虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/06/04(日)20:42:08 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/06/04(日)20:42:08 No.431425685

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 17/06/04(日)20:43:09 No.431426075

ポケ戦

2 17/06/04(日)20:43:35 No.431426195

Z

3 17/06/04(日)20:43:57 No.431426296

なのに…?

4 17/06/04(日)20:44:09 No.431426380

IGLOO

5 17/06/04(日)20:44:10 No.431426389

フォーザバレル?

6 17/06/04(日)20:44:37 No.431426536

Zガンダム

7 17/06/04(日)20:44:48 No.431426595

所詮34歳女性だからな

8 17/06/04(日)20:45:08 No.431426679

001st

9 17/06/04(日)20:45:16 No.431426718

逆シャアかな…?

10 17/06/04(日)20:45:29 No.431426783

>ポケ戦 いいよね友達の善意100%のまたすぐ戦争が始まるよ発言

11 17/06/04(日)20:45:45 No.431426872

Zだな

12 17/06/04(日)20:46:16 No.431427034

ポケ戦ってバッドエンドだったっけ?

13 17/06/04(日)20:46:17 No.431427039

いいかアル

14 17/06/04(日)20:46:18 No.431427045

オルフェンズ

15 17/06/04(日)20:46:40 No.431427161

種死

16 17/06/04(日)20:46:43 No.431427176

だからの間違いでは…

17 17/06/04(日)20:47:05 No.431427284

00劇場版を人類敗北エンドって解釈してる人みたことある

18 17/06/04(日)20:47:24 No.431427366

バッドエンドかはともかく どれもこれもハッピーエンドとは言い切れない作品だらけすぎて

19 17/06/04(日)20:47:57 No.431427538

ハッピーエンドのガンダムってなんだろう…

20 17/06/04(日)20:48:01 No.431427572

0083も敵さんやりたいことあらかたやった挙句ウラキも生き残り組も将来はうn…って感じだし

21 17/06/04(日)20:48:01 No.431427574

>00劇場版を人類敗北エンドって解釈してる人みたことある 何を見たんだろう...

22 17/06/04(日)20:48:27 No.431427691

ファーストの小説

23 17/06/04(日)20:48:33 No.431427708

戦争モノの作品でハッピーエンドなんてあるわけないだろ!

24 17/06/04(日)20:48:37 No.431427730

>ハッピーエンドのガンダムってなんだろう… G?

25 17/06/04(日)20:48:41 No.431427752

>ハッピーエンドのガンダムってなんだろう… 初代のアニメかな 小説だとアムロ死んでるし

26 17/06/04(日)20:49:00 No.431427834

逆にガンダムなのにスッキリするENDってどれだGガンダムか

27 17/06/04(日)20:49:17 No.431427904

オルフェンズみたいに勢力ごとまるっとやられちまうのは珍しいけど 結構な割合で主役かそこに近い人が悲惨な目にあってるよな…

28 17/06/04(日)20:49:18 [G] No.431427909

あのっ…!

29 17/06/04(日)20:49:31 No.431427972

残党が残ってる限りハッピーエンドは無い

30 17/06/04(日)20:49:31 No.431427978

ユニコーンは解脱してしハッピーじゃないの

31 17/06/04(日)20:49:35 No.431427994

Xも概ねハッピー

32 17/06/04(日)20:49:59 No.431428082

明確にグッドエンドなのGとXとAGEとGレコくらいなのでは

33 17/06/04(日)20:50:03 No.431428098

>00劇場版を人類敗北エンドって解釈してる人みたことある 人類が将来的にELSと融合合体した個体ばかりになるならたしかに敗北…なのかなあ

34 17/06/04(日)20:50:39 No.431428266

カミーユも生きたまま殺し合いの螺旋から外れてある意味ハッピーな状態に

35 17/06/04(日)20:50:50 No.431428318

宇宙性器はこれからも年表の空いてるとこどんどん埋まってくだろうからまずハッピーではない

36 17/06/04(日)20:50:50 No.431428327

AGEとか…

37 17/06/04(日)20:50:53 No.431428338

Vもシャクティ的にはハッピーエンド

38 17/06/04(日)20:50:59 No.431428372

コロ落ちいいよね…

39 17/06/04(日)20:51:08 No.431428415

>>00劇場版を人類敗北エンドって解釈してる人みたことある >人類が将来的にELSと融合合体した個体ばかりになるならたしかに敗北…なのかなあ 見方によってはジワジワ侵食されて滅ぶと言えなくもないからな…

40 17/06/04(日)20:51:28 No.431428516

戦力的には完全敗北だろ なので示談を持ち掛けに行ったお話し

41 17/06/04(日)20:51:44 No.431428583

Zはカミーユがある意味ハッピーだからハッピーエンド

42 17/06/04(日)20:52:12 No.431428698

オルフェンズは主人公側の死が別にどうでもいい事として処理されたのが最高にバッド

43 17/06/04(日)20:52:13 No.431428703

つまりミトコンドリアに侵食されてる人はバットエンドだったのか

44 17/06/04(日)20:52:30 No.431428773

カミーユはZZまで行けば回復の兆し見せてるし…

45 17/06/04(日)20:52:32 No.431428786

>ユニコーンは解脱してしハッピーじゃないの ラプラス憲章のネタバラシしたけど 結局連邦は連邦のままだったしスペースノイドもスペースノイドで憲章の条文隠しとか許さないんですけおおお! ってキレたりしなくて世界はあんまり変わりませんでしたエンドじゃなかったっけ

46 17/06/04(日)20:52:44 No.431428839

seedも敵対勢力はほぼぶっ潰しちゃったんじゃない?

47 17/06/04(日)20:52:55 No.431428902

>見方によってはジワジワ侵食されて滅ぶと言えなくもないからな… 新人類になるのを敗北と言うかは難しい話じゃねえかな っていうかそんなこと言い出したら人類の形になる前に ミトコンドリアに一回負けてる…みたいなこと言う人も出てくるし

48 17/06/04(日)20:53:06 No.431428955

オルフェンズもビターではあるけどバッドではないよね

49 17/06/04(日)20:53:07 No.431428963

カミーユは致命的な障害かと思いきやなんか治るっぽいしな…

50 17/06/04(日)20:53:16 No.431428999

あるいみ種死はハッピーエンド?

51 17/06/04(日)20:53:18 No.431429017

ELSに人格乗っ取られるならバッドエンドだろうけど普通に共存するだけだからね

52 17/06/04(日)20:53:35 No.431429063

ガンダムフォース

53 17/06/04(日)20:53:37 No.431429074

まあ拗れてめんどくさい感じになってたシャアにお迎えが来たからハッピーエンドでいいよね

54 17/06/04(日)20:53:53 No.431429128

初代は放送回数短縮打ち切りだったわりに 随分綺麗にまとめたね 昔の人たちは話作る才能にあふれてたんだろうな

55 17/06/04(日)20:54:10 No.431429189

カプセル戦記2

56 17/06/04(日)20:54:16 No.431429212

>オルフェンズは主人公側の死が別にどうでもいい事として処理されたのが最高にバッド 尺使ってクローズアップされてた人物が軒並みバッドエンドなのいいよね 強いて言うならガリガリぐらいだろうかハッピーなの

57 17/06/04(日)20:54:19 No.431429225

ビルドファイターズ

58 17/06/04(日)20:54:25 No.431429251

Xはまずメインキャラタフだしいい出会いや成長してるから奴らバッドエンドにしようと思うと相当悲惨にしないといけない

59 17/06/04(日)20:54:57 No.431429401

打ち切りと言う名のバッドエンド・・・

60 17/06/04(日)20:55:37 No.431429562

クロスボーンは各作品でみればハッピーエンドじゃない? 延々と続いてるせいでエンディング感薄れてるけど

61 17/06/04(日)20:56:49 No.431429831

俺はWガンダムはハッピーエンドだと思うよ!

62 17/06/04(日)20:56:55 No.431429851

>クロスボーンは各作品でみればハッピーエンドじゃない? >延々と続いてるせいでエンディング感薄れてるけど 無印はハッピーエンドだけど鋼鉄はバットエンドだと思う ゴーストもバットエンド寄りのビターエンドじゃない?

63 17/06/04(日)20:57:16 No.431429927

あの…ターンエー…

64 17/06/04(日)20:57:27 No.431429973

>クロスボーンは各作品でみればハッピーエンドじゃない? 鋼鉄の七人までしか読んでないけど主人公えらい事になってませんかね…

65 17/06/04(日)20:57:30 No.431429985

CEは種死の後テロや軍事行動多発の大荒れ世界になってると聞いたんだが

66 17/06/04(日)20:57:39 No.431430023

一応各作品で区切れば宇宙世紀だってZ以外はだいたいハッピーエンドだよ 後の歴史知ってるからアレなだけで

67 17/06/04(日)20:57:49 No.431430075

ファーストの終わり方が好きだったから続けてZ見たら何とも言えない気分になったな 原理主義者がいっぱいいるのも仕方ないと思う

68 17/06/04(日)20:58:21 No.431430188

>あの…ターンエー… 理想のBBAと添い遂げご奉仕できた ハッピーエンドだこれ!

69 17/06/04(日)20:58:35 No.431430256

>あの…ターンエー… ソシエにとってはバッドだけどディアナとロランにとってはハッピーじゃない? いやロランはビターぐらいか

70 17/06/04(日)20:58:43 No.431430297

Wの続編何だったの?打ち切りだし そもそもワルツで戦いを捨て去ったのに何故続けた

71 17/06/04(日)20:58:55 No.431430340

バッドエンドじゃ無いの探した方が早いんじゃね 大抵目の前の問題は解決したけど大きく見たらなにも解決してなくね…ってなるの多いし

72 17/06/04(日)20:59:21 No.431430445

Gも結局戦争問題は解決してないしな

73 17/06/04(日)20:59:34 No.431430502

MS(マーズスーツ)いいよね…

74 17/06/04(日)20:59:40 No.431430529

>理想のBBAと添い遂げご奉仕できた >ハッピーエンドだこれ! BBAは数年で死ぬんじゃ無かったっけ?

75 17/06/04(日)20:59:49 No.431430574

>初代は放送回数短縮打ち切りだったわりに >随分綺麗にまとめたね >昔の人たちは話作る才能にあふれてたんだろうな 少数の法則というものがあってだな…

76 17/06/04(日)20:59:57 No.431430612

ターンエーはバッドではないけど 明るい終わり方ではないな…

77 17/06/04(日)21:00:14 No.431430682

>BBAは数年で死ぬんじゃ無かったっけ? BBAが満足するまで奉仕できるからいいんだ…

78 17/06/04(日)21:00:33 No.431430756

とりあえずGとXかなあ 宇宙世紀はもうどうしようもない

79 17/06/04(日)21:00:33 No.431430757

Gレコは映画なのかなんなのか謎な新作? で色々かわってくるんか?

80 17/06/04(日)21:01:06 No.431430897

>一応各作品で区切れば宇宙世紀だってZ以外はだいたいハッピーエンドだよ >後の歴史知ってるからアレなだけで まさかこの34歳主婦も・・・

81 17/06/04(日)21:01:22 No.431430960

Gとか力ある人間が自然を滅ぼそうとしてる!!って問題とかなにも解決出来て無いしね

82 17/06/04(日)21:01:24 No.431430974

え?総集編じゃないの?

83 17/06/04(日)21:01:46 No.431431053

たいてい何の解決にもなってないですよねENDだから 主人公周辺が幸せならハッピーエンドでいいんじゃないですかね

84 17/06/04(日)21:02:05 No.431431127

14回大会でまたお会いしましょう!エンド良いよね…

85 17/06/04(日)21:02:13 No.431431156

現実でも恒久平和無理なのに戦争撲滅できてないからバッドエンドとか言われると…

86 17/06/04(日)21:03:05 No.431431380

>Gとか力ある人間が自然を滅ぼそうとしてる!!って問題とかなにも解決出来て無いしね 人間も自然の一部だし… 自然が自然破壊するのは当たり前だし…

87 17/06/04(日)21:03:32 No.431431503

戦争ものというジャンルとしてみるなら主人公とその周辺が生き残れれば御の字なんじゃないだろうか

88 17/06/04(日)21:04:21 No.431431710

>現実でも恒久平和無理なのに戦争撲滅できてないからバッドエンドとか言われると… シンフォギア無印とかけもフレはバッドエンドかよって言われたらそんな訳ないしな…

89 17/06/04(日)21:04:22 No.431431715

種死はともかく種は結構なバッドエンド感あるよね

90 17/06/04(日)21:04:34 No.431431760

のんのんしてるような萌えアニメでも 見えないところで紛争やテロは起ってるんだよな…

91 17/06/04(日)21:04:39 No.431431776

Vはザンスカール帝国倒してハッピーエンドっぽいけどなんかハッピーエンドな感じがしない

92 17/06/04(日)21:04:41 No.431431784

思い出したわ小説版ポケ戦が三流のハッピーエンドだ いいよね

93 17/06/04(日)21:05:09 No.431431896

AGEはさすがにもうハッピーエンドでいいよね

94 17/06/04(日)21:05:21 No.431431947

>種死はともかく種は結構なバッドエンド感あるよね 当時は続編の予定とかないし生死どっちとも取れる終わりにしたと聞いた

95 17/06/04(日)21:05:40 No.431432018

>00劇場版を人類敗北エンドって解釈してる人みたことある >人類が将来的にELSと融合合体した個体ばかりになるならたしかに敗北…なのかなあ >見方によってはジワジワ侵食されて滅ぶと言えなくもないからな… 魔物娘図鑑的な純粋な人間種は将来居なくなるけど当人達が良しとしてるならいいよね!感はある

96 17/06/04(日)21:06:18 No.431432131

>Vはザンスカール帝国倒してハッピーエンドっぽいけどなんかハッピーエンドな感じがしない 死人が多すぎた

97 17/06/04(日)21:07:01 No.431432306

>AGEはさすがにもうハッピーエンドでいいよね 最後の銅像までに結構戦いあったみたいだけど銅像のおかげでめでたしめでたしだな

98 17/06/04(日)21:07:14 No.431432361

旧人類はダメだな!

99 17/06/04(日)21:07:15 No.431432365

レコンギスタもハッピーだよね

100 17/06/04(日)21:07:17 No.431432378

>あるいみ種死はハッピーエンド? 准将に恋人寝取られたサイがジジイになるまでずーっとあちこちで戦争やってるらしいので……

101 17/06/04(日)21:07:55 No.431432531

>人間も自然の一部だし… >自然が自然破壊するのは当たり前だし… ドモンが憂いて師匠化してデビルガンダム操りそうだな…で弟子にヤられると

102 17/06/04(日)21:08:15 No.431432611

そもそも00は劇場版本編までに革新してる人類と革新してない人類で別れてたんじゃなかった?

103 17/06/04(日)21:08:40 No.431432717

創作だと現人間至上主義が多いから上位種への進化を肯定的に描いてる劇場版00はそう見える部分もあるだろうね

104 17/06/04(日)21:08:52 No.431432772

>死人が多すぎた あと世界規模で見ると連邦もろくに機能してなくて詰んでる感じがするのが

105 17/06/04(日)21:09:06 No.431432834

Gレコは脱走エンド

106 17/06/04(日)21:09:20 No.431432891

ファーストのオマージュが繰り返されまくったせいで 歴史は繰り返す…感がすごいある

107 17/06/04(日)21:10:37 No.431433191

>そもそも00は劇場版本編までに革新してる人類と革新してない人類で別れてたんじゃなかった? 劇場版後のOOの人種分布は ・普通の人 ・イノベイター ・イノベイド ・刹那 だからな……

108 17/06/04(日)21:10:38 No.431433192

Gレコはバッドだったのノレドナグさんくらいか あとは戦いをやめなかった奴らが死んだだけ

109 17/06/04(日)21:10:56 No.431433274

>人類が将来的にELSと融合合体した個体ばかりになるならたしかに敗北…なのかなあ この場合の敗北ってのは旧人類の事じゃろ ELSと融合する人はそんなに多くないだろうし

110 17/06/04(日)21:12:39 No.431433705

ELSにころころされた人も結構いるのに普通に共存するんだ…ってちょっと思った まぁ敵対しても勝てるわけないから仕方ないんだけど

111 17/06/04(日)21:13:23 No.431433887

作品単体で続編の事とかを考えなければガンダムでバッドエンドなのはZ種種死ポケ戦重力戦線001st位だと思う

112 17/06/04(日)21:13:24 No.431433890

>創作だと現人間至上主義が多いから上位種への進化を肯定的に描いてる劇場版00はそう見える部分もあるだろうね 外部要因を用いてこれで人類は新たなステージに昇るのだー!って思想は大体ラスボスの持論で主人公にぶっ潰されるよね まあそういうやつって今いる人類で適応できないやつ?死ねよって理屈も持ってるからなんだが

113 17/06/04(日)21:13:27 No.431433900

>ELSにころころされた人も結構いるのに普通に共存するんだ…ってちょっと思った そもそも先手とったの人類だったってのがイノベイター同士で情報共有されちゃうからな

114 17/06/04(日)21:13:35 No.431433929

主要キャラ死んで鉄華団も解散して特に何かを成したわけでもないけど生き残った人間はそこそこ幸せそうでよくわからんオルフェンズ

115 17/06/04(日)21:14:11 No.431434074

>だと思う ファーストは戦争が終わって自分の帰るべき場所を見出せたんだから続編抜きなら余裕でハッピーだろう

116 17/06/04(日)21:14:34 No.431434174

そもそも個体ごとに意志が完結されてるなんて思わんし…理解するには融合が一番だし…

117 17/06/04(日)21:14:50 No.431434241

>まあそういうやつって今いる人類で適応できないやつ?死ねよって理屈も持ってるからなんだが 劇場版エンド後の00って非適応人類にも十分優しそうだよね 連邦がまともっぽいのもあるんだろうけど

118 17/06/04(日)21:15:32 No.431434418

>ファーストは戦争が終わって自分の帰るべき場所を見出せたんだから続編抜きなら余裕でハッピーだろう ごめん00一期のことね

119 17/06/04(日)21:15:44 No.431434468

00はどうみても新人類と旧人類で大戦争する前フリにしか見えなかった

120 17/06/04(日)21:16:05 No.431434559

>Vはザンスカール帝国倒してハッピーエンドっぽいけどなんかハッピーエンドな感じがしない オデロが死んだのが辛いからかな

121 17/06/04(日)21:16:17 No.431434618

サキブレとかELSが入るスペースあるし融合しなくてもそれなりにやってけるんだろうね

122 17/06/04(日)21:16:46 No.431434751

火星の貧困層少年兵集団が仲間のために命を使って生き残る奴のための未来を獲得するってのは意味のない事ではないと思う 過程がガタガタ過ぎはしたけども

123 17/06/04(日)21:17:11 No.431434865

>ごめん00一期のことね こっちこそごめんね 00一期は統一政府ができたこと考えるとソレビは役割果たしたし二期考えないならあれはあれで…?

124 17/06/04(日)21:17:41 No.431434982

敵方の肉おじが全部問題解決して平和になりましたはハッピーエンドと言っていいんだろうか

125 17/06/04(日)21:17:47 No.431435006

>00はどうみても新人類と旧人類で大戦争する前フリにしか見えなかった でもELS付いちゃってるし旧人類軍がどう足掻こうが絶対に勝ち目ないよね

126 17/06/04(日)21:17:53 No.431435033

>00はどうみても新人類と旧人類で大戦争する前フリにしか見えなかった 一応そういう流れにもなったけど戦争してるうちに旧人類もどんどん革新してってぐだぐだに終わったとかなんとか

127 17/06/04(日)21:18:12 No.431435108

劇場版00の連邦政府は若いからかえらい優等生だったのう グダグダやら暗部を踏まえても

128 17/06/04(日)21:18:31 No.431435188

>00はどうみても新人類と旧人類で大戦争する前フリにしか見えなかった 実際そうなったんじゃなかったかな GNドライブ使った兵器で戦ってるせいでみんな革新してって有耶無耶になったけど

129 17/06/04(日)21:19:49 No.431435505

00は革新してない姫様が偉人として扱われてるってだけでどういう世界になっていったか分かるからね

130 17/06/04(日)21:20:11 No.431435605

閃光のハサウェイ

131 17/06/04(日)21:20:52 No.431435796

>閃光のハサウェイ あれはハサウェイが幸せになっちゃいけない話だからなあ ブライトさんにとって特大級のバッドだけど

132 17/06/04(日)21:21:15 No.431435916

>00はどうみても新人類と旧人類で大戦争する前フリにしか見えなかった 旧人類&超兵の乗る量産型ガデラーザが大暴れするようなこともあったけど途中でグダりだしてなんか平和になりました いいよね

133 17/06/04(日)21:21:28 No.431435985

>GNドライブ使った兵器で戦ってるせいでみんな革新してって有耶無耶になったけど 革新できない人間には恐怖でしか無いだろうな… GN技術使った機体や兵器じゃないと勝てないから使わざるを得ないけど 使ってたらその内に敵の同族になるかもしれないとか

134 17/06/04(日)21:22:03 No.431436145

00一期のエンディングは連邦政府が樹立したのは意味のある事何だけどソレスタルビーイングが無念の中敗北していくって内容だから主人公の心情的には微妙

135 17/06/04(日)21:22:37 No.431436305

かたくなに革新しない沙慈・関係しまくりロードを見ろこの宇宙ドカタの覚悟キメキメのツラ

136 17/06/04(日)21:23:31 No.431436539

鉄血はメイン2人は死んで主要メンバーも数人死んだけど他はほとんど生き残ったって後をつないだからビターエンドってとこじゃないかな

137 17/06/04(日)21:23:44 No.431436592

雰囲気がハッピーエンドなものなら結構あるんじゃないですか?

138 17/06/04(日)21:25:09 No.431436967

ゲームの外伝はバッドエンド少なめ

139 17/06/04(日)21:25:15 No.431436995

三日月は自分の大事なもんとやれることを意識的にすんごい限定してた感じだったから意味が全くない死に方でなかったのは救いではなかったかと

140 17/06/04(日)21:25:39 No.431437112

Xは荒廃した世界だけどそれまで見てきたものを見る限り最終回後は大丈夫だろうなって安心感はある

141 17/06/04(日)21:26:59 No.431437462

>敵方の肉おじが全部問題解決して平和になりましたはハッピーエンドと言っていいんだろうか 肉おじがそういう選択したのは鉄華団やマクギリスの行動があってのことだしいいと思う

142 17/06/04(日)21:27:01 No.431437473

>ゲームの外伝はバッドエンド少なめ ルートでハッピーとバッドわかれたりするのもあるよね

143 17/06/04(日)21:28:07 No.431437743

>准将に恋人寝取られたサイがジジイになるまでずーっとあちこちで戦争やってるらしいので…… カズイじゃなかったっけ? というかこの話よくimgで見るけどどこソースなんだろ

144 17/06/04(日)21:28:33 No.431437853

>かたくなに革新しない沙慈・関係しまくりロードを見ろこの宇宙ドカタの覚悟キメキメのツラ 映画出てなかったロードや姫様が革新しなかったのはその必要が無かったからだっけ

145 17/06/04(日)21:31:21 No.431438573

沙慈や姫様はそのままでも対話出来てるからね むしろイノベイターがGN粒子に頼らないと私は対話できませんって言ってるようなものだし

146 17/06/04(日)21:32:02 No.431438742

ガンダム初代初めて見た時戦争は一旦中止みたいな感じになった…で終わったのすごい衝撃だった

147 17/06/04(日)21:32:14 No.431438783

>かたくなに革新しない沙慈・関係しまくりロードを見ろこの宇宙ドカタの覚悟キメキメのツラ 後ろでリアルドタンクが戦ってる中作業してる姿は素直にカッコ良いと思った

148 17/06/04(日)21:32:41 No.431438890

対話の意思とそれに見合う精神があれば対話出来る感じだよね

149 17/06/04(日)21:35:40 No.431439628

>ガンダム初代初めて見た時戦争は一旦中止みたいな感じになった…で終わったのすごい衝撃だった 一応敵のボス格と幹部は皆死んでるんだよなミネバは知らない

150 17/06/04(日)21:36:50 No.431439927

>鉄血はメイン2人は死んで主要メンバーも数人死んだけど他はほとんど生き残ったって後をつないだからビターエンドってとこじゃないかな まあヒットマンに転職した年少組ぐらいかな、ロクな死に方しなさそうなのは

↑Top