利かって言われたら友達とのメールがこっちに変わっただけだよ
4 17/06/04(日)21:41:13 No.431440959
韓国がどうたらこうたら
5 17/06/04(日)21:41:58 No.431441141
強制されるまでは何だかんだ理屈をつけて避けようと思う
6 17/06/04(日)21:42:11 No.431441186
俺はLINEのセキュリティを信用しないように死んだ婆ちゃんからきつく言われたんだ
7 17/06/04(日)21:42:36 No.431441281
俺はこれ賛成だな LINEはもはや行政が介入しないといけないぐらい 国民生活に影響がある会社になった
8 17/06/04(日)21:42:51 No.431441322
「これ言い出した人本当にバカなんだな」としか思わない
9 17/06/04(日)21:43:07 No.431441391
世迷い言を言うなよ
10 17/06/04(日)21:43:12 No.431441411
大丈夫? おもらし激しくならない?
11 17/06/04(日)21:43:24 No.431441460
ヒのときも思ったけど 数あるIMの中から行政が特定一社だけ使うってどうなの
12 17/06/04(日)21:44:09 No.431441635
カタEGF
13 17/06/04(日)21:44:10 No.431441643
PCメールの受信設定とかをスマホに設定できない層にとっては簡単で便利なんだろうなと思う
14 17/06/04(日)21:44:12 No.431441650
あれ韓国じゃなかったっけ ちゃんと日本の法律で縛れるの?
15 17/06/04(日)21:44:12 No.431441651
いいじゃんちょろっとマイナンバー韓国に売るだけだよ
16 17/06/04(日)21:44:25 No.431441701
連携であって移行ではないからまだ
17 17/06/04(日)21:44:53 No.431441803
グーグルはいいけどこっちはヤダ
18 17/06/04(日)21:45:22 No.431441909
SNSは流行り廃りがあるけどどうするんだろ
19 17/06/04(日)21:45:52 No.431442015
どこに握られてるかって気分的に好き嫌いあるからな…
20 17/06/04(日)21:45:59 No.431442039
大丈夫?行政のデータお漏らしは洒落にならないよ?
21 17/06/04(日)21:46:33 No.431442180
今mixiってどうなってるの?
22 17/06/04(日)21:46:36 No.431442200
ヒで十分じゃない?
23 17/06/04(日)21:46:37 No.431442210
漏らした場合は使い方を誤ったユーザーが悪い
24 17/06/04(日)21:46:39 No.431442218
>SNSは流行り廃りがあるけどどうするんだろ これはSNSではないので
25 17/06/04(日)21:46:57 No.431442287
会社なんかだと今やほとんど連絡これだもんなあ
26 17/06/04(日)21:47:07 No.431442334
IT強国だから信用できるよね
27 17/06/04(日)21:47:08 No.431442342
政府主導でこういうアプリ作ればいいのに
28 17/06/04(日)21:47:30 No.431442434
税金はらった? ってラインが流れてくるの?
29 17/06/04(日)21:47:40 No.431442478
ぶっちゃけ韓国製だと知らない人がほとんどじゃないかな…
30 17/06/04(日)21:48:35 No.431442692
普通の人は韓国がどうたらとか気にしないし
31 17/06/04(日)21:48:51 No.431442776
LINEが潰れたらどうすんの
32 17/06/04(日)21:48:55 No.431442800
>税金はらった? >ってラインが流れてくるの? 駄犬に注射したか? とか 明日はおまつりです とか
33 17/06/04(日)21:48:56 No.431442803
>ぶっちゃけ韓国製だと知らない人がほとんどじゃないかな… 日本製だよ 開発は
34 17/06/04(日)21:49:02 No.431442841
>ぶっちゃけ韓国製だと知らない人がほとんどじゃないかな… 知ってても「ふーん」で終わるよ 普通の人なら
35 17/06/04(日)21:49:13 No.431442891
マイナンバー登録は強制じゃないし 行政下の民営企業を挟むからセーフ
36 17/06/04(日)21:49:18 No.431442909
会社名が変わる前は個人情報抜いてる悪評がある
37 17/06/04(日)21:49:40 No.431443001
携帯電話およびスマートフォンを利用しないことが一番かしこいってことに気付くのにはもう遅いくらい人類は支配されている
38 17/06/04(日)21:49:44 No.431443010
やはりカカオか…
39 17/06/04(日)21:49:56 No.431443069
ぶっこ抜かれなきゃいいけど…
40 17/06/04(日)21:50:13 No.431443141
>LINEが潰れたらどうすんの 影響を考慮して税金が投入されます
41 17/06/04(日)21:50:16 No.431443156
>駄犬に注射したか? それは便利だな…
42 17/06/04(日)21:50:18 No.431443161
ライブドアショックみたいにIT企業に不公正な攻撃する国では そらこういうサービスは育ちませんわな
43 17/06/04(日)21:50:18 No.431443163
>携帯電話およびスマートフォンを利用しないことが一番かしこいってことに気付くのにはもう遅いくらい人類は支配されている HAHAHA! だったらパソコンも入れないとな!
44 17/06/04(日)21:50:30 No.431443217
>LINEが潰れたらどうすんの インフラ企業がピンチだったら公的予算投入するじゃん?
45 17/06/04(日)21:50:36 No.431443239
なんだかんだ言ってすでにLINE Payも使ってるしなあ 個人情報は握られてるわ俺
46 17/06/04(日)21:50:44 No.431443277
やなんですけど・・・
47 17/06/04(日)21:51:03 No.431443358
パソコンから勝手にログインしようとする人がいるけどなんなの
48 17/06/04(日)21:51:32 No.431443483
本場じゃカカオトークが強いそうだね カカオ押したことあったのauだっけ
49 17/06/04(日)21:51:57 No.431443586
>会社なんかだと今やほとんど連絡これだもんなあ 記録がどんどん流れてくからちゃんと残るメールにしろってお達しが来た
50 17/06/04(日)21:52:20 No.431443688
大丈夫だってお役人さんだってそこまで厳しく見ないしそもそも詳しくないし マイナンバー登録しても今まで通りゆるく使えるよ
51 17/06/04(日)21:53:04 No.431443866
これからも脱法でやって行くって公言してる会社だからな
52 17/06/04(日)21:53:28 No.431443973
ライブドアの時にIT周りの企業は萎縮しちゃったからな… 生き残れりのはハゲみたいに官におもねるとこだけだ
53 17/06/04(日)21:53:31 No.431443988
>本場じゃカカオトークが強いそうだね >カカオ押したことあったのauだっけ 結局開発者一緒だから大差無いんだけどな…
54 17/06/04(日)21:54:06 No.431444131
シェアが頭打ちで生き残り模索してるのかね 行政に食い込もうとする所はさすがです
55 17/06/04(日)21:54:06 No.431444132
カジノの宣伝とかするよ
56 17/06/04(日)21:54:49 No.431444316
755!
57 17/06/04(日)21:55:12 No.431444424
>行政に食い込もうとする所はさすがです 食い込まれる行政のゆるさもさすがです
58 17/06/04(日)21:56:08 No.431444632
かといってgoogleやappleやMSがやってるサービスならいいかというとそれはそれで大丈夫かって
59 17/06/04(日)21:56:30 No.431444713
hao123ももうちょっと上手にやれば政府公認に…
60 17/06/04(日)21:56:43 No.431444767
GoogleかAppleだったらまあ…
61 17/06/04(日)21:57:07 No.431444863
実際にアメちゃんに情報抜かれてても遺憾の意も言わない政府ですし
62 17/06/04(日)21:57:11 No.431444878
google+で外務省のやり取りが丸見えだった事件があったろ
63 17/06/04(日)21:57:22 No.431444934
ヒじゃダメなの?
64 17/06/04(日)21:57:31 No.431444970
LINEってあれだろ?あの…若い奴らが一生懸命やってるやつだろ? って採用してそう
65 17/06/04(日)21:57:46 No.431445024
国民を守ろうという思考はない
66 17/06/04(日)21:57:54 No.431445059
>実際にアメちゃんに情報抜かれてても遺憾の意も言わない政府ですし そら主権はアメにあるし当たり前でがんす…
67 17/06/04(日)21:57:59 No.431445078
携帯番号とマイナンバーが結びつく
68 17/06/04(日)21:58:16 No.431445159
国民はどうでもいいですが票は下さい
69 17/06/04(日)21:58:21 No.431445176
>携帯番号とマイナンバーが結びつく これよね最終的な狙いは
70 17/06/04(日)21:59:01 No.431445321
先日なんか個人情報の法案もなんか変更されたよね 第三者が使えるとかなんとか
71 17/06/04(日)21:59:08 No.431445348
上からの指示じゃ仕方ないのか
72 17/06/04(日)21:59:14 No.431445373
宗教上の理由でLINE使えないさんがネットでは割といて可哀想だなと思う
73 17/06/04(日)21:59:33 No.431445454
まあ使いたくないな
74 17/06/04(日)21:59:56 No.431445541
>宗教上の理由でLINE使えないさんがネットでは割といて可哀想だなと思う 俺もその1人だ
75 17/06/04(日)22:00:06 No.431445580
よくわからんが俺のラインが国にマークされってこと?反対だこんなもん
76 17/06/04(日)22:00:27 No.431445669
>かといってgoogleやappleやMSがやってるサービスならいいかというとそれはそれで大丈夫かって でも韓国にキンタマ握られるよりかは幾分かマシなんじゃねぇかな…
77 17/06/04(日)22:00:27 No.431445672
韓国女にチンポ握られるより 白人女にチンポ握られる方がうれしいだろうが
78 17/06/04(日)22:00:33 No.431445703
カカオは中高生が援こうに使ってる印象しかない
79 17/06/04(日)22:00:38 No.431445729
情報が漏れようが知ったことではない 政府が個人情報を得られればそれでいいのだ
80 17/06/04(日)22:00:44 No.431445752
住基ネットとかマイナンバーとかアホなことに予算割かないで国でこういうサービス作ればよかったのに
81 17/06/04(日)22:00:47 No.431445765
SNS自体使いたくないマン!
82 17/06/04(日)22:00:59 No.431445810
既読がどーのこーのとか有ってから入れる気無くなったよ メールですら見たんだからいちいち返信要らねーだろって思う人間なんで
83 17/06/04(日)22:01:01 No.431445822
経路はエンドツーエンド暗号化されてるし個人情報はハッシュ化されてるから 元の情報を復元することは不可能でマイナンバーがそのまま漏れることなんてないんだけどな まあ説明したところで理解できない人はしないし俺もそこまでLINEを信用してるわけでもないし 好きに騒いでどうぞって感じ
84 17/06/04(日)22:01:03 No.431445833
>カカオは中高生が援こうに使ってる印象しかない 俺はタチ探しに使ってるけど 正直あんまり使えない
85 17/06/04(日)22:01:07 No.431445850
>第三者が使えるとかなんとか 個人を特定できなきゃ勝手に第三者に公開してよいって… 改正法ってこんなだったんだ
86 17/06/04(日)22:01:18 No.431445887
GoogleもハングアウトとかAlloとかあるけど流行らんね 流行らす気がないようにも思う
87 17/06/04(日)22:01:24 No.431445908
人と繋がりたくないマン!
88 17/06/04(日)22:01:28 No.431445928
>「これ言い出した人本当にバカなんだな」としか思わない 控えめに言ってスパイでは
89 17/06/04(日)22:01:35 No.431445957
>好きに騒いでどうぞって感じ
90 17/06/04(日)22:01:36 No.431445965
ところでマイナンバーとか住基ネットとかどうなったの
91 17/06/04(日)22:02:02 No.431446045
会社が今時メールなんて古いぜ!!ってスマホに強制的に入れさせられてグループに参加させられたけど 休みの日でもバンバン通知飛んてくる上に反応しないといけなくてクソだるい
92 17/06/04(日)22:02:03 No.431446053
LINE使わないって大抵使わなくてよさそうな人が言ってる
93 17/06/04(日)22:02:06 No.431446069
得体の知れない一企業に国家基幹を任せるって…
94 17/06/04(日)22:02:08 No.431446073
個人情報を抜かれて困るのはやましい人だけだって言ってたやつらが急に騒ぎ出した
95 17/06/04(日)22:02:21 No.431446126
>ところでマイナンバーとか住基ネットとかどうなったの 種撒いた段階では
96 17/06/04(日)22:02:31 No.431446179
本当に機密な情報はこんなのに載せないだろうアホじゃない限り ツイッターの自治体アカウントみたいな使い方じゃない
97 17/06/04(日)22:02:34 No.431446190
最近思ったんだけど人間って進歩はするけど成長はしないよね もういらなくないこの生き物
98 17/06/04(日)22:03:09 No.431446338
自前のサイト作ったりしないのか
99 17/06/04(日)22:03:11 No.431446344
>ところでマイナンバーとか住基ネットとかどうなったの 住基ネットはともかくマイナンバーは関わらないわけないんだけど もしかして無職の人?
100 17/06/04(日)22:03:23 No.431446393
コラじゃないの
101 17/06/04(日)22:03:39 No.431446471
変わりになる物作るくらいやれや
102 17/06/04(日)22:03:43 No.431446488
俺の場合友達いないし家族もスマホ持ってないし 本当に使う意味がない
103 17/06/04(日)22:03:47 No.431446498
行政システムは既に中韓が牛耳ってるよ
104 17/06/04(日)22:03:50 No.431446515
LINEなんか使ってたら秘密が漏洩するんですけおおおお!(使ってる電話会社の基地局の機器はhuawei製)
105 17/06/04(日)22:03:53 No.431446524
>自前のサイト作ったりしないのか そんな技術者が居ると思ってんのかよ いねえよいないんだよ
106 17/06/04(日)22:04:04 No.431446573
ナニココ
107 17/06/04(日)22:04:11 No.431446613
>俺の場合友達いないし家族もスマホ持ってないし >本当に使う意味がない 知るか
108 17/06/04(日)22:04:37 No.431446709
>俺の場合友達いないし家族もスマホ持ってないし >本当に使う意味がない かわいそう
109 17/06/04(日)22:04:37 No.431446713
便利さに目がくらんで胎児なもの失うパターンやな
110 17/06/04(日)22:04:46 No.431446745
カカオトークも韓国だっけ 世界はWhatAPPだけど
111 17/06/04(日)22:04:47 No.431446748
mayでもないのにネトウヨ湧いてんな
112 17/06/04(日)22:04:48 No.431446752
>もういらなくないこの生き物 俺はそう思わないけど君がもしそう思うなら君が君自身を処分すれば少なくとも一体は減らせると思うんだけどどうかな?
113 17/06/04(日)22:04:51 No.431446763
そんなにプライバシーを守りたいならsignalでも使いなさいよ
114 17/06/04(日)22:04:56 No.431446785
>便利さに目がくらんで胎児なもの失うパターンやな 少子化が危ぶまれるな
115 17/06/04(日)22:04:57 No.431446792
LINEはマスコットキャラクターがただただ不快で嫌なんだよなんかクライアントねーの?
116 17/06/04(日)22:05:08 No.431446833
>mayでもないのにネトウヨ湧いてんな
117 17/06/04(日)22:05:18 No.431446871
>mayでもないのにネトウヨ湧いてんな mayにすらこんなしょうもないレスするやついねーぞ
118 17/06/04(日)22:05:34 No.431446920
>ツイッターの自治体アカウントみたいな使い方じゃない このニュースと関連してんのか知らんが地元じゃ災害時の広報手段の一つとして使うとかってニュースを見た気がする
119 17/06/04(日)22:05:38 No.431446937
当の韓国はwhat's appが中心なんだっけ
120 17/06/04(日)22:05:41 No.431446943
>既読がどーのこーのとか有ってから入れる気無くなったよ >メールですら見たんだからいちいち返信要らねーだろって思う人間なんで 学校で孤立してますアピールはやめとけ オレ友達がいないんで自慢する童貞ほど滑稽なものはないぞ
121 17/06/04(日)22:05:48 No.431446979
口を慎め政府の言うことは絶対だ
122 17/06/04(日)22:06:00 No.431447023
俺達は滅ぶべき民族なんだよ
123 17/06/04(日)22:06:15 No.431447093
>>既読がどーのこーのとか有ってから入れる気無くなったよ >>メールですら見たんだからいちいち返信要らねーだろって思う人間なんで >学校で孤立してますアピールはやめとけ >オレ友達がいないんで自慢する童貞ほど滑稽なものはないぞ うn?学校?もしかして君学生さん?
124 17/06/04(日)22:06:17 No.431447096
>もういらなくないこの生き物 やはりAIが支配する社会にしなければ…
125 17/06/04(日)22:06:30 No.431447144
ネット中毒者の耳に届くはずもなく
126 17/06/04(日)22:06:38 No.431447171
>学校で孤立してますアピールはやめとけ >オレ友達がいないんで自慢する童貞ほど滑稽なものはないぞ ?
127 17/06/04(日)22:06:49 No.431447221
学校…?
128 17/06/04(日)22:06:50 No.431447223
LINEのセキュリティの問題から人類について語ってる人初めてみた
129 17/06/04(日)22:06:50 No.431447224
LINE社に個人のすべてを握られるんじゃなくて すでに個人のすべてを握っている政府のマイナポータルが連携して 享受できる行政サービスの通知をLINEで受けられるだけって話じゃないか まったく「」は大げさだなあ マイナンバーカードの写しをLINEで提出するという話だが LINE社は悪用しないだろうし完全に安心だなこれは もっと政府をしんじよ?
130 17/06/04(日)22:06:55 No.431447247
>メールですら見たんだからいちいち返信要らねーだろって思う人間なんで 仕事できなさそう
131 17/06/04(日)22:07:08 No.431447303
この話のよめてなさはクソリプ
132 17/06/04(日)22:07:18 No.431447347
LINEはお仕事の連絡用のとこに間違えてエッチな画像貼って俺死ぬんじゃねーかなってなった過去を思い出すから使いたくないんだ
133 17/06/04(日)22:07:22 No.431447377
>個人情報を抜かれて困るのはやましい人だけだって言ってたやつらが急に騒ぎ出した そういえばマイナンバー否定してる層をそういう論調でこき下ろしてたのネットにいっぱい居たな 国自らが提携を認めたコンテンツに何の不満があるんだ
134 17/06/04(日)22:07:23 No.431447379
社会という学校には存在する場所がないのだ…
135 17/06/04(日)22:07:30 No.431447403
ぶっちゃけこういうのは危険性をどれだけ騒がれようが便利なら浸透する
136 17/06/04(日)22:07:33 No.431447413
>ナニココ 偽装まさはるスレ
137 17/06/04(日)22:07:38 No.431447435
L す 享 ま マ L も
138 17/06/04(日)22:08:00 No.431447513
気づいたときには遅い
139 17/06/04(日)22:08:02 No.431447518
>マイナンバーカードの写しをLINEで提出するという話だが >LINE社は悪用しないだろうし完全に安心だなこれは >もっと政府をしんじよ? そもそもマイナンバーカードだけで何が出来るもんでもねぇし
140 17/06/04(日)22:08:07 No.431447544
ん?自民党が決めたことなんでしょ?なんで反対するの?
141 17/06/04(日)22:08:11 No.431447572
せめて日本製にしとけよ
142 17/06/04(日)22:08:13 No.431447579
>学校…? あまりの幼稚さにまさか働いてるとは思われなかった男
143 17/06/04(日)22:08:20 No.431447615
信じるとか宗教じゃないんだから
144 17/06/04(日)22:08:22 No.431447624
Facebookすら流行らせられない未だにWindowsがのさばってるIT後進国らしいや
145 17/06/04(日)22:08:42 No.431447710
>ん?自民党が決めたことなんでしょ?なんで反対するの? 自民党は神様じゃないから
146 17/06/04(日)22:08:42 No.431447712
>マイナンバーカードの写しをLINEで提出するという話だが >LINE社は悪用しないだろうし完全に安心だなこれは 一番だめなやつじゃん
147 17/06/04(日)22:08:47 No.431447728
うわまさはるが湧いたくせっ
148 17/06/04(日)22:08:47 No.431447730
>あまりの幼稚さにまさか働いてるとは思われなかった男 学校行ってないの?
149 17/06/04(日)22:08:50 No.431447744
>Facebookすら流行らせられない未だにWindowsがのさばってるIT後進国らしいや でもTwitterは流行りまくり
150 17/06/04(日)22:08:56 No.431447769
どうせお漏らししたら叩くんでしょ?
151 17/06/04(日)22:09:19 No.431447860
ネットの弊害を垣間見たスレだ
152 17/06/04(日)22:09:21 No.431447867
>Facebookすら流行らせられない未だにWindowsがのさばってるIT後進国らしいや 時代はLinuxだよな
153 17/06/04(日)22:09:21 No.431447869
どーせまとめブログとかではこれは民主党がごり押しした企画ってことになってネット世論は統一されるから心配すんなって
154 17/06/04(日)22:09:25 No.431447889
>どうせお漏らししたら叩くんでしょ? ロリエロマンガでは当然のシチュ
155 17/06/04(日)22:09:38 No.431447957
コラじゃないの? 具体的に何をする話か出てこないし
156 17/06/04(日)22:09:55 [sage] No.431448046
政宗民del
157 17/06/04(日)22:09:58 No.431448062
個人情報絶対守るマンはsignalがオススメ
158 17/06/04(日)22:09:59 No.431448064
Flash製のえっちなゲームをやったことがない物だけが石を投げてよい
159 17/06/04(日)22:10:09 No.431448104
うちの会社でも大規模障害とか災害時の緊急連絡に全社的にこれ使おうとか言い出した馬鹿が居たらしい
160 17/06/04(日)22:10:19 No.431448153
>コラじゃないの? >具体的に何をする話か出てこないし 地域の中学生の画像とか
161 17/06/04(日)22:10:23 No.431448168
全部韓国国家情報院がLINEの通信ログを傍受解析保存してた件が悪い
162 17/06/04(日)22:10:27 No.431448190
>どーせまとめブログとかではこれは民主党がごり押しした企画ってことになってネット世論は統一されるから心配すんなって おのれ維新
163 17/06/04(日)22:10:27 No.431448194
>Flash製のえっちなゲームをやったことがない物だけが石を投げてよい なんで!?
164 17/06/04(日)22:10:36 No.431448230
>学校行ってないの? 学校…?
165 17/06/04(日)22:10:41 No.431448253
若者がマイナンバーを活用しないからだぞ的な逆ギレをされてて大変頼もしい
166 17/06/04(日)22:11:17 No.431448400
LINEのログを傍受してなんか特あるのかな…
167 17/06/04(日)22:11:24 No.431448420
>全部韓国国家情報院がLINEの通信ログを傍受解析保存してた件が悪い そもそも平文通信してたNAVER社時代のLINEがクソすぎたんだよ!!!!
168 17/06/04(日)22:11:32 No.431448452
>若者がマイナンバーを活用しないからだぞ的な逆ギレをされてて大変頼もしい マイナンバーを活用…?
169 17/06/04(日)22:11:42 No.431448489
税と社会保障に限定されてるのにどう活用しろってんだ
170 17/06/04(日)22:11:51 No.431448526
>若者がマイナンバーを活用しないからだぞ的な逆ギレをされてて大変頼もしい マイナンバーを活用って…?
171 17/06/04(日)22:11:59 No.431448559
今のラインって通信暗号プロトコルはどんななの
172 17/06/04(日)22:11:59 No.431448563
>うちの会社でも大規模障害とか災害時の緊急連絡に全社的にこれ使おうとか言い出した馬鹿が居たらしい 元々311で電話メールが死んでるのをみて第三の選択肢として生み出されたんだから至極全うな使い方の提案では…?
173 17/06/04(日)22:12:08 No.431448599
情弱沸きすぎ
174 17/06/04(日)22:12:15 No.431448623
>若者がマイナンバーを活用しないからだぞ的な逆ギレをされてて大変頼もしい 今何か活用方法あったっけ
175 17/06/04(日)22:12:22 No.431448648
>若者がマイナンバーを活用しないからだぞ的な逆ギレをされてて大変頼もしい 若者が活用する場所なんてほとんどないじゃん!
176 17/06/04(日)22:12:24 No.431448654
マイナンバーや住基ネットに反対する奴は在日だの反日だの言ってた人が LINEが絡むとなった途端批判してた人らと同じになってかなり大爆笑
177 17/06/04(日)22:12:30 No.431448685
>今のラインって通信暗号プロトコルはどんななの wep
178 17/06/04(日)22:12:36 No.431448705
自分のオバカさにあとで泣きをみるパターン
179 17/06/04(日)22:12:38 No.431448708
LINEの社員は業務連絡でLINE使ってないと聞いたことはある
180 17/06/04(日)22:12:39 No.431448713
童貞をつきつけられた童貞はうろたえすぎる
181 17/06/04(日)22:13:08 No.431448837
>LINEの社員は業務連絡でLINE使ってないと聞いたことはある …何で? 便利なのに
182 17/06/04(日)22:13:09 No.431448841
>wep ハハハ
183 17/06/04(日)22:13:11 No.431448852
>うちの会社でも大規模障害とか災害時の緊急連絡に全社的にこれ使おうとか言い出した馬鹿が居たらしい ネット生きてれば使えるし独自開発する費用もいらんし災害時の緊急連絡のみなら馬鹿ってほどでもないような 緊急時でも機密情報含んだ文書交換をLINEでやろうってんなら馬鹿としか言いようがないが
184 17/06/04(日)22:13:18 No.431448874
マイナンバーなんて口座開く時くらいしか使わないよ
185 17/06/04(日)22:13:34 No.431448949
>LINEの社員は業務連絡でLINE使ってないと聞いたことはある だって業務連絡送るのに向いてないでしょLINE 情報抜かれるとか抜きにして
186 17/06/04(日)22:13:44 No.431448979
>マイナンバーや住基ネットに反対する奴は在日だの反日だの言ってた人が >LINEが絡むとなった途端批判してた人らと同じになってかなり大爆笑 爆笑以前に脳内だけで同一人物認定してるのが怖いよ…
187 17/06/04(日)22:13:58 No.431449033
なんで自国にLINEみたいなサービスないの?
188 17/06/04(日)22:13:59 No.431449037
論点をそらすのに必死だけど お前LINEやってないんだからいいじゃん
189 17/06/04(日)22:14:08 No.431449073
>マイナンバーなんて口座開く時くらいしか使わないよ えっ口座開くとき使うの…?
190 17/06/04(日)22:14:22 No.431449129
>なんで自国にLINEみたいなサービスないの? LINEは日本製だよ
191 17/06/04(日)22:14:25 No.431449133
>税と社会保障に限定されてるのにどう活用しろってんだ それを鵜呑みにして政府へ活用策を提言しない姿勢が問題だって言ってんだよ LINEはそういう状況に満足せず地道にマイナンバー利用範囲の拡大を提案してきた それが実を結んだだけだ批判する余地はない
192 17/06/04(日)22:14:27 No.431449138
去年からラインに鍵マーク付いてるじゃろ?
193 17/06/04(日)22:14:29 No.431449151
>…何で? >便利なのに リアルタイム性には優れてるかもしれないけどそれ以外のデメリット多いよ
194 17/06/04(日)22:14:30 No.431449158
>えっ口座開くとき使うの…? 証券関係もマイナンバー使うよ
195 17/06/04(日)22:14:33 No.431449172
今口座つくるのにマイナンバーいるの!?
196 17/06/04(日)22:14:39 No.431449194
ほら大切な「」の個人情報守るためにネットから切断しよ
197 17/06/04(日)22:14:51 No.431449242
>なんで自国にLINEみたいなサービスないの? LINEが先に流行っちゃったからかな…
198 17/06/04(日)22:14:52 No.431449246
>マイナンバーなんて口座開く時くらいしか使わないよ うn?
199 17/06/04(日)22:15:21 No.431449375
生命保険入るのには使わなかったなマイナンバー
200 17/06/04(日)22:15:25 No.431449388
会社にも教えてないマイナンバーをLINEに先に教えることになりそう
201 17/06/04(日)22:15:35 No.431449414
そういえば投資信託やるときマイナンバーのコピーとられた気がする
202 17/06/04(日)22:15:53 No.431449495
>なんで自国にfacebookみたいなサービスないの? >なんで自国にtwitterみたいなサービスないの? >なんで自国にInstagramみたいなサービスないの?
203 17/06/04(日)22:15:59 No.431449523
>会社にも教えてないマイナンバーをLINEに先に教えることになりそう 会社に教えてないって…どうやって丘陵もらってんの…
204 17/06/04(日)22:16:04 No.431449554
絶対に他人に教えんなよ!! って言ってた物をLINEで使うのはちょっとなあ…
205 17/06/04(日)22:16:07 No.431449572
>>なんで自国にLINEみたいなサービスないの? >LINEが先に流行っちゃったからかな… 今更LINEの規模のサービス一からとか自殺行為だわ…
206 17/06/04(日)22:16:10 No.431449582
もしかしてこれって...政治スレじゃない!?
207 17/06/04(日)22:16:12 No.431449591
>会社にも教えてないマイナンバーをLINEに先に教えることになりそう 会社には教えろや!! LINEは強制じゃねーし!
208 17/06/04(日)22:16:20 No.431449607
またネトウヨが敗北したのか ここ最近ずっと負けっ放しだな
209 17/06/04(日)22:16:24 No.431449636
マイナンバーってわりとマジでやばい情報だし管理するとこは物凄いセキュリティ意識高いものなんだけど そういうの知らない人はマジ適当で怖い
210 17/06/04(日)22:16:25 No.431449639
既読未読があるから相手に伝わったかどうか一目瞭然 複数が一堂に会してもわかりやすい UIが超便利 割と革命的に凄いよねこいつ
211 17/06/04(日)22:16:33 No.431449678
>もしかしてこれって...政治スレじゃない!? へぇっ!?
212 17/06/04(日)22:16:35 No.431449690
>会社に教えてないって…どうやって丘陵もらってんの… いらねえよ…
213 17/06/04(日)22:16:44 No.431449721
>会社にも教えてないマイナンバーをLINEに先に教えることになりそう 会社には教えないとダメだろ…
214 17/06/04(日)22:17:11 No.431449810
>会社には教えないとダメだろ… そっち系の仕事なんだよ…
215 17/06/04(日)22:17:30 No.431449864
>もしかしてこれって...政治スレじゃない!? 韓国信じたら絶対幸せになれますかー?
216 17/06/04(日)22:17:43 No.431449910
>既読未読があるから相手に伝わったかどうか一目瞭然 になって欲しくない… >複数が一堂に会してもわかりやす くなって欲しくない…
217 17/06/04(日)22:17:46 No.431449919
つまり国に常時内容丸見えになるのかい?
218 17/06/04(日)22:17:49 No.431449935
マイナンバーは誰にも教えるなって言ってただろ? 会社への届け出も義務じゃない拒否する権利はあるよ それと給料払う払わないは別だ払わないなら労基へ行け
219 17/06/04(日)22:17:50 No.431449940
>そっち系の仕事なんだよ… 源泉徴収ない仕事?
220 17/06/04(日)22:18:31 No.431450115
>既読がどーのこーのとか有ってから入れる気無くなったよ >メールですら見たんだからいちいち返信要らねーだろって思う人間なんで 額に入れて飾りたい書き込みだな みつを風の書体で頼むぜ
221 17/06/04(日)22:18:40 No.431450161
>そっち系の仕事なんだよ… 今色々と大変みたいだな 生命保険は入れないし銀行口座は凍結されるし 子供は保育所、幼稚園から拒否されるし… まあ自分で選んだ道だし頑張れとしか
222 17/06/04(日)22:18:42 No.431450166
>マイナンバーは誰にも教えるなって言ってただろ? 言ってないよ >会社への届け出も義務じゃない拒否する権利はあるよ あるよ
223 17/06/04(日)22:18:56 No.431450227
貴方のマイナンバーが漏洩してないかチェックするWebサービス作ろうかな
224 17/06/04(日)22:19:00 No.431450249
ITに関しては日本は遅れてるから
225 17/06/04(日)22:19:05 No.431450273
>マイナンバーは誰にも教えるなって言ってただろ? テレビの言う事真に受けてる子初めて見た
226 17/06/04(日)22:19:23 No.431450348
マイナンバー漏れ気にしてるいるけどやつもはや行政機関も適当だから気にするだけ無駄だぞ 今回の住民税決定通知にマイナンバー付与されてるのに普通郵便で送ってきやがったからな市町村役所 しねばいいのに
227 17/06/04(日)22:19:24 No.431450354
納税のために面倒なもん作りやがって… どのみち自動的に差っ引かれてるよ…
228 17/06/04(日)22:19:31 No.431450386
友達登録のやり方わからないやつまで使ってるのは狂気 嫁にID打ってもらうから教えてとか恥ずかしくないのか
229 17/06/04(日)22:19:44 No.431450440
>ITに関しては日本は遅れてるから ITに関しては韓国の方がずっと先を進んでるよな
230 17/06/04(日)22:19:56 No.431450491
駐車場借りるのにも使われてんだよ もうすでに漏れまくりしかぶりまくり
231 17/06/04(日)22:20:02 No.431450516
>貴方のマイナンバーが漏洩してないかチェックするWebサービス作ろうかな もうマイナンバーが配られた日にあなたのマイナンバーで運勢を占っちゃおう!ってサイトが出来てた
232 17/06/04(日)22:20:25 No.431450635
まだマイナンバーが漏れてないとかそんな幻想をほんとうに信じているのか
233 17/06/04(日)22:20:28 No.431450651
>友達登録のやり方わからないやつまで使ってるのは狂気 >嫁にID打ってもらうから教えてとか恥ずかしくないのか 嫁もいないのは恥ずかしくないのか
234 17/06/04(日)22:20:36 No.431450689
>今回の住民税決定通知にマイナンバー付与されてるのに普通郵便で送ってきやがったからな市町村役所 クソすぎて吹いた 職場のデスクに置きっぱなしだなあ 明日確認してみよ!
235 17/06/04(日)22:20:58 No.431450775
>友達登録のやり方わからないやつまで使ってるのは狂気 >嫁にID打ってもらうから教えてとか恥ずかしくないのか そういう機械に疎い人でも使えるってのがウリなので…
236 17/06/04(日)22:21:02 No.431450800
管理事務担当やってるけど国民に管理させる意味が未だにわかんないわ 国とか行政機関に管理させるだけで終わりだろうが
237 17/06/04(日)22:21:23 No.431450873
ギャーギャー言ってんの調べもしないで妄想垂れてるネトウヨだからな… 心配してる事なんて起きないよ
238 17/06/04(日)22:21:47 No.431450985
imgってまさはる増えすぎでは
239 17/06/04(日)22:21:48 No.431450992
>マイナンバー漏れ気にしてるいるけどやつもはや行政機関も適当だから気にするだけ無駄だぞ >今回の住民税決定通知にマイナンバー付与されてるのに普通郵便で送ってきやがったからな市町村役所 さすがにそれ問題になるからちゃんと苦情出しておけよな!
240 17/06/04(日)22:21:57 No.431451033
>職場のデスクに置きっぱなしだなあ >明日確認してみよ! 一応言っておくが個人用じゃなくて事務担当者用の個別の市町村に納税してる従業員全員載ってるリストの方だからね
241 17/06/04(日)22:22:41 No.431451222
世の中に犯罪者がいるってことがわからないほど子供なの
242 17/06/04(日)22:22:42 No.431451227
プロバイダ契約とマイナンバー紐付けて欲しい
243 17/06/04(日)22:22:42 No.431451233
>さすがにそれ問題になるからちゃんと苦情出しておけよな! 前々から言われていたことだから問題も糞もないよ 総務省の見解は「市町村役場で管理任せてるから知らん」だったし
244 17/06/04(日)22:22:54 No.431451283
ネットで正しい事実を知っている俺らがまた国民の眼を覚まさせてやらなきゃなぁ とりあえず知り合いのハッカーにまた頼んどくわおまえらもいつも通り頼んだぜ?
245 17/06/04(日)22:23:02 No.431451315
移民が増えりゃまさはるも増える 移民反対!イモグジット!
246 17/06/04(日)22:23:14 No.431451378
>国とか行政機関に管理させるだけで終わりだろうが そんなことしたら国とか行政機関の仕事が増えるだろう?
247 17/06/04(日)22:23:18 No.431451405
自分には関係ないって何十年後に被害にあうかわからないと
248 17/06/04(日)22:23:32 No.431451465
じゃあなんですか!マイナンバー集めちゃいけないって法律でもあるんですか!
249 17/06/04(日)22:23:46 No.431451527
役所の届け出をLINEで一言送れば済むようになるとかじゃねーの?
250 17/06/04(日)22:23:52 No.431451551
一度くらい世間の厳しさを教えてやらんとな
251 17/06/04(日)22:24:03 No.431451620
>ネットで正しい事実を知っている俺らがまた国民の眼を覚まさせてやらなきゃなぁ 愛国SNS my日本に帰ってくだち!! 青いヘリで帰ってくだち!!!
252 17/06/04(日)22:24:16 No.431451676
>そんなことしたら国とか行政機関の仕事が増えるだろう? 作らなきゃよかったじゃねーか! こっちだって管理するための仕事糞みてえに増えてんだぞ糞が!
253 17/06/04(日)22:24:35 No.431451763
>役所の届け出をLINEで一言送れば済むようになるとかじゃねーの? んなわけないじゃん
254 17/06/04(日)22:24:36 No.431451770
国内まさはるだけの問題じゃないよ
255 17/06/04(日)22:25:26 No.431452010
実際マイナンバーが出来て便利になったことよりも間に挟む仕事がさらに増えてめんどくさくなっただけだからな 超めんどくさい
256 17/06/04(日)22:25:27 No.431452019
問題を矮小化して自分は安全だ自分は失敗してないと思い込みたい
257 17/06/04(日)22:25:47 No.431452106
スタンプ会話は楽しいよ アニメとかゲームのは結構入れてるし
258 17/06/04(日)22:25:56 No.431452137
>じゃあなんですか!マイナンバー集めちゃいけないって法律でもあるんですか! ついこないだ施行された個人情報保護法の改正でそれもオッケーになったな いくらなんでもタイミングよすぎてアレだけど
259 17/06/04(日)22:26:27 No.431452263
市役所からマイナンバー交付のお知らせが封筒で来たけど 交付する場所はシールをめくらないと読めない仕様だったけど その部署からこちらに変更になりましたという訂正のお知らせはただの紙で頭が痛くなった
260 17/06/04(日)22:26:33 No.431452285
Wワークしにくくなったしマイナンバーとかクソだよ
261 17/06/04(日)22:26:39 No.431452313
役所に住民票ちょーだいってメッセージ飛ばしたら あいよーって画像が返信されるのかな
262 17/06/04(日)22:27:15 No.431452459
国に普段使ってるスタンプバレるの恥ずかしいんですけど!
263 17/06/04(日)22:27:30 No.431452521
>実際マイナンバーが出来て便利になったことよりも間に挟む仕事がさらに増えてめんどくさくなっただけだからな >超めんどくさい 便利にするためじゃなくて漏れなく税金取るための制度なんだからそりゃねえ
264 17/06/04(日)22:27:31 No.431452526
マイナンバーあると副業できないの?
265 17/06/04(日)22:27:38 No.431452554
正直ラインにスタンプ出してるアニメは朝鮮に媚び売ってる売国奴と思って見下してるわ おまえだよケモフレ
266 17/06/04(日)22:27:47 No.431452590
>役所に住民票ちょーだいってメッセージ飛ばしたら >あいよーって画像が返信されるのかな これだとすげー楽なんだけどな
267 17/06/04(日)22:28:00 No.431452640
マイナポータルは今年春開設とか言ってたのにめど立ってないという始末 この法人番号の意味ねーじゃねーかアホが
268 17/06/04(日)22:28:11 No.431452689
公安がLINEで連絡とり合ってたら ログが流出して監視対象に逆に捕まった事件なかったっけ
269 17/06/04(日)22:28:22 No.431452740
>>役所の届け出をLINEで一言送れば済むようになるとかじゃねーの? >んなわけないじゃん LINEで送った本人証明を郵送か役場で提出しないといけなくなるね
270 17/06/04(日)22:28:54 No.431452887
>公安がLINEで連絡とり合ってたら >ログが流出して監視対象に逆に捕まった事件なかったっけ ログが流出してかどうかわからんけど京大の事件だな
271 17/06/04(日)22:29:20 No.431452983
マイナンバー関連は制度作ろうとしてる管理側がそういうノウハウが無いんだからわかってたことだけどバタバタしてるよ もっとちゃんと考えてからお出ししろよな!
272 17/06/04(日)22:30:15 No.431453214
使う側の利益が見えない 詳しい人教えて
273 17/06/04(日)22:30:37 No.431453317
>使う側の利益が見えない >詳しい人教えて 税金をちゃんと払えるようになるよ
274 17/06/04(日)22:31:16 No.431453459
>使う側の利益が見えない >詳しい人教えて 友達とかいらっしゃらない?
275 17/06/04(日)22:31:17 No.431453465
>使う側の利益が見えない >詳しい人教えて 役所や会社に出すいろんなものの提出書類が少なくなる
276 17/06/04(日)22:31:40 No.431453576
ぶっちゃけこの事自体はどうでもいいけど これを受けて宗教上の理由でこのアプリや特定の国が嫌いな人がどう暴れるのかだけは気になる って感じ
277 17/06/04(日)22:31:46 No.431453605
>友達とかいらっしゃらない? マイナンバーに友達は関係ないだろ
278 17/06/04(日)22:32:01 No.431453669
>使う側の利益が見えない >詳しい人教えて スリルを味わえる
279 17/06/04(日)22:32:10 No.431453708
>これを受けて宗教上の理由でこのアプリや特定の国が嫌いな人がどう暴れるのかだけは気になる もう大暴れよ
280 17/06/04(日)22:32:37 No.431453816
>>使う側の利益が見えない >>詳しい人教えて >友達とかいらっしゃらない? スカイプトモicqです
281 17/06/04(日)22:32:44 No.431453848
>役所や会社に出すいろんなものの提出書類が少なくなる と思うだろ? 現状そうなってないんだなこれが 雇用保険番号も労働保険番号も過去入力してた番号+マイナンバー記入しなきゃならんから実質負担+にしかなってねえ
282 17/06/04(日)22:33:00 No.431453894
>これを受けて宗教上の理由でこのアプリや特定の国が嫌いな人がどう暴れるのかだけは気になる ご覧の通りだ
283 17/06/04(日)22:33:12 No.431453935
これはライン使うのが必須になるの?
284 17/06/04(日)22:33:33 No.431454032
中核派の人たちと連絡とれなくなっちゃう!
285 17/06/04(日)22:33:55 No.431454126
スタンプ出してないアニメの方がもう少なくね
286 17/06/04(日)22:33:56 No.431454133
これはコラだと信じたい
287 17/06/04(日)22:34:18 No.431454240
宗教上の理由でってこたぁないけどLINEを強制されるのはうーn…?って思うよ ウェブブラウザでも国にedge強制とかされたら嫌でしょう
288 17/06/04(日)22:34:38 No.431454322
>ぶっちゃけこの事自体はどうでもいいけど >これを受けて宗教上の理由でこのアプリや特定の国が嫌いな人がどう暴れるのかだけは気になる >って感じ 問答無用で民進党のせいになるよ
289 17/06/04(日)22:34:49 No.431454375
何伸びてんのかと思えば右な人らが発狂してたのか
290 17/06/04(日)22:35:07 No.431454461
>宗教上の理由でってこたぁないけどLINEを強制されるのはうーn…?って思うよ >ウェブブラウザでも国にedge強制とかされたら嫌でしょう 使いたいツールの問題だよね 自分もメッセージで事足りてるから積極的にLINEを入れようってなってない
291 17/06/04(日)22:35:08 No.431454467
>ウェブブラウザでも国にedge強制とかされたら嫌でしょう IE時代から慣れっこでは?
292 17/06/04(日)22:35:10 No.431454475
http://www.news24.jp/sp/articles/2017/06/02/06363176.html コラとか言ってるのはアホ?
293 17/06/04(日)22:35:41 No.431454606
>IE時代から慣れっこでは? 国に強制なんかされたっけ…?
294 17/06/04(日)22:35:50 No.431454648
赤くなったら露骨に政治レスするのやめなよ
295 17/06/04(日)22:36:02 No.431454703
マイクロソフトは国家である
296 17/06/04(日)22:36:21 No.431454789
ずっと露骨に政治スレじゃん 何言ってんの
297 17/06/04(日)22:36:31 No.431454838
>国に強制なんかされたっけ…? 納税のサイトがサファリに対応しないとかそういうのはあるんじゃない
298 17/06/04(日)22:36:43 No.431454906
和製がダメだったんだからしょうがない IT屋が悪い あの界隈愛国拗らせてるタイプが多いんだからもっとがんばれ
299 17/06/04(日)22:36:57 No.431454967
>納税のサイトがサファリに対応しないとかそういうのはあるんじゃない あるの?