虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

17/06/04(日)18:14:53 イカル... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/06/04(日)18:14:53 No.431389363

イカルガ良いよね…

1 17/06/04(日)18:16:11 No.431389566

なにこれ なろうロボ略してなロボ?

2 17/06/04(日)18:21:58 No.431390671

昔見た小説の挿絵だともっと悪役っぽい顔だった気がするけどデザイン変わった?

3 17/06/04(日)18:22:19 No.431390741

イカルガ武者っぽいもっと尖ったデザインかと思った

4 17/06/04(日)18:23:08 No.431390880

技術者が転生して魔道ロボをより強い機体にしていくって話だっけ?

5 17/06/04(日)18:24:45 No.431391205

前見た挿し絵と違う…

6 17/06/04(日)18:25:20 No.431391317

この嫁1回壊れて治るまでの間に現地妻作られたね 最近嫁と現地妻の3P状態になってるけど

7 17/06/04(日)18:30:26 No.431392233

馬いる?

8 17/06/04(日)18:31:06 No.431392355

プログラマが異世界転生して魔導ロボの世界に生まれて ロボに乗るために3歳から自主練してプログラミングの要領で魔法簡単に使える!って無双する奴

9 17/06/04(日)18:32:21 No.431392586

>ロボに乗るために3歳から自主練してプログラミングの要領で魔法簡単に使える!って無双する奴 割といつも苦戦してるじゃねーか!

10 17/06/04(日)18:33:44 No.431392864

つまり急な仕様変更や納期短縮と戦う話か…

11 17/06/04(日)18:34:44 No.431393071

ガリアン?

12 17/06/04(日)18:37:16 No.431393602

無双というか新機体開発に熱入れてるくらいで 無双バトルしてる感じはしないかな

13 17/06/04(日)18:38:15 No.431393823

マガツイカルガ!ってネーミングはコッテコテ過ぎて思わず吹いたよ

14 17/06/04(日)18:38:33 No.431393886

トライアンドエラーいいよね

15 17/06/04(日)18:38:46 No.431393923

>マガツイカルガ!ってネーミングはコッテコテ過ぎて思わず吹いたよ ペルソナ4かな?

16 17/06/04(日)18:38:58 No.431393964

>この嫁1回壊れて治るまでの間に現地妻作られたね >最近嫁と現地妻の3P状態になってるけど カササギのデザインほんと敵モブデザだな

17 17/06/04(日)18:39:15 No.431394010

馬、こんなスタイリッシュなんだ…

18 17/06/04(日)18:39:23 No.431394041

イカル…誰だこの人

19 17/06/04(日)18:39:30 No.431394067

アールカンバーいいよね

20 17/06/04(日)18:40:03 No.431394185

白と紅はコンセプトからしていいよね…

21 17/06/04(日)18:41:21 No.431394428

プログラミングで魔法が…?と言う点は主人公がそう言ってるから仕方ない なんでかはわからない

22 17/06/04(日)18:41:46 No.431394532

腕増やそうぜ!ってやって大失敗するやつ?

23 17/06/04(日)18:42:59 No.431394756

この魔法よくわからないけど動いた!

24 17/06/04(日)18:43:17 No.431394810

>割といつも苦戦してるじゃねーか! 飛竜ですら割と涼しい顔してボコってなかったかな… 周りが苦戦してるのは割とあってもエル君苦戦してる図が思い出せない

25 17/06/04(日)18:43:27 No.431394836

非人型ロボット以外作り出したらけおる主人公と「」から聞いた

26 17/06/04(日)18:43:32 No.431394853

作者画  それを基にしたファン画  設定ガン無視の書籍絵 su1890163.jpg

27 17/06/04(日)18:43:36 No.431394865

転生設定いるかな…

28 17/06/04(日)18:43:41 No.431394889

マーメイド見たい

29 17/06/04(日)18:43:47 No.431394899

大丈夫?ワースに怒られない?

30 17/06/04(日)18:44:02 No.431394940

これはなろう出身の小説だ! だから思う存分叩いていいぞ!

31 17/06/04(日)18:44:03 No.431394942

>周りが苦戦してるのは割とあってもエル君苦戦してる図が思い出せない 今とかめっちゃ苦戦してるよ

32 17/06/04(日)18:44:18 No.431394977

>この魔法よくわからないけど動いた! 頭の中でfor()とかやってるのかな…と考えると無理じゃねとなるから考えるなそういうものだ!と考える

33 17/06/04(日)18:44:19 No.431394982

左上と赤いのがロボ魂になるけど主役機は左下なんだっけ

34 17/06/04(日)18:44:36 No.431395034

>カササギのデザインほんと敵モブデザだな カササギのイラストどっかで出てたっけ

35 17/06/04(日)18:44:38 No.431395044

この褌って装甲なの?

36 17/06/04(日)18:44:41 No.431395049

>非人型ロボット以外作り出したらけおる主人公と「」から聞いた 上半身人型ならセーフだからまあ あと背負いものとか腕増やすのはアリ

37 17/06/04(日)18:44:43 No.431395059

>作者画  それを基にしたファン画  設定ガン無視の書籍絵 >su1890163.jpg 右のがいい

38 17/06/04(日)18:44:55 No.431395097

原作挿絵のイカルガはうわだせぇ…って感じだったけど画像のはオサレだな

39 17/06/04(日)18:45:04 No.431395128

>転生設定いるかな… 人馬とか四腕とか現代日本人じゃないと発想すら ないんじゃないかな

40 17/06/04(日)18:45:09 No.431395146

♯この行を消すと動かなくなる

41 17/06/04(日)18:45:35 No.431395225

>su1890163.jpg やっぱダサいわ作者絵 なんど見ても無いわ

42 17/06/04(日)18:45:43 No.431395242

>人馬とか四腕とか現代日本人じゃないと発想すら >ないんじゃないかな 魔法強くするために理由も必要だし…

43 17/06/04(日)18:45:47 No.431395252

>大丈夫?ワースに怒られない? 大丈夫だよもうコンテンツとして死んでるし

44 17/06/04(日)18:46:26 No.431395335

右は何かただの騎士って感じでセンスねーな 騎士っぽい西洋の世界に一人だけ武者っぽいのがかっこよかったのに

45 17/06/04(日)18:46:42 No.431395372

>原作挿絵のイカルガはうわだせぇ…って感じだったけど画像のはオサレだな 作者画だとこれをロボと言い張ってる主人公と仲良くなれそうにない

46 17/06/04(日)18:46:42 No.431395373

転生設定はまだしも、内心関西弁で思考してる設定はウケ悪かったんだろうなって

47 17/06/04(日)18:46:56 No.431395413

>左上と赤いのがロボ魂になるけど主役機は左下なんだっけ うn 赤いのは最初に載るロボだけど2回くらい乗った後は技術検証機として魔改造素体になって原型無くなるしのってもらえない

48 17/06/04(日)18:47:02 No.431395428

設定守ってかつきれいにまとまってる真ん中が一番いい

49 17/06/04(日)18:47:44 No.431395553

獅子と虎が早く見たい

50 17/06/04(日)18:47:45 No.431395554

アルケローリクスの絵があるって事は戦争編最後までやるんだ…?1クールで…? どんなペースになるんだこれ

51 17/06/04(日)18:47:49 No.431395563

>設定守ってかつきれいにまとまってる真ん中が一番いい 動かすのを考えてバリっぽさが欲しいと右になる

52 17/06/04(日)18:47:51 No.431395572

>カササギのイラストどっかで出てたっけ 最新刊に 一緒にいるパールちゃんの目がホントキツイ

53 17/06/04(日)18:48:31 No.431395696

画像はロボ魂も出すんだろ? 可動考えると左の方向性はつらい...

54 17/06/04(日)18:48:32 No.431395702

西洋騎士めいたロボットのなかに和風が!ってのはわかるんだけど、やっぱイカルガのデザインはないわ… 書籍で魔改造もしゃーなしだな

55 17/06/04(日)18:48:54 No.431395767

右もカラーリングをそれっぽくすれば武者みたいになると思う

56 17/06/04(日)18:49:23 No.431395835

ヘルヴィ先輩のおっぱいはやくアニメでみたい

57 17/06/04(日)18:49:29 No.431395848

イラストが本文見てないで描いたのがよくわかる書籍版 書籍版になんとかフォローを入れてるのが漫画版

58 17/06/04(日)18:49:43 No.431395886

多腕武者超かっこいいのに…

59 17/06/04(日)18:49:51 No.431395909

キューカンバーの改造だからアールカンバー

60 17/06/04(日)18:50:13 No.431395971

アニメはスレ画のデザインでやるの?

61 17/06/04(日)18:50:20 No.431395995

明らかにデザインライン外れると補給とか大丈夫?とかになるから ライン合わせつつ和風に寄せたのかな?…もっと和風にしていいとは思うけど

62 17/06/04(日)18:50:25 No.431396006

>馬いる? いる! 人馬型なんて貴重なレアロボじゃないか ずっと活躍するしね

63 17/06/04(日)18:50:30 No.431396018

ディー先輩の機体なんだっけ

64 17/06/04(日)18:51:01 No.431396103

尼でロボ魂予約始まってなにこれってタイトルぐぐったらこれだったんだけど面白い?

65 17/06/04(日)18:51:21 No.431396154

馬はいるよ

66 17/06/04(日)18:51:28 No.431396168

>多腕武者超かっこいいのに… でも現地妻の飛翔騎士と超合体してマガツイカルガになること考えると武者よりは書籍とかのデザインの方が似合うと思う

67 17/06/04(日)18:51:33 No.431396178

>尼でロボ魂予約始まってなにこれってタイトルぐぐったらこれだったんだけど面白い? 割と人を選ぶけど合うなら面白いと思う

68 17/06/04(日)18:51:37 No.431396186

書籍版は本文描写ガン無視だからな しかも動けそうもないデザインで

69 17/06/04(日)18:51:42 No.431396204

真ん中のやつめっちゃかっこいいじゃん

70 17/06/04(日)18:51:43 No.431396208

>尼でロボ魂予約始まってなにこれってタイトルぐぐったらこれだったんだけど面白い? 誰も面白くないと思うものはアニメ化しないのでは…

71 17/06/04(日)18:52:05 No.431396269

まーよく考えたら 西洋風な外装が出回ってる異世界で 和風な外装をデザインから発注も 難しいか

72 17/06/04(日)18:52:36 No.431396357

美少年ショタが主人公だけどそういうの苦手な人はキツイ

73 17/06/04(日)18:52:50 No.431396398

ティラントーがおもったより刺々しくて驚いてる

74 17/06/04(日)18:52:58 No.431396419

四足はそのままお出しすると著作権に引っかかりそうな奴だった覚えが

75 17/06/04(日)18:53:19 No.431396482

読めるところ読んだら中々面白かったのでアニメも期待してる

76 17/06/04(日)18:53:26 No.431396503

>尼でロボ魂予約始まってなにこれってタイトルぐぐったらこれだったんだけど面白い? 初なろう作品だったけど未だに追うぐらいには面白く読んでるよ 自分はロボラノベとりあえず買うマンだから書籍からだったけどウェブ版は関西弁キツいからやめたほうがいいと聞いた

77 17/06/04(日)18:53:34 No.431396523

>尼でロボ魂予約始まってなにこれってタイトルぐぐったらこれだったんだけど面白い? 好みによるとしか・・・なろうで無料で読めるかや読んでみたら? もしくはこっち https://comicawa.com/TitleDetail/00001-0000023519

78 17/06/04(日)18:53:49 No.431396560

おのれ美少女に思いを寄せられる鈍感系転生美少年…

79 17/06/04(日)18:53:55 No.431396582

関西弁設定はいらんかったな

80 17/06/04(日)18:54:05 No.431396612

>ライン合わせつつ和風に寄せたのかな? 趣味全開とはいえ向こうの世界の親方の作りやすいデザインにしたんだろうね

81 17/06/04(日)18:54:12 No.431396637

原作読んだら、新型機は奪われるのがお約束だよなぁ…!ってノリノリで書いたんだろうなぁってかんじが

82 17/06/04(日)18:54:18 No.431396655

せやな

83 17/06/04(日)18:54:44 No.431396721

結婚しましょういって舞い上がってるじゃん!

84 17/06/04(日)18:54:48 No.431396731

>おのれ美少女に思いを寄せられる鈍感系転生美少年… なんかこのショタ、見てて「いい…」て感じになるショタじゃない! やっぱ天然物じゃないとダメだな…

85 17/06/04(日)18:54:56 No.431396755

お前の好みとか知らないしただ面白いかとだけ聞かれても

86 17/06/04(日)18:55:01 No.431396773

関西弁Webだけなの? webをリタイアした理由だったわ

87 17/06/04(日)18:55:14 No.431396810

>ライン合わせつつ和風に寄せたのかな?…もっと和風にしていいとは思うけど デザイナーの趣味でしょ

88 17/06/04(日)18:55:26 No.431396835

美少年だけどロボ作りの効率化にしか利用してないからな…

89 17/06/04(日)18:55:26 No.431396837

昔ぎゃざにあったルリルラに出てくる鎧ロボに似た感じだ

90 17/06/04(日)18:55:27 No.431396839

ショタは精神も大切だからな…

91 17/06/04(日)18:55:54 No.431396921

俺も最初に見た時ルリルラを思い出した どうなったのだろう…

92 17/06/04(日)18:55:57 No.431396929

>su1890163.jpg 真ん中が好きだけど書籍版以外は立体化厳しい奴だコレ

93 17/06/04(日)18:56:01 No.431396934

関西弁であのノリはきっついでほんま

94 17/06/04(日)18:56:18 No.431396990

カササギのビジュアルはどうなるのかな…

95 17/06/04(日)18:56:28 No.431397013

どうせアニメ化したら更にこいつを無視されて かなり立体向きになるんだろう

96 17/06/04(日)18:56:54 No.431397094

ワイのワイルドイカルガや!

97 17/06/04(日)18:57:30 No.431397195

>関西弁であのノリはきっついでほんま 漫画のショタは見た目は可愛いのに態度とかがショタらしさが皆無で辛い まだ関西弁でポンコツ感ある原作のをそのまま漫画化してお出しして欲しかった

98 17/06/04(日)18:57:31 No.431397200

関西弁は正直読みづらくて

99 17/06/04(日)18:57:42 No.431397234

>どうせアニメ化したら更にこいつを無視されて >かなり立体向きになるんだろう サンライズ押さえられなきゃCG処理じゃね

100 17/06/04(日)18:58:00 No.431397288

原作地の文では何色なんだ鎧武者 さすがに青ではなさそうだが

101 17/06/04(日)18:58:09 No.431397313

>大丈夫だよもうコンテンツとして死んでるし やめてよ!一応おれまだワース1092完結するって信じてるんだから!!

102 17/06/04(日)18:58:20 No.431397344

FAのマガツキみたいなデザインにしてほしかった

103 17/06/04(日)18:58:21 No.431397345

書籍は原作とロボ描いた奴で意思の疎通できてないから イカルガ作る下りがボトムズ作ろうとしてガンダムが出てきたみたいなギャグになっている

104 17/06/04(日)18:58:26 No.431397362

「」たちも自分好みの自機作れたら興奮するでしょ?

105 17/06/04(日)18:59:15 No.431397494

というか原作者版はメガテンの悪魔のデザインだよこれ

106 17/06/04(日)18:59:19 No.431397511

とりあえずロボに口と鼻はつけたい

107 17/06/04(日)18:59:20 No.431397514

>「」たちも自分好みの自機作れたら興奮するでしょ? はい

108 17/06/04(日)18:59:31 No.431397550

>「」たちも自分好みの自機作れたら興奮するでしょ? そりゃ俺も才能持ってロボ作れる世界に転生したいわ!

109 17/06/04(日)18:59:44 No.431397593

サテライトでアニメ化するなら和テイストなデザインでも許されたんだろうけど…

110 17/06/04(日)18:59:45 No.431397597

>書籍は原作とロボ描いた奴で意思の疎通できてないから >イカルガ作る下りがボトムズ作ろうとしてガンダムが出てきたみたいなギャグになっている いやでもデザインする上で原作読むでしょ?

111 17/06/04(日)18:59:52 No.431397618

ああ~和食くいてえなあ~ からの できたよ大豆発酵食品! をロボでやってるのか

112 17/06/04(日)19:00:05 No.431397656

>「」たちも自分好みの自機作れたら興奮するでしょ? はい 非人型と人型の変形とかつけたい

113 17/06/04(日)19:00:22 No.431397709

関西弁は無いよなぁ そこに意味があるならともかく

114 17/06/04(日)19:00:31 No.431397744

>サンライズ押さえられなきゃCG処理じゃね CGロボでも微妙な時は微妙なのが最近わかってきた

115 17/06/04(日)19:00:34 No.431397756

>「」たちも自分好みの自機作れたら興奮するでしょ? ローラーダッシュつけないと…

116 17/06/04(日)19:00:55 No.431397809

アニメはマクロスFとかのとこじゃなかったっけ?

117 17/06/04(日)19:01:11 No.431397850

>CGロボでも微妙な時は微妙なのが最近わかってきた そこはもう予算だよ

118 17/06/04(日)19:01:15 No.431397864

>いやでもデザインする上で原作読むでしょ? この場合がそうかは断言できないけど 作画が原作読まないなんてザラらしいよ

119 17/06/04(日)19:01:19 No.431397874

上でも言われてるけどゾイドみたいなの期待してもわかってねえな!って反応する主人公なので期待してはいけない

120 17/06/04(日)19:01:21 No.431397881

>というか原作者版はメガテンの悪魔のデザインだよこれ 聖刻好きがこじらせた感じ

121 17/06/04(日)19:01:48 No.431397960

>>大丈夫だよもうコンテンツとして死んでるし >やめてよ!一応おれまだワース1092完結するって信じてるんだから!! 今クラウドファウンディングでアニメ化の金集めてたような気がする

122 17/06/04(日)19:02:26 No.431398072

主人公製ならそれこそちゃんと鎧武者っぽくして異質感出してもよさそうなのに

123 17/06/04(日)19:02:29 No.431398084

ツェンの前足と後ろ足が同じ構造なように見えるんだけどこれ走れるのかな

124 17/06/04(日)19:02:32 No.431398093

というか聖刻だもんな

125 17/06/04(日)19:02:58 No.431398179

読んでかつ全員のすり合わせでこうなった気がするけどな

126 17/06/04(日)19:03:06 No.431398201

イラスト担当が変わるレベルで遅筆な千葉が悪い

127 17/06/04(日)19:03:25 No.431398261

新型機が盗まれて、敵国がそれを量産して調子に乗ってたから さらに性能ぶち上げた新型投入してぶっ潰す ロボものなんてそれでいいんだよ

128 17/06/04(日)19:03:35 No.431398296

なろうには小賢しいくて生意気なだけなのに根拠のない自信だけは満々なガキを 主人公にしなきゃいけないノルマがあって守らないと読者からボコボコにされる バカな読み手が小馬鹿にできるようなバカが主役じゃないとダメなんだ

129 17/06/04(日)19:04:43 No.431398526

web版と書籍版のデザインの違いは >まーよく考えたら >西洋風な外装が出回ってる異世界で >和風な外装をデザインから発注も >難しいか まあこれだろう

130 17/06/04(日)19:04:55 No.431398577

>アニメはマクロスFとかのとこじゃなかったっけ? エイトビットだよ

131 17/06/04(日)19:05:07 No.431398614

ボディはどうでも良いけど貌だけは思い切り異形にして欲しかった

132 17/06/04(日)19:05:28 No.431398688

ファンタジーロボアニメなんて久々な気がする

133 17/06/04(日)19:05:45 No.431398729

>なろうには小賢しいくて生意気なだけなのに根拠のない自信だけは満々なガキを >主人公にしなきゃいけないノルマがあって守らないと読者からボコボコにされる >バカな読み手が小馬鹿にできるようなバカが主役じゃないとダメなんだ それなろうの外だと更に辛辣な評価にならない?

134 17/06/04(日)19:06:15 No.431398827

漫画がアニメよりなのかアニメが漫画よりなのかはわからんけど 漫画とアニメはこの動きそうもないデザインを何とか動けるように工夫してるからね

135 17/06/04(日)19:06:18 No.431398837

最後に見たのは…まさかエスカ?

136 17/06/04(日)19:06:22 No.431398846

>ショタ設定いるかな…

137 17/06/04(日)19:07:02 No.431398991

>>ショタ設定いるかな… おっさんがおっさんに転生しても嬉しくないし…

138 17/06/04(日)19:07:08 No.431399007

いるでしょ

139 17/06/04(日)19:07:31 No.431399080

>それなろうの外だと更に辛辣な評価にならない? ぶっちゃけ現状みんなとにかく話題にするためのものがほしいから 30分か60分で完結するネタならなんでもジャスティスだよ だからSS集合体であるWEB原作が受け入れられやすい

140 17/06/04(日)19:07:48 No.431399146

主人公がいちからパーツ設計して自分とこの開発チーム使って組み上げたワンオフ機に パーツ企画もくそもないのだ

141 17/06/04(日)19:08:01 No.431399181

>>なろうには小賢しいくて生意気なだけなのに根拠のない自信だけは満々なガキを >>主人公にしなきゃいけないノルマがあって守らないと読者からボコボコにされる >>バカな読み手が小馬鹿にできるようなバカが主役じゃないとダメなんだ >それなろうの外だと更に辛辣な評価にならない? なるけど売れたらええねんティーン向けノベルなんて

142 17/06/04(日)19:08:13 No.431399229

最後に覚えてるファンタジーロボだと異世界の聖機師物語が2010年で七年前?

143 17/06/04(日)19:08:45 No.431399360

中々人馬ロボブームが来ない

144 17/06/04(日)19:08:48 No.431399375

>いるでしょ でもショタとしての可愛いさ微妙だよ?

145 17/06/04(日)19:09:11 No.431399489

>最後に見たのは…まさかエスカ? 一応リーンも入れてもいいと思う

146 17/06/04(日)19:09:21 No.431399524

ガンダム以外のロボものってホント少なくなったからな なろう生まれでも歓迎するわ

147 17/06/04(日)19:09:23 No.431399531

ぶ、ブレイクブレイド…

148 17/06/04(日)19:09:29 No.431399561

なろうのテンプレ企画に収まってるだけの作品はお外に出たら売れないので 外でも売れてるのは何かしらのテンプレを超える面白い要素があるよ

149 17/06/04(日)19:09:55 No.431399643

アニメの出来よかったらネットの奴らなんてすぐ掌返してくるし問題ない

150 17/06/04(日)19:10:34 No.431399800

web最新話でイカルガがカササギと合体してパワーアップして敵の攻撃にある程度克服したけど苦戦してるな

151 17/06/04(日)19:11:10 No.431399957

>ぶ、ブレイクブレイド… 銃があるのは認めねー!

152 17/06/04(日)19:11:28 No.431400011

テンカイナイト…はちがうか

153 17/06/04(日)19:11:40 No.431400053

>銃があるのは認めねー! エアガンだからセーフ!

154 17/06/04(日)19:11:56 No.431400102

>>ぶ、ブレイクブレイド… >銃があるのは認めねー! 銃は銃でも違うだろ!

155 17/06/04(日)19:12:02 No.431400128

この作品は単純な無双とかないし 味方も敵も主人公陣営に対応してきてるし 結構ひねってるよ

156 17/06/04(日)19:12:39 No.431400256

こ、コメットルシファー…

↑Top