虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/06/04(日)19:25:59 なんで... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/06/04(日)19:25:59 No.431403502

なんでみんないつも社長ばっかり悪く言うの?

1 17/06/04(日)19:27:55 No.431404064

だいたい悪いだろ

2 17/06/04(日)19:28:12 No.431404146

金持ちだからヘイトを集めやすい

3 17/06/04(日)19:28:53 No.431404353

アイアンマン1~3まで見て真っ当にヒーローとして好きだよ ちょっと対人関係でツンデレなこと言っちゃって誤解されやすいおじさんだとは思う

4 17/06/04(日)19:29:38 No.431404560

社長の味方するのは大体ジャービス

5 17/06/04(日)19:32:13 No.431405233

「悪い!」ってキャップに言っても「すまない、その通りだ」で終わってしまう 「悪い!」ってソーに言っても「ザッツマッソー!」で煙に巻かれる これが社長の場合だと面白い エレベーター前で「悪い!」って言っただけでくよくよドラマ始まる

6 17/06/04(日)19:32:58 No.431405397

DIYでアイアンマンスーツ作ったりなんか思いつきで新元素を開発したり色々トンデモなとこが好きだよ

7 17/06/04(日)19:33:09 No.431405436

だいたいキャップをヨイショする為に踏み台にされてる シビルウォーなんて社長の言い分も正論だしバッキーに対する怒りも同然なのにキャップ上げの為にやたら悪く言われる

8 17/06/04(日)19:34:40 No.431405888

社長きたな…

9 17/06/04(日)19:34:42 No.431405897

思いつきじゃねーよ! ハワードパパが死して後に息子に遺した遺産だよ! いつか役に立つだろうってヴィヴラニウムの原子構造を設営図に模してこっそり遺してた 亡くなってからも父さんは教えてくれるのか…って泣けるシーンなんすよ

10 17/06/04(日)19:35:27 No.431406077

アイアンマン2の一番好きなシーンなんだ…あのパパの記録映像繰り返し見てるトニーとか

11 17/06/04(日)19:35:50 No.431406173

でもシビルウォーの社長は可哀想だった

12 17/06/04(日)19:36:57 No.431406455

>シビルウォーなんて社長の言い分も正論だしバッキーに対する怒りも同然なのにキャップ上げの為にやたら悪く言われる そりゃ他者の心を踏みにじる行いばかりしてるんだから仕方ないのでは?

13 17/06/04(日)19:37:09 No.431406508

今は社長叩きも随分落ち着いたのでは

14 17/06/04(日)19:37:15 No.431406530

>でもシビルウォーの社長は可哀想だった キャップのエゴの尻拭いをとことん押し付けられてて流石にひでぇなと…

15 17/06/04(日)19:37:27 No.431406573

社長が幸せに暮らせるアースはないのだろうか…

16 17/06/04(日)19:38:11 No.431406815

アベンジャーズとシビルウォーでなんか扱い悪い… AoU前にアイアンマン3部作締めちゃったからなんか後はそういう役どころにされてる感ある

17 17/06/04(日)19:39:05 No.431407156

キャップヨイショ……? いやまあ大抵のヒーローは社長よりキャップ信頼してるかもしれないけど

18 17/06/04(日)19:39:42 No.431407343

キャラと役者が歯車がハマったみたいにガチっとキマってるから他のヒーローと比べると存在感があるんだよな

19 17/06/04(日)19:39:46 No.431407361

ホームカミングも社長が良かれと思ってやったことが原因っぽいのが最高に酷い

20 17/06/04(日)19:39:57 No.431407419

キャップの場合現代で生まれたヒーロー達の父親世代の頃にはもう大活躍してアメリカの伝説と化してるのが大きいよね 「あの」って冠される存在だもの

21 17/06/04(日)19:40:10 No.431407506

アベ1は実質主役だろ社長

22 17/06/04(日)19:40:46 No.431407686

>キャップのエゴの尻拭いをとことん押し付けられてて流石にひでぇなと… キャップの行動がエゴだと言われるんなら今までの社長の行動も世界のためと言う言い訳で覆ってただけで十分エゴイスティックな行動だったのでは…

23 17/06/04(日)19:40:46 No.431407690

シビルウォーはなんというかどうしようもなかったとしか…

24 17/06/04(日)19:40:50 No.431407714

キャップ嫌い 社長すき

25 17/06/04(日)19:41:00 No.431407770

キャプテンアメリカの1作目は「ザ・ファースト・アベンジャー」でアベンジャーズの始まりがキャプテンアメリカだからね

26 17/06/04(日)19:41:06 No.431407808

アイアンマンってアベンジャーズになるまで人気なかったって本当? メカを使うところが卑怯っぽかったのかな

27 17/06/04(日)19:41:26 No.431407890

社長の資本がなかったらキャップもとっくに軍に飼い殺されるか田舎で腐るか無法者扱いされてるかのどれかだろうに…

28 17/06/04(日)19:41:47 No.431408018

というか2008年にアイアンマンが映画になるまではそこまで有名でもなかった… カプコンの格ゲーじゃ何故かウォーマシンの方がでかいツラしてたよね

29 17/06/04(日)19:42:07 No.431408124

>社長の資本がなかったらキャップもとっくに軍に飼い殺されるか田舎で腐るか無法者扱いされてるかのどれかだろうに… んなわけないだろ… 普通にシールド叩き潰したのに

30 17/06/04(日)19:42:26 No.431408204

>社長の資本がなかったらキャップもとっくに軍に飼い殺されるか田舎で腐るか無法者扱いされてるかのどれかだろうに… キャップを最初に拾ったの眼帯ハゲじゃねーか! まぁWSでシールド崩壊して逃げたけど

31 17/06/04(日)19:42:33 No.431408233

>キャップの行動がエゴだと言われるんなら今までの社長の行動も世界のためと言う言い訳で覆ってただけで十分エゴイスティックな行動だったのでは… そうだね!キャップのエゴは素晴らしい正義のエゴで社長のエゴはクソみたいな悪のエゴだよね!

32 17/06/04(日)19:42:37 No.431408250

誰かさんの親父が超人血清もどき作らなきゃなー!

33 17/06/04(日)19:42:55 No.431408347

ウルヴァリンは代替わりのようだがRDJもいつまでやってくれるかねえ

34 17/06/04(日)19:42:58 No.431408359

ほんとに社長いるな

35 17/06/04(日)19:43:23 No.431408471

みんなひっそりヒーローやってるのにスレ画の直後に私がアイアンマンだとかやっちゃうから 社長らしいけどさ

36 17/06/04(日)19:43:44 No.431408558

社長がアイアンマンだって宣言したあたりから超人増えてね?って発言はちょっと笑ったけどそれも社長のせいにすんなよ

37 17/06/04(日)19:43:44 No.431408561

まぁ踏み台臭キツくなってきたのは確かだと思うよ…

38 17/06/04(日)19:43:55 No.431408608

キャップは社長以外誰からも否定されてないのがだめ おばちゃんにキレられるキャップとかそういうシーンが必要

39 17/06/04(日)19:44:04 No.431408636

やっぱりスタークは糞だな!給水車持ってけ「」

40 17/06/04(日)19:44:13 No.431408666

シビルウォーで何が酷いってWSのヘリキャリア墜落まで何故かアベンジャーズのせいにされてたこと

41 17/06/04(日)19:44:38 No.431408771

>社長の資本がなかったらキャップもとっくに軍に飼い殺されるか田舎で腐るか無法者扱いされてるかのどれかだろうに… シビルウォーまでなんだかんだ好き勝手出来てたのって社長の後ろ盾があったからこそなのを忘れてるよね まぁ次は国王に取り入ったから気にせず好き勝手続けるんだろうけど

42 17/06/04(日)19:45:15 No.431408986

>ヴィジョンきたな…

43 17/06/04(日)19:45:20 No.431409009

またジモの策略が成功してる…

44 17/06/04(日)19:45:39 No.431409117

でもね アイアンマン単体映画は本当に面白いんですよ

45 17/06/04(日)19:45:40 No.431409127

>キャップは社長以外誰からも否定されてないのがだめ >おばちゃんにキレられるキャップとかそういうシーンが必要 キャップはそこら辺全部込みで自分で納得してるからそれやっても何のドラマにもならん

46 17/06/04(日)19:45:44 No.431409157

アイアンマンのバーカ!

47 17/06/04(日)19:45:47 No.431409164

ピム博士も言ってた!

48 17/06/04(日)19:45:50 No.431409181

>シビルウォーまでなんだかんだ好き勝手出来てたのって社長の後ろ盾があったからこそなのを忘れてるよね >まぁ次は国王に取り入ったから気にせず好き勝手続けるんだろうけど こういう物言いするから社長派が嫌われまくってるって自覚がないんだろうな

49 17/06/04(日)19:46:23 No.431409337

社長が助けようが助けまいがキャップは好き勝手やるからな

50 17/06/04(日)19:46:24 No.431409338

>ピム博士も言ってた! 君誰?

51 17/06/04(日)19:46:43 No.431409430

つかアベの連中自体が当たり前のように社長をクソだのバカだの言ってるけどお前らの台所支えてるのはどこのどいつか言ってみろよと

52 17/06/04(日)19:46:49 No.431409453

また「」ビルウォーしたいのか

53 17/06/04(日)19:47:09 No.431409534

社長はメンタル豆腐なくせにやることが極端過ぎてな

54 17/06/04(日)19:47:46 No.431409695

ワンダの処置に切れてただけだし

55 17/06/04(日)19:47:47 No.431409701

キャップはそういうモノだからな 市民の反応に一喜一憂するのは他にやらせとけばいい

56 17/06/04(日)19:47:47 No.431409705

>キャップはそこら辺全部込みで自分で納得してるからそれやっても何のドラマにもならん マジ申し訳ないけど僕ら動かなきゃもっと犠牲者出るし… で終わりだよね

57 17/06/04(日)19:48:08 No.431409811

ハルクもバッキーもスカーレットウィッチも信管のイカレた時限爆弾みたいなもんなのに 対応策取るとメンバーの忠誠度がモリモリ下がる理不尽さ

58 17/06/04(日)19:48:14 No.431409850

味方がいなくなるのも出資者のいう事聞けって話しもWSで一度やったじゃん!!

59 17/06/04(日)19:48:20 No.431409877

>つかアベの連中自体が当たり前のように社長をクソだのバカだの言ってるけどお前らの台所支えてるのはどこのどいつか言ってみろよと 誰が言ってたっけ?

60 17/06/04(日)19:48:29 No.431409913

>アイアンマン単体映画は本当に面白いんですよ アイアンマン4まだかな…

61 17/06/04(日)19:48:34 No.431409925

キャップはそういう部分も含めてキャプテンアメリカだし 強メンタルの良い面悪い面ってとこだよね

62 17/06/04(日)19:49:01 No.431410059

>対応策取るとメンバーの忠誠度がモリモリ下がる理不尽さ トニーに忠誠誓う義務はないよ

63 17/06/04(日)19:49:21 No.431410134

ホークアイがすごい社長のこと嫌ってたけどワンダの件以外になんか地雷踏んだのかな

64 17/06/04(日)19:49:28 No.431410165

キャップは多少何かあっても軸が絶対ブレない安心感ある まぁ悪い言い方すれば頑迷固陋なお爺ちゃんとも言えるけど

65 17/06/04(日)19:49:35 No.431410192

>ハルクもバッキーもスカーレットウィッチも信管のイカレた時限爆弾みたいなもんなのに >対応策取るとメンバーの忠誠度がモリモリ下がる理不尽さ なんで野放しにして大丈夫って判断なんだろ… 毎度甚大な被害及ぼしてんのに…

66 17/06/04(日)19:49:53 No.431410269

社長は金持ちでいっぱい女ともセックスしているので多少可哀想な目にあわせても良い

67 17/06/04(日)19:50:38 No.431410476

>なんで野放しにして大丈夫って判断なんだろ… ハルクへの対応は本人に同意取ってるから誰も文句言ってないんだが…? バッキーに対しては対応以前に即射殺命令が出てるから止めただけだし… 何を見てたんだ…

68 17/06/04(日)19:50:48 No.431410519

>キャップは多少何かあっても軸が絶対ブレない安心感ある >まぁ悪い言い方すれば頑迷固陋なお爺ちゃんとも言えるけど そこにペギーの葬式も加わって絶対自分の意思を貫き通すマンになるからな…

69 17/06/04(日)19:51:19 No.431410692

その人間臭さがいいんじゃないか だからもっと曇らせようぜ

70 17/06/04(日)19:51:31 No.431410740

3でスーツ全部捨ててアーム君と逃避行した後って何してるんだろ

71 17/06/04(日)19:51:35 No.431410754

アベンジャーズの時点で 社長はお前ダサいよな僕の父さんのおかげで超人になっただけだしってやるし キャップはそっちこそスーツ脱いだら何が残るんだ髭って返すし でも喧嘩するほど仲が良い感じもあるので仲良くしてほしい

72 17/06/04(日)19:51:45 No.431410798

スカーレットウィッチは危険視されても仕方ないと思うよ ウルトロンの遠因だし元敵だし

73 17/06/04(日)19:52:44 No.431411036

>その人間臭さがいいんじゃないか >だからもっと曇らせようぜ マーベルにホームカミングした蜘蛛男も狙おう

74 17/06/04(日)19:52:51 No.431411083

社長本人来てるのかってくらい社長大好きな子いるね… 社長が一番!社長がチヤホヤされてなきゃ嫌!っつって他のキャラ叩くくらいなら 社長以外でてこない映画でも見てればいいのに

75 17/06/04(日)19:52:54 No.431411098

>ウルトロンの遠因だし元敵だし そういう理屈なら最初からアベンジャーズに入れるのに反対すべきだから的外れだろ 社長が軟禁したのはアベンジャーズへの非難を避けるためだから

76 17/06/04(日)19:53:08 No.431411178

国連のいうこと気に食わねえ!ここまではいい じゃあなんとかしよう!と社長が動いてもそれだめ!ばっか いやお前も代替案出せや!!!

77 17/06/04(日)19:53:22 No.431411253

社長はみんなが言うこと聞かなくても嫌だけど忠誠誓われても嫌がりそうでホントめんどくせえなアイツ

78 17/06/04(日)19:53:27 No.431411273

社長と同じ意見でワンダを押し止めようとしたヴィジョンは魔女に埋められる 私の安全じゃなくて市民の安全を守りたいんでしょヴィジョン 私の安全は私が守る!みたいな理屈で弓おじと出て行ってたな

79 17/06/04(日)19:53:29 No.431411280

ウルトロンのこと言ったら社長がかわいそうだろ よせよ

80 17/06/04(日)19:53:29 No.431411281

シビルウォーの話をする子の多くはWSでヘリキャリアに搭載されてた 全人類仕分け装置を開発したのが社長だってことを無視するか存在そのものを知らない

81 17/06/04(日)19:53:31 No.431411290

この強烈な対立煽り臭

82 17/06/04(日)19:54:00 No.431411442

>国連のいうこと気に食わねえ!ここまではいい >じゃあなんとかしよう!と社長が動いてもそれだめ!ばっか >いやお前も代替案出せや!!! 代案もクソも今のまま行こうがキャップのスタイルじゃねえの?

83 17/06/04(日)19:55:04 No.431411711

インサイト計画のあれはヘリキャリアの動力部にスターク社の技術使ってるだけだと思ってた

84 17/06/04(日)19:55:09 No.431411744

トニー・スカンクさん?

85 17/06/04(日)19:55:20 No.431411794

ワンダは破壊兵器だから外に出したらやばい!って今更言い出したときはちょっと?ってなったわ ラゴスでの爆発もワンダの力が暴走したわけでもないから理屈としておかしいし

86 17/06/04(日)19:55:30 No.431411835

社長もキャップも好きなのに

87 17/06/04(日)19:55:35 No.431411846

>シビルウォーの話をする子の多くはWSでヘリキャリアに搭載されてた >全人類仕分け装置を開発したのが社長だってことを無視するか存在そのものを知らない 社長がヘリキャリアに提供したのはリパルサーエンジンだけだよ…

88 17/06/04(日)19:55:38 No.431411868

キャップは元軍人だからか良くも悪くも割り切れる人だよね 文字通り全力は尽くすけど

89 17/06/04(日)19:56:14 No.431412037

スターロードのくそ親父とか見てると社長が宇宙にビビっても仕方ないかなて思う

90 17/06/04(日)19:56:15 No.431412042

>全人類仕分け装置を開発したのが社長だってことを無視するか存在そのものを知らない リパルサーで半永久的に飛べるようにしただけだよ 社長がもっと関わってるなら簡単に人を殺せるリパルサー砲とかつけるよ

91 17/06/04(日)19:56:16 No.431412045

>シビルウォーの話をする子の多くはWSでヘリキャリアに搭載されてた >全人類仕分け装置を開発したのが社長だってことを無視するか存在そのものを知らない ヘリキャリアのリパルサーエンジンに関わってるだけで判別するアルゴリズムを書いたのはゾラだろ

92 17/06/04(日)19:56:23 No.431412080

気にいらないもの全部ぶっ壊して成功したのがWS ちょっと遺恨が残ったのがシビルウォー

93 17/06/04(日)19:56:24 No.431412090

軍隊のスパルタ教育も経験してるしなキャップ それも第二次大戦中の一番キツい時期のを

94 17/06/04(日)19:56:36 No.431412144

キャップに一市民がキレてもお前がどけって言われるだけだし… 社長は違う

95 17/06/04(日)19:56:39 No.431412152

アベ1でハルクに電流ビリビリってやってたのは俺も劇場でおいっ!てなった

96 17/06/04(日)19:57:13 No.431412309

>じゃあなんとかしよう!と社長が動いてもそれだめ!ばっか 修正案出すって言った時はキャップも同意しかけたけどワンダ軟禁でやっぱ信用できないわこいつってなったんよ

97 17/06/04(日)19:57:14 No.431412312

社長本人が作ってたら仕分け装置が自分狙うような設定にはしないだろ!?

98 17/06/04(日)19:57:14 No.431412313

アベ1でコールソンが死んだ時とかスタンスの違い顕著よね

99 17/06/04(日)19:57:23 No.431412339

>シビルウォーの話をする子の多くはWSでヘリキャリアに搭載されてた >全人類仕分け装置を開発したのが社長だってことを無視するか存在そのものを知らない デマ垂れ流してるのに何でそうだね入ってるんだろ

100 17/06/04(日)19:57:31 No.431412364

>アベ1でハルクに電流ビリビリってやってたのは俺も劇場でおいっ!てなった バナー博士の危険性を軽視してる部分あるけど社長的にはハルクがなんぼのもんだよアイアンマンならどってことねぇって自負もありそう

101 17/06/04(日)19:57:59 No.431412496

>シビルウォーの話をする子の多くはWSでヘリキャリアに搭載されてた >全人類仕分け装置を開発したのが社長だってことを無視するか存在そのものを知らない 恥さらしすぎてダメだった

102 17/06/04(日)19:58:06 No.431412530

どっちが知らないのかはっきりしちゃったね

103 17/06/04(日)19:58:17 No.431412576

>ハルクがなんぼのもんだよアイアンマンならどってことねぇって自負もありそう 当時のアイアンマンならどう考えても瞬時に紙くずにされてただろうからやっぱオイオイオイだわ

104 17/06/04(日)19:58:37 No.431412657

まず不特定多数より特定個人の主義を尊重するよねキャップ 社長がヒーロー公営化しようとしたのも実際メンタルの谷底にアクシデントが重なった衝動的なものだし

105 17/06/04(日)19:58:46 No.431412704

社長はわりと好き放題やるわりには繊細だからね…そこが可愛いキャラなんだが

106 17/06/04(日)19:58:54 No.431412737

アイアンマン3でスーツ全部捨ててメンタルも完成されたと思ってたら弱体化させるのやめて…

107 17/06/04(日)19:59:06 No.431412795

一旦ソコヴィア協定に賛成しといて後から口出しして直させればいい!ワンダもそうすればいい!でそういえばワンダどうしてんのってなってああアベンジャーズタワーに居させてるって返したときの「オイ何してんだよトニー」みたいなキャップの心底呆れた顔が印象に残ってる

108 17/06/04(日)19:59:32 No.431412902

>社長がヒーロー公営化しようとしたのも実際メンタルの谷底にアクシデントが重なった衝動的なものだし あのこくじんの件が無かったら反対派だったのは確実だろうしやっぱ大人な対応でも理性的でもなんでもないわ… 可哀想なのは分かるけど

109 17/06/04(日)19:59:33 No.431412907

社長の言うことも一理あるんだけど実行に移したとき手段を選ばなさすぎるのが…

110 17/06/04(日)19:59:46 No.431412961

もう1年たつのにまだシビルウォー起きるんだな…

111 17/06/04(日)20:00:01 No.431413030

社長並みの財力と頭脳に身体能力まで備わったブラックパンサーさん

112 17/06/04(日)20:00:09 No.431413067

>一旦ソコヴィア協定に賛成しといて後から口出しして直させればいい!ワンダもそうすればいい!でそういえばワンダどうしてんのってなって ここ自分からボロ出してるじゃねーか社長 黙っとけよ

113 17/06/04(日)20:00:28 No.431413149

多分インフィニティウォーで仲直りイベントやるまではキャップ派社長派は続きそう…

114 17/06/04(日)20:00:43 No.431413196

>もう1年たつのにまだシビルウォー起きるんだな… キャップサイコー社長クズ!って頭から決めつけてる「」がずっといるからね

115 17/06/04(日)20:00:48 No.431413222

>一旦ソコヴィア協定に賛成しといて後から口出しして直させればいい!ワンダもそうすればいい!でそういえばワンダどうしてんのってなってああアベンジャーズタワーに居させてるって返したときの「オイ何してんだよトニー」みたいなキャップの心底呆れた顔が印象に残ってる こういうシーンのせいかまるでトニーが成長してないように思える 独断でウルトロン作ってた時と変わってないじゃん

116 17/06/04(日)20:00:50 No.431413233

そりゃキャップは協定無視して人間の特殊部隊とも戦うだろうけどさ トニーは

117 17/06/04(日)20:00:54 No.431413251

>多分インフィニティウォーで仲直りイベントやるまではキャップ派社長派は続きそう… IWやろうが叩く人は叩くよ

118 17/06/04(日)20:01:26 No.431413392

実際あのシーンでワンダの話出したの社長でそれでキャップもワンダそういえばトニーに預けたな…って流れになった記憶がある まぁどっちにせよいつかはワンダ軟禁の件はバレてたと思う

119 17/06/04(日)20:01:52 No.431413490

バッキーの件は完全に冤罪でまさにキャップが危惧した通りの展開になったもんね 市民の顔色なんて伺わずにベストを尽くすしかないんだろうな

120 17/06/04(日)20:02:18 No.431413594

本人ともきっちり話し合った結果だって言ってればキャップも納得したと思う 無論嘘じゃなく

121 17/06/04(日)20:02:21 No.431413610

バッキーの逃走劇で割と被害出てたよね… もう誰も殺さないとは言ってたけど

122 17/06/04(日)20:02:32 No.431413665

>キャップサイコー社長クズ!って頭から決めつけてる「」がずっといるからね ぶっちゃけSWのキャップの行動はちょっと擁護できない場面多いんだけどそれ言ったら親の仇のように叩きに来るから怖い…

123 17/06/04(日)20:02:36 No.431413681

ワンダの名前出したのは社長的には本人に承諾なしで閉じ込めても問題ないっていうキャップとの感覚のズレの表れ

124 17/06/04(日)20:02:39 No.431413694

ワンダを自由にさせといていいこともないが 本人の合意なしならそりゃダメだ

125 17/06/04(日)20:02:42 No.431413703

>多分インフィニティウォーで仲直りイベントやるまではキャップ派社長派は続きそう… ジモが暴れてるだけだからスルーしとけばいいのにね

126 17/06/04(日)20:02:48 No.431413725

無断でテロリストを追いかけて他国で犠牲者出した割には傲慢すぎると思う これが宇宙がらみなら超法規的措置!も分からんでもないが

127 17/06/04(日)20:02:59 No.431413767

社長派の人は社長並に余裕が無いぞ

128 17/06/04(日)20:03:11 No.431413828

ジモ大佐来たな...

129 17/06/04(日)20:03:36 No.431413952

>無断でテロリストを追いかけて他国で犠牲者出した割には傲慢すぎると思う しかしラゴスの軍隊では全く止められずに化学兵器が使用されるところだったんですよ…

130 17/06/04(日)20:03:37 No.431413953

>無断でテロリストを追いかけて他国で犠牲者出した割には傲慢すぎると思う >これが宇宙がらみなら超法規的措置!も分からんでもないが しかもあそこの自爆ってどちらかというとキャップへの復讐の方が強いからな…

131 17/06/04(日)20:03:49 No.431414011

ワンダ「買い物くらい行かせてよ!」 ヴィジョン「私が行きます 貴方は安全なアベンジャーズタワーにいてください」ってやりとりあったし気付いたら軟禁されてたって感じだろうからな ワンダは納得してないだろう

132 17/06/04(日)20:04:35 No.431414224

ワンダは自分がやったこと反省してんの?ってなる

133 17/06/04(日)20:04:54 No.431414313

原作通りワンダとヴィジョンくっつけるつもりなんだろうか

134 17/06/04(日)20:04:57 No.431414329

それだけシビルウォーが名作ということ

135 17/06/04(日)20:05:20 No.431414441

そもそもどっちかが100%正しいという話じゃないのがシビルウォーの肝だと思うが

136 17/06/04(日)20:05:31 No.431414503

最初にヴィジョンの気を引いて流れるように捕獲矢設置してワンダ連れ出す弓おじ格好いいよね

137 17/06/04(日)20:05:39 No.431414545

もう社長はペッパーと田舎で農場でもやろう…

138 17/06/04(日)20:05:41 No.431414559

>社長サイコーキャップクズ!って頭から決めつけてる「」がずっといるからね

139 17/06/04(日)20:05:59 No.431414640

>ワンダは自分がやったこと反省してんの?ってなる そもそもワンダがやらかしたわけでもなく止めようとした側だし それでも自分が恐れられてると思ったからおとなしく軟禁を受け入れようとしたわけだけど キャップを助けて世界を救うことがやるべきことだってホークアイに教えられたから部屋を出たってのが一連の流れなのさ

140 17/06/04(日)20:06:24 No.431414765

ペッパーは出演契約が上手くいかなくて別居中です

141 17/06/04(日)20:06:27 No.431414780

助けてソー

142 17/06/04(日)20:06:30 No.431414800

社長は民間人でキャップは軍人って何回も言われてるよね

143 17/06/04(日)20:06:37 No.431414840

お互いの道理があるし綻びもあるのがすごいよね 流石にキャップ映画なので完全に公正とは言わないが

144 17/06/04(日)20:06:58 No.431414957

>最初にヴィジョンの気を引いて流れるように捕獲矢設置してワンダ連れ出す弓おじ格好いいよね でも対ヴィジョンの矢もあっさり対応されてボコられるのがなんとも

145 17/06/04(日)20:07:25 No.431415101

>そもそもどっちかが100%正しいという話じゃないのがシビルウォーの肝だと思うが それなのにどっちかに付いてもう片方は100%間違ってるって主張するクソコテが多いこと多いこと

146 17/06/04(日)20:07:32 No.431415121

ド突き合いした後のキャップの手紙読む社長が毒気すっかり抜けきった顔でタイマン張ったらダチ感ある

147 17/06/04(日)20:07:34 No.431415125

>ペッパーは出演契約が上手くいかなくて別居中です 出る予定ではあったけどキャンセルになったんじゃなかったっけ だから社長曇らせる材料にするね

148 17/06/04(日)20:07:37 No.431415147

最後のアレも非は社長にあるけど責められないし… あんなん誰だって怒る

149 17/06/04(日)20:07:39 No.431415158

ヴィジョンをタイマンでなんとかできる奴なんて現状そういないのでは

150 17/06/04(日)20:08:24 No.431415366

エイリアンとか超人なら分かるけどテロリストだからなあ それをヒソヒソ謎めいてる組織でもない奴らが堂々と追いかけるのはちょっとね そういう意味じゃ潜伏生活始めたのは遅すぎるくらいだと思う

151 17/06/04(日)20:08:28 No.431415381

インフィニティストーンに金属と細胞の融合ボディ持ってるヴィジョンがそもそもチートな存在だからな なんでも透過できるし

152 17/06/04(日)20:08:31 No.431415392

一歩間違えればブチ殺す寸前までボコボコにした相手にあんな手紙送れるキャプテンは凄い

153 17/06/04(日)20:09:08 No.431415552

社長はワンダに素直に事情を話しておくだけで良かったのに ワンダ自身は条例に反対してるわけでも賛成してるわけでもないくらいの立ち位置だった上に、たぶんヴィジョンと一緒にお願いしてればオーケーしてたのがひどい

154 17/06/04(日)20:09:10 No.431415563

>一歩間違えればブチ殺される寸前までボコボコにされた相手にあんな手紙送れるキャプテンは凄い

155 17/06/04(日)20:09:19 No.431415617

>ヴィジョンをタイマンでなんとかできる奴なんて現状そういないのでは ウルトロンの上位互換だしな…

156 17/06/04(日)20:10:22 No.431415930

>インフィニティストーンに金属と細胞の融合ボディ持ってるヴィジョンがそもそもチートな存在だからな >なんでも透過できるし アベ3で宇宙ゴリラにインフィニティストーン取られて壊されそうで怖い

157 17/06/04(日)20:10:30 No.431415982

アヴェンジャーズの新作のチケットください

158 17/06/04(日)20:10:39 No.431416013

>ウルトロンの上位互換だしな… ラスボスより強い味方だすなよAOU

159 17/06/04(日)20:10:53 No.431416086

社長ってリア充なのに妙にコミュ障な部分あるよね

160 17/06/04(日)20:11:04 No.431416128

>一歩間違えればブチ殺す寸前までボコボコにした相手にあんな手紙送れるキャプテンは凄い ステゴロなんだからいくらでも加減はできるだろ むしろミサイルやらユニビームやら撃ってた社長が怖い

161 17/06/04(日)20:11:24 No.431416243

サノスに石全部取られるとなるとヴィジョンとドクターとひょっとしたらンーも本気出せなくなる恐れが

162 17/06/04(日)20:11:59 No.431416392

>エイリアンとか超人なら分かるけどテロリストだからなあ でも現実にテロを防げてる国なんてないんだよ…

163 17/06/04(日)20:12:19 No.431416474

殺意全開だったのは社長だけだったよね

164 17/06/04(日)20:12:25 No.431416503

>むしろミサイルやらユニビームやら撃ってた社長が怖い 社長の怖いところは遠距離を飛び回って飛び道具連発って展開なのはキャップも知ってるからまず足を壊して飛べなくする 懐に飛び込んで接近戦に持ち込めば飛び道具も使えない とキャップの戦略勝ちだね

165 17/06/04(日)20:12:27 No.431416518

>>ウルトロンの上位互換だしな… >ラスボスより強い味方だすなよAOU ヴィジョン誕生の下りは社長がまるで成長してない…ところも合わせて最高のもやもやポインツ

166 17/06/04(日)20:12:28 No.431416522

>ステゴロなんだからいくらでも加減はできるだろ 盾で胸のリアクターぶっ壊した時はやってしまったのかと見てて心配したよ

167 17/06/04(日)20:12:47 No.431416658

スパイディの予告でアベンジャーズに任せろみたいなこと言ってるけど 今社長とヴィジョンしかいないですよね? 対応しきれるの?

168 17/06/04(日)20:13:06 No.431416754

>盾で胸のリアクターぶっ壊した時はやってしまったのかと見てて心配したよ

169 17/06/04(日)20:13:29 No.431416874

>ヴィジョン誕生の下りは社長がまるで成長してない…ところも合わせて最高のもやもやポインツ 自分がやらかした責任は自分で取る!なのは分かるけどキャップがお前らまたやらかす気かやめろや!って怒鳴り込んできたのは大多数の人が同意したと思う

170 17/06/04(日)20:13:30 No.431416881

ウルトロンで酷い目にあってる最中なのにもう一回やろうぜはなかなか言えない

171 17/06/04(日)20:13:38 No.431416927

>むしろミサイルやらユニビームやら撃ってた社長が怖い ハメ技みたいなノリで次々と社長の装備ぶっ壊していくキャップも充分怖いのでセーフ

172 17/06/04(日)20:13:58 No.431417029

>まず足を壊して飛べなくする クレバーな戦い方なんだけど飛んでるアイアンマンを無理やり足引っ張ってガンガン叩きまくってる画は面白すぎた

173 17/06/04(日)20:14:02 No.431417045

>ヴィジョン誕生の下りは社長がまるで成長してない…ところも合わせて最高のもやもやポインツ あれはソーも社長が正しいって言ってるだろ

174 17/06/04(日)20:14:11 No.431417086

>対応しきれるの? だからアイアンレギオン量産するね で戦力不足をあっさり補えるのが社長なんだ

175 17/06/04(日)20:14:26 No.431417152

>助けてソー これおかわり(パリーン!)

176 17/06/04(日)20:15:03 No.431417318

>>ヴィジョン誕生の下りは社長がまるで成長してない…ところも合わせて最高のもやもやポインツ >あれはソーも社長が正しいって言ってるだろ ソーが言ってもな…

177 17/06/04(日)20:15:06 No.431417330

全身脳味噌のマイティな神はどっかでおっさんとルームシェアしてるらしいな

178 17/06/04(日)20:15:31 No.431417453

ホムカミの予告見る限りアイアンマン軍団まためっちゃ作られてるもんな… そうでもしないと社長とヴィジョンだけじゃキツいよな ローズは帰らぬ人になったし

179 17/06/04(日)20:15:35 No.431417476

>あれはソーも社長が正しいって言ってるだろ その正しさはソーだけが知ってる謎情報由来だから社長関係なくね

180 17/06/04(日)20:15:36 No.431417483

ソーはお風呂に入って映像を見たから… あの石が必要だってわかってたから…

181 17/06/04(日)20:15:46 No.431417506

ヴィジョンが誕生した時のこいついい奴なの?悪い奴なの?感

182 17/06/04(日)20:15:52 No.431417527

ヴィジョンが成功したのって結局ジャービスのおかげ?

183 17/06/04(日)20:16:35 No.431417737

AoUは途中でソーだけなんか一抜けしてお風呂入りに行くのがなんか噴く インフィニティストーンのこととか大事な伏線ではあるんだけどね

184 17/06/04(日)20:16:41 No.431417780

>その正しさはソーだけが知ってる謎情報由来だから社長関係なくね その謎情報で社長がヴィジョン作るのは正しいって言ったんだよ

185 17/06/04(日)20:16:46 No.431417820

そもそもソーだけが悪夢からヒントを得たのもなんかよく分からん…

186 17/06/04(日)20:16:54 No.431417864

アイアンレギオンは普通にアベンジャーズメンバー単独にぼこぼこにされる程度だからなぁ

187 17/06/04(日)20:17:39 No.431418055

>ヴィジョンが誕生した時のこいついい奴なの?悪い奴なの?感 予め心が清い奴しか持てないムニョムニョを描写しておくことでそのムニョムニョをあっさり持たせてこいつ良い側だ!って分からせる演出

188 17/06/04(日)20:17:48 No.431418092

いくらなんでも赤すぎる…敵に違いない…

189 17/06/04(日)20:18:07 No.431418182

ンーおじさんよくよく見るとシリアスなノリ5分くらいしか保たないし…

190 17/06/04(日)20:18:30 No.431418298

顔が赤い奴がクソだって思ってるのは「」だけだよ…

191 17/06/04(日)20:18:34 No.431418320

俺もヴィジョン誕生シーンは…どっちだコイツ?ってなったな 本人も私に正義悪はありませんとか曖昧なこと言うし

192 17/06/04(日)20:19:28 No.431418535

>私に正義悪はありません女性が好きです

193 17/06/04(日)20:19:46 No.431418614

あのすぐ脱ぎたがる博士のせいでギャグになる ソー自体割とすぐ脱ぐからギャグになる ロキも悪いことしてる割に小物でギャグになる

194 17/06/04(日)20:19:52 No.431418641

でもエレベーターならムニョムニョ持ち上げられるし…

195 17/06/04(日)20:19:58 No.431418671

チームソー見ると社長が本気出してソー探してたらシビルウォー30分で終わったろうなと

196 17/06/04(日)20:20:08 No.431418717

>顔が赤い奴がクソだって思ってるのは「」だけだよ… だってFAで散々けおる赤ら顔ヒドラいたし…

197 17/06/04(日)20:20:38 No.431418894

俺ホークアイ大好きなんだが 投獄されて社長にファック!してた姿はやんちゃ坊主そのもので お前本当に妻子持ちなのかよって思った

198 17/06/04(日)20:20:57 No.431419023

一般的に初対面の相手をおちょくるようなことしか言わない奴が好かれるわけはない 本人的には小粋なジョークのつもりなのが更に救えない

199 17/06/04(日)20:21:14 No.431419116

シビルウォー見た後だと誕生直後のヴィジョンは全裸すぎて吹く 服着てても吹く

200 17/06/04(日)20:21:34 No.431419221

>いくらなんでも赤すぎる…敵に違いない… su1890262.jpg

201 17/06/04(日)20:21:35 No.431419231

>お前本当に妻子持ちなのかよって思った 妻子の事で煽られたし…

202 17/06/04(日)20:21:46 No.431419282

>あのすぐ脱ぎたがる博士のせいでギャグになる >ソー自体割とすぐ脱ぐからギャグになる >ロキも悪いことしてる割に小物でギャグになる 新作予告ですらほとんど全身脳味噌おじさんギャグシーンばっかりやってる…

203 17/06/04(日)20:22:02 No.431419365

ソーより眼帯ハゲ探すべきだった

204 17/06/04(日)20:22:02 No.431419368

>su1890262.jpg ひどい ひどい

205 17/06/04(日)20:22:40 No.431419579

ムニョムニョも飛び回るからギャグになる つまりソーはギャグ

206 17/06/04(日)20:22:44 No.431419608

知性の欠片も感じない全身脳味噌おじさんいいよね

207 17/06/04(日)20:22:48 No.431419631

>su1890262.jpg なんでこんなことを…

208 17/06/04(日)20:23:17 No.431419781

ソーシリーズは微妙って言われやすいけどいつギャグだと気付くかがキモだと思う

209 17/06/04(日)20:23:42 No.431419978

額のインフィニティストーンに電撃がソーっと効いて…

210 17/06/04(日)20:24:45 No.431420489

梨園ジャーズ

↑Top