虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • ファン... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    17/06/04(日)19:00:53 No.431397806

    ファンタジーロボってリアルロボ物に比べてそんなに盛んじゃないと思ってたけど 最近アニメでよく見る気がする もしかして流行ってきてる?

    1 17/06/04(日)19:02:26 No.431398073

    リアルロボっていろいろめんどくせーし

    2 17/06/04(日)19:05:14 No.431398635

    カテゴライズに囚われてると視野が狭くなるぞ

    3 17/06/04(日)19:06:07 No.431398806

    そんなだからロボオタは敬遠されるんだよ なんでもいいじゃねーか

    4 17/06/04(日)19:07:22 No.431399047

    こないだスパロボのアンケでタイトルずらっと見たけど 思い出してみると魔法系のロボットいっぱいあったね

    5 17/06/04(日)19:07:43 No.431399125

    区別して見るもんなのそれって

    6 17/06/04(日)19:07:54 [グランゾート] No.431399165

    あのっ

    7 17/06/04(日)19:08:01 No.431399182

    FSSみたいなやつ?

    8 17/06/04(日)19:08:20 [レイアース] No.431399254

    最近の流行…?

    9 17/06/04(日)19:09:02 No.431399440

    ガサラキはどっちだ

    10 17/06/04(日)19:09:21 [サイバスター] No.431399521

    ゲームに出ただけじゃダメですかそうですか

    11 17/06/04(日)19:09:38 No.431399599

    どんなのかわかんない

    12 17/06/04(日)19:09:48 No.431399628

    こういうカテゴライズこそオタクの癌だよ

    13 17/06/04(日)19:09:51 No.431399634

    世界観がファンタジーなのかロボットがファンタジー的な何かなのか

    14 17/06/04(日)19:09:53 No.431399639

    あのゲームに毒された呼び方だと思うが 縮退炉とかファンタジーやで

    15 17/06/04(日)19:10:23 No.431399746

    エルガイムとかブレンパワードとか

    16 17/06/04(日)19:10:39 No.431399843

    ロボット・オタクはオタクの中でも殊更あれだからな…

    17 17/06/04(日)19:11:01 No.431399920

    続編ある作品がダンバインとラムネくらいしか無い時点でやっぱり扱い難しいのでは…?

    18 17/06/04(日)19:12:24 No.431400190

    デモンベインはファンタジーロボ?

    19 17/06/04(日)19:12:25 No.431400193

    >ロボット・オタクはオタクの中でも殊更あれだからな… あれってなんだよ!

    20 17/06/04(日)19:13:23 No.431400420

    >デモンベインはファンタジーロボ? 伝奇ロボ

    21 17/06/04(日)19:13:26 No.431400435

    >あれってなんだよ! 勝手なカテゴライズと決めつけで作品を語り 「自分はわかってるが故にこだわりがある」と意味不明のマウントを取る連中

    22 17/06/04(日)19:14:12 No.431400601

    >デモンベインはファンタジーロボ? 魔術で動いて魔術を使うロボだけど あんまファンタジーって感じじゃない… 機械部品も多いし…

    23 17/06/04(日)19:15:01 No.431400746

    伝奇ロボってカテゴライズは初めて聞いた 他に何がいるんだ… ガサラキ?

    24 17/06/04(日)19:15:19 No.431400812

    デモンベインは舞台が現代世界だし司令室とかあるし動力源以外ファンタジーから遠い

    25 17/06/04(日)19:15:29 No.431400855

    ロボットなんてみんな同じよ

    26 17/06/04(日)19:16:54 No.431401187

    >勝手なカテゴライズと決めつけで作品を語り >「自分はわかってるが故にこだわりがある」と意味不明のマウントを取る連中 それ基本的にロボットオタクとかじゃなくて駄目なタイプのオタクじゃん

    27 17/06/04(日)19:17:34 No.431401327

    作る側が他作品との差別化を図るために何ちゃらロボって付ける

    28 17/06/04(日)19:17:39 No.431401349

    勝手なカテゴライズと決めつけはよせ

    29 17/06/04(日)19:17:56 No.431401426

    >それ基本的にロボットオタクとかじゃなくて駄目なタイプのオタクじゃん ロボットオタク=駄目なタイプのオタクだってハッキリ言わんとわからん?

    30 17/06/04(日)19:18:00 No.431401439

    ファフナーみたいな?

    31 17/06/04(日)19:18:28 No.431401521

    独自解釈で争うことは多い気がする どの作品でもそうか

    32 17/06/04(日)19:18:55 No.431401626

    言い過ぎだよ!ダメなタイプが多く集まるだけだよ

    33 17/06/04(日)19:19:05 No.431401670

    なんでこんなありきたりの雑談でこんな荒れてるの…

    34 17/06/04(日)19:19:21 No.431401765

    ファンタジー系のロボで思い出すのはエスカフローネ

    35 17/06/04(日)19:19:25 No.431401795

    画像はファンタジーロボつっても一話で一瞬しか出ねえよ!

    36 17/06/04(日)19:19:37 No.431401868

    ロボットオタクならいつものことでしょ

    37 17/06/04(日)19:20:42 No.431402116

    ファフナーはザルヴァートル連中だけ別の何かだな

    38 17/06/04(日)19:20:44 No.431402126

    妖精とか一緒になってロボに乗ってくれるの良いよね

    39 17/06/04(日)19:20:46 No.431402137

    >なんでこんなありきたりの雑談でこんな荒れてるの… 他人が叩いてるのを見て これは自分も叩けるぞとわかれば安心して叩きに回るのが「」だから

    40 17/06/04(日)19:21:33 No.431402318

    巨大鎧いいよねくらいにしとけ

    41 17/06/04(日)19:22:36 No.431402576

    選ばれし者が世界の不思議な力で動く巨大兵士で地球の為に戦うぞ

    42 17/06/04(日)19:23:27 No.431402797

    ICチップとかで制御してるオーラバトラーはファンタジーロボか否か

    43 17/06/04(日)19:24:28 No.431403065

    ファンタジー戦争を歩兵でやるより面倒がなさそうなきはしてくる

    44 17/06/04(日)19:24:49 No.431403140

    縮退炉ならリアル系かな オーラとか精霊機関とかになるとファンタジー系

    45 17/06/04(日)19:25:58 No.431403493

    舞台が現代か異世界かくらいの区分だろうか

    46 17/06/04(日)19:27:14 No.431403843

    グランゾンは地上で科学を極めた成果っていう側面もあるしな…

    47 17/06/04(日)19:27:16 No.431403851

    >オーラとか精霊機関とかになるとファンタジー系 ニュータイプパワーでビームはじくのは?

    48 17/06/04(日)19:27:25 No.431403893

    現代社会と近未来の宇宙時代でなく剣と魔法の世界が舞台 だったらファンタジーロボ?

    49 17/06/04(日)19:27:27 No.431403909

    エスカフローネ!

    50 17/06/04(日)19:28:05 No.431404115

    >ICチップとかで制御してるオーラバトラーはファンタジーロボか否か あのICチップ一個一個家内制手工業で出来てるんだぜ…

    51 17/06/04(日)19:28:38 No.431404277

    召喚してくる形もあるから製造元と考えたほうがいいきもする

    52 17/06/04(日)19:28:45 No.431404309

    オカルトに手を出してると言う意味では ガンダムは一作目からしてファンタジーロボか

    53 17/06/04(日)19:28:49 No.431404329

    リアル系って言うけどSFの時点でリアル系とファンタジーの境目ってどこだよってなる

    54 17/06/04(日)19:29:31 No.431404528

    ゾイドがなんか微妙によくわからん気持ちになってくる

    55 17/06/04(日)19:30:46 No.431404849

    エヴァは生ものなのでファンタジー ガンダムはニュータイプがいるのでファンタジー ゲッターはゲッター線がファンタジー ボトムズは異能生命体って存在がファンタジー

    56 17/06/04(日)19:31:14 No.431404982

    超能力は現代科学側の観念になって ガンダムで採用されてるオカルトはファンタジーにはならないんじゃねーかな

    57 17/06/04(日)19:31:55 No.431405171

    >超能力は現代科学側の観念になって なんで…?

    58 17/06/04(日)19:32:41 No.431405319

    >エスカフローネ! 内部のワイヤーやらギアやらのアナログな機構がチラッと映るのいいよね…

    59 17/06/04(日)19:33:08 No.431405433

    >超能力は現代科学側の観念になって 現代舞台の超能力物は現代ファンタジーって区分になったりするから ファンタジーは中世風の呪文系のみってわけでもない

    60 17/06/04(日)19:33:35 No.431405556

    ガンダムなんて超能力者ばっかだよ!

    61 17/06/04(日)19:34:25 No.431405812

    ビーム弾くんだぜ!

    62 17/06/04(日)19:34:29 No.431405830

    作中科学でも再現性がなく原理不明の怪現象!

    63 17/06/04(日)19:34:30 No.431405835

    >言い過ぎだよ!ダメなタイプが多く集まるだけだよ img見てるとわかりすぎる真理を言ってしまったね?

    64 17/06/04(日)19:35:04 No.431405975

    あとからでてきたサイキッカーはともかくニュータイプは進化論の一部としてひいてきてるもんだからなぁ

    65 17/06/04(日)19:35:34 No.431406111

    科学的なこじつけがあればSFになれる ファンタジーは理屈じゃないやつ

    66 17/06/04(日)19:36:30 No.431406364

    つまりフレームアームズはSFでFAガールズがファンタジー?

    67 17/06/04(日)19:36:59 No.431406461

    ファンタジーロボはロボットの動力とかの問題じゃなくて だいたい舞台の世界がファンタジーかどうかじゃないの 代表としてはやっぱダンバインか?

    68 17/06/04(日)19:37:51 No.431406725

    ファンタジー世界のロボは考え出すと設定がめんどくさくて…

    69 17/06/04(日)19:37:58 No.431406759

    >つまりフレームアームズはSFでFAガールズがファンタジー? FA:GはAIですって作中で言われてね?

    70 17/06/04(日)19:38:01 No.431406773

    オタクカテゴライズオタクいいよね…

    71 17/06/04(日)19:38:52 No.431407032

    ブレイクブレイドとかエスカフローネとかナイツ&マジックは

    72 17/06/04(日)19:38:57 No.431407078

    見てなかったけどレガリアもファンタジー系?

    73 17/06/04(日)19:39:04 No.431407143

    >ファンタジー世界のロボは考え出すと設定がめんどくさくて… ファンタジーだから不思議な力ですでいい気もするんだけど折角のファンタジーなんだから設定面白くしたいとか考え出すと泥沼

    74 17/06/04(日)19:39:04 No.431407148

    >ファンタジーロボはロボットの動力とかの問題じゃなくて その区分自体が個人の主観であり明確な基準がないって話よ だから各々自分の認めるリアルとファンタジーが食い違って殴りあいになる

    75 17/06/04(日)19:39:30 No.431407269

    キャプテンはSFでゼロはファンタジーなんだろ?

    76 17/06/04(日)19:40:28 No.431407603

    >>ファンタジーロボはロボットの動力とかの問題じゃなくて >その区分自体が個人の主観であり明確な基準がないって話よ >だから各々自分の認めるリアルとファンタジーが食い違って殴りあいになる きみはだいたいおおまかなジャンルでの話をしているのに いや今はこのスーパーロボット扱いされてるアニメも意外と原作はリアルロボット要素があるのだ!とか言って引っ掻き回してきそうなやつだな

    77 17/06/04(日)19:40:54 No.431407733

    >>つまりフレームアームズはSFでFAガールズがファンタジー? >FA:GはAIですって作中で言われてね? FAGはそもそもsetteiが無いのでアニメみたいに15cmの玩具でもいいし人間サイズのサイボーグ的なのでもいいし18mの巨大ロボでもいい

    78 17/06/04(日)19:41:54 No.431408062

    >つまりフレームアームズはSFでFAガールズがファンタジー? おもいっきり現代社会が舞台になってますけど

    79 17/06/04(日)19:42:06 No.431408119

    ダンバインは現代人の介入はあるけど怪物生体パーツとか使うしオーラ力あるし作風のわりに設定はファンタジー成分濃い気がする

    80 17/06/04(日)19:42:20 No.431408181

    ブレイクブレイドは魔力で動かすのにファンタジー感ないな

    81 17/06/04(日)19:42:36 No.431408245

    ナイトガンダムや武者ガンダムはファンタジーロボでいいのだろうか

    82 17/06/04(日)19:42:53 No.431408333

    ヴヴヴはあれリアル側でいいんだろうか

    83 17/06/04(日)19:43:05 No.431408394

    ファンタジーロボの皮を被ったのがダンバインやガリアン

    84 17/06/04(日)19:43:28 No.431408500

    >いや今はこのスーパーロボット扱いされてるアニメも意外と原作はリアルロボット要素があるのだ!とか言って 自分の経験談か何か?

    85 17/06/04(日)19:43:31 No.431408517

    せっかく今度ファンタジー世界のロボアニメやるのにあなたたちはしょうもない定義付けレスポンチバトルなんかして!

    86 17/06/04(日)19:44:23 No.431408711

    >せっかく今度ファンタジー世界のロボアニメやるのにあなたたちはしょうもない定義付けレスポンチバトルなんかして! おっ何々どんなの?

    87 17/06/04(日)19:44:26 No.431408721

    FAGはホビーロボだと思う

    88 17/06/04(日)19:44:34 No.431408762

    ファンタジーロボとかやるとファンタジー世界にロボットを出す理由は?とか絡まれそうで…

    89 17/06/04(日)19:45:02 No.431408898

    俺このスレでロボットオタクの面倒臭さ分かった!

    90 17/06/04(日)19:45:59 No.431409210

    >ファンタジーロボとかやるとファンタジー世界にロボットを出す理由は?とか絡まれそうで… ファンタジー警察とロボット警察の設定オタク挟み撃ちいいよね よくない

    91 17/06/04(日)19:46:12 No.431409275

    >ファンタジーロボとかやるとファンタジー世界にロボットを出す理由は?とか絡まれそうで… そんな奴はファンタジーじゃなくても絡んでくるめんどくさいさんだ

    92 17/06/04(日)19:46:16 No.431409306

    ロボットオタクは自分の定義で語っておいて突っ込まれると早口になるからな とてもめんどくさい

    93 17/06/04(日)19:46:36 No.431409401

    オタ同士の定義論なんてヨタ話がしたいだけなんだからそんなに憂う必要もないかなって

    94 17/06/04(日)19:47:05 No.431409519

    ファンタジー小説の定義と同じ論法ではダメなのか

    95 17/06/04(日)19:49:00 No.431410056

    マウンティングしたいだけで人の話なんて端から聞くつもりないからな

    96 17/06/04(日)19:50:28 No.431410433

    純然たるファンタジーロボとなるとゴーレム系しかないんじゃないだろうか 古代文明とかそれっぽいけどイデオンやゴーグも含まれてしまう

    97 17/06/04(日)19:53:06 No.431411168

    ダンバインOVAでも見よう

    98 17/06/04(日)19:53:15 No.431411221

    こうして過度な定義づけによりSFのようになるのです