17/06/04(日)20:51:32 キーボ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/06/04(日)20:51:32 No.431428538
キーボードも古女房が心地良い 性能はさておき一体感は耐えがたい しかし新しい愛人に慣れるともう
1 17/06/04(日)20:51:54 No.431428624
結局本命は誰なんだい
2 17/06/04(日)20:52:35 No.431428793
つーかキーボードってなかなか壊れないよね 10年前のPCに付いてきたPS/2のやつを未だに使ってるわ…
3 17/06/04(日)20:53:40 No.431429082
画像のK275を延々使い続けてる ファンクションキーとかめんどくさいしすぐ汚れて交換するから
4 17/06/04(日)20:54:28 No.431429261
愛機の予備はちゃんと買える内に買っておくんじゃぞ
5 17/06/04(日)20:55:04 No.431429424
付属品のキーボードで不足ない
6 17/06/04(日)20:55:23 No.431429502
PS/2が二つないと困る
7 17/06/04(日)20:56:23 No.431429726
ベッドに寝転んでPCやるのでワイヤレスは必須だな
8 17/06/04(日)20:57:24 No.431429957
テンキーが鬱陶しくて小さいの買ったけどこれはこれで違和感があるな
9 17/06/04(日)20:57:42 No.431430040
俺のキーボード春名
10 17/06/04(日)20:58:06 No.431430134
画像のでレーザー印字にしたバージョンを+1000円くらいで出してほしい Nが消えた
11 17/06/04(日)20:58:28 No.431430220
よく知らんけど昔のキーボードのほうが頑丈なイメージ
12 17/06/04(日)20:58:33 No.431430248
微妙な摩耗具合がこれじゃなきゃ駄目だって感じになってる ZXCは表面が抉れてる
13 17/06/04(日)20:58:47 No.431430314
昔のキーボードは大概高いからね…
14 17/06/04(日)20:59:08 No.431430398
予算数万でも構わないと合うキーボードを探してこれだというキーボードが1000円しなくてありがたいやら身の丈を感じるやら
15 17/06/04(日)21:00:10 No.431430659
FNキーとか微妙に嫌 多少ガサ増しても画像型がいい 瞬間的な操作で片手と両手じゃ快適感が違う
16 17/06/04(日)21:01:05 No.431430890
>よく知らんけど昔のキーボードのほうが頑丈なイメージ 30年物のキーボードを今でも使っているよ…
17 17/06/04(日)21:01:34 No.431431012
Fnは大抵左下の方に居てCtrlとZの位置を遠ざけるから嫌い
18 17/06/04(日)21:02:35 No.431431249
古いキーボードの方がプリントがはげない
19 17/06/04(日)21:03:53 No.431431585
PCを使い始めて20数年の経験で 昔も今もキーボードが構造的に壊れたこと無いぞ俺 メンブレンの接触不良とかはあったけどすぐ直ったからノーカウントで
20 17/06/04(日)21:04:07 No.431431647
>テンキーが鬱陶しくて小さいの買ったけどこれはこれで違和感があるな テンキーが無いだけのテンキーレスと変則配置のコンパクトキーボードは違うからね…
21 17/06/04(日)21:04:07 No.431431651
右側にctrlキーは必要
22 17/06/04(日)21:05:14 No.431431913
埃が降り積もるので伏せて置いた方がいいのかなとか思う
23 17/06/04(日)21:05:20 No.431431944
キーボードはめっちゃ頑丈だよね 1000円で買ったやつが5年以上壊れなかった
24 17/06/04(日)21:05:58 No.431432067
Alt2ついる?
25 17/06/04(日)21:06:09 No.431432104
掃除機の最近ブラシヘッドで掃除してる
26 17/06/04(日)21:06:18 No.431432130
>昔も今もキーボードが構造的に壊れたこと無いぞ俺 ノートのは指がキーの下に入り込んで壊してしまった...
27 17/06/04(日)21:07:05 No.431432324
仕事でガッツリ文字打つときはリアルフォースなんだけど 家で寝ながらだとロジクールの無線のテンキーないやつで十分だ
28 17/06/04(日)21:08:01 No.431432559
パンタグラフ型はちょっと構造的に弱いなーとは思う
29 17/06/04(日)21:08:02 No.431432560
リアルフォースめっちゃ打ちやすくて 数年悩まずにもっと早く使っときゃ良かった…って思った
30 17/06/04(日)21:08:23 No.431432643
電子工作とかできたら自作できるんだろうが
31 17/06/04(日)21:08:57 No.431432790
英語配列と日本語配列が入り乱れる環境いいよね
32 17/06/04(日)21:09:04 No.431432828
>埃が降り積もるので伏せて置いた方がいいのかなとか思う 百均にシリコンの薄いシートのキーボードカバー売ってるのがわりと使えるぞ 感触が苦手なら使う時だけ外すといい
33 17/06/04(日)21:09:15 No.431432870
>リアルフォースめっちゃ打ちやすくて >数年悩まずにもっと早く使っときゃ良かった…って思った 半端な値段のであれこれ迷うより定番買っとくのが一番安いよね
34 17/06/04(日)21:09:16 No.431432873
>PCを使い始めて20数年の経験で >昔も今もキーボードが構造的に壊れたこと無いぞ俺 ノートで一回だけあるぞ俺 よりにもよってノートでしかもEが死んだから困ったぞ俺
35 17/06/04(日)21:09:22 No.431432894
手垢がすごい溜まるからラップかけて使ってる
36 17/06/04(日)21:09:49 No.431432998
とりあえずで買ったK270が壊れないまま使ってる 電池も交換した覚えがない…
37 17/06/04(日)21:10:03 No.431433056
年に一回くらいキートップ全部外して超音波洗浄機で洗ってる
38 17/06/04(日)21:10:15 No.431433091
でもリアルフォース丈夫で一般用途だと一生これなのでは…って妙な不安感沸くよ
39 17/06/04(日)21:11:19 No.431433374
ロジなかなか質落ちないのは驚いた 普通はすぐ質を値段に転嫁して劣化するのに まぁ多少は質下がった気はするけど
40 17/06/04(日)21:11:23 No.431433392
リアフォってそんないいのかー…
41 17/06/04(日)21:11:57 No.431433528
アーキサイトの赤軸テンキーレス買って早6年 故障も全く無く快適だぞ キートップはツルテカだぞ
42 17/06/04(日)21:12:26 No.431433656
>でもリアルフォース丈夫で一般用途だと一生これなのでは…って妙な不安感沸くよ 打鍵感を追求してメカニカルキーボードへ
43 17/06/04(日)21:12:48 No.431433742
ロジは昔すごい糞だったメンブレンの感触がぐにょ…ってなってて二度と使わね!って思ってたくらいだ 今のはちゃんとスコスコしてるから見直した
44 17/06/04(日)21:12:52 No.431433758
LEDで光らせたまえ!
45 17/06/04(日)21:13:18 No.431433863
ぐぐったら3Dプリンタで型作って本当にキーボード自作してる人でてきた…
46 17/06/04(日)21:13:22 No.431433878
FILCOのメカキーをずっと…というか 他のキーボードに浮気するとそっちがすぐ壊れるんで戻るってのをここ15年続けてる
47 17/06/04(日)21:13:27 No.431433899
友人がしょっちゅう叩き壊してたけど普通に使ってたらだいぶ長持ちするよね
48 17/06/04(日)21:13:40 No.431433959
ショートカットキーを左と上に山ほど盛りたまえ!
49 17/06/04(日)21:14:07 No.431434053
いろんな機構のキーボードを全部買ってどれが一番良いか試せばよい!
50 17/06/04(日)21:14:41 No.431434207
安キーボード打鍵感は無理でもせめて配列だけは素直にすればいいのにって思う キーの端のあたりやたらみっちりしてるのなんなんだ…
51 17/06/04(日)21:14:44 No.431434221
試して結論出る頃にはもうキーボード見るのも嫌になってると思う
52 17/06/04(日)21:14:47 No.431434232
木工用ボンドを塗りたくって乾燥させてベリベリむいたらすごい取れるんじゃないかと思うだけでやらない
53 17/06/04(日)21:15:29 No.431434394
赤軸はぬるっとした抵抗が慣れない! やっぱりアオがいい!
54 17/06/04(日)21:15:44 No.431434469
ファンクション差し置いて前に出てるメディアキー滅びろ
55 17/06/04(日)21:16:13 No.431434601
いっぺんお茶こぼして壊した 砂糖入ってないから乾けば大丈夫だろうとたかくくってたら BIOS初期化されてマシンが起動しなくなって困った
56 17/06/04(日)21:16:25 No.431434656
カーソルキーとかやたら冒険してるのあるけど そこまでやるならいっそゲームパッドみたいに十字キーつけるくらいぶっ飛んだもの作ってはと思ってるけど 中々出てこない
57 17/06/04(日)21:17:25 No.431434933
メンブレンには鉄板をいれて欲しい
58 17/06/04(日)21:17:43 No.431434992
Power/Sleepキーが恋しいよドラえもん…
59 17/06/04(日)21:18:05 No.431435080
ぐぐったらRealforceを10枚以上潰してるとかって人が出てきて…どんな使い方してるんだ
60 17/06/04(日)21:18:21 No.431435144
TK-FCM084BKの高さがあともう少し低くなってたら完璧だった
61 17/06/04(日)21:18:42 No.431435234
2回ほどコーヒー牛乳吹いたけど普通に動いてくれてる俺のHHK
62 17/06/04(日)21:19:57 No.431435534
やたら無骨な作りで一切壊れる気配ないのにリアルフォース コード断線はするかもしれないけど重いからそもそも動かないよな…
63 17/06/04(日)21:20:11 No.431435598
人によってはとんでもなく汚い環境で運用してたりするからわからんぞ
64 17/06/04(日)21:20:11 No.431435601
FNキーは微妙だよね F12までちゃんとあってコンパクトな奴が欲しい
65 17/06/04(日)21:20:42 No.431435744
レノボキーボードが気になってるけど実店舗で見かけたことがなくてかなしい…
66 17/06/04(日)21:20:46 No.431435767
>人によってはとんでもなく汚い環境で運用してたりするからわからんぞ ひどいよねネットに転がってる汚キーボード
67 17/06/04(日)21:21:12 No.431435898
>ぐぐったらRealforceを10枚以上潰してるとかって人が出てきて…どんな使い方してるんだ 毎日超打たれるJRの券売と同じ仕様なのに10枚潰すって凄いな…
68 17/06/04(日)21:21:25 No.431435976
こだわって使い続けてるメーカーってある?
69 17/06/04(日)21:21:34 No.431436016
Dellのマルチメディアキーボード欲しい
70 17/06/04(日)21:21:36 No.431436023
一説によればキーボードは便座より汚いというからな…
71 17/06/04(日)21:21:38 No.431436037
>レノボキーボードが気になってるけど実店舗で見かけたことがなくてかなしい… 打鍵感や乳首がもてはやされて久しいけど左下FNなのが理解不能だと思ってる
72 17/06/04(日)21:22:21 No.431436231
リアルフォースめっちゃ気持ちいい…
73 17/06/04(日)21:22:50 No.431436355
メンブレンならFMVのアレでおなじみのミネベアキーボードが好き 今は使ってないけど予備で新品何枚かストックしてる
74 17/06/04(日)21:23:01 No.431436414
>レノボキーボードが気になってるけど実店舗で見かけたことがなくてかなしい… 昔はずっと淀にあった 今は興味ないから知らんけど
75 17/06/04(日)21:23:03 No.431436418
100均に売ってるスライムで掃除すると めちゃくちゃゴミとれて気持ちいい
76 17/06/04(日)21:25:30 No.431437071
リアフォにThinkPadの赤乳首付かないかなってずっと思ってる
77 17/06/04(日)21:27:49 No.431437670
ハードオフのジャンク箱の中で見つけたコンパクトキーボードが良かった 薄いメンブレンだけどパンタじゃなくてちゃんとスライダがついたやつなんだ キートップが壊れて中古探そうとしたけど型番わかんなくて泣く泣く諦めた
78 17/06/04(日)21:28:08 No.431437746
スコココココって気持ちいいよね
79 17/06/04(日)21:29:35 No.431438100
改めてキーボード気にしてみたらちょいDがへちょりだしてる
80 17/06/04(日)21:30:15 No.431438284
ついにリアルフォースを買ってしまった そんなに違わないだろうと思ってたけど…しゅごい…
81 17/06/04(日)21:30:16 No.431438288
こだわりが無いから結局安くてUnifyのロジになる k250の次はたぶん泥タブwin両対応のk370あたりがいいな
82 17/06/04(日)21:31:31 No.431438621
無線で手頃のキーボードってことで画像の使ってるけど やっぱりキートップがガッチリ出た昔ながらのキーボードの方が良いなって新しいの探してる
83 17/06/04(日)21:31:52 No.431438703
なにこのリアフォステマスレは どんどんリアフォが欲しくなってくる
84 17/06/04(日)21:32:31 No.431438847
ただリアフォは万人に受けるとは限らないので 承知の上で買ってほしい
85 17/06/04(日)21:32:45 No.431438905
>ついにリアルフォースを買ってしまった >そんなに違わないだろうと思ってたけど…しゅごい… 電器屋の店頭で試し打ちしたけど確かにびっくりする 病み付きになる人がいるのはわかる
86 17/06/04(日)21:32:45 No.431438909
リアフォの悪い所は 物理的に重い所
87 17/06/04(日)21:33:09 No.431439025
K270やすもんなのに長持ちしすぎる
88 17/06/04(日)21:34:01 No.431439232
>リアフォの悪い所は >物理的に重い所 そんなに動かしたりしないのでむしろ安定感があって助かってる
89 17/06/04(日)21:34:13 No.431439282
ロジクールのまるごと水洗い出来るのめっちゃ便利なんだけどキーが押しづらくて気に入らない
90 17/06/04(日)21:34:32 No.431439351
無線リアルフォースさえあれば・・・
91 17/06/04(日)21:35:09 No.431439496
BT接続するとチャタりまくってキーボードクラッシュしたくなる
92 17/06/04(日)21:35:10 No.431439497
ALPS軸のキーボードが一向に壊れる気配がないんで未だにPS/2の使ってる
93 17/06/04(日)21:35:54 No.431439689
あの重いところがいいのに…
94 17/06/04(日)21:36:51 No.431439929
Libertouch派が俺だ
95 17/06/04(日)21:37:15 No.431440024
>BT接続するとチャタりまくってキーボードクラッシュしたくなる 青歯はプロファイリングだかがあってないと 同じボタン連打状態になるらしい なった
96 17/06/04(日)21:37:33 No.431440088
リアフォ駄目な奴なんているんだ… いわゆる昔の普通のキーボードって感じなのに
97 17/06/04(日)21:38:19 No.431440268
液タブの上に乗せる用にRAPOOの無線でスリムなやつ使ってる 無線でありがちな待機状態に入ってショートカット入力取りこぼしが起きないのに電池持ちが異常にいい
98 17/06/04(日)21:38:25 No.431440289
昔の大型コンピューターのコンソールに付いてたようなデカイキーボード欲しい
99 17/06/04(日)21:38:51 No.431440389
クリック感が欲しい人はダメだろうな あと地味にキー押下圧があるのも
100 17/06/04(日)21:38:54 No.431440404
新macbook pro のペチペチキーボードさいこー!って人も居るのでそこは好き好きだ
101 17/06/04(日)21:39:26 No.431440544
インターフェイスは人それぞれ好みがあるからね…
102 17/06/04(日)21:39:46 No.431440618
ペチペチとかペタペタって感じのリアフォ メカニカルはカチャカチャ メンブレンはメンブレンで静かでいい
103 17/06/04(日)21:40:11 No.431440706
リアフォのスコスコ感がいい感じだけど合わない人も居るのはわかる
104 17/06/04(日)21:40:13 No.431440713
リアフォはスコココって感じかな
105 17/06/04(日)21:40:50 No.431440879
ペチペチ好きな人にとってはリアフォだとストロークが深すぎてだるいらしい
106 17/06/04(日)21:44:17 No.431441671
ノートのキーボード最高って人も一定数いるからなあ
107 17/06/04(日)21:44:36 No.431441741
リベルタッチは中身は実に素晴らしい物なのに パッケージングと知名度が…
108 17/06/04(日)21:45:17 No.431441885
リアルフォースの軽さになれない人はいると思う 慣れたら戻れなくなるが
109 17/06/04(日)21:46:24 No.431442147
リベルタッチはキーボードの話題になると必ず出てこない?
110 17/06/04(日)21:46:41 No.431442223
こういうのはどうなんだろう http://trendy.nikkeibp.co.jp/atcl/column/15/1054065/040100001/?rt=nocnt
111 17/06/04(日)21:46:42 No.431442226
Ergodoxが欲しいけどそこまでせんでもリアフォやHHKBで良いだろうなぁって気もしてる
112 17/06/04(日)21:48:18 No.431442622
キーボードはマウスと違ってほとんど壊れない なんかチャタってきたなぁと思ったら接点復活剤吹いとけばだいたい直る
113 17/06/04(日)21:49:41 No.431443002
>リベルタッチはキーボードの話題になると必ず出てこない? やっぱり絶対数が少ないのか 持て囃されたりはしない… まぁそういうキーボードなんだけど
114 17/06/04(日)21:49:44 No.431443011
ゲーミングキーボードも物はいいのにあのチャラチャラした成りはなんとかなんねぇのかな
115 17/06/04(日)21:50:56 No.431443334
>ゲーミングキーボードも物はいいのにあのチャラチャラした成りはなんとかなんねぇのかな ゲーミングなんとかは全部あんな感じだよね マウスもPCもヘッドセットも